 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 3位 | 
| 最低順位 | 36位 | 
| 増加再生回数 | +337878回 | 
| ランクイン日時 | 2024/10/18 13:00 | 
| ランク圏外日時 | 2024/10/21 4:45 | 
| 急上昇継続時間 | 2日15時間45分 | 
| 再生回数 | 316078回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2024/10/18 13:00 | 6位 | 316078回 | 
| 2024/10/18 16:15 | 5位 | 389102回 | 
| 2024/10/18 20:45 | 4位 | 459781回 | 
| 2024/10/18 21:15 | 3位 | 466746回 | 
| 2024/10/19 4:30 | 4位 | 536473回 | 
| 2024/10/19 12:15 | 13位 | 562235回 | 
| 2024/10/19 13:00 | 20位 | 565203回 | 
| 2024/10/19 14:15 | 26位 | 570650回 | 
| 2024/10/19 15:30 | 27位 | 575156回 | 
| 2024/10/19 16:45 | 28位 | 579248回 | 
| 2024/10/19 20:15 | 30位 | 590227回 | 
| 2024/10/19 23:15 | 32位 | 597373回 | 
| 2024/10/20 3:45 | 31位 | 605548回 | 
| 2024/10/20 4:15 | 30位 | 606051回 | 
| 2024/10/20 8:30 | 31位 | 610418回 | 
| 2024/10/20 11:30 | 32位 | 616574回 | 
| 2024/10/20 12:45 | 34位 | 619747回 | 
| 2024/10/20 15:15 | 35位 | 626131回 | 
| 2024/10/20 16:15 | 34位 | 628526回 | 
| 2024/10/20 19:30 | 33位 | 635797回 | 
| 2024/10/20 20:45 | 34位 | 639354回 | 
| 2024/10/20 21:30 | 33位 | 641127回 | 
| 2024/10/20 22:15 | 35位 | 643459回 | 
| 2024/10/20 22:45 | 34位 | 645336回 | 
| 2024/10/20 23:30 | 35位 | 647364回 | 
| 2024/10/21 0:30 | 34位 | 649737回 | 
| 2024/10/21 2:00 | 36位 | 652196回 | 
| 2024/10/21 4:45 | 36位 | 653956回 | 
          
            .
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3Yv4Jyo
◆過去の放送回はこちら
【トイレ】和式は残すべき?脚力の問題?衛生面?子どもたちに教育する機会は必要?|アベプラ
▷https://youtu.be/Mle2hIIEY6U
 
【生活保護】申請増加も受給減?水際作戦で弾かれるケースも?自治体の現場のリアルとは?|アベプラ
▷https://youtu.be/KW9CM-LeUC8
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
ゆいにゃ(コンカフェ店員)
ミヤナリ(4年生大学卒→地元の地銀に就職も数カ月で退職)
田中課長(会社員)
てぃ先生(現役保育士 育児アドアイザー)
はましゃか(マルチクリエーター)
パックン(お笑い芸人)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #新卒 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------
    ◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3Yv4Jyo
◆過去の放送回はこちら
【トイレ】和式は残すべき?脚力の問題?衛生面?子どもたちに教育する機会は必要?|アベプラ
▷https://youtu.be/Mle2hIIEY6U
【生活保護】申請増加も受給減?水際作戦で弾かれるケースも?自治体の現場のリアルとは?|アベプラ
▷https://youtu.be/KW9CM-LeUC8
◆キャスト
MC:ひろゆき
ゆいにゃ(コンカフェ店員)
ミヤナリ(4年生大学卒→地元の地銀に就職も数カ月で退職)
田中課長(会社員)
てぃ先生(現役保育士 育児アドアイザー)
はましゃか(マルチクリエーター)
パックン(お笑い芸人)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #新卒 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
------------------------------------------------------------
                1: @prime_ABEMA
                2024/10/17 21:03
              
              
                ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3Yv4Jyo
            高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3Yv4Jyo
                2: @ssaquila
                2024/10/17 21:46
              
              
                誰よりも現実言ってるひろゆきが優しい。
「大丈夫だよ」「優秀だよ」って理想抱かせるようなこと言ってる方が残酷。
企業からしたら、1年以内に2回目転職してコンカフェやってる人より新卒雇った方が安牌だろ。
            「大丈夫だよ」「優秀だよ」って理想抱かせるようなこと言ってる方が残酷。
企業からしたら、1年以内に2回目転職してコンカフェやってる人より新卒雇った方が安牌だろ。
                3: @東京ヒコにゃん
                2024/10/17 22:16
              
              
                ひろゆきは徹頭徹尾、企業側の視点と評価を語ってくれている。他の方の話は求職者側が企業に対する時の視点で物事を語っている。
どちらも大切な視点ですけど、実際の就職でどちらが役に立つアドバイスかはひろゆきに軍配が上がりそうです。
            どちらも大切な視点ですけど、実際の就職でどちらが役に立つアドバイスかはひろゆきに軍配が上がりそうです。
                4: @asubellant866
                2024/10/17 21:46
              
              
                ゆいにゃさんの1社目は、辞める時に会社から引き止められたり、転属勧められたりしなかったところを考えると、ひろゆきの言う通り「早めに辞めてもらってよかった」って感じだったんだと思う。              
            
                5: @たわわ-m7k
                2024/10/18 7:14
              
              
                学生時代に教師から「人間関係だけでは辞めるな。癖になる。」って言葉が今でも心に残ってる。
仕事や条件を変える転職はプラスに進む印象ですね
            仕事や条件を変える転職はプラスに進む印象ですね
                6: @しん-p1q3y
                2024/10/18 12:27
              
              
                いやぁ、みんな、他人事だから優しい言葉をかけるの得意だよね〜。
本当の優しさってひろゆきみたいにきちんと真実を言ってくれることだと思う😂
            本当の優しさってひろゆきみたいにきちんと真実を言ってくれることだと思う😂
                7: @yuutyan3
                2024/10/17 21:23
              
              
                10年後の自分にあの時選択は間違っていなかったと思えるように今を頑張れればいい。              
            
                8: @456pausan
                2024/10/17 21:48
              
              
                離職率高い会社の人をゲストに呼んで、「若い人に問題がある」みたいなテーマの話しても説得力ないよな・・・
それは、その会社に問題があるんだろとしか思えない。
むしろ、若い人の定着率が高い会社の人を呼んで、その秘訣を聞き出すというほうが興味をそそられるし、それこそが観たい番組である。
            それは、その会社に問題があるんだろとしか思えない。
むしろ、若い人の定着率が高い会社の人を呼んで、その秘訣を聞き出すというほうが興味をそそられるし、それこそが観たい番組である。
                9: @yarutaku7423
                2024/10/17 21:33
              
              
                ひろゆきがずっとまともで草              
            
                10: @takoyaki_monja
                2024/10/18 4:09
              
              
                ひろゆきが履歴書の事を話すとMCなどが失笑していたけど会社側が採用する基準としての指標としては履歴書は十分すぎるほどの説得力になると思うんだけどね              
            
                11: @やな-n9w
                2024/10/17 23:43
              
              
                上司(田中課長):20代後半~30代の主力が一人もいないのは会社側に問題がある。それは社員である田中社長の口調や雰囲気からもわかる
新卒社員:辞めるならやめた後のこと計画も立てた後でやめろ ていうか最低限転職先が決まってからやめろ
学生:企業とのミスマッチを防ぐためにOB訪問や社員の声などできるだけ生の声を聞いとこう
            新卒社員:辞めるならやめた後のこと計画も立てた後でやめろ ていうか最低限転職先が決まってからやめろ
学生:企業とのミスマッチを防ぐためにOB訪問や社員の声などできるだけ生の声を聞いとこう
                12: @kemkemdaze8460
                2024/10/17 22:14
              
              
                やりたいことありきで、辞めるのは全然良いんじゃないですか?
ただ、やりたいことなく、その企業がブラック企業じゃないなら、一旦続けた方が得。
やりたいこと見つけたらやめりゃいいんだから。
            ただ、やりたいことなく、その企業がブラック企業じゃないなら、一旦続けた方が得。
やりたいこと見つけたらやめりゃいいんだから。
                13: @kenji1840
                2024/10/17 21:20
              
              
                何年で辞めるとかではなく、辞めて何ができるの?ってことを客観的に考えるべきだよ。会社勤め続けるなら結局は自分の市場価値なんだから。              
            
                14: @Fuu-k3
                2024/10/17 21:30
              
              
                よほど労働環境がひどくない限りは辞めてから転職では無くて、転職活動して決まったら辞めるの流れが良いよ。
今より良い会社が見つかったら辞める。難しければ続けるくらいの保険かけた方が詰まない
            今より良い会社が見つかったら辞める。難しければ続けるくらいの保険かけた方が詰まない
                15: @いがやさすけ
                2024/10/17 22:45
              
              
                止めることにネガティブなんではなく、大した理由もなく直ぐに止めることにネガティブであるだけ。              
            
                16: @Mitsubishi-Denki
                2024/10/17 22:51
              
              
                コンビニとの距離を離職理由って人柄がそれだけで分かる
体力面での不安って1週間で何が分かるって話、1年くらい勤務してなら100歩譲って一定の理解が出来る可能性はあるが。。。
退職するのは自由だが、大人な理由というか、思慮深い理由での離職となれば採用側は理解してくれる可能性はある
            体力面での不安って1週間で何が分かるって話、1年くらい勤務してなら100歩譲って一定の理解が出来る可能性はあるが。。。
退職するのは自由だが、大人な理由というか、思慮深い理由での離職となれば採用側は理解してくれる可能性はある
                17: @kame__main
                2024/10/17 21:15
              
              
                コンビニまで15分って、オレが高校卒業するまで住んでた実家より便利なんだよなぁ              
            
                18: @RRrico0625
                2024/10/17 20:57
              
              
                「MARCHに人権はない」からの大卒コンカフェ嬢は辛すぎる              
            
                19: @ililil5956
                2024/10/17 20:55
              
              
                新卒でやめるのがダメではない。
嫌なことから逃げるためにやめてることに問題がある。
新卒でやめてからキャリアアップしている人も山ほどいる。
            嫌なことから逃げるためにやめてることに問題がある。
新卒でやめてからキャリアアップしている人も山ほどいる。
                20: @コンプルテンセ
                2024/10/17 23:16
              
              
                若い女の子の一年と男の一年は等価値じゃない。
全盛期に女としての時間をドブに捨てるよりかは、一瞬でも蝶になりたい気持ちはわからんでもない。
            全盛期に女としての時間をドブに捨てるよりかは、一瞬でも蝶になりたい気持ちはわからんでもない。
                21: @darunomama
                2024/10/17 23:37
              
              
                私は新卒で入った会社がたまたま環境が良いので働いていますが
私より何倍も優秀で鋼のメンタルの妹が
新卒で某大手生命保険会社に就職した時
まさに目に見えないパワハラで半年で休職になりました。
教えてもらえないのに業務過多、集団でハミる、
どんな育てられ方したん?など言われた言葉を時は人生で一番怒りが湧きました。
今は違う会社で立派にやってるので安心してます。
石の上にも3年というのも身をもって理解していますが
配属先の人間関係が良好、もしくは、ある程度耐えられるメンタルを持ち合わせてる可能性って
そんなに高くない気がしました
            私より何倍も優秀で鋼のメンタルの妹が
新卒で某大手生命保険会社に就職した時
まさに目に見えないパワハラで半年で休職になりました。
教えてもらえないのに業務過多、集団でハミる、
どんな育てられ方したん?など言われた言葉を時は人生で一番怒りが湧きました。
今は違う会社で立派にやってるので安心してます。
石の上にも3年というのも身をもって理解していますが
配属先の人間関係が良好、もしくは、ある程度耐えられるメンタルを持ち合わせてる可能性って
そんなに高くない気がしました
                22: @ぱてぃ-q6z
                2024/10/17 21:47
              
              
                本人は後悔してないって言ってるのに、2人くらい必死になって「まだ全然やり直せる」みたいな感じでフォローしようとしてるの笑う              
            
                23: @r-_-507
                2024/10/18 0:26
              
              
                コンカフェ嬢の方はなんだかんだ女だから何とかなる
問題なのは工場勤務の方
            問題なのは工場勤務の方
                24: @yuabe3212
                2024/10/18 8:28
              
              
                ひろゆきが正論だし現実論だと思う。              
            
                25: @RST-n3g
                2024/10/18 1:14
              
              
                「自分は~」で話す人と、「相手から見ると~」で話す人。
子供と大人で話が嚙み合わないのと一緒。
前者ゴリ押しで生きていけるのは一部の天才&カリスマだけ。
            子供と大人で話が嚙み合わないのと一緒。
前者ゴリ押しで生きていけるのは一部の天才&カリスマだけ。
                26: @田中-r4b7k
                2024/10/17 23:29
              
              
                「MARCHに人権はない」という、自分の大学のレベルのちょっと下に明確な線引きをしたがるところが本当にダサい。              
            
                27: @たいちたん
                2024/10/17 21:24
              
              
                嫌ならさっさと辞めてもいいと思う。
ただ企業側もそういうのもういい加減理解してるんだから、新卒とかこだわらずとにかく定職に就きたい人をしっかり雇用したほうがいいんじゃないの?
            ただ企業側もそういうのもういい加減理解してるんだから、新卒とかこだわらずとにかく定職に就きたい人をしっかり雇用したほうがいいんじゃないの?
                28: @キノ-f2l
                2024/10/17 20:51
              
              
                すぐにやめるのはいいと思う。育てて2年、3年で辞められるほうがよっぽど困ると思う。              
            
                29: @リンゴ配達
                2024/10/17 20:48
              
              
                よく言われる事だが、先輩が未来の自分に置き換わると考えるとこんな扱い、こんな待遇でと
思うのはよくわかる。若手も会社を見てるってことを上層部は全く理解していない
人を雑に扱うのなら、会社も雑に扱われるって事だ
            思うのはよくわかる。若手も会社を見てるってことを上層部は全く理解していない
人を雑に扱うのなら、会社も雑に扱われるって事だ
                30: @user-ov4rq6vf1n
                2024/10/18 0:34
              
              
                コンビニ遠いから辞めますは確かに頭おかしいのかってなるよね              
            
                31: @ストレイト-j1b
                2024/10/18 0:17
              
              
                新卒で入った会社は2年半で精神的に壊れて退職したけど、今の会社だと結構営業成績もあげられてて周囲から認められる環境にいるから本当に転職してよかったと思ってる。
とはいえ最初の会社がかなり大きい会社だったので研修制度も充実してたし育てていただいた面も結構あるので一年くらいは続けたほうがいいのでは?とは思う。
            とはいえ最初の会社がかなり大きい会社だったので研修制度も充実してたし育てていただいた面も結構あるので一年くらいは続けたほうがいいのでは?とは思う。
                32: @s.g.m4701
                2024/10/17 21:35
              
              
                早稲田の子退職理由浅すぎて笑ったw
こういう人が表に出るから早期退職のイメージが悪くなるのでは???
            こういう人が表に出るから早期退職のイメージが悪くなるのでは???
                33: @botanh9025
                2024/10/17 21:29
              
              
                お互い傷の浅いうちにやめてくれた方がありがたい。仕事できない子とやる気ない子はいるだけで邪魔              
            
                34: @burient
                2024/10/17 21:22
              
              
                30代だけど、思考停止でとりあえず3年は若さを無駄にする愚かな行為だし、やらなくてよかったと思う。              
            
                35: @12色クレパス
                2024/10/17 22:59
              
              
                私も最初大手ゼネコンを人間関係と労働環境が無理で直ぐ辞めて、次接客業で凄いパワハラにあい1回目もあり踏ん張ったけど駄目でやめたけど、そのあとの会社でもう直ぐ30年間勤めます。結局会社との相性と運もあるから諦めないで頑張って欲しい。              
            
                36: @ドンファ
                2024/10/17 22:45
              
              
                自由の道を選ぶのはいいが、それなりの犠牲も伴う。
それ含めて自由なので、好きに選んでいいと思う。
            それ含めて自由なので、好きに選んでいいと思う。
                37: @decopon
                2024/10/17 20:56
              
              
                田中課長の話し方からして碌な企業じゃないとおもうから、そら辞めていくやろとしか              
            
                38: @ゆずこ柴
                2024/10/17 20:58
              
              
                3年の任期満了になるまで自衛隊にいたけど、パワハラ、暴力なんて当たり前でまだ高校上がりの身としては、ちょっとしたことでキレやすかったから、何度先輩や上官を●そうかと思ったことか。
金のためにと思って何度も踏みとどまったからなんとかなったけど、人によっては金を得るよりも先に精神壊れて、無敵の人になる可能性もあるんだから、ヤバいと思ったら辞めるべきだわ。
            金のためにと思って何度も踏みとどまったからなんとかなったけど、人によっては金を得るよりも先に精神壊れて、無敵の人になる可能性もあるんだから、ヤバいと思ったら辞めるべきだわ。
                39: @su-beni4566
                2024/10/17 21:22
              
              
                ひろゆきみたいな人がもう一人いて草              
            
                40: @っーすうしー
                2024/10/17 23:50
              
              
                女子学院→早稲田法→コンカフェ
これなら可愛がってくれる人沢山いるから何とかなっちゃいそう
            これなら可愛がってくれる人沢山いるから何とかなっちゃいそう
                41: @これ悪くないすねぇ
                2024/10/18 0:44
              
              
                流石にコンビニから徒歩15分が退職理由はヤバすぎて草              
            
                42: @シロキチ-v1j
                2024/10/17 22:49
              
              
                田中課長が1番舐めた話し方してる気がする
まーすって感じでーす、をまずやめろ。
            まーすって感じでーす、をまずやめろ。
                43: @miimii4148
                2024/10/17 21:12
              
              
                新卒で10年以上働いた会社辞めて、いま無職で漫画家目指してる。どうせ結婚なんて出来ないし、会社員として働くのって自分にとっては世間体以外の理由が無かったので、真剣に考えた上でこの道を選んでる。お金の不安よりも人生の時間がやりたくも無い仕事に奪われる恐怖の方が100倍デカいし、今からどこの会社に入ろうが自分にとってはお金を稼ぐ為の手段としてしか捉えられないのでいずれ必ず漫画にフルコミットしなかったことを後悔するタイミングが来るとわかっているのでもう二度と就職なんてしない。              
            
                44: @yami_1111
                2024/10/17 22:09
              
              
                実力があれば全然すぐ辞めていいっすよ!ってひろゆきは言うと思ったら一番真っ当な「履歴書を汚したら損する」という大人な意見を言いだしたことに笑ってしまったw              
            
                45: @H1-777
                2024/10/18 12:42
              
              
                ひろゆきの意見がまさに現実を言い当ててて素晴らしいし、これが本当の優しさ。その場限りの耳触りのいい話で、謎の期待感を作ることこそ一番残酷なやり方だと思う。              
            
                46: @白十字-c4n
                2024/10/17 22:40
              
              
                ひろゆきの「残念ながら無理ですね。」
そりゃすぐに会社辞めてコンカフェで働いて全世界にその姿を晒してりゃ普通の企業は雇わないでしょ。
ひろゆきの意見に同意するわ。ある意味普通の企業じゃなくて個性を活かせる方を狙うしかないんだよ。
            そりゃすぐに会社辞めてコンカフェで働いて全世界にその姿を晒してりゃ普通の企業は雇わないでしょ。
ひろゆきの意見に同意するわ。ある意味普通の企業じゃなくて個性を活かせる方を狙うしかないんだよ。
                47: @めるさん-i2b
                2024/10/17 22:12
              
              
                こういうの見ると自分の人生がすでに終了している事を再認識させられて早く天国へ行きたくなる              
            
                48: @面白いねあなた
                2024/10/17 21:07
              
              
                田中課長の話し方ひろゆきで草              
            
                49: @3yh512
                2024/10/17 22:24
              
              
                天職なんて降ってこない。自分で天職にするんだよ…              
            
                50: @toshi107
                2024/10/18 8:36
              
              
                最後の方の女性の知り合いの「勇気ありますね」が「馬鹿だね」って意味なの気付いてないのが痛すぎ              
            





