
# | Data |
---|---|
最高順位 | 17位 |
最低順位 | 45位 |
増加再生回数 | +57761回 |
ランクイン日時 | 2023/09/29 17:45 |
ランク圏外日時 | 2023/10/01 14:00 |
急上昇継続時間 | 1日20時間15分 |
再生回数 | 146675回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/09/29 17:45 | 17位 | 146675回 |
2023/09/29 18:15 | 20位 | 148351回 |
2023/09/29 18:30 | 19位 | 149591回 |
2023/09/29 18:59 | 21位 | 151083回 |
2023/09/29 20:30 | 23位 | 156414回 |
2023/09/29 21:30 | 24位 | 159035回 |
2023/09/30 1:30 | 23位 | 171148回 |
2023/09/30 2:59 | 22位 | 173461回 |
2023/09/30 4:15 | 23位 | 174609回 |
2023/09/30 5:45 | 25位 | 175536回 |
2023/09/30 7:00 | 26位 | 176332回 |
2023/09/30 7:59 | 28位 | 177198回 |
2023/09/30 8:15 | 27位 | 177354回 |
2023/09/30 8:45 | 28位 | 177938回 |
2023/09/30 9:30 | 27位 | 179006回 |
2023/09/30 10:00 | 28位 | 179662回 |
2023/09/30 10:45 | 27位 | 180338回 |
2023/09/30 11:15 | 28位 | 180974回 |
2023/09/30 11:30 | 27位 | 181347回 |
2023/09/30 11:59 | 28位 | 181894回 |
2023/09/30 13:45 | 27位 | 184793回 |
2023/09/30 14:00 | 38位 | 185263回 |
2023/09/30 14:30 | 39位 | 185832回 |
2023/09/30 23:30 | 43位 | 197154回 |
2023/10/01 2:00 | 42位 | 199605回 |
2023/10/01 2:15 | 43位 | 199910回 |
2023/10/01 7:00 | 44位 | 201687回 |
2023/10/01 10:15 | 45位 | 202735回 |
2023/10/01 14:00 | 45位 | 204436回 |
⬇上原浩治の雑談魂とのコラボ企画です⬇
https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan/
今回のゲストは、MLBワールドシリーズ胴上げ選手にして、20世紀最後のNPB投手三冠王、日米通算100勝100セーブ100ホールドを達成した唯一のアジア人選手、上原浩治さんです。野球との出会いからMLBでの大活躍、更には今後の展望までたっぷりとお話しいただきました。
◆上原浩治さん プロフィール
選手歴
読売ジャイアンツ 1999 - 2008
ボルチモア・オリオールズ 2009 - 2011
テキサス・レンジャーズ 2011 - 2012
ボストン・レッドソックス 2013 - 2016
シカゴ・カブス 2017
読売ジャイアンツ 2018 - 2019
◆目次
00:00 オープニング
00:13 巨人の補強ポイント
06:36 浅野選手の育成方法
08:16 リカバリーの重要性
10:47 昭和野球の底力を考察
◆不屈不撓の雑草魂★上原浩治
【vol.1】野球界最強YouTuber登場! / 雑草魂のサラブレッド疑惑 / 仰星高校から一浪して大阪体育大学へ
https://youtu.be/-GxMeb7qy3E
【vol.2】大学リーグ記録を打ち立て逆指名ドラフト1位 / エンゼルスからの誘いを蹴って巨人軍へ / マスコミからの誹謗中傷を跳ね除け入団1年目で20勝
https://youtu.be/llsecnleUbo
【vol.3】藤浪晋太郎の剛腕がMLBを制す時 / オリオールズ、レンジャーズ、レッドソックス、カブスを渡り歩いた9年間
https://youtu.be/gyRPzGU1uhY
【vol.4】MLBの日本人投手を徹底分析 〜戸郷は米国で通用するのか / 大激論・日米スポーツ教育の違い / WBCはアメリカの良いとこ取り
https://youtu.be/UlVlYNUTDrc
【vol.5】原監督に直訴!?巨人軍の補強ポイントを超激論 / マスコミが浅野翔吾を潰す可能性を憂慮
https://youtu.be/RxzUdzrkynw
❤️🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
◆チャンネル公式Twitter
https://twitter.com/athlete_ac
#ジャイアンツ
#巨人軍
#野球
#岡崎郁
#上原浩治
#ボルチモア・オリオールズ
#テキサス・レンジャーズ
#ボストン・レッドソックス
#シカゴ・カブス
#坂本勇人
#岡本和真
#秋広優人
#松井秀喜
#大谷翔平
#筒香嘉智
#浅野翔吾
#門脇誠
#戸郷翔征
#横川凱
#井上温大
#菅野智之
#山﨑伊織
#古田敦也
#谷繁元信
#大城卓三
#藤浪晋太郎
#王貞治
#アスリート
https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan/
今回のゲストは、MLBワールドシリーズ胴上げ選手にして、20世紀最後のNPB投手三冠王、日米通算100勝100セーブ100ホールドを達成した唯一のアジア人選手、上原浩治さんです。野球との出会いからMLBでの大活躍、更には今後の展望までたっぷりとお話しいただきました。
◆上原浩治さん プロフィール
選手歴
読売ジャイアンツ 1999 - 2008
ボルチモア・オリオールズ 2009 - 2011
テキサス・レンジャーズ 2011 - 2012
ボストン・レッドソックス 2013 - 2016
シカゴ・カブス 2017
読売ジャイアンツ 2018 - 2019
◆目次
00:00 オープニング
00:13 巨人の補強ポイント
06:36 浅野選手の育成方法
08:16 リカバリーの重要性
10:47 昭和野球の底力を考察
◆不屈不撓の雑草魂★上原浩治
【vol.1】野球界最強YouTuber登場! / 雑草魂のサラブレッド疑惑 / 仰星高校から一浪して大阪体育大学へ
https://youtu.be/-GxMeb7qy3E
【vol.2】大学リーグ記録を打ち立て逆指名ドラフト1位 / エンゼルスからの誘いを蹴って巨人軍へ / マスコミからの誹謗中傷を跳ね除け入団1年目で20勝
https://youtu.be/llsecnleUbo
【vol.3】藤浪晋太郎の剛腕がMLBを制す時 / オリオールズ、レンジャーズ、レッドソックス、カブスを渡り歩いた9年間
https://youtu.be/gyRPzGU1uhY
【vol.4】MLBの日本人投手を徹底分析 〜戸郷は米国で通用するのか / 大激論・日米スポーツ教育の違い / WBCはアメリカの良いとこ取り
https://youtu.be/UlVlYNUTDrc
【vol.5】原監督に直訴!?巨人軍の補強ポイントを超激論 / マスコミが浅野翔吾を潰す可能性を憂慮
https://youtu.be/RxzUdzrkynw
❤️🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
◆チャンネル公式Twitter
https://twitter.com/athlete_ac
#ジャイアンツ
#巨人軍
#野球
#岡崎郁
#上原浩治
#ボルチモア・オリオールズ
#テキサス・レンジャーズ
#ボストン・レッドソックス
#シカゴ・カブス
#坂本勇人
#岡本和真
#秋広優人
#松井秀喜
#大谷翔平
#筒香嘉智
#浅野翔吾
#門脇誠
#戸郷翔征
#横川凱
#井上温大
#菅野智之
#山﨑伊織
#古田敦也
#谷繁元信
#大城卓三
#藤浪晋太郎
#王貞治
#アスリート
1: アスリートアカデミア【岡崎郁 公式チャンネル】
2023/09/29 10:17
❤🔥 アスリートアカデミア
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
チャンネル登録はこちら ⚾
https://www.youtube.com/c/asuaka/?sub_confirmation=1
2: シクラメン
2023/09/29 9:35
2年連続ダメだっただけでボロクソの終わりみたいに言われる栄光の巨人軍って凄いなって思います。(栄光の中日ドラゴンズファン)
3: 3 rimixx
2023/09/29 0:18
大城は不動の正捕手だけど、そろそろ若い選手を育てていかないと後がキツくなるとは思う。それで後半岸田を使ってるんだろうけどパッとしないのが正直なところ
4: プイプイch
2023/09/28 22:55
個人的には投手と言っても中継ぎがほしいけどな~
先発は戸郷を筆頭に、山崎、赤星、横川と若手が出てきてるからな~。二軍にも良いのいるし
中継ぎも船迫、体勢は若いけど、中堅あたりの人達がちょっと落ち目に今後入ってくるのかなぁと怪しい気もするし
先発は戸郷を筆頭に、山崎、赤星、横川と若手が出てきてるからな~。二軍にも良いのいるし
中継ぎも船迫、体勢は若いけど、中堅あたりの人達がちょっと落ち目に今後入ってくるのかなぁと怪しい気もするし
5: ウマゴン ウマゴン
2023/09/29 12:03
巨人は炭谷の無償トレード放出からずっと低迷してる
大城と炭谷の併用が1番安定感あって強かった
第2捕手としては炭谷は最高の選手だったでしょ
大城と炭谷の併用が1番安定感あって強かった
第2捕手としては炭谷は最高の選手だったでしょ
6: 田村尚之
2023/09/29 8:17
優勝を目指すなら投手を再建しないとまず無理!
そもそもリード云々で勝てるなら阪神にも広島にもこんなに負け越してない!
パリーグのオリックスだってリードで勝っているわけではなく間違いないなく投手全員がしっかりと球威と制球力があるからこそ捕手はあくまで補助するだけであれだけの投手陣が作れる!
まずは投手のレベルが飛躍的に上げないととても今年優勝した阪神や広島に勝つことは無理としかいえない!
そもそもリード云々で勝てるなら阪神にも広島にもこんなに負け越してない!
パリーグのオリックスだってリードで勝っているわけではなく間違いないなく投手全員がしっかりと球威と制球力があるからこそ捕手はあくまで補助するだけであれだけの投手陣が作れる!
まずは投手のレベルが飛躍的に上げないととても今年優勝した阪神や広島に勝つことは無理としかいえない!
7: 南大暉
2023/09/28 23:22
還暦を過ぎている岡崎さんが「リードとかじゃなくて打たれるのは投手の責任でしょ」とまともなことを言ってて感動した。
若い上原でもリード論に縛られてるんだから、日本のプロ野球はまだまだ発展しそうにないな...
若い上原でもリード論に縛られてるんだから、日本のプロ野球はまだまだ発展しそうにないな...
8: 。
2023/09/28 21:52
岡崎さんもトークいいな
昔の野球の非がある部分を素直に認め今の野球の良さも分かってる
昔の野球の非がある部分を素直に認め今の野球の良さも分かってる
9: ゆゆゆゆ
2023/09/29 11:33
いま大城が謎に叩かれてる間に若手投手陣は成長してくれや
10: アンド
2023/09/29 11:57
上原が首脳陣に入ったらマズイということがわかる貴重な動画
11: きよしわい
2023/09/29 13:20
致命的なミスもあるけど大城は頑張ってると思う
12: fuwafuwaomurice
2023/09/29 13:16
他球団から見た大城さんはめっちゃ良い捕手。欲しいと思う球団はあるのでFAででてほしい😂
13: 円天
2023/09/29 0:01
目下の補強ポイントはセンターとリリーフ
将来を考えると大砲候補と山瀬と競わせる捕手も欲しい
将来を考えると大砲候補と山瀬と競わせる捕手も欲しい
14: izzu kaito
2023/09/28 21:59
どう考えてもピッチャーでしょ、里崎チャンネルで菅野から戸郷までの間主力になったピッチャーいないのがドラフトの失敗って言われてたからな
15: 男X
2023/09/29 6:16
岡崎さんの今の人を認めるところ、なかなかできることではない
リスペクトできる精神に脱帽です
リスペクトできる精神に脱帽です
16: 死神代行 佐竹博文
2023/09/29 10:42
巨人って1番抜けたら困るのって地味に大城だと思うんだけど笑
岸田小林山瀬の3人体制とかなったらキツすぎる
岸田小林山瀬の3人体制とかなったらキツすぎる
17: りゅう
2023/09/29 1:06
若手投手陣はこうやって大城が理不尽に矢面に立たされてる間に立派なピッチャーに成長してくれよな
18: ュ
2023/09/29 0:02
大量失点するとひたすら批判されるけど無失点で抑えた試合でもなかなか褒めてもらえない大城毎回可哀想
19: R N
2023/09/29 2:20
上原さんに問いたい。
貴方が全盛期エースだった2003~2006阿部さんが正捕手だったけど4年連続優勝逃してBクラスだったこともある。
2015~2018は、小林誠司が正捕手だったけど優勝のがしてる。
全て当時のキャッチャーのリードのせいですかね?
貴方が全盛期エースだった2003~2006阿部さんが正捕手だったけど4年連続優勝逃してBクラスだったこともある。
2015~2018は、小林誠司が正捕手だったけど優勝のがしてる。
全て当時のキャッチャーのリードのせいですかね?
20: ぽんちゃん
2023/09/29 0:27
大城がもしいなくなってたら早々にBクラス決まってたと思います
ただ5番に添えると岡本さんが歩かされて大城バントというパターンにされるから、7番大城がいるスタメンだと強い
リード面は阪神広島には完全に読まれてるからその辺りはスコアラーやデータ班とじっくり戦略立ててほしい
ただ5番に添えると岡本さんが歩かされて大城バントというパターンにされるから、7番大城がいるスタメンだと強い
リード面は阪神広島には完全に読まれてるからその辺りはスコアラーやデータ班とじっくり戦略立ててほしい
21: あかさたなは
2023/09/28 23:05
ボールが構えているとこに来ないからね。補強は中継ぎだと思う
22: 中田翔
2023/09/29 0:54
補強ポイントは投手
ドラフトは育てる為にあるので野手に行って欲しいけど、今年の市場見ると大卒投手中心になるのは納得
ドラフトは育てる為にあるので野手に行って欲しいけど、今年の市場見ると大卒投手中心になるのは納得
23: 荒木雅晶
2023/09/28 22:33
補強ポイントはインテリジェンス、その一点。
超優秀なスパイ。
超優秀なスパイ。
24: 大東亜
2023/09/29 1:13
ファンも解説も、大城になら何言っても良いと思ってる所あるんじゃないのかと最近思う。リードリードって、中継ぎ陣にはノータッチ?タブーなのかな。
25: 俊樹
2023/09/28 23:54
キャッチャー育つのに時間かかるから補強は勿論必要だけど、補強する理由が大城のリードって…
26: 進藤佳一
2023/09/28 22:49
実際に大城が怪我で1年丸々いなくなって初めて大城の存在の大きさに気付くと思うよ。後ろに逸らさないブロッキング等を含めた総合守備指標が12球団トップクラスという数値も出てる。大城だと点を取られるというけれど、捕手別防御率もチーム防御率より低い。
今年は5番打つことが多いけれど、それは打率・出塁率・OPSが岡本坂本に次いで大城が3番目の数字だから担わされてる。
他の野手が発奮して、大城をもっと下位打線に置いて、守備に集中させる状況を作ってあげないとね。
今年は5番打つことが多いけれど、それは打率・出塁率・OPSが岡本坂本に次いで大城が3番目の数字だから担わされてる。
他の野手が発奮して、大城をもっと下位打線に置いて、守備に集中させる状況を作ってあげないとね。
27: Tak Kom
2023/09/28 22:59
中学野球で岡崎さんのバッティングフォーム(オープンスタンス)をマネして、試合の応援歌も岡崎さんのを使ってもらってました!
今の子のがいいんじゃない、っとサラッと言う感覚がとてもグッときましたねぇ
今の子のがいいんじゃない、っとサラッと言う感覚がとてもグッときましたねぇ
28: Mitsuki Moku
2023/09/28 21:37
個人的にはドラフトは
1 大卒投手
2投手
3 投手
4 内野手
5 外野手
6 高卒捕手
がいいかなと思います
特に1〜3位は平均球速150km/h超えてくる即戦力投手欲しい(今年豊作らしいので)
あとは5、6位あたりで高卒捕手ですね
捕手の平均年齢上がってきてるので高卒捕手欲しいんじゃないでしょうか
1 大卒投手
2投手
3 投手
4 内野手
5 外野手
6 高卒捕手
がいいかなと思います
特に1〜3位は平均球速150km/h超えてくる即戦力投手欲しい(今年豊作らしいので)
あとは5、6位あたりで高卒捕手ですね
捕手の平均年齢上がってきてるので高卒捕手欲しいんじゃないでしょうか
29: もちこ
2023/09/28 21:15
岡本がメジャーに行くと想定するとホームラン打者の野手が欲しいです。
30: ささだんご
2023/09/29 9:51
今思い出しても上原の1年目凄かったなあ😂😂😂
31: ROKI ロキ
2023/09/29 0:41
まずリード以前に構えたところに投げない投手にも問題があるよね
32: SSS sss
2023/09/29 2:18
中田、丸が抜ける可能性あるからね。今年と同じく坂本三塁、岡本一塁で行くなら内野は来年はまだいいか。
ドラフトは即戦力先発獲りに行くと思う。
ドラフトは即戦力先発獲りに行くと思う。
33: おーん
2023/09/28 21:38
大城のリードに改善点がある←わかる
他の捕手も使いたい←わかる
小林誠司をつかえ!←わからん
他の捕手も使いたい←わかる
小林誠司をつかえ!←わからん
34: さいとー
2023/09/29 8:15
上原はあんま試合見てないのかな?
捕手のリードなんてあやふやなもんでどうにかなる中継ぎじゃないのよ
先発ローテは大城と組んでて普通に防御率いいし中川もいい
結局レベル低いやつが打たれて大城ガーってめちゃくちゃ言われるのおかしくない?
捕手のリードなんてあやふやなもんでどうにかなる中継ぎじゃないのよ
先発ローテは大城と組んでて普通に防御率いいし中川もいい
結局レベル低いやつが打たれて大城ガーってめちゃくちゃ言われるのおかしくない?
35: ひろ屋
2023/09/29 0:31
戸郷投手も岡本選手も、ジャイアンツを日本一達成まで導けたら、ポスティングでメジャー行って良いよって、球団から言ってくれそう
36: 吉祥寺駅
2023/09/29 5:59
来年FAで逆に媚びうっていく必要があるくらい大切な選手なのに巨人OBがチームに迷惑かけるような発言してて草
チームに入れてもらえない外野がお気楽な立場から言いたい放題
黙っとけよ
逆に岡崎は現場経験があるだけにいいね
チームに入れてもらえない外野がお気楽な立場から言いたい放題
黙っとけよ
逆に岡崎は現場経験があるだけにいいね
37: しょうたろう
2023/09/28 21:39
今の巨人の最大の補強は新監督です。
38: てけてけ
2023/09/29 5:41
上原さんの大城捕手のリードに対して苦言は、雑談魂の村田真一さんゲストの会を見るとよく分かるのだけど、捕手のリードに対して絶大の信頼を置いているからこその発言と推察。
勿論、上原さんの能力やコントロールが飛び抜けているからこその考え方なんだろうけども。
勿論、上原さんの能力やコントロールが飛び抜けているからこその考え方なんだろうけども。
39: ものまね大好き
2023/09/28 23:45
なんか巨人OBとかプロ野球OBの何人か大城批判するのを見てると巨人を出ていかないか心配。それじゃなくても変なファンからすごい扱い受けてるくらいなのに
40: 太郎 k
2023/09/29 0:49
上原さんの言葉を引き出す岡崎さんの話術が秀逸だと思います。
41: サリエリ
2023/09/29 1:12
来年の先発戸郷山崎赤星グリフィンメンデス井上横川あたりかなと菅野を中継ぎに回すのもありだと思うなまだ先発で150キロ出るし、1回だけなら結構いけかなと
42: 山本安彦
2023/09/28 21:15
補強は投手もそうですが捕手も必要ですね‼️
FA、現役ドラフト等即戦力捕手…
FA、現役ドラフト等即戦力捕手…
43: 和男 桑原
2023/09/29 0:59
中尾が斎藤雅樹を上手くリードしたように捕手が投手を育てるというか良い面を出すのは大事、そういう意味で小林をもう少し使ってほしいな^ ^
44: 佐藤寿宣
2023/09/28 23:48
巨人の補強はズバリドラフトだ!ドラフト1位が成功していないように思える…昔は定岡、篠塚、山倉、原、槙原、斎藤、水野、桑田、木田、橋本、元木、松井秀、入来、河原、高橋由、上原、阿部、内海、高橋尚成、菅野、長野、坂本とドラフト1位の失敗は少なかったが…最近は…😅
45: 煽り蟲
2023/09/28 22:10
なんか岡崎さん若い視聴者にめっちゃ媚びって好かれようとしてる感じが凄いわ笑
46: しゅんなん
2023/09/28 23:20
小林なら優勝できたと小林ファンは言うけれど
2019年小林で優勝し次の年大城で優勝できた。
これは捕手にかかわらず優勝できる力が巨人にあっただけじゃないですかね。
ところが2021年は大城が大幅に貯金を作り小林は大幅な借金を作ってます。
小林と組んだ投手の調子が悪かったのか小林の時はみんな打たなかったのか。
このマイナスがなければ3連覇してたかもしれません。
2022年は小林のほうがちょっと勝率は良かったものの誤差の範囲。
そして今年は小林でも大城でも打たれている状況ですね。(防御率は大城岸田3点台小林5点台)
去年までヤクルト中村のリードも持ち上げられてましたが
今年のヤクルトのようにチームが弱体化すれば勝てないということだと思います。
大城ばかり言われますが今まで小林のリードで打たれてるのも散々見てきましたしリードに大差ないんじゃないんですかね。
海外も含めどこのサイトの数値を見ても大城の守備指標はトップでWARも高い。
そのうえ打撃もチーム内の3~4番手ならはずせないのが普通でしょう。
今年の岸田のようにいい所を見せればスタメンも増えていくので小林もそういうことの積み重ねで正捕手を目指せばいいのではないですか。
それから小林ファンは小林以外の捕手へのSNSでの中傷をやめるべき。
今まで巨人に在籍した捕手たちへのバッシングで何年も不快な思いをしています。
現在は大城岸田。いい加減こういう応援スタイルは考えなおして下さい。
2019年小林で優勝し次の年大城で優勝できた。
これは捕手にかかわらず優勝できる力が巨人にあっただけじゃないですかね。
ところが2021年は大城が大幅に貯金を作り小林は大幅な借金を作ってます。
小林と組んだ投手の調子が悪かったのか小林の時はみんな打たなかったのか。
このマイナスがなければ3連覇してたかもしれません。
2022年は小林のほうがちょっと勝率は良かったものの誤差の範囲。
そして今年は小林でも大城でも打たれている状況ですね。(防御率は大城岸田3点台小林5点台)
去年までヤクルト中村のリードも持ち上げられてましたが
今年のヤクルトのようにチームが弱体化すれば勝てないということだと思います。
大城ばかり言われますが今まで小林のリードで打たれてるのも散々見てきましたしリードに大差ないんじゃないんですかね。
海外も含めどこのサイトの数値を見ても大城の守備指標はトップでWARも高い。
そのうえ打撃もチーム内の3~4番手ならはずせないのが普通でしょう。
今年の岸田のようにいい所を見せればスタメンも増えていくので小林もそういうことの積み重ねで正捕手を目指せばいいのではないですか。
それから小林ファンは小林以外の捕手へのSNSでの中傷をやめるべき。
今まで巨人に在籍した捕手たちへのバッシングで何年も不快な思いをしています。
現在は大城岸田。いい加減こういう応援スタイルは考えなおして下さい。
47: パン ジャイ
2023/09/29 6:56
大城が6回7回の勝負どころで代走を起用されるところがベンチの評価。正捕手とは言えない
48: minegibain
2023/09/28 22:10
補強ポイントの話聞けると思ったのに期待してる感じと違った
49: AS
2023/09/29 1:45
2番手捕手が弱いとか若い選手がいないって理由の捕手補強なら分かるけどね
リードとか言われてもストライク投げられないピッチャーで抑えられないでしょ
リードとか言われてもストライク投げられないピッチャーで抑えられないでしょ
50: エアーマン
2023/09/29 0:01
大城のリードが悪いって言うなら何で2020年は防御率1位でリーグ優勝してるの?その年の主戦捕手は大城でベストナインも取ってる。
そもそもリードが野球の根幹をなすような重要なものだったらメジャーでピッチクロック、ピッチコムなんて導入されないから
そもそもリードが野球の根幹をなすような重要なものだったらメジャーでピッチクロック、ピッチコムなんて導入されないから
-