
# | Data |
---|---|
最高順位 | 2位 |
最低順位 | 43位 |
増加再生回数 | +305239回 |
ランクイン日時 | 2024/10/04 11:00 |
ランク圏外日時 | 2024/10/07 13:00 |
急上昇継続時間 | 3日02時間0分 |
再生回数 | 348699回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/10/04 11:00 | 2位 | 348699回 |
2024/10/04 20:45 | 3位 | 425439回 |
2024/10/04 21:45 | 4位 | 433948回 |
2024/10/04 22:15 | 5位 | 437507回 |
2024/10/05 13:00 | 18位 | 501952回 |
2024/10/05 15:00 | 22位 | 510860回 |
2024/10/05 16:45 | 23位 | 518674回 |
2024/10/05 22:45 | 22位 | 549020回 |
2024/10/05 23:15 | 23位 | 551799回 |
2024/10/06 0:00 | 22位 | 556086回 |
2024/10/06 17:45 | 21位 | 603739回 |
2024/10/06 20:15 | 24位 | 612015回 |
2024/10/06 20:45 | 37位 | 613796回 |
2024/10/07 5:15 | 36位 | 641670回 |
2024/10/07 10:45 | 38位 | 650045回 |
2024/10/07 11:30 | 41位 | 651148回 |
2024/10/07 11:45 | 43位 | 651787回 |
2024/10/07 13:00 | 43位 | 653938回 |
「拝啓、My Dxxr」
Music:じん
Guitar:じん
Bass:白神真志朗
Drum:ゆーまお(ヒトリエ)
Vocaloid Edit : びび
Video Direction:しづ
インスト音源はこちら:https://www.dropbox.com/scl/fo/7n5z37vhfgjx489wqeamn/AFiPSBLUXDxPsrbDvCG_ltc?rlkey=pn0z1pau7aap8di44ek9nmqgm&st=uoea9w8i&dl=0
ダウンロード/ストリーミングはこちら:https://umj.lnk.to/jin_summeringID
じん公式X:https://twitter.com/jin_jin_suruyo
じんスタッフ公式X: https://twitter.com/Jin_jin_shitayo
じんオフィシャルサイト:https://jin-jin-suruyo.com/
「Summering」歌詞
入道雲は きっと
紙に描いた 落書きでした
嗄れた声は きっと
聞き違いの 耳鳴りでした
息が詰まる程
目を覆いたくなる程
全部が綺麗でした
彼れを 如何と呼ぶんでしょう
君は
追想
錆びた鉄橋
人知れず 足を向けました
湿気った匂いが きっと
逸れ者の 逃げ場所でした
薄い缶バッヂも
すぐ剥がれたシールも
全部 宝物だったのです
いつしか、真面になったんだ
其れが何でか、本当に
時折、恐ろしくなるのです
バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に
繊細な儘でいて
過ぎ去る夏が
息を止めた頃に
今更、後悔に 耽たのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
厭に澄んだ 風合いと匂いのまま
潸然、頰を打った群青に
気が付けど
悲しい哉、忽然と
去ってしまうのです
拝啓
僕は きっと
馬鹿にされるのが 嫌でした
陰気な奴と ずっと
虐められるのが 嫌でした
だから、愛しくて
手に余る物 全部を
全部 置き去りに
生きたのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
吸って吐いた群青に
溺れそうな程
卑しい哉、思うのです
ずっと
怱々
バイバイ、My D××r
如何か、忘れないでいて
真っ青な風景に
傷を遺していて
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
入道雲は きっと
僕の描いた 落書きでした
歪んだ空も きっと
一人分の 幻でした
触れれば、痛む程
目を背けたくなる程
全部 本物に
見えたのです
#じん #しづ #初音ミク #Summering
Music:じん
Guitar:じん
Bass:白神真志朗
Drum:ゆーまお(ヒトリエ)
Vocaloid Edit : びび
Video Direction:しづ
インスト音源はこちら:https://www.dropbox.com/scl/fo/7n5z37vhfgjx489wqeamn/AFiPSBLUXDxPsrbDvCG_ltc?rlkey=pn0z1pau7aap8di44ek9nmqgm&st=uoea9w8i&dl=0
ダウンロード/ストリーミングはこちら:https://umj.lnk.to/jin_summeringID
じん公式X:https://twitter.com/jin_jin_suruyo
じんスタッフ公式X: https://twitter.com/Jin_jin_shitayo
じんオフィシャルサイト:https://jin-jin-suruyo.com/
「Summering」歌詞
入道雲は きっと
紙に描いた 落書きでした
嗄れた声は きっと
聞き違いの 耳鳴りでした
息が詰まる程
目を覆いたくなる程
全部が綺麗でした
彼れを 如何と呼ぶんでしょう
君は
追想
錆びた鉄橋
人知れず 足を向けました
湿気った匂いが きっと
逸れ者の 逃げ場所でした
薄い缶バッヂも
すぐ剥がれたシールも
全部 宝物だったのです
いつしか、真面になったんだ
其れが何でか、本当に
時折、恐ろしくなるのです
バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に
繊細な儘でいて
過ぎ去る夏が
息を止めた頃に
今更、後悔に 耽たのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
厭に澄んだ 風合いと匂いのまま
潸然、頰を打った群青に
気が付けど
悲しい哉、忽然と
去ってしまうのです
拝啓
僕は きっと
馬鹿にされるのが 嫌でした
陰気な奴と ずっと
虐められるのが 嫌でした
だから、愛しくて
手に余る物 全部を
全部 置き去りに
生きたのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
吸って吐いた群青に
溺れそうな程
卑しい哉、思うのです
ずっと
怱々
バイバイ、My D××r
如何か、忘れないでいて
真っ青な風景に
傷を遺していて
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
入道雲は きっと
僕の描いた 落書きでした
歪んだ空も きっと
一人分の 幻でした
触れれば、痛む程
目を背けたくなる程
全部 本物に
見えたのです
#じん #しづ #初音ミク #Summering
1: @会社の唐揚げ
2024/10/03 19:17
これカゲプロの曲というより
カゲプロが好きだった俺らの曲って感じがしました
カゲプロが好きだった俺らの曲って感じがしました
2: @chipopo_
2024/10/03 20:26
じんさんが「カゲプロの曲ではない」ってはっきり言ってくれてスッキリした。戻ってこないカゲプロを追い続けてるのはじんさんも同じだっただろうな。
3: @Kanaria390
2024/10/03 17:04
おれらの青春はまだ終わってなかったんだ
4: @ion_jp
2024/10/03 21:16
"赤いヒーロー"のお面つけてるのさ…そゆことだよね……
憧れちゃったもんね私らも
憧れちゃったもんね私らも
5: @スイカ-n4g
2024/10/03 19:07
MVの感じが、あのころカゲプロを追いかけてたみんなが大学生や社会人になってスーツ着てるけど仮面を被ってて実はまだあの頃の厨二心忘れてない感じがして好き。
6: @k__kry
2024/10/03 19:46
「薄い缶バッヂ」とか「すぐ剥がれたシール」って歌詞、今仕事をしている人たちのカゲプロ全盛期(小中学生ぐらい)の無知なりにカゲプロを追ってたかわいい幼さを表してる気がして好き
7: @蛇-i5y
2024/10/03 19:00
白いイヤホン
当時は有線だったのに、今は線が無くてワイヤレスで聞く人が多いんだろうなって思うと時間が経ったんだなって実感するなぁ
当時は有線だったのに、今は線が無くてワイヤレスで聞く人が多いんだろうなって思うと時間が経ったんだなって実感するなぁ
8: @鯖缶-f7n
2024/10/03 20:31
これじんさんがカゲプロに向けて書いた曲だったとしたら、
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
って歌詞辛すぎるんだが……
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
って歌詞辛すぎるんだが……
9: @ターキー-t8h
2024/10/03 19:16
明確にあの夏の表現はなかったけど、途中に出てくる子供達のシルエットがどことなく彼等と似ていた気がする。
これがもし、じんさんがあの夏の彼等に別れを告げるための曲なら。仮面の彼がじんさん自身なら。
数年前の最後の曲からもずっと、じんさんも僕らと同じようにあの夏の彼等と別れる決心がどうしてもつかなかったのかもしれない。
何度も最後を書いては納得ができなかったり、あの鮮烈な青を恋しんで、僕らと同じように別れたくなかったのかもしれない。
彼等があの夏の日から前に進んだみたいに、じんさんや僕らも前に進まなきゃいけない、でもあの真っ青な夏を忘れるってことでも、置いてけぼりにするわけでもない、彼等にもらった宝物を抱えたまま進んで行くってことじゃないかな。
来年もまた同じように、あの夏を懐かしんで。
これがもし、じんさんがあの夏の彼等に別れを告げるための曲なら。仮面の彼がじんさん自身なら。
数年前の最後の曲からもずっと、じんさんも僕らと同じようにあの夏の彼等と別れる決心がどうしてもつかなかったのかもしれない。
何度も最後を書いては納得ができなかったり、あの鮮烈な青を恋しんで、僕らと同じように別れたくなかったのかもしれない。
彼等があの夏の日から前に進んだみたいに、じんさんや僕らも前に進まなきゃいけない、でもあの真っ青な夏を忘れるってことでも、置いてけぼりにするわけでもない、彼等にもらった宝物を抱えたまま進んで行くってことじゃないかな。
来年もまた同じように、あの夏を懐かしんで。
10: @pipin_sora
2024/10/03 20:01
「カゲプロが好きだったあの頃の自分達の曲」って気がして噛み締めてる。
『逸れ者の逃げ場所』
『薄い缶バッヂも すぐ剥がれたシールも 全部 宝物だった』
『陰気な奴と 虐められるのが嫌でした』とか、
子供の頃の自分達と重なる歌詞が多いし、
『バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に 繊細な儘でいて』は
今の自分が昔の自分に言ってるように聞こえる。
厨二病拗らせてたクソガキも結局みんな大人になって、真面になってしまうけど、少年少女だった頃の自分達も確かにずっとここにいるんだと思う。
『逸れ者の逃げ場所』
『薄い缶バッヂも すぐ剥がれたシールも 全部 宝物だった』
『陰気な奴と 虐められるのが嫌でした』とか、
子供の頃の自分達と重なる歌詞が多いし、
『バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に 繊細な儘でいて』は
今の自分が昔の自分に言ってるように聞こえる。
厨二病拗らせてたクソガキも結局みんな大人になって、真面になってしまうけど、少年少女だった頃の自分達も確かにずっとここにいるんだと思う。
11: @あんにんどぅーふ-r3z
2024/10/03 19:19
今年の夏がやけに長かったのはこの曲がまだだったからなのね
夏を終わらせにいこう
夏を終わらせにいこう
12: @音音-f7y
2024/10/03 23:14
権利関係色々あったとだけで詳しくは知らないんですが、じんさんが夏を終わらせようと告知したこと、「過ぎ去る夏を何度も書捨て 失う決心が着いたのです」「バイバイMy Dear どうか汚れないでいて、忘れないでいて」「真っ青な風景に繊細なままでいて」っていう歌詞を聞いてなんだか胸が締め付けられました。
ここから妄想ですが、カゲプロの曲を出せなくなった事で毎年8月15日にめかくし完了がトレンド入りしたりする度に、自分が作り出したあの世界に思いを馳せて続きや終わりを考えていたけど、それを世に出すことは出来ず「何度も書捨てて」いて、自分の中で一区切りつける 夏を終わらせる「失う決心」がついてこの曲を書いた。
「バイバイMy Dear(親愛なる自分の子ども 作品)」美しい作品のまま権利関係で複雑なことがあっても「どうか汚れないでいて」。ファンのみんなは「どうか忘れないでいて」と、カゲロウプロジェクトに対するラブレターであり追悼であり、じんさん自身での区切り、決着をつける曲なんじゃないかと感じました。
ここから妄想ですが、カゲプロの曲を出せなくなった事で毎年8月15日にめかくし完了がトレンド入りしたりする度に、自分が作り出したあの世界に思いを馳せて続きや終わりを考えていたけど、それを世に出すことは出来ず「何度も書捨てて」いて、自分の中で一区切りつける 夏を終わらせる「失う決心」がついてこの曲を書いた。
「バイバイMy Dear(親愛なる自分の子ども 作品)」美しい作品のまま権利関係で複雑なことがあっても「どうか汚れないでいて」。ファンのみんなは「どうか忘れないでいて」と、カゲロウプロジェクトに対するラブレターであり追悼であり、じんさん自身での区切り、決着をつける曲なんじゃないかと感じました。
13: @biyorihan05
2024/10/03 19:17
カゲプロ曲じゃないのかよって思った人へ。
これはカゲプロ曲ではありません。
そもそもじんさんはこれがカゲプロ曲なんて一言も言ってません。
カゲプロは権利問題のせいで今現在じんさんが新曲を出せない状況です。
MVに出てきた人物はおそらくシンタローではないです。しづさんが描くシンタローはもっとイモっぽい見た目をしていると思います。
ですが、この曲はカゲプロを意識していると思います。
夏、ヒーローの仮面、子供たち...
カゲプロ曲じゃないけどとても懐かしい気持ちになりました。
なので、これがカゲプロ曲じゃないからといって批判するのは良くないと思います。
[追記]
文章が変だったので編集しました。
Xで、じんさんがこの曲はカゲプロ曲ではないと完全に否定しました。あと、皆が良いと思っているのなら俺は嬉しいとも言っていました。
これはカゲプロ曲ではありません。
そもそもじんさんはこれがカゲプロ曲なんて一言も言ってません。
カゲプロは権利問題のせいで今現在じんさんが新曲を出せない状況です。
MVに出てきた人物はおそらくシンタローではないです。しづさんが描くシンタローはもっとイモっぽい見た目をしていると思います。
ですが、この曲はカゲプロを意識していると思います。
夏、ヒーローの仮面、子供たち...
カゲプロ曲じゃないけどとても懐かしい気持ちになりました。
なので、これがカゲプロ曲じゃないからといって批判するのは良くないと思います。
[追記]
文章が変だったので編集しました。
Xで、じんさんがこの曲はカゲプロ曲ではないと完全に否定しました。あと、皆が良いと思っているのなら俺は嬉しいとも言っていました。
14: @ひろやん-d9w
2024/10/03 23:40
この曲がカゲプロじゃないとしたら、「My Dxxr」でea(イア)が消えてるのって
IAちゃんとの思い出(カゲプロ)に対してけじめをつけてるってこと?と思った
IAちゃんとの思い出(カゲプロ)に対してけじめをつけてるってこと?と思った
15: @unknown99q
2024/10/03 19:09
これ、わたしたちの歌だ
確かにカゲプロに夢中になっていたはずなのにいつの間にか大人になってしまって、あの茹だるような夏の日々を忘れていたわたしたちの歌だ
確かにカゲプロに夢中になっていたはずなのにいつの間にか大人になってしまって、あの茹だるような夏の日々を忘れていたわたしたちの歌だ
16: @さわあ-z8m
2024/10/03 20:56
「夏、終わらせにいきましょう」なのにSummeringという進行形を表す曲名で、なんでだろうと思ったけどカゲプロは終わるけど私たちの中であの夏の日々は生き続けているしこれからも生き続け、廻り続けていくということを指しているのかなって思った
じんさんこの曲を出してくれてありがとう!
じんさんこの曲を出してくれてありがとう!
17: @リモ-l8q
2024/10/03 19:11
権利返ってきてないからもうカゲプロとして新曲は出せないけど、じんさんの中で一区切りつける為に出した曲なんじゃないかな。って思ってしまったけど違うかな
18: @traveler-s5n
2024/10/03 20:02
カゲプロじゃないのに、間違いなくカゲプロの成分100%でできた不思議な曲という印象。メロディーもフレーズも歌詞も全部、カゲプロだった。「カゲプロになり損ねた曲」、あるいは「カゲプロそのものへの未練を語る曲」って感じ。
19: @fakernn61
2024/10/03 17:42
蝉はいないのに空は曇ってるのに、この画像一枚だけでよく在る夏の日を過ごしてる気がするんだ。
あの病気になりそうなほど眩しい日差しの中で、暑くてゆらめく陽炎が見える、やけに煩い蝉の声が聞こえる。
あの病気になりそうなほど眩しい日差しの中で、暑くてゆらめく陽炎が見える、やけに煩い蝉の声が聞こえる。
20: @user-ng3zf8go5d
2024/10/03 22:39
全盛期のころは乳児から幼児なりたてぐらいだった世代の現カゲプロファンなんですけど、この曲はカゲプロでないにしろ”新曲が出てみんなで盛り上がる”っていうのを体験できた気がしてとても嬉しいです
21: @べま-m4f
2024/10/03 19:09
今よりも13.4歳とかに見た空の方が青かったような気がして来る
22: @おもちぃ-q3e
2024/10/03 19:46
「薄い缶バッジも すぐ剥がれたシールも 全部宝物だったのです」
本当に本当にその通り過ぎて泣けてきた
あの頃の、カゲプロが大好きだった自分たちにとって何よりもかけがえの無い思い出としてずっと残ってる
本当に本当にその通り過ぎて泣けてきた
あの頃の、カゲプロが大好きだった自分たちにとって何よりもかけがえの無い思い出としてずっと残ってる
23: @tarui_teihen
2024/10/03 19:28
「Summer“ing”」
俺らの夏はまだ続くんだ!!!
俺らの夏はまだ続くんだ!!!
24: @okota-jj-dc
2024/10/03 19:57
今スーツでこのMVを見て、何となく形容しがたい感情が生まれてる
多分同じ人多いよね
多分同じ人多いよね
25: @tenkoromochi39
2024/10/03 17:09
なんかサマータイムレコードにもあったけどカゲプロってみんなで秘密基地に集まってる感じがして最高に好き
26: @とくつな-l6w
2024/10/03 20:05
ドラムがヒトリエの方だし、打ち込みじゃなく生音にこだわってくれてるの良いよね
27: @野生のお花
2024/10/03 18:45
誰が何と言おうと今は平成だ。
そうだよな?
そうだよな?
28: @notmyname6917
2024/10/03 23:48
i remember the summers from almost ten years ago when i would listen to kisaragi attention on repeat. mekakucity actors had just released, and the fanbase was at its prime.
i have been holding on to August 15th throughout elementary, middle, high school, and now college. i’m glad i am still around to send off kagepro with everyone else that is now grown up.
farewell, summer :]
i have been holding on to August 15th throughout elementary, middle, high school, and now college. i’m glad i am still around to send off kagepro with everyone else that is now grown up.
farewell, summer :]
29: @みセ
2024/10/03 19:06
「Summering」歌詞
[0:03]
入道雲は きっと
紙に描いた 落書きでした
嗄れた声は きっと
聞き違いの 耳鳴りでした
息が詰まる程
目を覆いたくなる程
全部が綺麗でした
彼れを 如何と呼ぶんでしょう
君は
追想
錆びた鉄橋
人知れず 足を向けました
湿気った匂いが きっと
逸れ者の 逃げ場所でした
薄い缶バッヂも
すぐ剥がれたシールも
全部 宝物だったのです
いつしか、真面になったんだ
其れが何でか、本当に
時折、恐ろしくなるのです
バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に
繊細な儘でいて
過ぎ去る夏が
息を止めた頃に
今更、後悔に 耽たのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
厭に澄んだ 風合いと匂いのまま
潸然、頰を打った群青に
気が付けど
悲しい哉、忽然と
去ってしまうのです
[1:54]
拝啓
僕は きっと
馬鹿にされるのが 嫌でした
陰気な奴と ずっと
虐められるのが 嫌でした
だから、愛しくて
手に余る物 全部を
全部 置き去りに
生きたのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
吸って吐いた群青に
溺れそうな程
卑しい哉、思うのです
ずっと
怱々
バイバイ、My D××r
如何か、忘れないでいて
真っ青な風景に
傷を遺していて
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
入道雲は きっと
僕の描いた 落書きでした
歪んだ空も きっと
一人分の 幻でした
触れれば、痛む程
目を背けたくなる程
全部 本物に
見えたのです
[0:03]
入道雲は きっと
紙に描いた 落書きでした
嗄れた声は きっと
聞き違いの 耳鳴りでした
息が詰まる程
目を覆いたくなる程
全部が綺麗でした
彼れを 如何と呼ぶんでしょう
君は
追想
錆びた鉄橋
人知れず 足を向けました
湿気った匂いが きっと
逸れ者の 逃げ場所でした
薄い缶バッヂも
すぐ剥がれたシールも
全部 宝物だったのです
いつしか、真面になったんだ
其れが何でか、本当に
時折、恐ろしくなるのです
バイバイ、My D××r
如何か、汚れないでいて
真っ青な風景に
繊細な儘でいて
過ぎ去る夏が
息を止めた頃に
今更、後悔に 耽たのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
厭に澄んだ 風合いと匂いのまま
潸然、頰を打った群青に
気が付けど
悲しい哉、忽然と
去ってしまうのです
[1:54]
拝啓
僕は きっと
馬鹿にされるのが 嫌でした
陰気な奴と ずっと
虐められるのが 嫌でした
だから、愛しくて
手に余る物 全部を
全部 置き去りに
生きたのです
降る、夕立に
晴れ上がりが覗く
吸って吐いた群青に
溺れそうな程
卑しい哉、思うのです
ずっと
怱々
バイバイ、My D××r
如何か、忘れないでいて
真っ青な風景に
傷を遺していて
過ぎ去る夏を
何度も書き捨てて
失う決心が 付いたのです
入道雲は きっと
僕の描いた 落書きでした
歪んだ空も きっと
一人分の 幻でした
触れれば、痛む程
目を背けたくなる程
全部 本物に
見えたのです
30: @Lu_Lu_ki
2024/10/03 20:05
カゲプロが好きな人っていうのももちろんそうだけど、なんだろうな。
【"ぼくら"が夏に閉じ込められてる】って感じがとても好き。
【"ぼくら"が夏に閉じ込められてる】って感じがとても好き。
31: @もももも-i9o
2024/10/03 19:06
曲の語り口が敬語になってて、言葉の選び方から幼さが消えてて、あーーーーほんとに大人になっちゃったんだーーーーーーーーーーーーーーーーー
歳とったなあ
歳とったなあ
32: @Xx-bs4so
2024/10/03 20:31
カゲプロに向けたじんのための曲に聴こえた、じんにとってのカゲプロの全てをこの曲に込めたみたいでこの曲を書くまでに想像もできない葛藤があったんじゃないかと思わずにはいられなかった。それでもこの曲を書いてくれたじんに心からの感謝を
33: @しぃ-o3j
2024/10/03 19:12
サマータイムレコード「昨日も今日も晴天で 入道雲を見ていた」
summering「入道雲はきっと 僕の描いた 落書きでした」
あの頃見ていたものは落書きで、本物じゃなかったけど全部宝物なんだね、、エモ、
summering「入道雲はきっと 僕の描いた 落書きでした」
あの頃見ていたものは落書きで、本物じゃなかったけど全部宝物なんだね、、エモ、
34: @的囲東風斗
2024/10/03 20:00
バイバイマイディア。それはあの日々と、幼き自分自身。仮面でヒーローの振りをしていた自分。
いつしか仮面を捨て、フードも外す日が来ても、それでいい。創作の中のヒーローは確かに私たちには本物で、それに憧れた生き様は、現実における本物だから。それも全部私たちだから。
忘れかけていたいつかの夏を、繰り返せど一度も同じでなかった暑さを、またくれたこの歌に感謝を。
いつしか仮面を捨て、フードも外す日が来ても、それでいい。創作の中のヒーローは確かに私たちには本物で、それに憧れた生き様は、現実における本物だから。それも全部私たちだから。
忘れかけていたいつかの夏を、繰り返せど一度も同じでなかった暑さを、またくれたこの歌に感謝を。
35: @ジン-t6v
2024/10/03 19:22
ヒーローの象徴であった「赤色」の仮面がどんどん壊れていって、最後には取れてしまうあたり、子供心を忘れてしまったんだなぁと……この時期にこれ出してくるの泣くわ
36: @むに-x9f
2024/10/03 20:25
0:22 じんさんの曲ってカゲプロ曲とかでもそうだけどイントロからグッと掴まれる。
37: @__Krut51
2024/10/03 17:44
秘密基地に集まってるみたいで大好きだ
38: @benizake
2024/10/04 7:38
カゲロウプロジェクトのサマータイムレコードじゃなくて、”じん”のサマータイムレコードなんだろうなこの曲
39: @平田-b1g
2024/10/03 19:37
直接的なカゲプロの曲では無いと個人的には思ってるんだけど、なんか今までなんだかんだ終わってなかったような気のするカゲプロのマジの区切りを感じてしまっている
もし本当にそうなら寂しいけど綺麗な終わりではある
もし本当にそうなら寂しいけど綺麗な終わりではある
40: @きゃべつ-v9p
2024/10/03 21:02
日本中のカゲプロファンのメンタル大丈夫かこれ、、、???私はこの曲で受けた致命傷をカゲプロの曲聴く事で回復して情緒がジェットコースターです(?)やっぱカノが一番好きだよぉぉぉ
41: @蛇-i5y
2024/10/03 19:09
カゲプロか、そうじゃないか、ってコメントめちゃくちゃあったけど、どっちでも嬉しい
じんさんの新曲がこの令和の時代に聞ける。それだけで自分は涙が出るくらい嬉しい。
何年、何十年経っても最高の青春です。
本当にありがとう。
じんさんの新曲がこの令和の時代に聞ける。それだけで自分は涙が出るくらい嬉しい。
何年、何十年経っても最高の青春です。
本当にありがとう。
42: @Lv.517
2024/10/03 20:25
手放したらあの頃が終わってしまう気がして大人になった今も8月15日にしがみついている自分がいたんですけど、やっぱり過去でしかなくて、それでもあの夏があったからこその今の自分だし痛かろうが馬鹿にされようがあの頃の思い出はこれからもずっと宝物です。
ようやく前に進める気がします。今回も素敵な作品を本当にありがとうございます。
ようやく前に進める気がします。今回も素敵な作品を本当にありがとうございます。
43: @yoko_fkgw
2024/10/03 19:08
シンタローが一重なのを間違えるしづさんじゃない、と思う
じんさんは本当に夏の曲を作るのが上手い、爽やかなだけじゃなくてちゃんと暑い
大好き
じんさんは本当に夏の曲を作るのが上手い、爽やかなだけじゃなくてちゃんと暑い
大好き
44: @いいだ3406
2024/10/04 0:57
ミクちゃんの「目を背ける話」から始まった夏を、ミクちゃんが「目を背けたくなる程、全部本物に見えた」と締めるの、青春のあの日々が陽炎のように消えてしまいそうで、私はすごく寂しい。
でも多分、じんさんのギターを聞いたら、またあの日々を取り戻せるんだろうなという予感もある。もう子供の頃には戻れないけど、あの頃の自分を思い出して、懐かしさに浸るんだろうな。
でも多分、じんさんのギターを聞いたら、またあの日々を取り戻せるんだろうなという予感もある。もう子供の頃には戻れないけど、あの頃の自分を思い出して、懐かしさに浸るんだろうな。
45: @たいようさん-d9l
2024/10/03 19:06
''全部が綺麗でした
彼れを 如何と呼ぶんでしょう''
なんてキレイな歌詞
彼れを 如何と呼ぶんでしょう''
なんてキレイな歌詞
46: @菊薔薇牡丹
2024/10/03 19:55
喪服だとすると、これはやっぱりじんさんがカゲプロを送る歌かな
シンタローに似た主人公は、シンタローに感情移入してきた私達、そして、そんな作品を作ってきたじんさん自身
権利関係云々で色々頑張ってきて、それでも駄目で、ようやく『失う決心』がついたから
それでも僕らの心の中にカゲプロが少しでも残ってくれていることを願って
笑ってさようならを告げた曲なのかなって
シンタローに似た主人公は、シンタローに感情移入してきた私達、そして、そんな作品を作ってきたじんさん自身
権利関係云々で色々頑張ってきて、それでも駄目で、ようやく『失う決心』がついたから
それでも僕らの心の中にカゲプロが少しでも残ってくれていることを願って
笑ってさようならを告げた曲なのかなって
47: @赤葉翠
2024/10/03 19:07
太陽が見えなくて(金魚に隠れてて) 、夏の青空に金魚が沢山泳いでる=学生でまだ自由があった。
金魚が骨になる=大人になって、自由が無くなった。って事なのか??
またあの日集まった、顔も名前も知らないコメ欄の同士たちとこの曲をワクワク、ドキドキしながら一緒に聴けてめちゃくちゃ嬉しいよ!
生きような! また来年の夏に「ここで」
十月って、暦上秋。でもリアルはまだまだ暑くて夏日で、もう冬と夏しかないんじゃないか、みたいな事言われてる時に来るの最高。
カゲプロの別視点なのか、新シリーズなのか分からないけど、神曲って事だけは分かった。
金魚が骨になる=大人になって、自由が無くなった。って事なのか??
またあの日集まった、顔も名前も知らないコメ欄の同士たちとこの曲をワクワク、ドキドキしながら一緒に聴けてめちゃくちゃ嬉しいよ!
生きような! また来年の夏に「ここで」
十月って、暦上秋。でもリアルはまだまだ暑くて夏日で、もう冬と夏しかないんじゃないか、みたいな事言われてる時に来るの最高。
カゲプロの別視点なのか、新シリーズなのか分からないけど、神曲って事だけは分かった。
48: @夏-x4c
2024/10/03 21:37
「おれらの青春はまだ終わってなかった」ていうコメント見てそういえば「summer」という単語には「青春」て意味もあったなと思い出し、題名を見返したら「summering 」で激アツだった
49: @DellirF
2024/10/03 19:12
「バイバイ、My Dear どうか汚れないでいて」って歌詞、めっちゃ好きだ……。
50: @ひろやん-d9w
2024/10/04 9:02
全ての要素に「こんなんカゲプロじゃん」と感じさせて
「カゲプロとは関係ないよ」という真実をぶつける
この全ての工程で
「あったものが本当に終わってしまった」という喪失感を与える
それがこの曲の全ての意味なのかなとか
妄想だけど
まんまと全員引っかかってるかんじして素敵
「カゲプロとは関係ないよ」という真実をぶつける
この全ての工程で
「あったものが本当に終わってしまった」という喪失感を与える
それがこの曲の全ての意味なのかなとか
妄想だけど
まんまと全員引っかかってるかんじして素敵