
# | Data |
---|---|
最高順位 | 12位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +37731回 |
ランクイン日時 | 2022/04/11 17:45 |
ランク圏外日時 | 2022/04/14 17:30 |
急上昇継続時間 | 2日23時間45分 |
再生回数 | 103336回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/04/11 17:45 | 12位 | 103336回 |
2022/04/11 18:15 | 14位 | 105317回 |
2022/04/11 18:30 | 13位 | 106231回 |
2022/04/11 18:59 | 14位 | 107815回 |
2022/04/11 19:15 | 15位 | 108183回 |
2022/04/11 19:30 | 14位 | 108439回 |
2022/04/11 20:00 | 15位 | 109393回 |
2022/04/11 20:15 | 14位 | 109890回 |
2022/04/11 20:45 | 15位 | 110741回 |
2022/04/11 21:00 | 16位 | 111162回 |
2022/04/11 21:30 | 15位 | 112003回 |
2022/04/11 21:45 | 16位 | 112502回 |
2022/04/11 21:59 | 18位 | 112973回 |
2022/04/11 22:30 | 17位 | 113881回 |
2022/04/11 23:00 | 18位 | 114868回 |
2022/04/11 23:45 | 17位 | 116159回 |
2022/04/12 3:45 | 15位 | 121639回 |
2022/04/12 4:59 | 13位 | 122269回 |
2022/04/12 7:15 | 12位 | 122853回 |
2022/04/12 10:45 | 13位 | 124203回 |
2022/04/12 11:00 | 16位 | 124299回 |
2022/04/12 13:15 | 19位 | 125156回 |
2022/04/12 13:45 | 20位 | 125373回 |
2022/04/12 14:00 | 22位 | 125491回 |
2022/04/12 14:45 | 23位 | 125693回 |
2022/04/12 15:15 | 24位 | 125941回 |
2022/04/12 16:15 | 28位 | 126447回 |
2022/04/12 17:15 | 31位 | 126799回 |
2022/04/12 21:00 | 32位 | 128537回 |
2022/04/12 21:30 | 33位 | 128787回 |
2022/04/13 1:30 | 34位 | 131518回 |
2022/04/13 3:15 | 35位 | 132738回 |
2022/04/13 5:45 | 34位 | 133378回 |
2022/04/13 6:30 | 33位 | 133461回 |
2022/04/13 7:00 | 34位 | 133552回 |
2022/04/13 7:15 | 33位 | 133597回 |
2022/04/13 7:59 | 32位 | 133736回 |
2022/04/13 11:00 | 34位 | 134409回 |
2022/04/13 12:45 | 39位 | 134754回 |
2022/04/13 13:15 | 42位 | 134858回 |
2022/04/13 14:15 | 43位 | 135128回 |
2022/04/13 15:45 | 44位 | 135554回 |
2022/04/13 17:00 | 46位 | 135833回 |
2022/04/13 18:15 | 47位 | 136188回 |
2022/04/13 22:15 | 48位 | 137181回 |
2022/04/14 1:45 | 45位 | 138544回 |
2022/04/14 11:15 | 48位 | 140056回 |
2022/04/14 13:45 | 49位 | 140379回 |
2022/04/14 15:15 | 48位 | 140641回 |
2022/04/14 15:45 | 50位 | 140759回 |
2022/04/14 17:30 | 50位 | 141067回 |
出演
<赤穂亮>
元東洋太平洋Sフライ級王者
元日本バンタム級王者
元WBOインターナショナルバンタム級王者
今尚現役で活動してるプロボクサー。
・FACE BOOK
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003451466067
・BLOG
https://ameblo.jp/r1723a
・INSTAGRAM
https://instagram.com/rynaudo?igshid=ne1hw2z7uod3
<石井六大>
ボクシング専門チャンネル A-SIGN.BOXINGのプロデューサー
当チャンネルの動画編集、企画立案を担当してる。
・TWITTETR
https://mobile.twitter.com/RokudaiF
・INSTAGRAM
https://www.instagram.com/rokudaiishii/
<赤穂亮>
元東洋太平洋Sフライ級王者
元日本バンタム級王者
元WBOインターナショナルバンタム級王者
今尚現役で活動してるプロボクサー。
・FACE BOOK
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003451466067
・BLOG
https://ameblo.jp/r1723a
https://instagram.com/rynaudo?igshid=ne1hw2z7uod3
<石井六大>
ボクシング専門チャンネル A-SIGN.BOXINGのプロデューサー
当チャンネルの動画編集、企画立案を担当してる。
・TWITTETR
https://mobile.twitter.com/RokudaiF
https://www.instagram.com/rokudaiishii/
1: ya tanon
2022/04/10 20:54
凄かった。
正直もっと厳しい闘いも予想されてた中で、村田選手は最高の入りをしたと思います。
日本史上最大の試合、それに相応しい両選手のファイトに感動しました。
正直もっと厳しい闘いも予想されてた中で、村田選手は最高の入りをしたと思います。
日本史上最大の試合、それに相応しい両選手のファイトに感動しました。
2: Kita Yoshi
2022/04/10 17:23
ゴロフキン選手、村田選手、両者とも紳士で強くてカッコいい。理屈抜きで感情が揺さぶられた試合でした。
選手もそうですがこのような興行を開いた関係者の皆さんにも感謝致します。
選手もそうですがこのような興行を開いた関係者の皆さんにも感謝致します。
3: ジョニ黒オヤジ。
2022/04/10 18:43
この試合を見た日本人のボクサーが今すぐ練習したくなっただろうな。
スゲェ試合だった。
村田選手お疲れ様。
スゲェ試合だった。
村田選手お疲れ様。
4: shigedeath
2022/04/10 20:31
規模で言えば間違いなく日本ボクシング史上最大の試合でしたが、内容も規模に全く劣らないものでしたね。
2、3Rは村田選手の攻撃に熱狂しながら、どこかで「カネロ×ゴロフキン3が見られないのか?」みたいな心配をしてしまいました。それくらいリアルに勝ちが見えた試合だったと思いますが、そんな中でもゴングでパンチを止める余裕を見て、ゴロフキンは1枚も2枚も上手だったのかなと感じました。
2、3Rは村田選手の攻撃に熱狂しながら、どこかで「カネロ×ゴロフキン3が見られないのか?」みたいな心配をしてしまいました。それくらいリアルに勝ちが見えた試合だったと思いますが、そんな中でもゴングでパンチを止める余裕を見て、ゴロフキンは1枚も2枚も上手だったのかなと感じました。
5: YUKICHI KUNIYASU
2022/04/10 17:37
まずゴロフキン選手の紳士的な振舞いに非常に感銘を受けました。現在の格闘技の会見やボクシングの際の軽量などでは、相手を威圧したり、意識的に煽ったりする事が多い中、ゴロフキン選手の素晴らしい振舞いに本当に素晴らしいボクサー、人間として尊敬に値する方だと感じました!素人の私には良く分かりませんが、試合は最後は圧倒して勝利したにも関わらず、村田選手への気遣いは、日本人の我々が見習わなければならないと感じる位の光景に思いました!偉大なチャンピオンだなと思った次第です!
6: サルバドールサンチェス
2022/04/10 17:33
確かに期待以上の試合でしたね。村田諒太選手も帝拳ジムの関係者様にもお疲れ様と感謝の言葉しかないです。ゴロフキン上手かった。硬い拳に的確なジャブ。いろんな角度からのパンチと、ディフェンス技術。村田諒太選手より実力が1枚上でした。序盤から圧力をかけてボディ中心に攻める戦いは出来たんじゃないかな?素晴らしい試合でした。
7: dai phone
2022/04/10 18:56
純粋に感動しました。一生懸命頑張るってこれなんだって感じました。勝者も敗者も紳士的で本当に素晴らしい試合でした。
8: ともきさがえ
2022/04/10 18:01
ゴロフキン選手凄かったですね❢試合の運び方、経験値のさが浮き彫りにされた気がします。
でも少し、疲れてる感じが、筋肉がおもい気がしてなりませんでしたが、9ラウンド右のカウンターから最後もカウンター言葉になりません。すごすぎて…。
村田選手の頑張りに敬意を払います!素晴らしい最初からあのハイペースはすご過ぎる。相手が相手だけに果敢でした本当にリスペクトしかありません。
感動しました。ボクシング最高です。
でも少し、疲れてる感じが、筋肉がおもい気がしてなりませんでしたが、9ラウンド右のカウンターから最後もカウンター言葉になりません。すごすぎて…。
村田選手の頑張りに敬意を払います!素晴らしい最初からあのハイペースはすご過ぎる。相手が相手だけに果敢でした本当にリスペクトしかありません。
感動しました。ボクシング最高です。
9: G G
2022/04/10 18:58
動画でも他の方も話されてましたが、ラウンド終了のゴングで打ち始めたパンチを止めたゴロフキンは、真のスポーツマンシップを持っている紳士だと思いました。
あれをできるのは凄い!!
あれをできるのは凄い!!
10: 八郎たこ
2022/04/10 17:16
ボクシング、両手にグローブを付けて上半身を殴り合う
村田選手、高いガード、ワンツーボディ、上下の右ストレート
ゴロフキンの重いジャブ、相手の隙間を良く見て打つ
トラッシュトークも、滅茶苦茶派手な入場も無い
試合が終われば健闘を称え合う
昨今、派手な演出やプロモーションで他の格闘技なんかが目立つけど、究極の格闘スポーツを見た気がします。
ボクシング最高!両選手も最高!
感動しました
村田選手、高いガード、ワンツーボディ、上下の右ストレート
ゴロフキンの重いジャブ、相手の隙間を良く見て打つ
トラッシュトークも、滅茶苦茶派手な入場も無い
試合が終われば健闘を称え合う
昨今、派手な演出やプロモーションで他の格闘技なんかが目立つけど、究極の格闘スポーツを見た気がします。
ボクシング最高!両選手も最高!
感動しました
11: anonymous ,
2022/04/10 17:43
ボクシング界が変わったというより井上選手と村田選手の実績が成しているんだと思います。
12: †〆虎徹〆†
2022/04/10 17:12
村田選手の試合後インタビューを聞いたらやってる本人はパンチが綺麗に入ってる感覚が少なかったと聞いてゴロフキンン選手の凄さを実感しました!
13: かずや
2022/04/10 17:23
僕もゴロフキンがラウンド終了のゴングと同時に放ったパンチを当てる寸前で止めたのには驚きました。
それだけ冷静で、フェアで、心身共に自らを制御出来ているという証だと思いました。
両者素晴らしいパフォーマンスで、素晴らしい試合でした。
それだけ冷静で、フェアで、心身共に自らを制御出来ているという証だと思いました。
両者素晴らしいパフォーマンスで、素晴らしい試合でした。
14: 豚乃助
2022/04/10 18:24
ゴロフキン選手はガードの隙間からうまくパンチを当てていた印象でした。ガードの上から効かされたというより、隙間からのダメージが蓄積した感じでしたよね!
15: ケツパイプ
2022/04/10 18:51
村田選手、2年半のブランクはあったけどコンディション良くて気持ちも今まで見た中でも相当乗ってた。
ただゴロフキンはそれ以上に上手かったし、生物としても強かった。
ただゴロフキンはそれ以上に上手かったし、生物としても強かった。
16: 正義の味方
2022/04/10 17:03
想像以上の健闘でした、ゴロフキンを最も苦しめた一人になったと思いました!とにかくめちゃめっちゃ興奮しました!村田選手めっちゃカッコ良かったです!
17: おひさま*花推し
2022/04/10 17:31
ゴロフキンの強さが際立つ試合だったと思います。
村田さんもいい右ストレートパンチが入っていたと思いましたが、あれで倒れないしヨロつかないのは、パンチが伸びきったところで当たっているのかな?
数発はクリーンに入ったように見えましたが…
脅威の間合い…
それを序盤を捨ててでも測っていたのかな?
そうでなければ強靭過ぎです💦
一方、ゴロフキンのジャブは当たること、当たること、当たること…
村田さんの固いガードで正面が狙えないなら側面に、正面がやや開いたら顔面にジャストのタイミングで…
あれは滅茶苦茶こたえているはずです…
でも村田さんの前に出て、逃げない真摯的なボクシング魂は賞賛されるべきものだったと思いました!
ともかく、ゴロフキンが峠を過ぎた40歳とは思えませんでした…
強いし勝つのはゴロフキンだと思ってはいましたが、ゴロフキンは強すぎた!!!!!
村田さんは勇敢だった!!!!!
村田さんもいい右ストレートパンチが入っていたと思いましたが、あれで倒れないしヨロつかないのは、パンチが伸びきったところで当たっているのかな?
数発はクリーンに入ったように見えましたが…
脅威の間合い…
それを序盤を捨ててでも測っていたのかな?
そうでなければ強靭過ぎです💦
一方、ゴロフキンのジャブは当たること、当たること、当たること…
村田さんの固いガードで正面が狙えないなら側面に、正面がやや開いたら顔面にジャストのタイミングで…
あれは滅茶苦茶こたえているはずです…
でも村田さんの前に出て、逃げない真摯的なボクシング魂は賞賛されるべきものだったと思いました!
ともかく、ゴロフキンが峠を過ぎた40歳とは思えませんでした…
強いし勝つのはゴロフキンだと思ってはいましたが、ゴロフキンは強すぎた!!!!!
村田さんは勇敢だった!!!!!
18: たくたく
2022/04/10 17:25
赤穂さんの戦評は毎回胸にきます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
19: m Isii
2022/04/11 14:54
本当に凄い試合でしたね!あの村田選手があんな風に倒されるのは見たく無かったと素人なので思ってしまいましたが鳥肌が立つ程の試合で涙が出ました!村田選手が勝てるって思って見ていましたがゴロフキン選手上手かったと感じました!感動しか残らない試合だったと思います✨
20: gricn
2022/04/10 17:10
村田陣営は初回からフルスロットルで前半勝負と決めていたのかな....
3ラウンド以降は実力の差が顕著で本物の世界のトップは桁違いだと痛感させられた。
3ラウンド以降は実力の差が顕著で本物の世界のトップは桁違いだと痛感させられた。
21: やすーー
2022/04/10 17:31
祭りの後の寂しさがありますね
似合わないトラッシュトークするより、二人の紳士的態度が神々しい感じでした
似合わないトラッシュトークするより、二人の紳士的態度が神々しい感じでした
22: Jim Jarmusch
2022/04/10 18:35
ゴロフキン相手にここまで健闘した村田選手を同じ日本人として誇りに思います。
私はまだまだ村田選手の試合を見たいです。
私はまだまだ村田選手の試合を見たいです。
23: y t
2022/04/10 18:14
ゴロフキンのパンチが的確に当たってる印象はありましたね。ただ、村田選手も前半凄かったし、感動しました!
24: うどんたろう
2022/04/10 18:11
村田選手が辞めるのもったいないと思ってる。会長は「やりたかったらご勝手に」と言っていたが村田選手ほど人を引きつけるならまだまだ大きな興行は成立すると思うのは素人だからでしょうかね。ゴロフキンを下がらせた、打ち込まれても押し返した、なにより試合が試合として成立していた。パフォーマンスで民族衣装を模したガウンを贈るはずがない。スーパーミドル級に挑戦する価値はあるんじゃなかろうか……というか見たい。でも無理だろうな。村田選手が健康なままリングを降りたいと常日頃語っていたから。
25: SAIZO 1908
2022/04/10 19:19
13年前メキシコの狂ったような大アウェイでジョニゴンを一撃で葬り、アメリカでラファエルマルケスを迎えてメインを張り、リングマガジンでその年のSBランキング1位を取り、ドネアとの大一番まで漕ぎ着けた西岡さん。
あの時に何か歴史が変わった音がした気がしました。
モンスター井上、ミドルでアマとプロ両方で世界の頂点に立った村田。
今が日本ボクシング最高の時かもしれませんね。
あの時に何か歴史が変わった音がした気がしました。
モンスター井上、ミドルでアマとプロ両方で世界の頂点に立った村田。
今が日本ボクシング最高の時かもしれませんね。
26: ぱすた。
2022/04/11 13:06
どっちも凄かったし、両者のリスペクトを感じる泣ける試合でしたね!!
ただのボクシング好きな素人の僕にはテクニックとか、駆け引きが分からないので解説助かります!
ただのボクシング好きな素人の僕にはテクニックとか、駆け引きが分からないので解説助かります!
27: k y
2022/04/10 17:57
3.4Rまでずっとプレッシャーかけてて的確には当たってはないかもしれないですがそれでもポイント取られちゃうんですね
28: こや
2022/04/10 18:21
実際ボディが低いのは気になったよね。僕たちはやっぱり村田側に感情移入しちゃうからつい軽く流してしまいそうになるけど、もし村田の相手があの位置にボディ打ちまくってきたら「おいレフェリーちゃんと注意しろよ!」ってたぶん言っちゃうもんね。
それをアピールすらしないゴロフキンはマジですごい男だと思った。でも拳を交える中でゴロフキンも何かを感じていたのかもしれない。
村田とゴロフキン、2人とも感動をありがとう。今はゆっくり休んでほしい。
それをアピールすらしないゴロフキンはマジですごい男だと思った。でも拳を交える中でゴロフキンも何かを感じていたのかもしれない。
村田とゴロフキン、2人とも感動をありがとう。今はゆっくり休んでほしい。
29: SHIN H.
2022/04/10 21:07
作戦A~Dパタン位立てたら最後判定までは持って行ったと思う。
参謀達の作戦ミスもあったような気がする。
村田の体力、パワー実力は十分に証明できたと思う。
村田はまだ伸びしろある。引退はもったいないけど、、、
参謀達の作戦ミスもあったような気がする。
村田の体力、パワー実力は十分に証明できたと思う。
村田はまだ伸びしろある。引退はもったいないけど、、、
30: 蒼野姜二
2022/04/10 17:33
ゴロフキンは本当に柔らかかった。浜田代表も御自分のチャンネルで言ってたんだけど、本当にそうなん?て疑心暗鬼だった。配信でみる限り、村田の強打を柳のようにいなす選手を初めて見た気がする。
あくまで右ストレートを軸に前進し続けた村田の凄さは、ボディ攻撃で「あの」と冠される相手を怯ませた場面に語り継がれるべきでしょう。
日本ボクシング史上最高規模の試合を、冷静に振り返られる赤穂選手はやはり、早く世界に挑むべきです。いまなら熱くなりすぎずに自分らしさを発揮した末に勝ちきれるのでは☆
あくまで右ストレートを軸に前進し続けた村田の凄さは、ボディ攻撃で「あの」と冠される相手を怯ませた場面に語り継がれるべきでしょう。
日本ボクシング史上最高規模の試合を、冷静に振り返られる赤穂選手はやはり、早く世界に挑むべきです。いまなら熱くなりすぎずに自分らしさを発揮した末に勝ちきれるのでは☆
31: sal ary
2022/04/11 2:30
ゴロフキンの体力は衰えていたとしても、昨日村田の前に立っていたのは間違いなく「戦いの神」であり、その威厳は衰えていなかった。
32: [薔薇尻弾]OYS
2022/04/10 17:37
ゴロフキン選手、ドネア選手もそうですが年齢ってなんなんだろうと思わせられますね
ドネア選手もゴロフキン選手もピークは過ぎてても今の能力で出来るボクシングを最大限発揮して、ピーク時の強さとはまた質の違う強さになってて凄いです
ゴロフキン選手は今回柔らかい、巧いボクシングという引き出しを開けたのかなと思いました
アンダーカードも面白かったですし良い興行でしたね
ドネア選手もゴロフキン選手もピークは過ぎてても今の能力で出来るボクシングを最大限発揮して、ピーク時の強さとはまた質の違う強さになってて凄いです
ゴロフキン選手は今回柔らかい、巧いボクシングという引き出しを開けたのかなと思いました
アンダーカードも面白かったですし良い興行でしたね
33: GKシン
2022/04/11 14:11
まさに男と男のぶつかり合い!
こんな試合こそ全国ネットで放送して欲しかった・・・
ふらふらになりながら最後の力を振り絞って前に出た村田選手、鳥肌が止まりませんでした。
こんな試合こそ全国ネットで放送して欲しかった・・・
ふらふらになりながら最後の力を振り絞って前に出た村田選手、鳥肌が止まりませんでした。
34: 呂布ギャラガー
2022/04/10 18:46
確かに、終了ゴングと同時にモロ右フックブロックの隙間に入ってたのに寸止めしたのすげーと思ったわ。クリーンすぎてビビる
35: 本牧 横浜
2022/04/10 17:17
正に言う通り!村田選手お疲れ様でした。
36: 立石庄一郎
2022/04/11 17:39
感動的で最高の試合でした...🥊はやっぱり素晴らしいスポーツ🙆 村田さんにはもう1度チャンピオンになって欲しいが...聡明で紳士な方なので次のステージでもチャンピオンになれると思う😌いつかスポーツ庁長官に😌
37: カイハンセン
2022/04/10 20:17
ゴロフキンを応援してました。
予想以上に村田のボディ打ちが効いてたのでびっくりしました。
でもやっぱりゴロフキンは強かった✨
予想以上に村田のボディ打ちが効いてたのでびっくりしました。
でもやっぱりゴロフキンは強かった✨
38: 佐藤基裕
2022/04/10 20:52
村田選手の敗因のひとつはゴロフキンの左フックを簡単にもらいすぎたことだと感じた。5ラウンドぐらいからゴロフキンがインファイトを挑んできたのは村田陣営としても想定外だったんだろうなあ。
39: trgn crane
2022/04/10 18:25
ゴロフキンの試合後顔も綺麗でしたし、クリーンなパンチは貰ってなかったのかもですね。
撃たれても目を開いて相手の動きを見るゴロフキン。序盤しっかり見て学習して中盤から相手を見切って確実に攻めて倒し切るのはさすがでしたし、本物のスーパースターでした!
村田の得意なボディパンチも打っていていいところたくさんあったし、いい夢見させていただきました!
撃たれても目を開いて相手の動きを見るゴロフキン。序盤しっかり見て学習して中盤から相手を見切って確実に攻めて倒し切るのはさすがでしたし、本物のスーパースターでした!
村田の得意なボディパンチも打っていていいところたくさんあったし、いい夢見させていただきました!
40: 有江和晃
2022/04/10 18:48
村田選手の覚悟。それを真っ向から受けたゴロフキン選手。素晴らしい戦いでしたね。試合後の村田選手の敗戦インタビューはいらないと思いました。お互いリスペクトし合って戦った美しい戦士に拍手でした。
41: K I
2022/04/11 13:29
本当にボクサーとして人として二人とも最高の出来だった。感動した。今までで一番の試合だと思った。
42: 露骨侍
2022/04/10 18:39
素晴らしいの一言に尽きる、熱い試合でした。ゴロフキンは本当に紳士で強すぎた、、、どこぞのMMA2連敗のトラッシュトークは世界レベルの選手とは、全てにおいて格が違いますな
43: KBFのストライカー
2022/04/10 21:51
ミドル級という重量級で、村田選手を越える選手は、しばらく出てこないだろうな。
44: takashi hayama
2022/04/10 22:16
村田選手の闘い凄かったですね!
遡りますが、
赤穂亮のパンチ力ってどのくらい?ってスーパフライの試合を生で観て見てたまげて以来惹かれてます。
真剣。
そこに惹かれたのは金子大樹選手と利川聖隆選手。
2人の意志も赤穂亮の拳に宿ってると信じてこれからも一生懸命応援します!
遡りますが、
赤穂亮のパンチ力ってどのくらい?ってスーパフライの試合を生で観て見てたまげて以来惹かれてます。
真剣。
そこに惹かれたのは金子大樹選手と利川聖隆選手。
2人の意志も赤穂亮の拳に宿ってると信じてこれからも一生懸命応援します!
45: man Rain
2022/04/11 8:17
赤穂さんのプロ目線の解説。素晴らしいです。赤穂さんも紳士ですね。
46: mike nekozukin
2022/04/10 20:19
ゴロフキンのパンチは石みたいに固いんでしょうね。それに打たれても向かっていった村田選手素晴らしかった。序盤は熱くなりました。
村田選手のがっちりガードしてる隙間に左フックを何発もねじ込むゴロフキン。さすがに強い上手い。やっぱりゴロフキンでした。素晴らしい試合でした。
村田選手のがっちりガードしてる隙間に左フックを何発もねじ込むゴロフキン。さすがに強い上手い。やっぱりゴロフキンでした。素晴らしい試合でした。
47: Taro
2022/04/10 18:47
村田の覚悟が伝わる良い試合だった。最近チャラチャラした奴が多いけど村田は硬派だから男としてかっこいいわ。
48: SAMURAI- MAN
2022/04/10 18:31
見た後こっちが疲れちゃったよほんとに、見てるだけで燃え尽きそうになった
次は赤穂だぜ、頼むぜ
6代くん、会長の感想もできれば聞ければ嬉しいなぁ
胡くんも
次は赤穂だぜ、頼むぜ
6代くん、会長の感想もできれば聞ければ嬉しいなぁ
胡くんも
49: 雲のジュウザ
2022/04/10 19:05
ゴロフキン選手も村田選手も最高に
カッコよかった。
あと中谷潤人選手の話も聞きたいです。
井岡一翔選手と試合してほしい。
カッコよかった。
あと中谷潤人選手の話も聞きたいです。
井岡一翔選手と試合してほしい。
50: 魔神アサック
2022/04/10 20:03
地上波で流して欲しかった
-