
# | Data |
---|---|
最高順位 | 6位 |
最低順位 | 40位 |
増加再生回数 | +104363回 |
ランクイン日時 | 2020/12/09 9:59 |
ランク圏外日時 | 2020/12/10 16:00 |
急上昇継続時間 | 1日06時間1分 |
再生回数 | 74108回 |
コメント数 | 79件 |
高評価数 | 非公開 |
低評価数 | 非公開 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/12/09 9:59 | 6位 | 74108回 |
2020/12/09 10:15 | 8位 | 74608回 |
2020/12/09 12:45 | 17位 | 82205回 |
2020/12/09 17:15 | 18位 | 104153回 |
2020/12/09 18:00 | 19位 | 106436回 |
2020/12/09 18:30 | 18位 | 107916回 |
2020/12/09 19:00 | 19位 | 111353回 |
2020/12/09 19:15 | 20位 | 113292回 |
2020/12/09 20:45 | 21位 | 119927回 |
2020/12/09 21:30 | 22位 | 121816回 |
2020/12/09 22:00 | 21位 | 123233回 |
2020/12/09 23:00 | 23位 | 126996回 |
2020/12/10 0:15 | 22位 | 133705回 |
2020/12/10 0:30 | 23位 | 135445回 |
2020/12/10 1:15 | 22位 | 140672回 |
2020/12/10 5:45 | 23位 | 161266回 |
2020/12/10 7:00 | 22位 | 163306回 |
2020/12/10 8:00 | 23位 | 164801回 |
2020/12/10 8:15 | 22位 | 165204回 |
2020/12/10 10:30 | 26位 | 168984回 |
2020/12/10 11:00 | 27位 | 169898回 |
2020/12/10 12:00 | 26位 | 171687回 |
2020/12/10 12:15 | 27位 | 172098回 |
2020/12/10 12:30 | 28位 | 172507回 |
2020/12/10 13:15 | 27位 | 173758回 |
2020/12/10 13:30 | 26位 | 174218回 |
2020/12/10 14:00 | 36位 | 174908回 |
2020/12/10 14:15 | 37位 | 175363回 |
2020/12/10 14:30 | 39位 | 175823回 |
2020/12/10 15:30 | 40位 | 177594回 |
2020/12/10 16:00 | 40位 | 178471回 |
ハワイ沖で荒天に遭い、大量の積み荷を流出させたコンテナ船が8日、神戸市の六甲アイランドに着岸しました。
神戸港に寄港したコンテナ船「ONE APUS」は、全長364メートルでおよそ7000本のコンテナを運ぶことができる貨物船です。
船舶管理会社などによりますと、「ONE APUS」は先月30日、中国からアメリカに向かう途中のハワイ沖で、強風と激しいうねりを伴う低気圧に遭遇し、積んでいたコンテナが崩れ一部が海に流出しました。
流出したコンテナは推定で1816個で、このうち64個は花火や電池、液体エタノールなどの危険物が入っていたということです。
海上保安庁が巡視船を配備しながら安全を確認したのち、「ONE APUS」はコンテナが崩れないようにゆっくりと着岸していました。
船舶管理会社などによりますと、今後はコンテナを降ろす作業にうつるということで、船体の損傷具合の確認など原因究明のための調査を行うことにしています。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11:55、15:00、4時!キャッチ内、21:27
土曜13:00、17:30、21:24
日曜18:00
☆☆☆☆☆☆
神戸港に寄港したコンテナ船「ONE APUS」は、全長364メートルでおよそ7000本のコンテナを運ぶことができる貨物船です。
船舶管理会社などによりますと、「ONE APUS」は先月30日、中国からアメリカに向かう途中のハワイ沖で、強風と激しいうねりを伴う低気圧に遭遇し、積んでいたコンテナが崩れ一部が海に流出しました。
流出したコンテナは推定で1816個で、このうち64個は花火や電池、液体エタノールなどの危険物が入っていたということです。
海上保安庁が巡視船を配備しながら安全を確認したのち、「ONE APUS」はコンテナが崩れないようにゆっくりと着岸していました。
船舶管理会社などによりますと、今後はコンテナを降ろす作業にうつるということで、船体の損傷具合の確認など原因究明のための調査を行うことにしています。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
☆☆☆☆☆☆
サンテレビニュース チャンネル登録はコチラから!↓↓
http://www.youtube.com/channel/UCtf-aWCCwZPep5woQd9lAIQ?sub_confirmation=1
地域に密着したニュースを毎日お届けします!
<放送時間>
平日11:55、15:00、4時!キャッチ内、21:27
土曜13:00、17:30、21:24
日曜18:00
☆☆☆☆☆☆
1: Stephen_E Crowder
2020/12/08 17:24
たまたま中国のヤバい品バレないかな
2: にゃんぶ〜
2020/12/08 19:08
難破船は時々あるけどここまで見事に崩れてるのは珍しい
よくあるのは花が咲いた状態
左右のコンテナが外側に開いてる
よくあるのは花が咲いた状態
左右のコンテナが外側に開いてる
3: takatori view
2020/12/08 22:30
コンテナの固定に責任を持つのはどこなのかな?
4: BT-42
2020/12/08 23:21
運輸安全委員会とかの報告も待たずに積みかたや運用に問題があったのだろうと決めてかかるのはなぜだろうか?
5: 大内毅
2020/12/09 1:36
中国船の荷崩れってまた黄色いアヒルが太平洋をプカプカ流れて行くのかなぁ…遠い目
6: めるとらん
2020/12/08 20:29
流出したコンテナの中にはPS5もあったんだろうか
7: hikozou01
2020/12/09 0:14
漂流コンテナはクッソ危ない。
8: キキョウ【Kikyo】
2020/12/08 22:29
インタビューを受けている人に対して否定するつもりは全くないし、自分がもしマイクを向けられても同じようなことを答えるだろうけど、ただの通行人にインタビューして何がしたいの?
9: comyu400ER
2020/12/08 22:53
アメリカへ向かっているのに日本に引き返してきたが、ハワイ州にはこのくらいの大型貨物船を接岸して積んでいたコンテナを留め置ける港がないのかな
10: おにごん猫動画
2020/12/08 21:41
船長も管理会社も、どちらも管理能力に問題がありそうだなあ
11: yosino ch
2020/12/08 23:55
航海の事何も知らないんだが荒天て回避出来ないの?
12: はまち
2020/12/08 22:47
何ヵ月かかるんやろうか
13: 鷹
2020/12/08 23:38
コンテナ船ってこんなパンパンに積むもんなの?
14: masato ogasawara
2020/12/08 21:15
この船は呉で作ったんじゃないか?確か、5、6はJMUでやつたはず。
15: ysn hsn
2020/12/08 23:55
倒れていないコンテナのほうが少ないくらいじゃん...
16: 小山義一
2020/12/09 3:50
船名て“不運な王”だって。
インドネシア語と北京語でね。
インドネシア語と北京語でね。
17: 他家満弥
2020/12/09 0:36
なぜ神戸?
出港国(中国)に戻って積み直しするか?
そのままアメリカの港に行くか?
何故かダイプリの事を連想してしまった。
また、尻拭いを日本に…?
出港国(中国)に戻って積み直しするか?
そのままアメリカの港に行くか?
何故かダイプリの事を連想してしまった。
また、尻拭いを日本に…?
18: なるなる
2020/12/08 23:27
被害総額いくらだろ
19: BINGOD
2020/12/08 16:48
どんまいだな
20: himvit seidokai
2020/12/09 2:07
とりあえず危険過ぎるから慎重に慎重すぎづに
21: TakVII
2020/12/08 23:34
そのままアメリカに向かって残った荷物だけでも届けた方が良かったのでは。
22: 筋トレガリガリTube
2020/12/09 7:05
マースクがやったらとんでもないことになりそう
23: sea doggo
2020/12/09 1:51
港湾事務所の人たち途方に暮れてそう
24: 乾物屋軒先
2020/12/08 18:16
制限区域の外側からジェンガのようになったコンテナを中心に撮影しました。参考になれば https://youtu.be/hFrN4uPbeWE
25: seventy fourd
2020/12/08 19:23
こんなになるほどの荒天って生きた心地しないだろうな、、コンパスも壊れたんじゃないだろうか
26: norimitu inagaki
2020/12/08 21:21
この船の会社、積荷+コンテナ修理費用もたないかんわな。
27: telosfd
2020/12/08 23:06
Δεν εμεινε Χριστος ορθιος.
28: フルアヘッド
2020/12/08 21:23
船体に何もなくて良かった
新造から間もないから。。。
賠償つらいな
チョッサーと船長の首が危うい
新造から間もないから。。。
賠償つらいな
チョッサーと船長の首が危うい
29: s n
2020/12/08 21:52
バカたれ!!積みすぎや!!笑
30: EMDFAST
2020/12/09 8:51
one apus .......one oopss
31: おるおる
2020/12/08 22:30
何処管理の船や!
32: 角田賢一
2020/12/08 20:42
一隻で、できるだけ多数の荷を運ぶことでコストダウンをはかるのは、普通に行われているが、事故とかあると大きな被害が出てしまうことがよくわかる。
33: お化けトラックboy
2020/12/08 19:30
中国からのコンテナか……
34: 矢せいじ
2020/12/08 23:42
船作ったのは韓国の造船会社かな
船体の安定性にも問題があったんじゃないの?
船体の安定性にも問題があったんじゃないの?
35: Kawasaki World
2020/12/08 22:37
なんか積載に無理があるような気がするが。。
36: 宮本高典
2020/12/08 20:04
ハワイで豪雨とか見たら航路変更するとかせえよ‼️
37: 夕焼け雲
2020/12/08 16:55
戦艦大和より100メートルも長いのか。
38: dr x
2020/12/08 20:10
米空母並みの大きさやな。
相当なシケにあったんでしょうね。
謝罪と賠償やね。
相当なシケにあったんでしょうね。
謝罪と賠償やね。
39: Rennyboi
2020/12/09 0:59
中国だよね〜
40: さるべー
2020/12/08 20:51
また中国かよ・・:
41: taku taku
2020/12/09 8:02
中国からかー、ちゃんとラッシングしたのか疑わしいな。
積み順も向きもメチャクチャに積んでくる事が多いのが中国からの船だからな。
積み順も向きもメチャクチャに積んでくる事が多いのが中国からの船だからな。
42: hide196944
2020/12/08 22:18
船舶管理会社?
運航してた海運会社をなぜ、報道しないんだろう?
日本の企業ならば、空振りでもしつこい電話や突撃取材を垂れ流すでしょ?
何がマスコミによる知る権利や報道の自由なんだろう?
運航してた海運会社をなぜ、報道しないんだろう?
日本の企業ならば、空振りでもしつこい電話や突撃取材を垂れ流すでしょ?
何がマスコミによる知る権利や報道の自由なんだろう?
43: 美毛猫ニコ
2020/12/08 17:30
全部のコンテナは無理だけどラッシングロックは確実だったのかな?
44: daiichi sasaki
2020/12/08 23:40
土台のロックのかけ忘れ?
45: 2438rsz
2020/12/08 21:51
1816個どないすんねん!
馬鹿なのか!?
馬鹿なのか!?
46: hideki sony
2020/12/08 20:44
さすがは元川崎汽船の仕事ぶりですな。ご自慢のマンパワーもたいしたことねーよな。
47: 山田起央
2020/12/08 18:08
荷役やったのが中国でしょー
あの国ならあり得るんだけどー
ちゃんとコンテナどうしを固定してなかったと思う
でなかったらあそこまで崩れる事は無いと思うよ
あの国ならあり得るんだけどー
ちゃんとコンテナどうしを固定してなかったと思う
でなかったらあそこまで崩れる事は無いと思うよ
48: 土生明義
2020/12/08 22:34
消されてしまったので今一度投稿します。サンテレビはフェイクニュースを流すな 神戸以前の港はYANCHIAN 香港の隣の港AISで確認してください最終目的地はUSA Long Beach。 NYK 日本郵船契約じゃないの、出入り禁止になるねコンテナラッシングの失敗、海務監督よく気が付かなかったなお粗末、規定通りラッシングしてれば荒天でも問題ない、この有様じゃや言い訳も無理ですね最近人手不足で外国の海務監督が増えている影響かな。直すのは港湾作業者になるが簡単ではない空コンだったらガントリークレーンに特殊ジグをシュプレッダーに付けて釣り上げるが積載コンテナは一個ずつラッシングジグを取り外す必要があるプロの作業が必要かつ危険な作業になる。他に台湾の大型コンテナ船満載で東シナ海 海域を航海していたのだから言い訳はできませんよね。
49: 米野翼
2020/12/08 20:26
メガネのお爺さん マスクをやっていない 必ずマスクを着て欲しい