
# | Data |
---|---|
最高順位 | 26位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +116014回 |
ランクイン日時 | 2024/10/26 16:30 |
ランク圏外日時 | 2024/10/29 14:45 |
急上昇継続時間 | 2日22時間15分 |
再生回数 | 166909回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/10/26 16:30 | 26位 | 166909回 |
2024/10/26 17:15 | 27位 | 170620回 |
2024/10/26 22:15 | 26位 | 191113回 |
2024/10/26 23:00 | 27位 | 193535回 |
2024/10/26 23:30 | 26位 | 194819回 |
2024/10/27 1:00 | 27位 | 199277回 |
2024/10/27 1:45 | 28位 | 201035回 |
2024/10/27 2:30 | 29位 | 202502回 |
2024/10/27 3:45 | 30位 | 204051回 |
2024/10/27 11:15 | 34位 | 210374回 |
2024/10/27 11:45 | 35位 | 211026回 |
2024/10/27 12:45 | 36位 | 212711回 |
2024/10/27 17:30 | 35位 | 223575回 |
2024/10/27 19:15 | 39位 | 227302回 |
2024/10/27 22:45 | 38位 | 236237回 |
2024/10/27 23:30 | 36位 | 238059回 |
2024/10/28 7:15 | 35位 | 249846回 |
2024/10/28 11:45 | 43位 | 253171回 |
2024/10/28 13:45 | 49位 | 255213回 |
2024/10/29 14:45 | 49位 | 282923回 |
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの旅行予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」では、
・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅
・鉄道愛好家向けのマニアックな旅
・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅
など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。
またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!
次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。
・URL
https://www.jrview-travel.com/?utm_source=suit_channel&utm_medium=video&utm_campaign=20240921TOP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://as-douga.com/contact/
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ交通
#鉄道
・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅
・鉄道愛好家向けのマニアックな旅
・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅
など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。
またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!
次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。
・URL
https://www.jrview-travel.com/?utm_source=suit_channel&utm_medium=video&utm_campaign=20240921TOP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
解説内容が間違っていることが頻繁にありますので、参考にされる際は十分ご注意ください。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→https://bit.ly/39j8H09
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://as-douga.com/contact/
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ交通
#鉄道
1: @usiusa7991
2024/10/25 17:10
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの旅行予約サイト「日本の旅、鉄道の旅」では、
・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅
・鉄道愛好家向けのマニアックな旅
・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅
など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。
またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!
次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。
・URL
https://www.jrview-travel.com/?utm_source=suit_channel&utm_medium=video&utm_campaign=20240921TOP
・観光列車や趣のあるローカル線に乗車する旅
・鉄道愛好家向けのマニアックな旅
・酒造見学やお酒関連のイベント、列車内で美酒を楽しむなどお酒に関する旅
など、魅力あるツアーを多数取り揃えております。
またツアーになっているので、人数と発着地と出発日を選んでかんたん予約!
次のお出かけの際に、ぜひ参考にしてください。
・URL
https://www.jrview-travel.com/?utm_source=suit_channel&utm_medium=video&utm_campaign=20240921TOP
2: @obstinate_mule414
2024/10/26 0:12
むしろ今までJRが大した利益にならない企画切符に労力をかけていたことへの感謝と、当たり前と思い込んではいけないと思える機会になった。
3: @maisendouble
2024/10/25 20:09
現場社員ですが不正乗車とクレームがものすごく多いです。日付スタンプを押していないのにあたかも押されているような顔して通過しようとする人、一瞬見せただけで提示しただろ!と罵声をあげる人など、18きっぷシーズンは本当にひどいです。
4: @れいもんど-j8n
2024/10/25 23:16
18きっぷで遠距離旅行した時に遠く離れた駅でスタンプ見せて「こんな遠くからいらしたんですね〜」って言ってもらったのは良い思い出
5: @koki2155
2024/10/26 9:04
駅員さんにお疲れ様ですとか楽しんできてくださいねって言って貰ったのがすごいいい思い出です。
6: @はやぶさこまち-u9b
2024/10/25 23:49
5年目の現業社員ですが、今回の改正は社員サイドとしてはありがたいですね。
一瞬だけ見せて通過しようとして確認しようとするとキレてくる旅客、係員が少ない駅だと機器トラブル等で窓口を外している間に旅客が来て早く日付印を押せと言われることもあります。何より、低価格帯と高価格帯とでは民度が違うというのがこれに関してはその通りだなと思ってしまうのが本音です。
ただ、反対派の意見も、よくわかります。まとまった休み取れないし、話にもあった滞在してからまた使うのも出来なくなるし…。
一瞬だけ見せて通過しようとして確認しようとするとキレてくる旅客、係員が少ない駅だと機器トラブル等で窓口を外している間に旅客が来て早く日付印を押せと言われることもあります。何より、低価格帯と高価格帯とでは民度が違うというのがこれに関してはその通りだなと思ってしまうのが本音です。
ただ、反対派の意見も、よくわかります。まとまった休み取れないし、話にもあった滞在してからまた使うのも出来なくなるし…。
7: @United_Lolita
2024/10/25 22:10
新幹線でもマナー悪い人は勿論いますが、やっぱり「価格帯=客層の質」は全ての界隈において絶対法則なんですよね……
8: @Kiyopon-vz1eb
2024/10/25 20:56
正直なところ、青春18きっぷの良いところは「会社のエリア跨ぎを躊躇なくできるフリーきっぷである」というところにあったと思う。今や各会社で各々安いフリー切符が売られている以上、物凄い長距離移動をしないのであれば各会社のフリー切符を使えば十分という感じになってしまったのも事実なんじゃないんだろうか。
9: @Roih_1377film
2024/10/25 23:26
どこぞの鉄道会社で働いてます。18切符のルールも知らずに使うお客さんが多くて本当にイライラします。
使えないエリアと説明したの怒鳴ってくる客、嫌な顔をする客、誤乗として扱って使える駅まで戻してくれなど……
大抵こういう大口叩いてくる客は中高年です。特に50〜70歳全員。
ルールも知らないのに使わないで下さい、本当に……
使えないエリアと説明したの怒鳴ってくる客、嫌な顔をする客、誤乗として扱って使える駅まで戻してくれなど……
大抵こういう大口叩いてくる客は中高年です。特に50〜70歳全員。
ルールも知らないのに使わないで下さい、本当に……
10: @trtrmanyhobbies
2024/10/25 21:12
ムーンライトながらで大垣ダッシュとかもう大昔の話だよな
11: @yukiyukiyukiyuki
2024/10/25 22:46
原点に帰るようなホワイトボードに星の被り物で非常に嬉しい
12: @Udon_k1211
2024/10/25 23:34
大学生ですが、以前鉄道に全く興味のない友人を引き連れ、とりあえず目的地を田舎とだけ決めて適当に出かけたりしました。今年の夏には日帰りで海へも行ったばかりでした。
自分で言うのもなんですが、「青春」の名に恥じない使い方をしていたと思います。それだけにこれも過去のものになるのかと思うと寂しいばかりです。
自分で言うのもなんですが、「青春」の名に恥じない使い方をしていたと思います。それだけにこれも過去のものになるのかと思うと寂しいばかりです。
13: @akira356go1
2024/10/25 20:09
高校生以下→5日間も旅行するのは親の許可が降りにくい
社会人→仕事等で時間が取れない
中高年→5日間連続鈍行に乗り続けるのは体力的にしんどい
(5日券は特に)乗り鉄の大学生と専業YouTuberしか使いこなせない切符だと思います。
社会人→仕事等で時間が取れない
中高年→5日間連続鈍行に乗り続けるのは体力的にしんどい
(5日券は特に)乗り鉄の大学生と専業YouTuberしか使いこなせない切符だと思います。
14: @れんれん-u3u
2024/10/25 20:29
「こんな改悪は許さない!!!」みたいな解説ばっかりだったからこうやって冷静に分析してくれるのありがたい。
15: @masuburi
2024/10/25 23:51
こうやっておいて「ご利用がたいへん少なくなりました。青春18きっぷの旅は時代にそぐわなくなったと判断し、残念ながら当きっぷは廃止といたします。」って次は言って来そう。
16: @naoko381K
2024/10/25 21:56
改悪では?と言われる中で経験談も交え代替案を出したりスーツさんらしいご意見だと思いました。若い時に制約のある中で自分なりに工夫して楽しむことを経験しておくとお得だと思う60代です。
マナーの悪さを指摘しているコメントを見かけましたがSNSの時代ですから職員の方も対応の仕方に余計な気を使って大変なんでしょうね。
マナーの悪さを指摘しているコメントを見かけましたがSNSの時代ですから職員の方も対応の仕方に余計な気を使って大変なんでしょうね。
17: @あかちゃぼ
2024/10/25 20:54
仮に連続で使えたとしても、今はホテル代が高騰してるのでその部分でも詰んでる。
18: @稲岡敬二
2024/10/25 20:50
18切符利用者の客層についてタブーに言及するスーツ氏.
19: @えのさんw
2024/10/26 5:54
【最大のメリット→18きっぷ利用者が減る】
スーツさんのように影響力のある方が、私と同じ考えで驚きました。
例えばローカル線では私も普通列車に乗る訳ですが、18きっぷシーズンになるとどうしてもマナーの悪い乗客で雰囲気が悪くなる。
(例)空席のカバン等での不正確保、騒がしい、乗り換えダッシュ 等
今後の青春18きっぷは(一般に金が無い)学生限定として、今よりも安価で使いやすい切符にリニューアルして欲しい。
→ 購入時や検札時等に学生証の提示を求められたら従わなければならない
鉄道を愛する社会人は、もっと鉄道会社にお金を使いましょうよ。
スーツさんのように影響力のある方が、私と同じ考えで驚きました。
例えばローカル線では私も普通列車に乗る訳ですが、18きっぷシーズンになるとどうしてもマナーの悪い乗客で雰囲気が悪くなる。
(例)空席のカバン等での不正確保、騒がしい、乗り換えダッシュ 等
今後の青春18きっぷは(一般に金が無い)学生限定として、今よりも安価で使いやすい切符にリニューアルして欲しい。
→ 購入時や検札時等に学生証の提示を求められたら従わなければならない
鉄道を愛する社会人は、もっと鉄道会社にお金を使いましょうよ。
20: @佐野-p6e
2024/10/25 21:50
スーツ君には今冬、新18きっぷを利用した旅行モデルの動画を撮影してほしい。
21: @shiba_kou_
2024/10/25 23:33
まぁコメントなどを見ると、青春18きっぷを使う方のモラルやマナーが低下したことにより、駅員の負担が増加。
そのため、従来の業務に支障が出てしまったから、自動改札機を通ってもらおうと考えたけど、自動改札機のシステムの関係上、連続利用じゃないと無理だから致し方なく今回の利用方法で発売したのかなぁと。
長々と失礼いたしました。
そのため、従来の業務に支障が出てしまったから、自動改札機を通ってもらおうと考えたけど、自動改札機のシステムの関係上、連続利用じゃないと無理だから致し方なく今回の利用方法で発売したのかなぁと。
長々と失礼いたしました。
22: @user-za9by1xc8d
2024/10/25 21:58
連続して3日間か5日間を乗り通すのは時間、体力ともに若者向きでしょ
無茶な行程の旅行を出来るのは若者だと思うし、「青春18きっぷ」という名に実態が近づいたと思います
無茶な行程の旅行を出来るのは若者だと思うし、「青春18きっぷ」という名に実態が近づいたと思います
23: @RUSH_2490
2024/10/26 1:44
現役学生ですが、若者の移動手段の選択肢に鉄道は入っているのか?という指摘はものすごく同意。
車持ったら通学にも旅行にも鉄道は使わなくなるし、指定席券売機で新幹線の切符を買えない人やえきねっとに3割引の商品設定があることを知らず、「新幹線高っ」って高速バスに乗る人は山ほどいる。
学割制度はあるけど学校で証明書の発行は手間だし、eチケットの割引率の方が圧倒的に高いしで、なんだかなぁと思っています。
ただ、去年JR東日本が出したきゅんパスは凄かった。そんな人たちでも存在に気づいて、旅行の計画を立てていた記憶がある。
車持ったら通学にも旅行にも鉄道は使わなくなるし、指定席券売機で新幹線の切符を買えない人やえきねっとに3割引の商品設定があることを知らず、「新幹線高っ」って高速バスに乗る人は山ほどいる。
学割制度はあるけど学校で証明書の発行は手間だし、eチケットの割引率の方が圧倒的に高いしで、なんだかなぁと思っています。
ただ、去年JR東日本が出したきゅんパスは凄かった。そんな人たちでも存在に気づいて、旅行の計画を立てていた記憶がある。
24: @union9800
2024/10/26 1:22
自動改札を使えるのは大きなメリット。
1,沼津や三島とかの境界越え駅でのスイカ乗り越し精算行列待ちのタイムロス解消。
2,JR西日本などである自動改札しかない改札や、ある時間帯無人になるときインターホン押してカメラで遠隔確認する手間が解消。
個人的には金券屋対策(バラ売り)のような気がする。
1,沼津や三島とかの境界越え駅でのスイカ乗り越し精算行列待ちのタイムロス解消。
2,JR西日本などである自動改札しかない改札や、ある時間帯無人になるときインターホン押してカメラで遠隔確認する手間が解消。
個人的には金券屋対策(バラ売り)のような気がする。
25: @mankasu_chinkasu
2024/10/25 20:03
残り回数を金券ショップで売り捌いたり入鋏印を消したり日付改竄などの対策の意味合いもあるかもね
26: @fumikiritetu
2024/10/26 0:32
普段は車で旅行してる非鉄の友人が、18券シーズンに家族で使ってたのを思い出す。普段鉄道を使わない層が鉄道を使うのに18券は良い機会だっただけに残念。
27: @kyo_aki
2024/10/25 20:19
鉄道に興味がない大学生の友達でも帰省とその他余りの小旅行で青春18きっぷを使ってる人がいて、意外と認知はされてるんやと思いながらも、これからそういう層こそ手を出しづらくなりそう
28: @mano-i3g3i
2024/10/26 3:14
九州に住んでいるので、この切符で別府に抜けてフェリー乗って四国でもそのまま使えるし、下関まで抜けて西日本でも使えるし、日帰りや1泊2日でも使いやすい18きっぷを思うと、本当に青春させてもらったなと思います。
仕事が平日休みなのであまり感じなかっただけなのかもしれないですが、休日や週末はやはり駅員さんの負担にめちゃくちゃなってたのかな…。
九州だけなら正直旅名人の九州満喫きっぷの方がめちゃくちゃ使い勝手もいいですもんね。
「旅客鉄道会社全線」の言葉の重み、今になってすごく感じます
仕事が平日休みなのであまり感じなかっただけなのかもしれないですが、休日や週末はやはり駅員さんの負担にめちゃくちゃなってたのかな…。
九州だけなら正直旅名人の九州満喫きっぷの方がめちゃくちゃ使い勝手もいいですもんね。
「旅客鉄道会社全線」の言葉の重み、今になってすごく感じます
29: @miche3456
2024/10/25 22:47
青春18きっぷの改定とするから混乱する。
「青春18きっぷは廃止します、代わりに秋の乗り放題パスと同様なものを、冬の乗り放題パスとして発売します。」
とすれば、青春18きっぷ廃止反対の人たち以外は、すんなり受け入れられたと思いますw
「青春18きっぷは廃止します、代わりに秋の乗り放題パスと同様なものを、冬の乗り放題パスとして発売します。」
とすれば、青春18きっぷ廃止反対の人たち以外は、すんなり受け入れられたと思いますw
30: @にっしー-o6w
2024/10/25 20:48
18きっぷシーズンの熱海豊橋間の東海道本線の一般利用者が可哀想なのは間違いない。
31: @Polska_mania
2024/10/26 1:16
今年の夏に知り合いを2人連れて東京から青森まで18きっぷで旅しました。まあ3日間のものを買えば同じような使い方はできるでしょうが、残した2日分をまた別の知り合いと2人でシェアして松本まで日帰りで行ったのもまたいい思い出でした。まさか自分がその青春真っ盛りの時期にこんな転機が訪れるとは思ってもみませんでしたね…。
32: @うにいくら
2024/10/25 20:04
ソラカラちゃんのカチューシャ懐かしい!!
33: @toyo-rex4899
2024/10/25 20:18
青春18きっぷも、かつての「周遊券」→「周遊きっぷ」と同じ道をたどりそう。
1998年に登場した周遊きっぷも、それ以前のワイド・ミニ周遊券に比べて購入が面倒になった上に有効期間が短くなり、さらには年を追うごとにゾーン(乗り放題区間)が減少したことにより売上が激減し、2013年に廃止されました。
今回のリニューアルをきっかけに、青春18きっぷも年々使い勝手が悪くなって数年で廃止になるのでは?
1998年に登場した周遊きっぷも、それ以前のワイド・ミニ周遊券に比べて購入が面倒になった上に有効期間が短くなり、さらには年を追うごとにゾーン(乗り放題区間)が減少したことにより売上が激減し、2013年に廃止されました。
今回のリニューアルをきっかけに、青春18きっぷも年々使い勝手が悪くなって数年で廃止になるのでは?
34: @桐野-n4z
2024/10/25 20:03
正直旅行行こうと思うと3日はかかるしぼっちだし自動改札が通れるようになってとてもありがたいんだわ
35: @てけてけ-g5w
2024/10/25 20:23
3日間用はちょうどいい感じでありがたいけど、割高感が否めないですよね…
秋の乗り放題パスの値段とは言わないが、せめて8500円〜9000円くらいだと良かったなー
秋の乗り放題パスの値段とは言わないが、せめて8500円〜9000円くらいだと良かったなー
36: @地球の周り
2024/10/25 20:14
確かに18きっぷ期間中って、大荷物持ったおじさん、若い男性が乗ってて運転席の脇に立ってたり、長時間停車のたびに外に出て行ったり写真撮るために車内を移動していたりと一般的にみない光景ではあったな
37: @TheGenntaroumark2
2024/10/25 21:01
シンプルに18歳以下のユース割出すのが一番手っ取り早い気がしますね(今までの18切符を名の通り年齢制限するだけでも)。高齢者向けの割引の充実ぶりを見ると余計に思います
38: @ProjectATrainShinkansen
2024/10/25 20:01
青春18きっぷ、もはや青春18きっぷではなくなったな…
39: @vdowjtbfhsisn
2024/10/26 7:15
自分は高校生なんですが昨年の春に高山線のとある駅からディズニーまで友達5人で行った時に青春18きっぷを使いました。
初日で東京に行って2日目にディズニーを楽しみ3日目に帰ってくる。移動は時間がかかり疲れましたが5人いたので本当に楽しかったし交通費が激安になって本当に貴重な体験でした。
東京まで往復5,000円以下という破格の価格で行けなくなるのもそうですが、こんな体験が2度と出来ないのは寂しいです。
長文失礼しました
初日で東京に行って2日目にディズニーを楽しみ3日目に帰ってくる。移動は時間がかかり疲れましたが5人いたので本当に楽しかったし交通費が激安になって本当に貴重な体験でした。
東京まで往復5,000円以下という破格の価格で行けなくなるのもそうですが、こんな体験が2度と出来ないのは寂しいです。
長文失礼しました
40: @ゆうちゃん-p5j
2024/10/26 0:04
18きっぷを2人で使って、残った1日で暇な晴れた日にふと思い立って仙台ー戸塚往復旅に出るとか、結構青春だったんだけどなぁ。連続使用だとただの苦痛旅だし晴れた日にとかできないのも難しい。
ただ今までの18きっぷのおかげで仙台ー東京はもう慣れた区間になりました
ただ今までの18きっぷのおかげで仙台ー東京はもう慣れた区間になりました
41: @katsuyam.892
2024/10/25 21:03
日本縦断旅行を青春18きっぷ×2枚でできたことは宝物だと感じさせてくれた
鉄道に興味がない友人でも男女問わずこの存在は知ってたし、相当影響があったきっぷだった
仰る通り観光メインの日は使わずキープしてたからもうできなくなるのは残念だ
鉄道に興味がない友人でも男女問わずこの存在は知ってたし、相当影響があったきっぷだった
仰る通り観光メインの日は使わずキープしてたからもうできなくなるのは残念だ
42: @左中庸
2024/10/26 2:40
当たり前のように未使用分残った18切符出てくるのおもろいな
43: @イーアル
2024/10/26 0:04
18きっぷは無計画で日本全国どこにでもいけるのが良かったんだよなぁ。
44: @DK_UhoUho
2024/10/25 22:50
20:10
これは本当にそう
2021年の夏に木次線と芸備線に乗ったけど
凄まじいレベルの混雑で洒落にならんかった
出雲横田?から三次まで立ちんぼで死にかけたし
地元民積み残しを目の前で見たから
やるべきじゃ無かったし申し訳無かったなと
後日新見から芸備線だけ乗った時は
平日でそんな混んで無かったけども
これは本当にそう
2021年の夏に木次線と芸備線に乗ったけど
凄まじいレベルの混雑で洒落にならんかった
出雲横田?から三次まで立ちんぼで死にかけたし
地元民積み残しを目の前で見たから
やるべきじゃ無かったし申し訳無かったなと
後日新見から芸備線だけ乗った時は
平日でそんな混んで無かったけども
45: @高須ひろし
2024/10/25 21:36
鉄オタの友人「変更されたルールの中で使う。それだけやろ?廃止、廃線よりマシだわ」
長年の鉄オタの友人で騒いでるのはあまりいないなぁ。
バラ売りは金券ショップで一回だけ買うとかJRにメリットないからセットで買えだし、マナーの話する方いるけど2セット10人とかの団体で1.2両編成で座りたいからと座席ダッシュかます年配者集団とか普通に普段遣いの人には邪魔だったと思う。
マナー悪いのが減ったりキセルがなくなるなら社員からも改変了承だと思うな、今回の終わりだとか、18切符やめろとか書いてるの見るとそう思う。
鉄オタの「変更されたルール考えて使え。」と言うのが本当の迷惑鉄オタとかと違う人達だと思う
長年の鉄オタの友人で騒いでるのはあまりいないなぁ。
バラ売りは金券ショップで一回だけ買うとかJRにメリットないからセットで買えだし、マナーの話する方いるけど2セット10人とかの団体で1.2両編成で座りたいからと座席ダッシュかます年配者集団とか普通に普段遣いの人には邪魔だったと思う。
マナー悪いのが減ったりキセルがなくなるなら社員からも改変了承だと思うな、今回の終わりだとか、18切符やめろとか書いてるの見るとそう思う。
鉄オタの「変更されたルール考えて使え。」と言うのが本当の迷惑鉄オタとかと違う人達だと思う
46: @25sotu-daigakusei
2024/10/26 6:14
夏利用した際も感じたけど、ものすごく駅員に対して横暴な態度を取る中年の方がとにかく多かった。多分そういった部分からもこの改定はしょうがない気がする…。中年男性が青春18きっぷを正しく利用する分には何とも思わないけど、あんな態度とる人はお金に余裕もないんだろうなとか、同情の目を向けてしまう…
47: @ねこあつめ-h2q
2024/10/25 22:49
そもそもとして、青春18きっぷの設定理由は、
「学校の長期休暇中の長編成鈍行列車が、ガラガラになるので、その座席を格安で提供するきっぷ」ということなので、すでに当初の役割は終えているんですよね。
根本的には、全国一律の基準で安価にあげて旅客誘致を図る、という商品のコンセプトがもう無理が生じてると思います。
今後は、地域別、路線別に安価な商品を提供していく方向になるだろうと思います。地域ごとはすでにけっこう出ていますしね。
「学校の長期休暇中の長編成鈍行列車が、ガラガラになるので、その座席を格安で提供するきっぷ」ということなので、すでに当初の役割は終えているんですよね。
根本的には、全国一律の基準で安価にあげて旅客誘致を図る、という商品のコンセプトがもう無理が生じてると思います。
今後は、地域別、路線別に安価な商品を提供していく方向になるだろうと思います。地域ごとはすでにけっこう出ていますしね。
48: @レビンソン
2024/10/25 23:49
確かに、客層が良くなるのはいいですよね。ホント最近のインバウンドを見ていても思いますが、安くなると変な客がやってくるというのは事実だと思います。
49: @新発見
2024/10/25 23:44
青春18切符というのがあることを最近初めて知った60代です。電車旅経験・人生経験なさすぎですね。近年you tubeを見て情報を得ることが多いです。色々な切符があるらしいけど、これから旅行に行ってみたいなと思っています。
50: @春1995
2024/10/25 20:24
青春50きっぷ「大人の休日倶楽部パス」も5日連続です