【自動車業界の未来」日産が経営危機で利益90%減、9,000人解雇。危機に陥った理由と市場への影響を車屋社長が解説します!

【自動車業界の未来」日産が経営危機で利益90%減、9,000人解雇。危機に陥った理由と市場への影響を車屋社長が解説します!

2024/12/16 19:00に公開 12分44秒
# Data
最高順位 10位
最低順位 49位
増加再生回数 +154299回
ランクイン日時 2024/12/17 16:00
ランク圏外日時 2024/12/20 14:30
急上昇継続時間 2日22時間30分
再生回数 188117回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/12/17 16:00 12位 188117回
2024/12/17 19:00 11位 204238回
2024/12/17 19:45 10位 208106回
2024/12/17 20:15 11位 211663回
2024/12/17 20:45 10位 215668回
2024/12/17 21:15 11位 219100回
2024/12/17 21:45 10位 222978回
2024/12/17 22:30 11位 226537回
2024/12/17 23:45 10位 234314回
2024/12/18 0:30 11位 237540回
2024/12/18 1:00 10位 241199回
2024/12/18 11:00 13位 267797回
2024/12/18 14:15 24位 273962回
2024/12/18 16:45 23位 280999回
2024/12/19 8:30 24位 317049回
2024/12/19 10:00 23位 318810回
2024/12/19 11:15 32位 320114回
2024/12/19 14:00 46位 322305回
2024/12/19 22:45 47位 332962回
2024/12/20 1:45 46位 337219回
2024/12/20 11:15 49位 341008回
2024/12/20 14:30 49位 342416回
■愛車メーター
https://aishameter.buddica.direct/simulation

■クルマの通販|バディカ・ダイレクトで相談する場合は↓
https://buddica.direct/add_line_friend?from=youtube241216

★無料:車を高く売る方法・安く買う方法をプレゼント★
チャンネル登録

下記の公式ラインのURLをクリック
https://buddica.direct/add_line_friend?from=youtube241216

友だち追加

アンケートに回答

資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!

■BUDDICAの在庫ページで車を選ぶ場合は↓
https://www.buddica.jp/usedcar/

BUDDICAで車を売る場合は↓
■オンライン査定(公式LINEからもできます)
https://www.buddica.jp/contact/

■『クラクションを鳴らせ!変わらない中古車業界への提言』中野優作
https://amzn.asia/d/gPCiAoC

■個人チャンネル:https://youtube.com/channel/UCEWw6AKlR_F5_pbc_GOOIBg

■中野社長のSNS一覧
Twitter
https://twitter.com/yuusaku_buddica
Instagram
https://www.instagram.com/nakano.buddica/
TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSdsVAQr2/

★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
https://store.line.me/stickershop/product/21585892/ja?ref=Desktop

#バディカダイレクト
#バディカ
#中古車販売

2021年度 販売台数四国NO.1
※東京商工リサーチ調べ
2022年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
※オートサーバー調べ

■BUDDICAのInstagram
https://www.instagram.com/buddica_fivestar/

■カメラマン:ガッキー(つくば牛久店)
https://twitter.com/gacky_musubi

■制作:株式会社MUSUBIマーケティング

■各店舗詳細
BUDDICA(バディカ)本社
住所:香川県高松市六条町187−1 2F
TEL:087-802-2982
営業時間:10:00~19:00
定休日:土・日曜日

BUDDICA(バディカ)高松店
住所:香川県高松市六条町187−1 1F
TEL:087-802-3973
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)ルート32号店
住所:香川県高松市西山崎町887-3
TEL:087-813-8595
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)姫路店
住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
TEL:079-299-7755
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)倉敷店
住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
TEL:086-486-1777
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)16号野田店
住所:千葉県野田市船形2857-4
TEL:04-7136-1774
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)福岡南店
住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
TEL:0944-63-2833
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日

BUDDICA(バディカ)つくば牛久店
住所:茨城県つくば市大井1633-1
TEL:029-896-7043
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
1: @naotakesato775 2024/12/16 23:23
トヨタの製造現場から、日産の製造現場に転職した人から聞いた話。「トヨタで品質不良が発生すると品質部門の人が来て一緒に再発防止を考えてくれた。日産では全て現場責任にされて品質部門は高飛車に怒り、チェックシートを増やしていくだけ」類似の話は山程あります、企業文化が違いすぎる😅
2: @わーくっん 2024/12/16 19:23
日産の営業マンです。
やはり売り手側として、販売車種が少なくて困っているのは事実としてあります。
個人的には中野社長が仰った通り新型車やモデルチェンジに期待しています。
3: @ガリヒョロ 2024/12/16 20:37
ティーダやマーチやラフェスタみたいな手頃な価格のガソリン車をラインナップから消してしまったのは勿体無いですね
4: @esp934 2024/12/16 19:38
エルグランドは頑なにフルモデルチェンジしないですよね。
現行エルグランドの発売は2010年。
フルモデルチェンジしないで14年間終了せずに売り続ける理由が分からない。
5: @ecopia.ex10 2024/12/17 0:20
11年くらい営業してましたが、欧州・北米…グローバルに舵を切ってから日本で出る車出る車、顧客や現場が求めてるものは全然出なくて、終わったなと当時から思ってました😂海外で出てるやつ日本でも出せば売れるのにってやつ沢山あったのに😅
6: @アランブセニッツ 2024/12/16 19:34
セレナ、ノート、エクストレイル以外の普通車の日産車はもうあまり見かけない、、、
7: @kizi14 2024/12/16 19:23
今ラシーン作ったら売れるんじゃないだろうか
8: @domwis3335 2024/12/16 21:31
始めて行った日産プリンスの営業の対応が非常に悪かったので、今の日産の現状を見てニンマリしてます😁
9: @eliesaab1837 2024/12/16 19:26
最近、海外に2ヶ月ほど滞在しましたが、ガジェット系の市場調査的な意味合いで家電量販店を回ったところ、もう日本製の家電を置いてないor中韓メーカーに売り場の大きさが圧倒的に負けてる店舗が多い印象でした。
自動車業界はトヨタが頑張ってくれていますが、こうやって身近な家電から日本離れが進んでいくと、連動して車の日本離れもどんどん加速するのかもしれないなと感じました。
日本車好きなので頑張って欲しいですね。
10: @あに-l7i 2024/12/17 5:47
日産はシンプルに耐久力と故障が多いんだよね
しかも主要部品の
前に動画にあげてた主要部品の故障しないランキングでも
ホンダ、トヨタ、マツダは上位なのにたいして
日産は海外のメーカーにも負けてるし
11: @SO-po5ew 2024/12/16 20:11
ゴーン以来コストを下げる事ばかりしてきたからダメです。日本などコストに見合わない市場には新型車は投入しなくなったし、プラットフォームもほとんど共有、マーチはタイ産の逆輸入、C25からC26のモデルチェンジではドアのプレスを無くすなどあのドアでいったいいくらコスト削減できるのか知らないがどんどん物がチープになっていきました。その割に価格は上がっていきました。
12: @kouchan2439 2024/12/16 19:51
とても勉強になりました
いつも的確な分析を本当にありがとうございます!
「いい車を作るしかない!!」
ホントこれに尽きますよね😃
13: @Michel-vv6hp 2024/12/16 20:19
リセールはそんな影響ないでしょうね。
日産自体が完全に倒産・廃業して部品の供給がなくなるとかない限りは。
14: @yh9003 2024/12/16 23:45
e-power メチャクチャ良いですよね!新型エクストレイルに乗ってます。トヨタのハイブリッドは燃費は良いかもしれないけど、走りの味や楽しさ静かさといった車の楽しさで言ったらe-powerダントツです。私もオッサンなので今まで外車を含めて何十年も色々なエンジンの車に乗ってきましたが、こんな素晴らしいシステムは初めてです。日産は宣伝が下手です。もっと車の良さが国民に伝われば売れないはずはないと確信してます。どうか中野さんのところで、日産車の真の良さをアピールするような売り方をしていただいて、日産を助けてあげてください。よろしくお願いいたします!
15: @T-GT-t5g 2024/12/17 0:59
愛車メーター、年式が古すぎて出ませんでした🤣💦

現行のエルグランドが出た時は、本気で欲しかった一台です。
V6・3500cc 直線番長にピッタリ😎

ライバルのアルベルが確か20系が出た時なんで、こっちは2回、フルモデルチェンジしているのが全てを語っていますね…
セレナとノートだけは力を入れている…これも経営の観点から集中投資とも見れますが、90年代の日産車、欲しい車が多かったです。
シルビア・スカイライン・セドリック・ローレル・セフィーロ・シーマ…
16: @LoLf1006 2024/12/16 21:01
なんか勝手な偏見だけど9000人のリストラってそれだけで無責任なメーカーってイメージになっちゃうなぁ。
17: @SO-po5ew 2024/12/16 19:55
ディーラーが新車を安く買う為に大量に買ってたんじゃなくて、メーカー連結販社がメーカーからノルマ背負わされて無理矢理買わされてたんだよ。ノルマ達成すれば販売奨励金はメーカーからもらえはしたけど、結局新車で売り切れず、ディーラーで自社登録して新古車として市場に流通してた。
18: @nakashiiii_dayo 2024/12/16 23:04
日産だけは乗った事無いですね😂単に好みが無かっただけですがY33とかY34は好きでした🚗
代車で1週間オーラ乗りましたがめちゃくちゃよかったです!エンブレに癖はありましたが。
19: @りりり-z7s 2024/12/17 0:48
epowerは確かにめちゃくちゃいい。e4orceもめちゃくちゃ良かった!そういう唯一無二のものを上手く売らないと😂商売上手のトヨタとの差かなぁ。。
20: @Rebel-zh4mw 2024/12/16 23:14
キューブをスライドドアにしたり、ノートをベースにSUV化(大きく)したり、クラウン対抗にシーマ復活させたり、セレナの兄弟車(高級仕様)作ったり、旧車を復活させたり…色々やっちゃえばよかったなぁ😅
キューブは勿体なかったなぁ~😅
21: @あやもこ-k6s 2024/12/17 8:25
ずっと日産車に乗ってきましたが、最近は乗りたい車がないのでTOYOTAに乗り換えました🥺
22: @ユウチャロ-k4h 2024/12/16 22:09
日産はもっとマルチにやるべきだった!EVにシフトしすぎたせいで高くて売れないとなってしまった!もともと日産はいい車あったんだから大事にしてれば違ったはず!シーマとプレジ無くして、エルグランドも放置して、Zも受注停止して、そりゃお客さん離れるわ!頑張れ日産😊
23: @グーーぐる 2024/12/17 5:55
多分営業やサービスの対応がトコトン悪いからじゃないかな?
不具合あっても対応してくれないし営業やサービスはそんな不具合ほとんど聞いたこと無いです!
って言ってのける様な会社の車誰が乗るのってビックリしました
ネット見たらいっぱい載ってるけど…😂

ニッサンの売上不調って聞いてそらそうでしょ!としか思わない🎉
24: @METANUMMER 2024/12/17 11:22
新型セレナのガソリンハイウェイスターいいですよ。
ただ3列目跳ね上げると2列目のリクライニングがほとんどできないとか痒いところに手が届かない部分があるのと、アフターサービスの悪さと、整備の技術不足と営業マンの華の無さが問題です。
25: @しんじろう-u3r 2024/12/17 8:51
日産ってパラレル式のハイブリッドは無いの?

当時日産はハイブリッドという中途半端な車は作らない、エンジンか電気の2種類です!って言ってたよね
今となっては作れなかったんじゃないかなと思ってしまう
ホンダのehevの実用域のトルク感が気に入ったのでホンダにしましたけど、技術面ではTHSが最適解なんだろうなと思います
26: @yz4423 2024/12/17 8:54
今ちょうど車買取を考えてるので
愛車メーターありがたすぎる
27: @iwgptigwr 2024/12/16 22:12
30年日産に乗ってます。セレナe-Powerいい車ですよ。日本の高速なら制限速度で走ってるなら20km/lくらいで走りますし、下道なら23km/lkくらい出ます。加速も静粛性もとても良い。でも、サポートがイマイチなんですよ。今の車のシステムはコンピュータのプログラム依存が高くてNissanconectナビとかe-Powerのシステムももうディーラーではどうしょうもないのに、不具合あってもディーラー窓口でって一点ばり。ないもサポートしてくれない。ディーラー側は日産から情報もらえなくはぐらかされて困っている。なんか今の日産の闇みたいなものが垣間見えて、今後日産乗り続けるか悩んでいます。
28: @yano6916 2024/12/17 6:31
とても分かりやすく勉強になります。
29: @SO-po5ew 2024/12/16 19:50
eパワーは長距離に向いてないというよりボディサイズの大きい車に向いてないんですよ。
30: @降谷ハロ 2024/12/16 21:53
日産ユーザーです。
日産の危機はニュースでは聞いていましたが、なんで?かがつかめずにいました。
お話、ありがとうございます!
31: @shimachang-ci1ds 2024/12/16 22:00
マーチ、キューブをまた作ってくれたらどちらかに乗る。
32: @Kopa60 2024/12/16 21:44
米国に実際いてると、テスラ、Kia、ヒュンダイ、マツダ、スバルがめっちゃ増えた。
アメリカではBYDは見ません。
33: @C500改 2024/12/16 19:37
ホンダ・フリード、トヨタ・シエンタ戦えるはずだった、キューブを切ったのが許せない。
34: @ゆいぴょんぽけぽけ 2024/12/16 22:26
新型セレナはめちゃくちゃいいです。ただ、他のラインナップが微妙かも。
35: @timpani01 2024/12/16 23:15
e-POWERは長距離に向いていないじゃなくて、高速走行がトヨタ等のハイブリッドと比べると弱点なんですよ。
自分はオーラ乗ってますが、長い距離になるほど燃費が伸びますよ。
36: @user-sparking 2024/12/16 21:47
やっちゃえ日産
まさか9000人リストラするとは…
37: @ヒロ-k1n1p 2024/12/16 22:10
リコールほったらかし、モデルチェンジほったらかし😂
38: @rockwell2you 2024/12/16 19:33
PAO、RASHEEN、Be-1かっこよかったな。
39: @ハニフラ 2024/12/16 21:07
日本でも最近はラージSUVそこそこ売れてるんだから、海外で売ってるQX系統とかパスファインダーあたりを日本に持ってくればいいのに
40: @馬券ジャンキー 2024/12/16 20:10
日産って他社の同クラスより高いイメージ
41: @Sei-o4c 2024/12/17 10:42
今から40年近く前ですが、父親がダットサンを車検に出して代車を借りる際「あんたは職人だから信用が無い。持逃げしませんと一筆書け」と言われたのが屈辱ですぐハイラックスに変えたし、自分が車を買う年齢になった際には日産だけは絶対に買うなと言われました。

会社の影響からすれば何も無いでしょうが、個人としてはざまあみろと思います。
42: @tatsu22yama98 2024/12/16 20:23
e12ノートe-power乗ってますが、高速でもリッター20以上、つまり航続距離も800キロ以上走るんですけどね。
ただ、いかんせんe-powerというと電気自動車?と周りから言われます。
まあ、自分も買うまでは燃料はガソリンだとは知りませんでした。
43: @toriaezunoakanto 2024/12/16 22:10
中野さん40ぐらいなのにこんなにパーカー似合うのある意味おかしいっすね!😂
44: @YJN777 2024/12/16 21:38
なんか顔変わりました!?
45: @yuu3754 2024/12/17 6:40
2009年登録のデュアリス16万キロ乗ってますが故障全然しないっすよ。ヤリスクロス、ヴェゼルごときには負けんぞ!
しかし次乗り換えで、キックスはないかなぁ、、、好みじゃない。
46: @別件バウアー-i3e 2024/12/17 12:23
板金屋ですけど、すぐ壊れる、寿命短い、構造が20年前からアップデートしてないから整備性ない、営業マンが売り付ける為に口裏合わせに来たり泣き落としする、初回車検でブレーキオイル臭えから持ってったら異常ナシ(他メーカーなら絶対オーバーホールします)
ハイエースとキャラバンで見比べるのが1番分かりやすい
47: @mandamnippon1 2024/12/17 6:35
日産の2024年度上期の売上高は前年並みの5兆9,842億円。なのに 営業利益は前年比90%減の329億円。安売りしているのか、車の製造販売以外で損失出しているのか。GTRに技術者と資本を注ぎ込み過ぎて、優先して技術者・資本を投入すべき車種の開発が遅れてしまったのが失敗だと思います。
48: @nodoubt5990 2024/12/17 11:43
親が少し前に車の買い替えで日産も覗いたけど、びっくりするくらいラインナップが乏しかったと言ってたな

そんなに車に強いこだわりがない親が言うくらいだから、本当に無い状況なんだと思う😅
49: @dopenes3435 2024/12/17 12:37
トヨタが強過ぎるからニッサンは無理なんよ。トヨタに吸収してもらったほうがいい。
50: @BENIたん 2024/12/17 9:09
日産は昭和の石原元日産社長時代から既に傾き始めていました。その原因は有能な経営者を社内で育てることができない組織だったからです。それがトヨタとの最も大きな違いでした。
その結果、守銭奴のカルロス・ゴーンを社長にして経営の立て直しを図ったわけですが、その体質を変えることはできなかったので現在に至っているわけです。
企業は大から小までトップで決まると言っても過言ではありません。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=V5rJwut3zxY

急上昇動画ランキング

最近見た動画