 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 1位 | 
| 最低順位 | 31位 | 
| 増加再生回数 | +562568回 | 
| ランクイン日時 | 2023/10/11 12:30 | 
| ランク圏外日時 | 2023/10/14 17:30 | 
| 急上昇継続時間 | 3日05時間0分 | 
| 再生回数 | 408500回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/10/11 12:30 | 1位 | 408500回 | 
| 2023/10/11 13:45 | 2位 | 429095回 | 
| 2023/10/12 3:00 | 1位 | 635408回 | 
| 2023/10/12 3:15 | 2位 | 637622回 | 
| 2023/10/12 3:59 | 1位 | 642669回 | 
| 2023/10/12 12:30 | 4位 | 676063回 | 
| 2023/10/12 22:45 | 5位 | 739463回 | 
| 2023/10/13 2:45 | 6位 | 757139回 | 
| 2023/10/13 5:00 | 7位 | 766282回 | 
| 2023/10/13 5:15 | 5位 | 766822回 | 
| 2023/10/13 6:15 | 6位 | 769514回 | 
| 2023/10/13 6:59 | 4位 | 771495回 | 
| 2023/10/13 7:30 | 6位 | 772740回 | 
| 2023/10/13 8:45 | 5位 | 776717回 | 
| 2023/10/13 9:15 | 6位 | 778471回 | 
| 2023/10/13 12:45 | 18位 | 794964回 | 
| 2023/10/13 15:15 | 25位 | 808279回 | 
| 2023/10/13 17:30 | 31位 | 811701回 | 
| 2023/10/13 21:30 | 30位 | 830786回 | 
| 2023/10/13 22:30 | 31位 | 844479回 | 
| 2023/10/14 8:30 | 30位 | 902815回 | 
| 2023/10/14 10:30 | 29位 | 913873回 | 
| 2023/10/14 11:15 | 28位 | 919856回 | 
| 2023/10/14 15:45 | 27位 | 969042回 | 
| 2023/10/14 16:15 | 28位 | 970656回 | 
| 2023/10/14 16:45 | 29位 | 970656回 | 
| 2023/10/14 16:59 | 28位 | 970656回 | 
| 2023/10/14 17:30 | 28位 | 971068回 | 
          
            ▼上原浩治さんのYouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan
大変お待たせいたしました!#上原浩治の雑談魂 とのコラボ動画、公開です。
前人未到の『100勝100S100H』を成し遂げた、上原さんの投球術を解明していきます。
雑談魂とは一味違う、超真剣モードの“アスリート・上原浩治”はやっぱりスゴいです!
撮影協力:スポーツ科学R&Dセンター『ネクストベース・アスリートラボ』
https://spo-plus.com/nal/
YouTubeチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
https://www.youtube.com/@NEXTBASE
00:00 ついに登場!上原浩治 恒例のフルタとのキャッチボールから
01:33 剛腕・五十嵐亮太も注目する 上原浩治の『手首』
03:26 上原浩治のストレートが“打ちにくい”理由を探る
06:30 日米でともに戦った五十嵐亮太が語る「上原浩治の凄さ」
08:38 日本代表監督にWS王者まで!超豪華な同級生たち
09:24 本格的な投手転向は大学入学から 上原浩治の野球歴
12:10 上原は「投げ込み&走り込みは賛成」その理由は?
17:25 上原浩治流 コントロールを安定させるコツ
23:31 五十嵐亮太が大熱弁『上原浩治の下半身の使い方がスゴい!』
27:57 上原浩治の驚異的な粘りを生む下半身とその秘密
32:21 「ブルペンに入らず遠投で調整」上原式調整法
34:30 上原&五十嵐が真似できない『ストレートの握り方』
35:28 高い回転数を生む 上原独特の『手首の使い方』
#五十嵐亮太 #古田敦也
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/furuta_atsuya27
●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
    https://www.youtube.com/@KojiUehara-Zatsudan
大変お待たせいたしました!#上原浩治の雑談魂 とのコラボ動画、公開です。
前人未到の『100勝100S100H』を成し遂げた、上原さんの投球術を解明していきます。
雑談魂とは一味違う、超真剣モードの“アスリート・上原浩治”はやっぱりスゴいです!
撮影協力:スポーツ科学R&Dセンター『ネクストベース・アスリートラボ』
https://spo-plus.com/nal/
YouTubeチャンネル『ネクストベース・アスリートラボch』
https://www.youtube.com/@NEXTBASE
00:00 ついに登場!上原浩治 恒例のフルタとのキャッチボールから
01:33 剛腕・五十嵐亮太も注目する 上原浩治の『手首』
03:26 上原浩治のストレートが“打ちにくい”理由を探る
06:30 日米でともに戦った五十嵐亮太が語る「上原浩治の凄さ」
08:38 日本代表監督にWS王者まで!超豪華な同級生たち
09:24 本格的な投手転向は大学入学から 上原浩治の野球歴
12:10 上原は「投げ込み&走り込みは賛成」その理由は?
17:25 上原浩治流 コントロールを安定させるコツ
23:31 五十嵐亮太が大熱弁『上原浩治の下半身の使い方がスゴい!』
27:57 上原浩治の驚異的な粘りを生む下半身とその秘密
32:21 「ブルペンに入らず遠投で調整」上原式調整法
34:30 上原&五十嵐が真似できない『ストレートの握り方』
35:28 高い回転数を生む 上原独特の『手首の使い方』
#五十嵐亮太 #古田敦也
●X(旧Twitter)
https://twitter.com/furuta_atsuya27
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
                1: フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
                2023/10/10 21:25
              
              
                11:28 テロップ表記ですが、最少与四球(4) → 無四球完投(4) の誤りです。失礼いたしました🙇♂
与四球4は2007年(55試合 62イニング)での記録になります。
            与四球4は2007年(55試合 62イニング)での記録になります。
                2: ナターシャ
                2023/10/10 21:47
              
              
                古田さんの雑談も楽しいし、上原さんの技術論も楽しい。なんだこの最高のコラボは…              
            
                3: つばめ77
                2023/10/10 23:23
              
              
                雑談の上手い人は頭の回転が良いから、技術的な話も分かりやすく説明してくれて素晴らしいですね!              
            
                4: モコモコ
                2023/10/10 21:49
              
              
                上原さんの解説!とても分かり易いし説得力があるね。勉強になります。              
            
                5: 球道
                2023/10/11 6:09
              
              
                このチャンネル突発的に始まった雑談をスタッフが止める事なく延々と流し続けてくれるからめっちゃありがたいw
やっぱりテレビ的な尺を気にした喋りだと、どうしても削ぎ落とされちゃう部分や派生的な会話ってあるし、その辺りを余す事なく聞けて最高でした✨
            やっぱりテレビ的な尺を気にした喋りだと、どうしても削ぎ落とされちゃう部分や派生的な会話ってあるし、その辺りを余す事なく聞けて最高でした✨
                6: goose skydog
                2023/10/11 8:07
              
              
                雑談じゃなくて理論語る上原さんが珍しくて楽しい              
            
                7: 湘南釣りバカ
                2023/10/10 21:57
              
              
                ワールドシリーズの最後の投手になった年は圧巻のパフフォーマンスでした。140Km前半の速球とスプリットだけで三振の山。本当に不思議でした。次回でこの謎解きできるか楽しみです。              
            
                8: 三者残塁
                2023/10/10 22:37
              
              
                五十嵐さんがいる回は毎回面白いです。
技術や理論や拘りも素人目線だとそういうものなのかで済ませてしまいそうになるんですが、五十嵐さんは同じ元プロの一流選手がプロの目線からそれがいかに凄いものなのかを素直なリアクションを交えて解説してくれるので非常にありがたいし面白い。
            技術や理論や拘りも素人目線だとそういうものなのかで済ませてしまいそうになるんですが、五十嵐さんは同じ元プロの一流選手がプロの目線からそれがいかに凄いものなのかを素直なリアクションを交えて解説してくれるので非常にありがたいし面白い。
                9: o n
                2023/10/10 21:47
              
              
                長々ぐだぐだと喋りやがって、最高に楽しいじゃねぇかよ、2時間位やってほしい              
            
                10: Gentaro Nasu
                2023/10/10 21:19
              
              
                いつも雑談してるイメージだから
本当上原さんの技術論とかすごく面白い!
マジですごいピッチャーだったよなぁ。。
陸上やったり色んなポジションやったり
そういうバランス感覚が野球に活きたんだろうなぁ
            本当上原さんの技術論とかすごく面白い!
マジですごいピッチャーだったよなぁ。。
陸上やったり色んなポジションやったり
そういうバランス感覚が野球に活きたんだろうなぁ
                11: 01 Show
                2023/10/11 4:35
              
              
                上原さんがあれだけリストを使ってスビンを与えてるのを知って新鮮でした。
ただ、手首を積極的に使うとそれだけ球がブレそうな気もするんですが、それが凄まじい制球力……やはり身体に染み込ませる練習量の賜物なんだろうなあ
次回が待ち遠しい!
            ただ、手首を積極的に使うとそれだけ球がブレそうな気もするんですが、それが凄まじい制球力……やはり身体に染み込ませる練習量の賜物なんだろうなあ
次回が待ち遠しい!
                12: Nゆーたろう
                2023/10/10 22:31
              
              
                上原さんてそもそもフィジカルエリートですよね。体のバランスめっちゃ良いし。
あと足が速い人って最近のプロ野球でも大成してる人多いし下半身の瞬発力ってかなり大切なんだろうな。
            あと足が速い人って最近のプロ野球でも大成してる人多いし下半身の瞬発力ってかなり大切なんだろうな。
                13: Fujita Shin
                2023/10/10 23:34
              
              
                Youtubeとしては異例に長い雑談を一本にした事がこの動画の勝因です。スタッフの皆さん含めて素晴らしい動画ありがとう。              
            
                14: fumihiko yonemoto
                2023/10/11 0:23
              
              
                いつも雑談の上原さんがちゃんと野球の話をしてるの素敵です。
そしてオチが欲しくなるのも素敵です。
五十嵐さんの質問攻め、古田さんの話を回す能力。
ホント雑談魂と合わせて観るのが楽しい楽しい。
ありがとうございます。
            そしてオチが欲しくなるのも素敵です。
五十嵐さんの質問攻め、古田さんの話を回す能力。
ホント雑談魂と合わせて観るのが楽しい楽しい。
ありがとうございます。
                15: とむとむ動画
                2023/10/11 5:30
              
              
                いつ見ても亮太さんは褒める天才。
他の人が気づかない視点を的確に見つけ、何故上原さんが良かったのかを野球素人の一般視聴者にまでわかりやすく説明してくれる。これで上原さんの株がまた上がった気がする。
どこかのチームでコーチでもしてくれないかなぁ。
            他の人が気づかない視点を的確に見つけ、何故上原さんが良かったのかを野球素人の一般視聴者にまでわかりやすく説明してくれる。これで上原さんの株がまた上がった気がする。
どこかのチームでコーチでもしてくれないかなぁ。
                16: カリオ赤丸
                2023/10/11 2:17
              
              
                五十嵐の引退してなお高まる技術探究心ほんと好き
そして予想外に上原のやってる事の言語化するスキルが高すぎて相まって面白くなってる
雑談もそうだけどコミュ力相当高い
これが何本あるのか楽しみ
            そして予想外に上原のやってる事の言語化するスキルが高すぎて相まって面白くなってる
雑談もそうだけどコミュ力相当高い
これが何本あるのか楽しみ
                17: ずいずい子
                2023/10/10 22:16
              
              
                ずっと野球の話してる貴重な上原さん              
            
                18: ミイ
                2023/10/10 22:26
              
              
                上原さん。やっぱり凄い人なんですよね。世界一の中心にいた人ですものね。雑談ではあまり見られない姿。また、この3人で動画やってほしい。              
            
                19: fz zaku
                2023/10/10 21:51
              
              
                五十嵐さんの言語化能力は非常に高いと思う、人によってはでしゃばりに見えているかもしれないけど、ゲストと自分や今まで聞いた他の選手の考え方を比較をして詳しく解説してくれるから、プロ達がどういう意識や考え方で技術を高めてるのかがわかりやすい。
斉藤和巳さんもまた呼んで技術ガチトークして欲しい。
            斉藤和巳さんもまた呼んで技術ガチトークして欲しい。
                20: てんとうむし
                2023/10/10 23:30
              
              
                これだけ動画出してるのに上原の技術論を語る姿は新鮮やな
ちゃんと分かりやすいのに貴重というのが面白い
            ちゃんと分かりやすいのに貴重というのが面白い
                21: Nゆーたろう
                2023/10/11 2:12
              
              
                ほんと今回面白すぎる。特に手首のコックとスピンのかけ方の話が興味深い。
上原さんのフォームとかボールって今まであまり深堀されてこなかったから、やっと解明されるのかと思うとワクワクするな。
            上原さんのフォームとかボールって今まであまり深堀されてこなかったから、やっと解明されるのかと思うとワクワクするな。
                22: コバぺ
                2023/10/11 3:17
              
              
                一年目の上原は本当に糸を引いたようなストレートで三振の山を築いてました。特にインコース。サンデー上原としてテレビで見れたのは貴重な体験。              
            
                23: kaoaokdso
                2023/10/10 23:25
              
              
                上原さんがこんなに投球理論を話してるのは珍しい。さすがフルタの方程式。野球記事を元に話してる野球youtuberとは違う。              
            
                24: 青井翼
                2023/10/11 1:21
              
              
                先発でもクローザーでも超一流って本当に凄いと思う              
            
                25: San Manzai
                2023/10/10 22:27
              
              
                上原さん雑談してる場合じゃないわ
この技術は誰かに伝えないと
野球界の宝だ
            この技術は誰かに伝えないと
野球界の宝だ
                26: nanakuma ryo
                2023/10/10 23:21
              
              
                ほんと雑談も良いけど、もっとこういう技術的な話しすべきだよなぁ。勿体無いよ上原さん!
一生聞いてられるわ。
            一生聞いてられるわ。
                27: タックマン
                2023/10/11 0:27
              
              
                上原さんは長く現役をやっていた事もあり、確かに晩年はそれほど速くなかったとは思いますが、
新人で20勝した頃は速かったしキレも凄かったですよ。
            新人で20勝した頃は速かったしキレも凄かったですよ。
                28: DJ Padawan
                2023/10/10 21:44
              
              
                140キロの直球と130キロのフォークだけで、球持ちが悪いとされるフォームだったにも関わらず、球のキレとコントロール、奪三振はメジャーでもトップクラスだった上原。一番興味ありました。              
            
                29: castle
                2023/10/11 0:14
              
              
                トーク慣れしてる人で、本当に頭を使って野球してきた人達だから、メチャクチャ面白く観れた。野球人ばかりも楽しいけど、こういう会話上手野球人の回も凄く楽しいから、これからも楽しみにさせて頂きます😊              
            
                30: TheEmpressOfFlame
                2023/10/10 22:57
              
              
                言語化が上手な選手の自分解析はその理論の有用性は置いてもお聞きしていて解かりやすく楽しい。
自分は子供会の軟式野球くらいしか通ってこなかったが、40年前にこういった解説動画があればなぁ・・・とつくづく実感している。
            自分は子供会の軟式野球くらいしか通ってこなかったが、40年前にこういった解説動画があればなぁ・・・とつくづく実感している。
                31: とうふ
                2023/10/11 0:12
              
              
                140キロでもコントロールがあればメジャーの選手を抑えられるのを証明した選手              
            
                32: wave joker
                2023/10/10 21:55
              
              
                引退して数年経っても回転効率100%出せるの凄い笑。
現役のプロでもここまで簡単に出せる人なかなかおらん笑
            現役のプロでもここまで簡単に出せる人なかなかおらん笑
                33: eru zeru
                2023/10/10 23:04
              
              
                上原は真面目な話しとけば圧倒的にすごいよなやっぱ。              
            
                34: yuhta
                2023/10/10 21:56
              
              
                本当に日本人史上最高クラスの投手なんだよな。雑談聞いてると忘れちゃうけど。
2014年までのメジャー通算K/BBが8.96。おかしいだろ…
            2014年までのメジャー通算K/BBが8.96。おかしいだろ…
                35: sat sh
                2023/10/10 22:25
              
              
                プロの解説してるのが珍しい✨
理にかなった投げ方をしてるから勝てるピッチャーなんですね!
五十嵐さんも含めた解説最高に楽しいです!
            理にかなった投げ方をしてるから勝てるピッチャーなんですね!
五十嵐さんも含めた解説最高に楽しいです!
                36: ゆうゆう
                2023/10/11 1:49
              
              
                えええもう最高に楽し過ぎた!上原さんのピッチャーとしての話しをこんなにも聞くことがあまりないからめちゃくちゃ興味深くて延々見てられる!亮太さんの前のめりな解説もすごく楽しい!次回も楽しみ!              
            
                37: naname X
                2023/10/10 22:39
              
              
                毎回古田が上原のコントロール褒めまくってるけど
剛腕ノーコンの石井一久に慣れてるから
余計感動するのもあるんだろうなw
            剛腕ノーコンの石井一久に慣れてるから
余計感動するのもあるんだろうなw
                38: MonaKa
                2023/10/10 23:06
              
              
                100勝100H100Sっていくら20年やってたとしてもさすがに異常すぎる              
            
                39: ゆう
                2023/10/10 22:52
              
              
                上原の真価、メジャー時代の通算whipがぶっちぎりで歴代一位の0.864。しかも300イニングで。これはもうアンタッチャブルレコードといっても差し支えないレベル。
通常メジャーでは1.00以下で一流投手と呼ばれ、0.8台となるともはやレジェンドクラス。リリーバーとして活躍したジャンセン(whip 0.89で上原に次ぐ二位)が5年約96億円という超大型契約を結ぶほど凄まじい成績、と考えると、リリーバーとしてそれを超える成績だった上原がいかに凄まじかったかわかるよね
メジャー史上最強のカットボーラーであるM・リベラですら1.00。この記録がいかに凄いかって話ですよw
ちなみにこれを「400イニング以上」としてもメジャー史上最高の成績を残している。ダルビッシュ、大谷も凄いけど、こと投手という括りのみで測れば、上原はメジャーの頂点に記録を残したとんでもない選手だったって事ですね
ちなみにwhipとは被安打数と四死球数で出される「1イニングに何人走者を出すか」というもの。
そしてwhipだけでなく、K/BBという「ボールを一つ出す間にストライク(三振)をいくつ取れるか」という指標でもメジャー歴代一位である7.71。コレを140km/h台で成し遂げたというのは、後世で御伽噺になるレベルですね
            通常メジャーでは1.00以下で一流投手と呼ばれ、0.8台となるともはやレジェンドクラス。リリーバーとして活躍したジャンセン(whip 0.89で上原に次ぐ二位)が5年約96億円という超大型契約を結ぶほど凄まじい成績、と考えると、リリーバーとしてそれを超える成績だった上原がいかに凄まじかったかわかるよね
メジャー史上最強のカットボーラーであるM・リベラですら1.00。この記録がいかに凄いかって話ですよw
ちなみにこれを「400イニング以上」としてもメジャー史上最高の成績を残している。ダルビッシュ、大谷も凄いけど、こと投手という括りのみで測れば、上原はメジャーの頂点に記録を残したとんでもない選手だったって事ですね
ちなみにwhipとは被安打数と四死球数で出される「1イニングに何人走者を出すか」というもの。
そしてwhipだけでなく、K/BBという「ボールを一つ出す間にストライク(三振)をいくつ取れるか」という指標でもメジャー歴代一位である7.71。コレを140km/h台で成し遂げたというのは、後世で御伽噺になるレベルですね
                40: asupara
                2023/10/11 9:43
              
              
                めずらしく技術を語ってくれてる上原さんに五十嵐さんの配役が視聴者にすごくわかりやすくしてくれてる
WBCのライブの時も相当よかったし観察者で表現者
            WBCのライブの時も相当よかったし観察者で表現者
                41: TaKC
                2023/10/10 21:33
              
              
                上原の成績改めて見てもすんごいな              
            
                42: あばちん
                2023/10/11 0:49
              
              
                念願の上原さんの真面目な野球トーク、最高に面白かった!早く次が見たい!              
            
                43: NOSUKE
                2023/10/10 22:44
              
              
                見てるだけで球質が良いのがわかる。              
            
                44: メカ沢秀一郎
                2023/10/10 22:57
              
              
                阿波野秀幸 上原浩治 岸信之 村上頌樹  皆、伸びあがって糸を引くようなストレートでコントロールもいい。              
            
                45: いちご大福
                2023/10/11 3:51
              
              
                求める理想は同じ様なものなのに、来る選手毎にプロセスが違うのが本当に面白い。              
            
                46: Bigman
                2023/10/11 1:01
              
              
                39:36 江川さんもリリースの時に手首を抑え込むではなく、手のひらを下に向けない抜くイメージと言ってましたね。回転数の多い空振りを取れるストレートの重要ポイントなのかも。              
            
                47: haiji 0123
                2023/10/10 22:38
              
              
                聞き逃したくない話ばかり😂
推しチームのピッチャー全員に一度は観てほしい!!
            推しチームのピッチャー全員に一度は観てほしい!!
                48: yuki toyonaga
                2023/10/11 6:45
              
              
                上原さんの真剣な技術論聞けて嬉しい              
            
                49: スタヂオカワシー
                2023/10/10 23:42
              
              
                昭和の名選手はジャンクスポーツで豪快エピソードを存分に語り、平成の名選手はフルタの方程式を中心に野球の言語化を図る。              
            
                50: Scipio
                2023/10/11 3:33
              
              
                ナックルボーラーのウェイクフィールド投手は無回転のナックルボールを投げるコツとして「手首はロックしたまま絶対にスナップしてはならない」と言っていたので、上原さんの手首のスナップで回転数が上がる理論は納得です。              
            
                  -              
    





