
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 43位 |
増加再生回数 | +245106回 |
ランクイン日時 | 2022/12/09 15:30 |
ランク圏外日時 | 2022/12/11 16:00 |
急上昇継続時間 | 2日00時間30分 |
再生回数 | 113498回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/12/09 15:30 | 10位 | 113498回 |
2022/12/09 16:30 | 9位 | 116560回 |
2022/12/09 17:30 | 10位 | 119419回 |
2022/12/09 19:30 | 11位 | 131580回 |
2022/12/09 20:00 | 12位 | 136333回 |
2022/12/09 20:45 | 13位 | 146026回 |
2022/12/09 22:15 | 12位 | 157897回 |
2022/12/09 23:00 | 13位 | 167289回 |
2022/12/09 23:30 | 12位 | 171559回 |
2022/12/10 4:30 | 11位 | 238134回 |
2022/12/10 6:45 | 10位 | 243066回 |
2022/12/10 8:00 | 9位 | 246032回 |
2022/12/10 14:15 | 10位 | 266699回 |
2022/12/10 21:00 | 32位 | 289554回 |
2022/12/11 0:00 | 33位 | 305220回 |
2022/12/11 0:30 | 32位 | 306011回 |
2022/12/11 2:15 | 33位 | 323726回 |
2022/12/11 3:15 | 32位 | 328902回 |
2022/12/11 10:15 | 33位 | 344274回 |
2022/12/11 12:00 | 42位 | 348814回 |
2022/12/11 12:30 | 41位 | 349993回 |
2022/12/11 13:30 | 43位 | 352129回 |
2022/12/11 16:00 | 43位 | 358604回 |
12月は「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」より日本車エピソードを公開!
※2023年2月末まで期間限定公開※
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ のプレイリストはこちら↓から
https://youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV
■今回のエピソード
今回、マイクが修復するのは1982年式6気筒のトヨタ・スープラ。内装は古臭いし、ヘッドガスケットには欠陥があり、排気システムにも不具合がある。しかもヘッドライトは片方しか動かない。果たし、ここまでボロボロのスープラを修復することができるのか?
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ とは?
名車のディーラーのマイクと、新たなメカニックのアント。マイクが探してきた名車を、アントがロサンゼルスの作業場でレストアし、買い手を探す。目利きのマイクでも、簡単にお金になりそうな車を見つけるのは難しい。アントはいつも修理で苦戦することに…。果たして高く売って利益を出すことはできるのか。
#トヨタ・スープラ#レストア #名車再生
✌︎('ω'✌︎ )MotorTrend Japan 紹介動画が出来ました!( ✌︎'ω')✌︎
https://youtu.be/cPIf3qVHqIA
毎週アップ中!MotorTrend Japanのチャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3dXrf9t
面白いと思ったら #ディスカバる でシェア
フォローしてくれたら喜んで絡みます (*´∀`*)
https://twitter.com/DiscoveryJapan
https://www.facebook.com/discoveryjapan
#ディスカバリーチャンネル の視聴方法:
https://www.discoveryjapan.jp/howto/
#ディスカバリーチャンネル (公式)
https://www.discoveryjapan.jp/
※2023年2月末まで期間限定公開※
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ のプレイリストはこちら↓から
https://youtube.com/playlist?list=PLPTSo4wQi0nIYpSFZKoa-4rWrFjTOgpMV
■今回のエピソード
今回、マイクが修復するのは1982年式6気筒のトヨタ・スープラ。内装は古臭いし、ヘッドガスケットには欠陥があり、排気システムにも不具合がある。しかもヘッドライトは片方しか動かない。果たし、ここまでボロボロのスープラを修復することができるのか?
■名車再生!クラシックカー・ディーラーズ とは?
名車のディーラーのマイクと、新たなメカニックのアント。マイクが探してきた名車を、アントがロサンゼルスの作業場でレストアし、買い手を探す。目利きのマイクでも、簡単にお金になりそうな車を見つけるのは難しい。アントはいつも修理で苦戦することに…。果たして高く売って利益を出すことはできるのか。
#トヨタ・スープラ#レストア #名車再生
✌︎('ω'✌︎ )MotorTrend Japan 紹介動画が出来ました!( ✌︎'ω')✌︎
https://youtu.be/cPIf3qVHqIA
毎週アップ中!MotorTrend Japanのチャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3dXrf9t
面白いと思ったら #ディスカバる でシェア
フォローしてくれたら喜んで絡みます (*´∀`*)
https://twitter.com/DiscoveryJapan
https://www.facebook.com/discoveryjapan
#ディスカバリーチャンネル の視聴方法:
https://www.discoveryjapan.jp/howto/
#ディスカバリーチャンネル (公式)
https://www.discoveryjapan.jp/
1: MAAMY
2022/12/08 21:38
こんなにシンプル、スマートなかっこいいボディ。現代の肥大したスポーツカーには真似できん。
本当にかっこいい。
本当にかっこいい。
2: うそはいかんようそは
2022/12/08 23:36
アントはしっかりと治すし、予防交換もするから結構好きだな
3: 納言紫
2022/12/08 22:49
日本の旧車に惚れ込んで再び手に入れる そんな粋なオッサンに買って貰えてなんか嬉しくなったわ 自分も今の愛車を大切に長く乗ろうと思う 電気自動車なんかに負けないで頑張るぞ~
4: さろめSS研究室
2022/12/09 1:19
お~、かっこいい!こういうのが良いんだよねぇ!こういうスープラを出してほしいんだ。今のスープラより昔の方がカッコよく見えてしまう・・・w
ノスタルジーじゃなく、純粋にこのデザインがカッコイイんだな。いや、マジでこれ欲しいんだがw
ノスタルジーじゃなく、純粋にこのデザインがカッコイイんだな。いや、マジでこれ欲しいんだがw
5: 石川卓
2022/12/08 23:50
アントは良いね 楽しそうに修理する車好きって感じで見てて気持ちいい^^
6: paris oinone
2022/12/08 20:35
かってアメリカのカー雑誌が「宇宙時代のスープラ」と評価していた。特に評価していたのが実にスムーズに回る2.8ℓDOHCエンジンだった。
7: Rnum _99
2022/12/08 20:02
戦闘機乗りの空港までの足のスープラとかカッコよすぎて笑ってしまう
8: Seiji Kaneko
2022/12/08 20:08
セリカXXは親が乗ってた車で、物心ついた時父親が運転してる姿を後部座席から眺めてたのが懐かしいです。
9: SUBARU超合キーン
2022/12/08 19:11
セリカスープラ、日本ではセリカXXって名前で売られてましたね。
(外国の映画の年齢制限表示が当時はXだった事でスープラの名前で売られていた)
(外国の映画の年齢制限表示が当時はXだった事でスープラの名前で売られていた)
10: りく
2022/12/08 20:48
スープラがF-4の機首と並んでるとこめっちゃかっこいい(*´Д`)
11: SORAMame
2022/12/08 22:58
よろしくメカドックを知ってる人なら憧れの車ですね
12: 闇華兎六太
2022/12/08 20:14
ボディも内装もなんとも言えない懐かしい色合いですね
13: 山岡雅則
2022/12/08 19:23
日本名はセリカXX(ダブルエックス)
赤いXXと言えば個人的にはアニメ版メカドックの印象が強い。
赤いXXと言えば個人的にはアニメ版メカドックの印象が強い。
14: setsusetsu19
2022/12/08 23:04
私も昔乗ってました!今まで乗った車で一番カッコよく大好きでした🤗
15: このすば
2022/12/08 21:00
スープラ(XX)は当時ソアラと並びカッコ良かったですねトヨタも元気で色々なモデルが出ましたね。このシャープか車体はカッコ良かった😀
16: toisaa
2022/12/08 20:23
小学生の頃、ディーラーを周って車のカタログを貰っていました。
この型のセリカXXのカタログを、今も持っています。
当時、子供の目から見て一番カッコイイ車でした。
この型のセリカXXのカタログを、今も持っています。
当時、子供の目から見て一番カッコイイ車でした。
17: Ryo A.
2022/12/08 22:43
この頃みたいなカックカクの外観デザインだけど、中身はハイブリッドやEVの車を作って欲しい。
新しくなるほど丸みが多くてランプも歪。
昔の方がシンプルで精悍。
新しくなるほど丸みが多くてランプも歪。
昔の方がシンプルで精悍。
18: n j
2022/12/09 0:47
アントのマフラー作業は見てても美しいね
19: 吉川英吾
2022/12/09 1:49
80年代は他にも、スタリオン、7thスカイライン、シルビア、スバルレオーネ、平目セリカなどの直線的で薄型のデザインが好きです(´・ω・`)
20: yoshi S
2022/12/08 21:17
本当かっこいい!日本車、最高!
21: iohorikoshi_guda_
2022/12/08 23:33
ダブルエックスにワイドフェンダーフレアのモデルがあったんですね。
知らなかった。
この当時の車達は、今見ても好きなデザインです。
カッコいい😆
知らなかった。
この当時の車達は、今見ても好きなデザインです。
カッコいい😆
22: knock
2022/12/08 23:53
チップチューン入りのBGMが多くて何となく日本リスペクトの要素を感じる
23: RYUJI .K
2022/12/08 22:36
スープラのサウンド気持ち良すぎだろ!
24: Guar
2022/12/08 22:36
やっぱりセリカXXはカッコイイ😊
リトラクタブル・ヘッドライトは当時、物凄く魅力的でした、まだ小学生だった自分にはスーパーカーに並ぶカッコ良さを感じました。
リトラクタブル・ヘッドライトは当時、物凄く魅力的でした、まだ小学生だった自分にはスーパーカーに並ぶカッコ良さを感じました。
25: 司裕次郎
2022/12/09 7:30
85年のXX2000GTを現在所有しています。
私の車のベロアはまだかなりまともな状態ですが、先のことを考えると憂鬱になりますね。日本で同じようなことをやってくれるようなところがあると良いのですが。XXのシートって本当に最高ですからね。
US仕様の革巻きのステアリングとシフトノブが羨ましい。
私の車のベロアはまだかなりまともな状態ですが、先のことを考えると憂鬱になりますね。日本で同じようなことをやってくれるようなところがあると良いのですが。XXのシートって本当に最高ですからね。
US仕様の革巻きのステアリングとシフトノブが羨ましい。
26: 朱実 清水
2022/12/08 21:19
輸出用のフロントオ—バ—フェンダー最高だよね🤗
27: tko31162
2022/12/08 22:21
自分の後輩が、当時激安の1G-EUの付いた低グレードの車をベースに、1G-GEUのヘッドだけ組み替えてツインカム仕様で乗っていた。それでも、やはり重い車だったぁ。
28: puu cookie
2022/12/08 20:36
いや~嬉しい!昔ダブルエックス2000GTを82年から13年乗ってました。(本編は2800GT)
日本仕様と違う所に憧れてました。サイドマーカー、リアウイング、7.5Jホイール、オーバーフェンダー
この頃車雑誌の通販を見ては欲しいものばかりで北米仕様に近づけたかったものでした。
※この車をエドが再生したら、最高でした。
なぜ?輸出名がスープラだったかと言うと、ダブルエックスが英語でエッチな隠語の為、スープラなんです。
日本仕様と違う所に憧れてました。サイドマーカー、リアウイング、7.5Jホイール、オーバーフェンダー
この頃車雑誌の通販を見ては欲しいものばかりで北米仕様に近づけたかったものでした。
※この車をエドが再生したら、最高でした。
なぜ?輸出名がスープラだったかと言うと、ダブルエックスが英語でエッチな隠語の為、スープラなんです。
29: 麦茶39
2022/12/08 23:01
80スープラの丸々したボディよりこのシャープなボディがかっこええよね。
30: 匿名希、望
2022/12/08 23:47
よろしくメカドック ですねぇ♪(*>∇<)ノ
アレで車好きになり、整備士になって、セリカXXが入庫して整備して、客の家に納車ドライブ行った時に感動と現実を同時に見ましたーf(^^;
コレが280キロ出る訳無い。と(*´・ω・)(笑)
アレで車好きになり、整備士になって、セリカXXが入庫して整備して、客の家に納車ドライブ行った時に感動と現実を同時に見ましたーf(^^;
コレが280キロ出る訳無い。と(*´・ω・)(笑)
31: satoru shino
2022/12/08 20:14
この時代から90年代最初くらいまでトヨタの内装で赤茶色ってあったよな なつかしい
内装の修復作業職人さんすごいです マフラーの中間パイプの自作ワンオフ アントならやっちゃうよな
内装の修復作業職人さんすごいです マフラーの中間パイプの自作ワンオフ アントならやっちゃうよな
32: TOM KAW
2022/12/08 21:46
シリンダヘッドボルトはまだトルク方法に依る締め付けなのか・・・
33: yoshi hide
2022/12/09 12:03
このスープラ欲しいな~
34: pathfinder197128
2022/12/08 21:51
ガキの頃、よろしくメカドックでセリカXX.めっちゃ憧れたなあ!!
35: 52 MT
2022/12/08 19:21
知り合いが乗って居たけどさすがに修理部品が少ないと嘆いてた。
36: パ・ブロン
2022/12/08 19:16
この当時は『セリカXX』だったけど、『XX』がアメリカでは性的な意味なので『スープラ』という名前にしたそうです。
37: 政美 藤嶋
2022/12/09 11:05
82年製に見えない、21世紀の輝きです。
38: 金澤華
2022/12/08 20:33
70系からソアラとフロアが共通になり品質が向上したが、
60系までは普通の4気筒セリカをストレッチしただけで、
ビジネスとしては兎も角自動車製品としては決して高い評価ではなかった。
ブランドも北米市場ではバリューブランドだった。
60系までは普通の4気筒セリカをストレッチしただけで、
ビジネスとしては兎も角自動車製品としては決して高い評価ではなかった。
ブランドも北米市場ではバリューブランドだった。
39: hazime yamamoto
2022/12/09 2:33
1G‐GEUか、でもちゃんと足回りのフルブッシュ交換とショックとスプリングも交換してほすい・・・
40: ダッフィー+
2022/12/08 19:49
日本ではELOのトワイライトを使ったCMで有名で、
トワイライトといえばというと、
人によってはセリカXX、人によってはDAIKON4、新しいのは電車男のOPという。
トワイライトといえばというと、
人によってはセリカXX、人によってはDAIKON4、新しいのは電車男のOPという。
41: MrMicheal1989
2022/12/09 2:03
いいね~この型のスープラ(日本ではセリカXX)は名車ですねぇ。平たくて、ロングノーズショートデッキ、パッと見てカッコイイと思う車だな~。
42: Ya Ya
2022/12/08 21:32
アメリカ人はやはり凄い!
43: 無敵五十
2022/12/09 7:43
スープラダブルX今見ても格好良いロータスのエスプリみたいな感じでそれにしても12千ドルは安いと思う。
44: 剛司 小林
2022/12/09 6:37
拝見して涙が出ましたね。懐かしいです。
45: 助けてください!シャア少佐!
2022/12/09 11:51
やっぱりこういうGTカーこそリトラが似合うな
昔はハチロク トレノなんてタダでも乗らねーて思ってたよ😅
昔はハチロク トレノなんてタダでも乗らねーて思ってたよ😅
46: 原田慎也
2022/12/08 23:31
確かに
日本では
「セリカXX」
輸出名が「スープラ」
70型から
国内も「スープラ」
日本では
「セリカXX」
輸出名が「スープラ」
70型から
国内も「スープラ」
47: tomz1119
2022/12/09 13:23
日本名セリカXX・・小学生にもかっこいいと思った記憶がある。
48: うたまる
2022/12/08 22:29
スープラよりもF-4の機首の方が気になって夜しか眠れません!
49: metal slime
2022/12/08 23:36
日本人より海外の人のほうが日本車の評価を正しくしてるな。
50: スピニングベイト
2022/12/09 9:03
『アントはエキゾーストパイプを手作りしてコストを削減』って軽く言ってるけど、技術&設備があってこそ。 材料は安いでしょうけど・・・
American Chopper
CAR FIX
Diesel Brothers
Discovery Channel
Discovery Japan
documentary
Fast N' Loud
How It's Made Dream Cars
Kindig Customs
Misfit Garage
motor trend on demand
motortrend
motortrend japan
Overhaulin'
reality show
Steel Buddies
Street Outlaws
wheeler dealer
Wheeler Dealers
アメリカンチョッパー
オーバーホール 改造車の世界
カスタム・マスター
ストリート・アウトロー
テキサス・メタル
ディーゼル・ブラザーズ
ドリームカー誕生
ファスト&ラウド
ミスフィット・ガレージ
ミリタリー・モーターズ
モータートレンド
名車再生!クラシックカー・ディーラーズ