
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 44位 |
増加再生回数 | +146839回 |
ランクイン日時 | 2023/05/15 15:00 |
ランク圏外日時 | 2023/05/17 14:30 |
急上昇継続時間 | 1日23時間30分 |
再生回数 | 281710回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/05/15 15:00 | 8位 | 281710回 |
2023/05/15 20:15 | 9位 | 309589回 |
2023/05/16 3:45 | 8位 | 363682回 |
2023/05/16 10:15 | 9位 | 380592回 |
2023/05/16 11:00 | 13位 | 382086回 |
2023/05/16 13:45 | 27位 | 385676回 |
2023/05/16 14:00 | 28位 | 386319回 |
2023/05/16 14:15 | 27位 | 387091回 |
2023/05/16 14:45 | 28位 | 387496回 |
2023/05/16 15:45 | 29位 | 389879回 |
2023/05/16 16:00 | 31位 | 390489回 |
2023/05/16 16:30 | 32位 | 391358回 |
2023/05/16 18:59 | 31位 | 394721回 |
2023/05/16 22:30 | 32位 | 397900回 |
2023/05/16 23:30 | 38位 | 399796回 |
2023/05/17 3:15 | 37位 | 412768回 |
2023/05/17 4:00 | 39位 | 418313回 |
2023/05/17 4:45 | 40位 | 421076回 |
2023/05/17 5:15 | 41位 | 421957回 |
2023/05/17 9:00 | 40位 | 424601回 |
2023/05/17 11:15 | 41位 | 426825回 |
2023/05/17 13:45 | 44位 | 427973回 |
2023/05/17 14:30 | 44位 | 428549回 |
◽️バイエンスグッズのご購入はこちらから☟
https://vaience.store
■もしも科学大全のご購入はこちらから☟
https://amzn.to/3sxrbXx
VAIENCEの各種SNSもフォローしてね!
Twitter ☞ https://twitter.com/vaience_com
Instagram☞https://www.instagram.com/vaience_com/
TikTok☞https://www.tiktok.com/@vaience
Mr.VAIENCE ☞ https://www.youtube.com/channel/UCPyJZHu4SUKASENUPFuCTcA
【声優情報】
ナレーション:ベルベる⭐︎さん
Twitter ☞ https://twitter.com/bell2_voice
お仕事のご連絡はこちらまでお願いいたします。
vaiencechannel@gmail.com
#タケコプター #バイえもん #VAIENCE #バイエンス
https://vaience.store
■もしも科学大全のご購入はこちらから☟
https://amzn.to/3sxrbXx
VAIENCEの各種SNSもフォローしてね!
Twitter ☞ https://twitter.com/vaience_com
Instagram☞https://www.instagram.com/vaience_com/
TikTok☞https://www.tiktok.com/@vaience
Mr.VAIENCE ☞ https://www.youtube.com/channel/UCPyJZHu4SUKASENUPFuCTcA
【声優情報】
ナレーション:ベルベる⭐︎さん
Twitter ☞ https://twitter.com/bell2_voice
お仕事のご連絡はこちらまでお願いいたします。
vaiencechannel@gmail.com
#タケコプター #バイえもん #VAIENCE #バイエンス
1: goma chan
2023/05/15 0:17
現代科学で説明できないからあり得ないって言うんじゃなくて、現代科学で説明できないからもっと凄い技術が使われてるんだって言ってくれるところが好き
2: まっつん
2023/05/14 23:47
ただの空想科学読本みたいになるだけじゃなくもっと視野を広げてみてくれてるのがバイエンスのいいとこなんだよなぁ…こういうのがいいんだよ……
3: 虚無
2023/05/14 19:29
頭皮が優雅に飛んでいく様を何度も見せつけられるの大好き
4: 山葵大盛
2023/05/14 20:27
原作者の設定では、タケコプターを装着した人の周りにフィールドを発生させて任意の行動が可能、と聞いたことがあります。科学的解釈で語ってくれたバイエンス、流石です。
バイエンススーツを漢の1200回払いで購入したくなりました。
バイエンススーツを漢の1200回払いで購入したくなりました。
5: すし
2023/05/15 7:39
こんな題材を大真面目に考察してくれるのが、このチャンネルが大きく支持される理由でしょうね。
それにしても、藤子先生はよくこんなアイデアを考え付いたものです。
それにしても、藤子先生はよくこんなアイデアを考え付いたものです。
6: パオロくん
2023/05/14 19:08
定期的に子供たちの夢ぶっ壊していくこのチャンネルが好きだ
7: トップス
2023/05/14 19:39
小さい頃空想科学読本で読んだネタをバイエンスの動画で観れるの嬉しすぎる……
8: ここ
2023/05/14 21:22
もっと自由に飛びたいな、、
開始30秒でこれだけ笑わせてくれるのはさすがです。
開始30秒でこれだけ笑わせてくれるのはさすがです。
9: 伊原賢治
2023/05/14 23:09
しょうもない構想を全力で科学するの本当に面白い…w
10: 伝説のおならマスター
2023/05/14 20:55
誰もタヌキについて触れないの好きw
11: 石のクワ
2023/05/14 19:53
創作の世界を科学でぶち壊してくスタイル好きです
12: ねこきちくん
2023/05/14 19:06
たまに夢のようなことやってくれるの好き❤
13: ロモル
2023/05/14 19:12
☎️とか💾とか例えが賢すぎるな
14: 福岡のポテチ
2023/05/14 19:09
タケコプターが電池式と知った時の衝撃は忘れられない
15: moon whisper
2023/05/14 19:55
青タヌキロボがキリモミで制御不能になってるところ面白すぎる
16: 雪バター
2023/05/14 20:38
タケコプターは反重力装置を使って飛ぶみたいな設定と思考を読み取って行きたい方向に勝手に制御してくれるみたいな設定あった気がする
17: まるでだめお
2023/05/14 22:00
D氏を『タヌキ型』呼ばわりするの好き
18: みろ
2023/05/14 19:57
真面目にドローン背負って飛べる時代が来たんだもんな。形は違えど、実現してきてるの感動や。
19: リョン
2023/05/14 20:40
プロペラが飾りかもしれないという考察にいたるとはさすがバイエンスさん!
昔読んだ道具百科だと、「装着者の周りの空間を覆って反重力で飛ぶ装置」みたいな説明だった気がします。うろ覚えですが…
昔読んだ道具百科だと、「装着者の周りの空間を覆って反重力で飛ぶ装置」みたいな説明だった気がします。うろ覚えですが…
20: しじはる
2023/05/14 23:51
普通に考えればそうなるよな!ってちゃんと現実を優しく教えてくれるバイエンス君好き!
21: それいかないアンパンマン
2023/05/14 23:18
小学校の頃「空想科学読本」という柳田理科雄さんの本をめちゃめちゃ読んでんだけど、大学生になってバイエンスを見つけてその欲を満たせて最高です!!
バイエンスは視聴者の痒いところに手が届く動画ってだけじゃなくて、あえて痒いところを作ってそこを的確に解消するという高等テクニックがまじで気持ちいです
バイエンスは視聴者の痒いところに手が届く動画ってだけじゃなくて、あえて痒いところを作ってそこを的確に解消するという高等テクニックがまじで気持ちいです
22: やまげん
2023/05/14 19:30
物理エンジンでもやってたなぁ……
タケコプターは難易度高すぎる……
タケコプターは難易度高すぎる……
23: Nyaboo Sin
2023/05/15 1:27
すでに名前の出ている『空想科学読本』の物足りないところは、科学的に破綻しているという(おもしろい)結論に持っていくことだけを目的にして観測した結果を無視していたことですね。
バイエンスさんは観測した結果を無視せずに科学者の視点で考察するところが一歩踏み込んでいてかゆいところに手が届く感じで好きです。
バイエンスさんは観測した結果を無視せずに科学者の視点で考察するところが一歩踏み込んでいてかゆいところに手が届く感じで好きです。
24: ༺ༀ༂𒀱.冬.𒀱༂ༀ༻
2023/05/14 19:06
頭の皮膚が剥がれて飛んできます…って物理学者が真面目な顔して説明してた番組か何かあって、子供の頃、夢も希望も無いじゃねーかって、泣きそうになった覚えがある。
25: tatsuo nishi
2023/05/14 20:46
「地面にドゥーーん」めっちゃ笑った😂😂😂😂😂
26: Kaz K
2023/05/15 8:35
ウィキペディアによると当初は揚力で飛ぶ設定だったようですが、作者さんが無理があると気づいたのか反重力場で飛ぶことに変更されたようですね。始動方法もスイッチ式から装着者の意思に反応するタイプに変更されたようですので、飛ぶ方向やバランスも装着者の意思で自在に決められるようになっているかもしれませんね。22世紀の科学力に期待したいです。
27: kaz8597
2023/05/14 20:10
こうゆう仮想アイテムが実現したら実際にどうなるかを〈真面目に〉科学的に考察してみる思考実験は結構好きです
ほとんどの場合、実際に実現すると、とんでもなくいヤバい結果を招くんですよね
バイバインしかり(笑
ほとんどの場合、実際に実現すると、とんでもなくいヤバい結果を招くんですよね
バイバインしかり(笑
28: 765 pisuke
2023/05/14 22:57
タケコプターと言うプロペラを模した重力調整装置として認識するしかない
29: 朋
2023/05/15 4:13
理想と現実。リアリティーあり過ぎる解説。あの頃の純粋な自分じゃなくて良かった。
30: tawa ten
2023/05/14 19:59
某物理科学チャンネルでタケコプター付けたら錐揉み回転しながら変な方向に飛んでいくということがありましたがそういう理由だったんですか…勉強になったなぁ
31: カナリア
2023/05/14 20:13
タケコプターが重力制御装置だった場合の考察もして欲しいなって思う
32: コシモ
2023/05/14 19:22
現実には無理な事、それでも漫画として描いた藤子不二雄先生の楽しさ、それがタケコプターの魅力かな。
33: ねこきちくん
2023/05/14 19:15
9:22 変なタイミングでテンション上がんの草
34: 1974zix
2023/05/14 19:17
同じテーマを、かなり前ですが「物理エンジンくん」のチャンネルで取り扱ってました。
物理エンジンを使用してタケコプター装着時の現象をシミュレートしていて、その暴れっぷりに初見時は数分間腹を抱えて笑った覚えがww
後付設定でタケコプターは反重力発生装置とされていますが、それにしても無理がありますよねぇ、やっぱり。
物理エンジンを使用してタケコプター装着時の現象をシミュレートしていて、その暴れっぷりに初見時は数分間腹を抱えて笑った覚えがww
後付設定でタケコプターは反重力発生装置とされていますが、それにしても無理がありますよねぇ、やっぱり。
35: Rapunzel🐰🍅
2023/05/14 22:45
声出して笑った🤣🤣🤣
ほんとおもしろすぎて最高😂❤
ほんとおもしろすぎて最高😂❤
36: 小林ピップ
2023/05/14 19:48
最近のヘリ墜落事故みたいに、一箇所動力が不具合起こすだけで、制御できなくなって真っ逆さまとか怖すぎます
37: タロー薪
2023/05/14 19:20
つまり、タケ○プターを使用する場合、
安全のためにバイエンススーツの着用をお忘れなく、って注意喚起ですねわかります。
安全のためにバイエンススーツの着用をお忘れなく、って注意喚起ですねわかります。
38: のざ
2023/05/15 2:31
0:45 意地でも"ドラ●もん"と言わずに、回りくどい説明するの好き
39: Ryuji
2023/05/14 19:45
なんでタケコプターで空に浮いても髪の毛が抜けないのか子供の頃からずっと気にっていた事でした。
こんな事もしっかりと解説してくれるバイエンスさん😊
いつかどこでもドアの解説もお願いします😊
こんな事もしっかりと解説してくれるバイエンスさん😊
いつかどこでもドアの解説もお願いします😊
40: 群馬
2023/05/14 21:38
らしくないな。現実であれ空想であれ、事実に即した解説をするのがバイエンスだと思ってたのに…。
頭皮が剝がれないのも逆回転が起きないのも解説できるなら、錐揉みや突風に悩まされる描画がないという事実もまた考察してくれることを期待していました。
頭皮が剝がれないのも逆回転が起きないのも解説できるなら、錐揉みや突風に悩まされる描画がないという事実もまた考察してくれることを期待していました。
41: 筑豊直方 ちくほうのおがた
2023/05/14 23:22
このチャンネルは人の気になるところを的確にくすぶる😊
42: 波平
2023/05/14 19:28
子供のころ空飛べたらなぁって思った人がタケコプターと舞空術どっちを思い浮かべたのかっていう割合が気になる
意外と拮抗していい勝負になったりして
意外と拮抗していい勝負になったりして
43: 百門天しろ
2023/05/14 19:30
『青いタヌキ』とか『ドーン』とか皮肉めいた声だとおもったらバイエンススーツと勝負してたのか
立体起動もいつかやってほしいです
立体起動もいつかやってほしいです
44: kobu cha
2023/05/14 19:55
空想科学読本を思い出して楽しかったですw
他の道具についてもお願いしますw
他の道具についてもお願いしますw
45: ばぶちゃん
2023/05/15 1:35
子供の頃からプロペラはただ[電源ON/OFFの状態を示す装飾]だと思ってたので、
現実的な物理法則で追求するのが実に興味深い。
現実的な物理法則で追求するのが実に興味深い。
46: 人生下り坂最高
2023/05/14 19:13
柳田理科雄ネタの改良版ですね(笑)
自分もあの人の本を読んで以来タケコプターの形状や羽の回転は単なる象徴で、実は反重力装置だと思うようにしました
自分もあの人の本を読んで以来タケコプターの形状や羽の回転は単なる象徴で、実は反重力装置だと思うようにしました
47: つねウォーキング中
2023/05/14 19:09
未来のネコ型ロボットのコスプレするMr.バイエンスすき
4:21
ドラ〇もん「ボクはたぬきじゃない!」
4:21
ドラ〇もん「ボクはたぬきじゃない!」
48: のまど
2023/05/15 1:42
空想科学読本もそうだけどこういう検証する系好き
49: 剛史 内海
2023/05/14 19:41
柳田理科雄や物理エンジンでもやってたけどタケコプターは難易度が高過ぎる
50: マリンビーンズ
2023/05/14 23:18
空想科学読本で見たのが映像化されてるとより惨たらしくてわかりやすい