
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +75705回 |
ランクイン日時 | 2023/06/21 13:00 |
ランク圏外日時 | 2023/06/24 16:45 |
急上昇継続時間 | 3日03時間45分 |
再生回数 | 114052回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/06/21 13:00 | 4位 | 114052回 |
2023/06/21 13:30 | 5位 | 116331回 |
2023/06/21 14:15 | 6位 | 118812回 |
2023/06/21 16:30 | 5位 | 130321回 |
2023/06/21 22:15 | 6位 | 147314回 |
2023/06/22 0:45 | 7位 | 156031回 |
2023/06/22 2:45 | 6位 | 160009回 |
2023/06/22 3:15 | 7位 | 160952回 |
2023/06/22 4:45 | 6位 | 162471回 |
2023/06/22 11:30 | 8位 | 167291回 |
2023/06/22 12:30 | 9位 | 168029回 |
2023/06/22 14:30 | 19位 | 169349回 |
2023/06/22 14:59 | 20位 | 169581回 |
2023/06/22 16:30 | 19位 | 170853回 |
2023/06/22 17:15 | 25位 | 171230回 |
2023/06/22 17:45 | 29位 | 171537回 |
2023/06/22 18:15 | 30位 | 171917回 |
2023/06/22 19:15 | 29位 | 172506回 |
2023/06/22 22:45 | 30位 | 174464回 |
2023/06/23 11:00 | 31位 | 179609回 |
2023/06/23 12:30 | 32位 | 180159回 |
2023/06/23 12:45 | 33位 | 180208回 |
2023/06/23 13:15 | 38位 | 180364回 |
2023/06/23 14:00 | 40位 | 180615回 |
2023/06/23 15:15 | 41位 | 181087回 |
2023/06/23 18:15 | 47位 | 182308回 |
2023/06/24 12:59 | 48位 | 188950回 |
2023/06/24 16:45 | 48位 | 189757回 |
#日本代表
#ペルー代表
#daihyo
#ペルー代表
#daihyo
1: ぺーはー
2023/06/21 1:48
個人的には、前田が相手のミスからとは言えしっかりと決めてくれてとても嬉しかった🎉
2: 緑猫
2023/06/20 23:15
日本代表も前数枚の攻撃陣だけで高精度でカウンターを完結させられるだけ個の力が上がったこと考えると、次回のW杯に向けて希望が持てる内容だった
3: すいはんき
2023/06/20 22:57
各個人が欧州クラブでさらにレベルアップ、スケールアップしてるのがよく分かった。両ウイングの仕掛けは普段あまりサッカーを見ない人に向けても分かりやすく魅力的で楽しいんじゃないかな。9月のドイツ戦が今から楽しみ。
4: domain
2023/06/20 23:17
日本の決定力の高さには驚いた
特に前田の4点目などは今までの代表だと外すイメージがあったが、しっかりと決めて、文字通りチャンスをものにして勝ったような試合だった
特に前田の4点目などは今までの代表だと外すイメージがあったが、しっかりと決めて、文字通りチャンスをものにして勝ったような試合だった
5: 怪力おじさん
2023/06/21 0:10
ドイツ戦めちゃくちゃ楽しみすぎる今の完成度からさらに個々がパワーアップしてからのドイツ戦はこれほどいい相手はない
6: 吉田コウヘイ
2023/06/20 23:11
2011年、札幌での韓国戦を思わせる強さでした。年齢に関係なく、選手から飽くなき向上心が溢れていたのが素晴らしいですね。秋のドイツ戦、そして来年のアジアカップまではこの状態で頑張ってほしいです。
7: 青い稲妻
2023/06/20 23:09
2試合で10点。全て違う選手のゴールで、ほぼ2チーム組めてるって贅沢な代表👍
8: 温泉すき
2023/06/21 0:50
こんなに決定力のある代表はいまだかつてないか 歴代1位の攻撃力 カウンターがかなり脅威になっていた。
効率的な攻撃でしたね。 いろんな選手を試したし、収穫がありすぎた。
効率的な攻撃でしたね。 いろんな選手を試したし、収穫がありすぎた。
9: ncfe11
2023/06/20 23:20
三笘と伊東で両サイドのニシアチブをある程度握れるけど、中央でも鎌田が本当に器用に散らしたり、
剥がしたりしてますからね。三笘の伊東へのアシスト、その際の伊東のスピードアップや、
三笘から伊東へのサイドチェンジとか迫力ありましたね。鎌田のトラップからアシストも上手すぎ。
剥がしたりしてますからね。三笘の伊東へのアシスト、その際の伊東のスピードアップや、
三笘から伊東へのサイドチェンジとか迫力ありましたね。鎌田のトラップからアシストも上手すぎ。
10: 山谷
2023/06/20 23:31
古橋何度かチャンスあったから点取ってほしかったなぁ
11: ゴルバチョフ
2023/06/21 4:06
三笘伊東の両ウィングほんと最高
どちらも守備サボらないタイプだし、ここに久保までいるの贅沢すぎる
どちらも守備サボらないタイプだし、ここに久保までいるの贅沢すぎる
12: AJZM QOZM
2023/06/20 23:31
バラツキはあるとはいえ選手層の厚さは歴代最高じゃないだろうか。交代で更にワクワクするとか観てる方もとにかく楽しい。
13: phaクルル氏
2023/06/20 23:19
この2試合を見てさらに思ったこと。
三笘鎌田久保伊東の4人同時起用を観たい。
三笘鎌田久保伊東の4人同時起用を観たい。
14: Rio
2023/06/21 12:40
ひとり一人の個の力に磨きがかかり、さらにチームとしての総合力も押し上げられてるのが感じられましたね
15: 佐賀の今井健一。
2023/06/20 23:19
菅原は怪我するタイミングが頗る悪くてw杯メンバーから外れたけど、彼がカタールにいたら酒井や冨安の負担を軽減できたろうなと思わざるを得ないほどにはよかった
16: impact cisse
2023/06/20 23:26
アジアカップでこのくらい強さ見せられば本物だ
17: くあどら
2023/06/20 23:53
選手がピッチ上で指揮を取る戦術によって、ブンデス選手が多い日本が手数の少ない攻撃で縦に鋭く選手の質を活かすドイツらしいサッカーをしてるっていうのが面白い
18: 碧
2023/06/20 22:58
鎌田はもっと評価されてほしい
今の代表においてダイレクトで繋ぐ姿勢は貴重
精度は完璧とは言えないけども、鎌田がいると目に見えてリズムが違う
今の代表においてダイレクトで繋ぐ姿勢は貴重
精度は完璧とは言えないけども、鎌田がいると目に見えてリズムが違う
19: kapibara
2023/06/20 23:34
ここまで強いと、ペルーが弱いとさえ思ってしまう。
この20年間で日本は確実に強くなった。
2026は必ずベスト8を頼む🙏
この20年間で日本は確実に強くなった。
2026は必ずベスト8を頼む🙏
20: アリビソンノ
2023/06/20 23:46
個が強すぎたな。組織的なことをする以前に個で勝ってしまっていた感じ。正直かなりレベル差を感じた。
21: Ken
2023/06/20 23:06
今日サブのタケを含め、今の日本の両ウィングはかつてのロベリーのような破壊力ありますね!
22: スパマン
2023/06/20 23:05
ドイツ戦でどんな戦い方をするのかめちゃくちゃ楽しみになった1戦だった
23: 18 Takuden
2023/06/21 2:26
伊東が早い段階でスピードと能力を見せつけたのが、三笘を警戒してたペルーを混乱させたと思う。
24: amver khagu
2023/06/21 11:05
両ウイングからリズムよく攻撃できると守る方は本当に大変だと思うからこれを維持してクオリティ高めていってほしい
6月シリーズは特典のバリエーションが多くてよかった
6月シリーズは特典のバリエーションが多くてよかった
25: 右座土等
2023/06/20 23:04
プラチナ世代が年齢的な衰えでフェードアウトしていく中、彼らより年上の谷口が、彼らより後に代表に定着するのは素晴らしいものがある。
谷口&板倉への信頼は相当厚いだろうし。
谷口&板倉への信頼は相当厚いだろうし。
26: TTO Zamaru
2023/06/20 23:05
W杯はベテランが頼もしかったんだけど
世代交代のタイミングが来たら
ここまでスピーディーなチームになるんだなとこれからが楽しみになりました
世代交代のタイミングが来たら
ここまでスピーディーなチームになるんだなとこれからが楽しみになりました
27: ゆよ
2023/06/20 23:35
ワールドカップのドイツ戦は守ってからの奇策で勝つことができたけど、9月の親善試合では主導権を握る形で失敗してもいいから行ってほしい。今回の2連戦では課題が見えづらかったからアジアカップまでに洗い出してもらいたい。
ドイツ戦楽しみ!!
ドイツ戦楽しみ!!
28: フレーバー
2023/06/20 23:07
カウンターへのケアとかそういう部分かな
それ以外は本当にスケールがワンランク上のステージに入った感じがした
しかし本当に選手の層が厚くなったなあ…メンバーの所属クラブ見ても
欧州中堅国並みかそれより上にいるようにも思える
それ以外は本当にスケールがワンランク上のステージに入った感じがした
しかし本当に選手の層が厚くなったなあ…メンバーの所属クラブ見ても
欧州中堅国並みかそれより上にいるようにも思える
29: J P
2023/06/20 23:01
両チームともあまり戦術的じゃないからこそ個と個のぶつかり合いって感じで凄い見応えあった。選手のクオリティで言うとベスト8狙えると思う。とにかく面白かった。
30: トゥントゥク音村
2023/06/20 23:25
遠藤が思ったよりも中でボールを捌けてチャンスを作ってたのは良い意味で驚いた。
31: dogca
2023/06/21 8:15
現時点でも層厚いけどまだまだ代表に呼ばれてない選手でも期待の星がたくさんいるのがまた楽しみですよね
あと3年間どれだけの新戦力がまた生まれてくるのか楽しみ
あと3年間どれだけの新戦力がまた生まれてくるのか楽しみ
32: 櫻井
2023/06/20 23:14
吉田のパス回しと今日のcbコンビのそれとスピードの差がすごいわ
33: Akira
2023/06/20 23:23
鎌田がこんなに良いと思わなかった。素晴らしかった
34: エロによるエロのためのエロ神
2023/06/21 9:43
ほんと圧倒的な個って感じだったよな。組織じゃなくて個で勝てる国になってるの嬉しい
35: るるら
2023/06/21 0:02
鎌田、伊東はやっぱ化け物。伊東は年齢が年齢なだけにプレミアで見れてないのが悔しいけど実力はプレミアスタメンクラス
36: アクエリアスボア
2023/06/21 9:44
ペルーは、対戦相手として丁度良かったように思いますね。エルサルバドルより見ていて楽しめました。
日本は攻める際に、近い選手同士での即興ではなく、全体で意図を持ってやっていたように見えました。
攻守両面で連携がまだまだ改善の余地はありましたので、もっと強い日本が見られるんじゃないかと楽しみです。
日本は攻める際に、近い選手同士での即興ではなく、全体で意図を持ってやっていたように見えました。
攻守両面で連携がまだまだ改善の余地はありましたので、もっと強い日本が見られるんじゃないかと楽しみです。
37: Tirimen
2023/06/21 2:02
11人ベストを選ぶのが難しいくらいの層の厚さがみれたのがよかった。途中交代久保、堂安ができるチームになったか
38: レナ
2023/06/20 22:55
ボールが停滞しないポジションチェンジもゴールまで早い早い笑
39: l l
2023/06/20 23:42
昔ならエルサルバドルもちょち苦戦して2ー1で勝つとかくらい、ペルーなら引き分けくらいの感じだったのに、もう相当強いね、いよいよ世界トップレベルに入ってきてる
40: ticbt
2023/06/20 23:29
とりあえず試して欲しかったのは三笘鎌田久保伊東の共存
41: あば
2023/06/21 4:37
日本代表で「理不尽な決定力」なんてワードが出て来るのがすげえ時代
42: Taro
2023/06/21 9:32
伊東が良すぎる。スピード速いし、運動量多いし、クロスの質も高いし、守備意識も高いし、背もそこそこでかいし。
43: suki neko
2023/06/21 7:05
伊藤の先制点が素晴らしかったですね、拮抗した試合展開だっただけにあのゴールは本当に大きかった。
個人的に、今まで伊藤の攻撃面は全く評価してなくて、他の試合では上がって来てもシュートを撃つでも無く、クロスを上げられる訳でもなく、ただ前線のスペースを消すだけの邪魔にしかなってないと思ってました。
まだ若いし、これからもっと成長して攻撃面でも違いを作れる選手になって欲しいです。
個人的に、今まで伊藤の攻撃面は全く評価してなくて、他の試合では上がって来てもシュートを撃つでも無く、クロスを上げられる訳でもなく、ただ前線のスペースを消すだけの邪魔にしかなってないと思ってました。
まだ若いし、これからもっと成長して攻撃面でも違いを作れる選手になって欲しいです。
44: sugizohakami
2023/06/21 11:17
マジでW杯で勝つために2チーム作ろうとしてるんだろうなと思いました。
ターンオーバーをいかに上手くやるかが短期決戦では重要ですし。
そういう意味では日本代表のこれまでの積み上げが無駄でないと思えます。
ターンオーバーをいかに上手くやるかが短期決戦では重要ですし。
そういう意味では日本代表のこれまでの積み上げが無駄でないと思えます。
45: Y Balada
2023/06/21 0:08
強豪国の勝ち方だよねこれ
46: hlroooo
2023/06/21 0:17
FIFAランクなんて当てにならないけど、今回の活動で10位台にはほぼ確で乗ったよな
いよいよ次のW杯の時には強国としてみられるようになるのかもって思うとすごく嬉しいし楽しみだな
いよいよ次のW杯の時には強国としてみられるようになるのかもって思うとすごく嬉しいし楽しみだな
47: わ
2023/06/21 8:13
ペルー代表のことをあまり知らなかったのですが、ランクが近いどころか隣だった…そんな相手に対して個の強さが見られて嬉しい試合でした
あと試合とは関係ないんですが、ペルーサポーターの盛り上がりも見てて楽しかったです
あと試合とは関係ないんですが、ペルーサポーターの盛り上がりも見てて楽しかったです
48: ふっちふっち
2023/06/21 6:23
本田が約10年ぐらい前に「世界で通用する個の成長が大事」みたいなことを記者会見で言ってたけど、これがやっと今実現しつつあるのではないか?
49: えの
2023/06/21 0:19
欧州で結果出してきた人たちの試合って感じで見てて楽しかったわ
50: SSS.
2023/06/21 4:22
個人的に堂安と久保より鎌田と久保の方が連携いいと思うのは自分だけなのか?
-