 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 29位 | 
| 最低順位 | 31位 | 
| 増加再生回数 | +57228回 | 
| ランクイン日時 | 2021/05/07 18:59 | 
| ランク圏外日時 | 2021/05/08 14:00 | 
| 急上昇継続時間 | 0日19時間1分 | 
| 再生回数 | 141874回 | 
| コメント数 | 364件 | 
| 高評価数 | 1669 | 
| 低評価数 | 44 | 
| 評価数合計 | 1713 | 
| 高評価割合 | 97.43% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/05/07 18:59 | 30位 | 141874回 | 
| 2021/05/07 22:00 | 29位 | 148728回 | 
| 2021/05/07 22:15 | 30位 | 149643回 | 
| 2021/05/07 23:45 | 29位 | 156732回 | 
| 2021/05/08 0:00 | 30位 | 158091回 | 
| 2021/05/08 0:15 | 29位 | 159469回 | 
| 2021/05/08 5:00 | 30位 | 177883回 | 
| 2021/05/08 6:45 | 31位 | 180773回 | 
| 2021/05/08 7:15 | 30位 | 181362回 | 
| 2021/05/08 12:30 | 29位 | 195598回 | 
| 2021/05/08 12:45 | 30位 | 196289回 | 
| 2021/05/08 14:00 | 30位 | 199102回 | 
          
            最近の新車にはスペアタイヤが乗っていない車が多いかと思います。
その理由って意外と知られていませんよね。
それをタイヤのプロが解説いたします。
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
https://twitter.com/academic_motor
【杏仁さん】
YouTube:杏仁世界チャンネル
➡️ http://bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/annin.33
twitter
➡️ https://twitter.com/annin333333
【ソンシ】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/sonshi_amc
twitter
➡️ https://twitter.com/sonshi_amc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/george_amc_mi
twitter
➡️ https://twitter.com/george_amc
<タイヤのプロが語るシリーズ>
タイヤのマークの意味
https://youtu.be/AInmsGHy8TI
スタッドレス履き潰し
https://youtu.be/gNH-o3r_Vko
トンネルとパターンノイズ
https://youtu.be/MvREPqgRSTA
アジアンタイヤメーカーの実力
https://youtu.be/ZZzXFQ6iNBo
アジアン激安スタッドレスについて
https://youtu.be/kCJ-_A61u4Q
スタッドレス購入時期
https://youtu.be/jlR4nlL6nn0
中古スタッドレスは使える?
https://youtu.be/yl4ENEhJN5c
タイヤ保管方法
https://youtu.be/q7WR_2UITv4
オールシーズンタイヤとは?
https://youtu.be/WBvJTATU4S0
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
https://a-m-college.com/
#スペアタイヤ
#パンク修理
#ランフラットタイヤ
    その理由って意外と知られていませんよね。
それをタイヤのプロが解説いたします。
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
https://twitter.com/academic_motor
【杏仁さん】
YouTube:杏仁世界チャンネル
➡️ http://bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/annin.33
➡️ https://twitter.com/annin333333
【ソンシ】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/sonshi_amc
➡️ https://twitter.com/sonshi_amc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ https://www.instagram.com/george_amc_mi
➡️ https://twitter.com/george_amc
<タイヤのプロが語るシリーズ>
タイヤのマークの意味
https://youtu.be/AInmsGHy8TI
スタッドレス履き潰し
https://youtu.be/gNH-o3r_Vko
トンネルとパターンノイズ
https://youtu.be/MvREPqgRSTA
アジアンタイヤメーカーの実力
https://youtu.be/ZZzXFQ6iNBo
アジアン激安スタッドレスについて
https://youtu.be/kCJ-_A61u4Q
スタッドレス購入時期
https://youtu.be/jlR4nlL6nn0
中古スタッドレスは使える?
https://youtu.be/yl4ENEhJN5c
タイヤ保管方法
https://youtu.be/q7WR_2UITv4
オールシーズンタイヤとは?
https://youtu.be/WBvJTATU4S0
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
https://a-m-college.com/
#スペアタイヤ
#パンク修理
#ランフラットタイヤ
                1: bingo517232
                2021/05/07 4:44
              
              
                「正解!」「やった!20ポイントや!換金できるんやったな?なんぼやったっけ?1ポイント5万円やったっけ?」「いや1ポイント1円です!」 の くだりで大爆笑。テンポ良すぎw              
            
                2: like a military
                2021/05/06 20:42
              
              
                アイドリングストップ廃止同様に、スペアタイヤの復活を切に望みます。
私、パンク多いのでスペアタイヤに助けられた事は本当に多く未だ14年落ちの車に乗ってます。
            私、パンク多いのでスペアタイヤに助けられた事は本当に多く未だ14年落ちの車に乗ってます。
                3: 長与寛孝
                2021/05/06 20:35
              
              
                なんだかんだ言ってオチは電車か😙
けど聞いてるとやっぱりスペアータイヤは必要だな。
            けど聞いてるとやっぱりスペアータイヤは必要だな。
                4: 望月雅博
                2021/05/06 20:29
              
              
                車の中に余計なもの普段から積んでる人沢山います安心(スペアタイヤ)大切です              
            
                5: ミストサウス
                2021/05/06 20:21
              
              
                廃車する際使わないスペアタイヤが問題になったから修理キットになったってどこかで聞いたけど燃費で騒がれてスペアタイヤ無くなったのか…何気にアレあれば安心感あったのにな…w              
            
                6: 銀ちゃん先生
                2021/05/06 21:50
              
              
                ウェット用のSタイヤを4本常に積んでいる私に隙はなかった。              
            
                7: 桜寧々
                2021/05/06 20:25
              
              
                スペアタイヤの10Kg、15㎏をお米10Kg、15kgに例えるところ好きw              
            
                8: 森永芳樹
                2021/05/06 20:32
              
              
                こういう風なことが起きたんじゃい。
急に語尾表現の感じが変わったので笑ろた
            急に語尾表現の感じが変わったので笑ろた
                9: 小森諭
                2021/05/06 20:26
              
              
                こち亀で大原部長が新車買う話でスペアタイヤが無い~いうやつを思いました。              
            
                10: 石田じぶのしょう
                2021/05/06 20:20
              
              
                BMW Z3はスペアタイヤついてたけど、交換したら元のタイヤは助手席に積むしかなくて、2人乗ってたら1人は乗って帰れなくなる仕様だった。              
            
                11: 私の意見
                2021/05/06 21:02
              
              
                北海道の街から何キロも離れてた山道でパンクしたら恐怖よ。スペアはないとダメ🙅♂️              
            
                12: 宇宙パン屋
                2021/05/06 21:29
              
              
                うちの地域にゃ電車なんぞ走ってないからやっぱスペアタイヤが必要だな              
            
                13: ろむしかむ
                2021/05/06 21:28
              
              
                JAFにお願いしちゃう派。そっちのが安心だし結局早く済みそう。自分で修理できた方がいいとは思うんだけどね...              
            
                14: a a
                2021/05/06 21:11
              
              
                吸音スポンジ入ってるタイヤには液体のパンク修理キット使えなさそう…              
            
                15: 345 racing
                2021/05/06 20:17
              
              
                ホントに楽しそうにお話されますね!
自分の仕事を面白いと楽しそうに話すソンシさんを
心から尊敬します!
            自分の仕事を面白いと楽しそうに話すソンシさんを
心から尊敬します!
                16: nWo2007
                2021/05/06 20:18
              
              
                ソンシのテンションの上がり方で吹きました😂              
            
                17: 大城龍太郎
                2021/05/06 22:28
              
              
                パンク修理キットの液剤って有効期限5年間だけです              
            
                18: ぬ氏
                2021/05/06 20:16
              
              
                やっぱりスペアタイヤのある安心感←              
            
                19: ちゃんゆり
                2021/05/06 20:26
              
              
                納車のときに修理材の説明受けましたけど、いざとなったらパニックになって結局JAF呼んじゃうオチが見えてます😓ww              
            
                20: ユウマ
                2021/05/06 20:10
              
              
                ジムニー乗ってきたワイとしては
フルサイズスペアタイヤでないと満足できん体になってしまった
            フルサイズスペアタイヤでないと満足できん体になってしまった
                21: やすひろ
                2021/05/06 21:44
              
              
                タイヤ10Kgよりお米10Kgの方がイメージしやすい不思議。              
            
                22: hide無法松
                2021/05/06 21:35
              
              
                修理キット使った後が大変              
            
                23: 最狂のアマゾネス
                2021/05/06 20:46
              
              
                ヴェルファイア買ったとき、スペアタイヤをオプションで注文した。
トランクのアンダーボックスが半分埋まるが、半分あれば問題ない。
            トランクのアンダーボックスが半分埋まるが、半分あれば問題ない。
                24: 一瀬亜希子
                2021/05/06 20:59
              
              
                過去に修理キット使いましたが、取説を読んでもうまくできず、家族にスタッドレスを積んできてもらって、交換してタイヤを買いに行ったことがありました。
是非とも修理キットの使い方を実践動画で教えてくれたら、すっごく助かります❗
            是非とも修理キットの使い方を実践動画で教えてくれたら、すっごく助かります❗
                25: kuroiroSURF
                2021/05/06 20:29
              
              
                タイヤのブロックの横から釘が刺さって補修出来ないって言われました…
溝の底だったらなんとか大丈夫らしかったので結局1本買わなくはならなくなってしまった
            溝の底だったらなんとか大丈夫らしかったので結局1本買わなくはならなくなってしまった
                26: satoshi-odawara
                2021/05/06 21:06
              
              
                スペアタイヤに代わるのが電車らしいけど電車だと今度は新型コロナウイルス感染の可能性が高まるからね。              
            
                27: イカのプー
                2021/05/06 20:18
              
              
                勉強になりました。
テンパータイヤがなくなったのはタイヤ廃棄しないといけないから環境のためだと思っていました。
けど、ソンシさんがが駆けつけてくれるのでもう安心ですね!
            テンパータイヤがなくなったのはタイヤ廃棄しないといけないから環境のためだと思っていました。
けど、ソンシさんがが駆けつけてくれるのでもう安心ですね!
                28: ブタゴリラ
                2021/05/06 22:14
              
              
                スペアタイヤってパンクだけでなく、ローテーションやホイール洗いのときに活躍するんですよね‥
あと、意外と見ても楽しいです
            あと、意外と見ても楽しいです
                29: Keimu Pine
                2021/05/06 23:08
              
              
                接触でホイールごと歪んだときは、スペアタイヤがあってほんっと良かったと思った!スペアタイヤさまさま^_^              
            
                30: 斧乃木余接
                2021/05/06 20:06
              
              
                この前交通事故起こしたやつのガラス踏んでしまってパンクした時はマジで焦ったテンパータイヤに変えてもらってその日は帰れたんやけどほんとにうるさかった笑              
            
                31: hagedeath
                2021/05/06 20:44
              
              
                近々車のホイール変えるので余った純正ホイールに余ったタイヤでもつけてスペアとして積んどこうと思います。              
            
                32: めんたいこたろう
                2021/05/06 20:32
              
              
                自分が乗っているのは商用車だからスペアタイヤが付いてて安心だ。以前バーストした時に助かった。              
            
                33: yuki ma
                2021/05/06 20:20
              
              
                サイドウォールに傷付いてパンクしたとき、テンパー欲しいって思った。パンク修理キットでは対応できない(^^;              
            
                34: 。錦糸町のコン
                2021/05/06 20:26
              
              
                パンク修理剤使った後に持ち込まれるタイヤ屋さん悲惨なんだよね              
            
                35: 1091 voxy
                2021/05/06 21:24
              
              
                仕事で毎日同じ車で走ってる身としてみたらテンパーはオプションでも買います。
バーストしたら確実に積車行きでお手上げです。
            バーストしたら確実に積車行きでお手上げです。
                36: 相澤信輔
                2021/05/06 21:18
              
              
                パンク修理材使いたくないのでスペアタイヤつけました
それでも今の時期なら燃費はリッター30~32㎞くらいいくので問題視してません
            それでも今の時期なら燃費はリッター30~32㎞くらいいくので問題視してません
                37: うしろまえ
                2021/05/06 21:42
              
              
                最終的に杏仁さんに向けてトークするソンシさん。役に立って面白かったです。              
            
                38: minoa03
                2021/05/07 0:35
              
              
                9:36 「タイヤオタクですね」 と言われてソンシさんうれしそう。
オタクの鑑ですな。
            オタクの鑑ですな。
                39: m yoda
                2021/05/06 21:25
              
              
                先日出先でパンクしました!! 
ショルダー部分に短い小枝みたいのが刺さってました。。
純正のパンク修理キットは使いたくないので昨年購入したエーモンのパンク修理キットが役にたちました♪♪
やはり万一の為に市販のパンク修理キット、エアーコンプレッサー、ニッパーなどは車載した方が安心ですよね~
            ショルダー部分に短い小枝みたいのが刺さってました。。
純正のパンク修理キットは使いたくないので昨年購入したエーモンのパンク修理キットが役にたちました♪♪
やはり万一の為に市販のパンク修理キット、エアーコンプレッサー、ニッパーなどは車載した方が安心ですよね~
                40: いいあじ
                2021/05/06 20:06
              
              
                スペアタイヤって使わないまま廃車を迎える車が全体の8割以上と言われています
しかし高速でデブリ踏んでパンクした経験のある自分としてはなくてはならない物
            しかし高速でデブリ踏んでパンクした経験のある自分としてはなくてはならない物
                41: ゆうき
                2021/05/06 23:07
              
              
                結論は、安全考えたらスペアタイヤ4本積んどくのが最強って事やな。              
            
                42: ツイントルネード ガチ検証委員会員
                2021/05/06 20:02
              
              
                気になるお話(*゚▽゚*)
ゆっくり見ます。
            ゆっくり見ます。
                43: ケセランパセラン
                2021/05/06 20:13
              
              
                そもそもスペアタイヤあっても交換出来ない人が多いからね
不要なんだわ
            不要なんだわ
                44: いもけんぴ
                2021/05/06 21:07
              
              
                やっぱりスペアタイヤは必要だと思います。燃費が少しぐらいさがってもいいから、オプションで搭載できるようにならないかな。雪国に住んでるから、年2回はタイヤ交換してるけど、交換作業は楽しいです。              
            
                45: マツトシ
                2021/05/06 22:25
              
              
                スチールホイール製造工場に勤めてますが、パンク修理キットのお陰で商売上がったりです。              
            
                46: 在日日本人三世
                2021/05/06 21:12
              
              
                スペアタイヤは絶対に必要、パンク修理キットでは治らない場合が多々ある。スペアタイヤがなければ車検に通らないぐらいの法律にすべき              
            
                47: kr 1111
                2021/05/06 23:54
              
              
                純正のパンク修理剤使うとタイヤ外したとき中でホイールに貼りついてて綺麗にするの大変なんですよねぇ、、              
            
                48: アリオス
                2021/05/06 21:21
              
              
                応急タイタは必要だ!              
            
                49: Hekokino Ossan
                2021/05/06 21:56
              
              
                俺もスペアタイヤはあるべき派です!以前にバーストした時にホイールまで歪んで交換!スペアタイヤと十字レンジは必要やと思う!              
            
                50: mi mi
                2021/05/06 22:28
              
              
                スペアタイヤってあんなに細いけどなかなか性能いいんだよね              
            




