
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +116364回 |
ランクイン日時 | 2025/09/08 19:00 |
ランク圏外日時 | 2025/09/09 21:15 |
急上昇継続時間 | 1日02時間15分 |
再生回数 | 32791回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/09/08 19:00 | 41位 | 32791回 |
2025/09/08 19:15 | 23位 | 36577回 |
2025/09/08 19:45 | 19位 | 42198回 |
2025/09/08 20:15 | 17位 | 49023回 |
2025/09/08 21:15 | 13位 | 60476回 |
2025/09/08 21:45 | 15位 | 67519回 |
2025/09/08 22:00 | 17位 | 70004回 |
2025/09/08 22:45 | 11位 | 77733回 |
2025/09/08 23:45 | 9位 | 86076回 |
2025/09/09 0:15 | 11位 | 89933回 |
2025/09/09 1:30 | 13位 | 96587回 |
2025/09/09 2:30 | 17位 | 101783回 |
2025/09/09 3:15 | 19位 | 103986回 |
2025/09/09 7:45 | 20位 | 113231回 |
2025/09/09 10:15 | 19位 | 121591回 |
2025/09/09 11:45 | 17位 | 126257回 |
2025/09/09 12:15 | 15位 | 127330回 |
2025/09/09 13:45 | 17位 | 131138回 |
2025/09/09 15:15 | 19位 | 136849回 |
2025/09/09 15:45 | 21位 | 137823回 |
2025/09/09 16:15 | 25位 | 139064回 |
2025/09/09 17:00 | 27位 | 140620回 |
2025/09/09 18:00 | 29位 | 142632回 |
2025/09/09 18:45 | 31位 | 143722回 |
2025/09/09 19:15 | 33位 | 144812回 |
2025/09/09 19:45 | 35位 | 146140回 |
2025/09/09 20:15 | 37位 | 147305回 |
2025/09/09 20:30 | 41位 | 147810回 |
2025/09/09 21:00 | 49位 | 148772回 |
2025/09/09 21:15 | 49位 | 149155回 |
格闘ゲームのプロゲーマーやってます。
・Twitter
https://twitter.com/kazunoko0215
・Twitch
https://www.twitch.tv/kazunokon
・Instagram
https://www.instagram.com/kazunoko0215/
・Team
https://crazyraccoon.jp/
#スト6 #sf6 #ストリートファイター6
https://twitter.com/kazunoko0215
・Twitch
https://www.twitch.tv/kazunokon
https://www.instagram.com/kazunoko0215/
・Team
https://crazyraccoon.jp/
#スト6 #sf6 #ストリートファイター6
1: @crgeyou
2025/09/08 16:03
この会話めっちゃ良かった
かずのこの格ゲー感というかセンスが言語化されてた
かずのこの格ゲー感というかセンスが言語化されてた
2: @猫太郎-b3n
2025/09/08 16:17
かじゅが自分の理論を話すの好き
3: @春中-f6p
2025/09/08 16:22
こういう格ゲーマーの思考を語ってくれる動画好き。
4: @kiryujegan
2025/09/08 16:40
かじゅの解説ごく稀に配信終わり際でやってくれるんだけど毎日の配信の中に埋もれていくから動画化助かる
5: @aa69-69
2025/09/08 17:54
独自の理論を極めてるふ〜ど、独自の心理戦を極めてるかずのこの対談はマジで見たいな
6: @skm-d6u
2025/09/08 17:06
数年前のときどとの対談で「コンボミスってメンタル引き摺るの絶対嫌だから簡単なことをやるようにしてる」って言ってたけど今回の動画と通ずる部分があって今も一貫してるんだね
7: @ya3268
2025/09/08 16:46
格ゲー哲学というか 対人ゲームの心理戦を心から楽しんで攻略してるのがよく分かる言語化で神
8: @crown4187
2025/09/08 17:22
有利状況では精神的優位な読み合いができて、
不利な状況でも逆に相手が選択肢狭まってるの読んで行動してるってとこか
逆転勝ち多いのも頷ける
不利な状況でも逆に相手が選択肢狭まってるの読んで行動してるってとこか
逆転勝ち多いのも頷ける
9: @hokahoka-gr6yh
2025/09/08 16:26
crはこういう緻密なチーム練の会話を配信に載せて盛り上げようとしてくれるの嬉しい
10: @ライモ
2025/09/08 16:21
かじゅはほんと人を相手にしてるって感じが強いなぁ
11: @towbbb9160
2025/09/08 16:08
かずのこさんの特殊能力がちょっと言語化されてて面白いな。やっぱ心理戦なんだ
12: @_br7356
2025/09/08 16:19
これ切り抜くのマジ!?いいの!?
理論派のタチシュートとたたき上げの野生のかずのこの対比が面白かった
タチが説得されてたのも凄みを感じた
本配信はニュアンスも含めて面白いから必見です
理論派のタチシュートとたたき上げの野生のかずのこの対比が面白かった
タチが説得されてたのも凄みを感じた
本配信はニュアンスも含めて面白いから必見です
13: @いちご大福-h3v
2025/09/08 16:21
実際、こばやん戦もこれなんか勝つ流れじゃね?って言う所でネモさんにインタバール切られて流れ変わってるからかずのこさんにとって雰囲気や流れってめちゃくちゃ重要なんだなぁ
なんか、かずのこさんの強さの部分が少しわかった気がする。
なんか、かずのこさんの強さの部分が少しわかった気がする。
14: @しぢる
2025/09/08 17:00
効率を求めると自分の選択肢も制限される場合がある…
SA3でリーサルの時ってどうやってSA3を当てるかまず考えちゃうもんなあ
めっちゃ面白い
SA3でリーサルの時ってどうやってSA3を当てるかまず考えちゃうもんなあ
めっちゃ面白い
15: @umezonic
2025/09/08 17:11
抽象度が高い理論返ってきて、Fuudo呼びに行こうとするの面白すぎる。
16: @まいまい-o4g1s
2025/09/08 16:19
経験論から来る繊細な読み合いで人より勝ってるメガネ
ちょっといじると黄金比が崩れるからあまりにもコーチングが難しい
ちょっといじると黄金比が崩れるからあまりにもコーチングが難しい
17: @たかたか-p1e
2025/09/08 16:16
以前に格ゲーの理論的な部分は動画化が難しいって言ってたのでうれしい
今後コーチング配信の切り抜きも楽しみにしてます。
今後コーチング配信の切り抜きも楽しみにしてます。
18: @butunderstand6076
2025/09/08 18:44
確かに最大リーサル控えた状況より、リーサルの択をどんどん増やされていく方が嫌ではある。
19: @すみ_smi
2025/09/08 16:46
相手に落ち着かれたくないの話はちょこちょこ話してる気がするけど、こういうことだったのね
20: @てるてるてるるん
2025/09/08 16:39
すげえよ 感覚的な話なんだけどなんか納得しちゃうわ
21: @KOUD07
2025/09/08 16:58
かじゅも自分の感覚の中での理論があるからその部分の言語化は凄い面白いんだよね
22: @しゅがー-b7o
2025/09/08 17:27
選手のポリシーを大事にするいいコーチングや
23: @アヒャ-M1887
2025/09/08 17:02
ものの見方の角度が鋭くて、理論を聞いた時になるほど!だけじゃなくて面白い!ってなったのふ~どさん以来かもしれない。
24: @大自然-k6z
2025/09/08 18:52
落ち着かれたくないって感覚はすげえギルティの影響受けてるんだろうな。めっちゃ面白い
25: @でち-x3s
2025/09/08 17:02
これ立川とシュートとかずのこで「どういう状況が相手にとってプレッシャーになるか」の議論で面白い
特にかずのこの意見は重要な大会であればあるほど効果を発揮するやつ
自分も対戦してて思うけど、相手より体力をリードしてるって見かけだけでも落ち着くし、相手にされると焦る
特にかずのこの意見は重要な大会であればあるほど効果を発揮するやつ
自分も対戦してて思うけど、相手より体力をリードしてるって見かけだけでも落ち着くし、相手にされると焦る
26: @宮下蓮人
2025/09/08 17:41
この動画を上げるという読み合いなのかもしれない
27: @しゃのる-x6y
2025/09/08 16:19
有意義なチーム内での遣り取りなんだよな。
こういう議論になるからコーチの意味があるし、
価値観の擦り合わせが出来て連携も取れるようになる。
こういう議論になるからコーチの意味があるし、
価値観の擦り合わせが出来て連携も取れるようになる。
28: @aki6841
2025/09/08 18:12
やっぱりかじゅの格ゲー理論話めちゃくちゃ好きだわ 前のことでうろ覚えだけどGGSTで初期の梅喧で近接キャラやのに柔らかくて昇竜から捲くられるみたいな相談をした時に、普段の起き攻めは詐欺ってるから相手も相当フラストレーション溜まってる、投げ後の近Sダウン追い打ち後や柊の後とかは様子見したほうがいいって言われて実践したら急に勝率伸びてそこから虜よ
29: @ハピなる
2025/09/08 17:32
かずのこの格ゲー論はいつかまとめて本にしてほしいレベル いつかのとん降りの話とかも奥義だったし
30: @サボはに
2025/09/08 17:59
かじゅが長年かけて培ってきたものをやるのが最適解な気がする。竹槍の深さを感じる会話だった
31: @airldwind
2025/09/08 16:46
「非効率なSA1でたった600でも体力削ってよりメンタル優位に立つ」ってのは本当に数値を見たデータ理論だけじゃ出てこない考え方だなぁ
僕はまだ実力足りてないからデータから入るしかないけど、こういう考え方はすごく好きだからいつか実戦で使えるようになりたい
僕はまだ実力足りてないからデータから入るしかないけど、こういう考え方はすごく好きだからいつか実戦で使えるようになりたい
32: @KM-qs9vj
2025/09/08 17:11
かじゅって冷静にさせないことを大事にしてるよな。
33: @田中太郎-v8x
2025/09/08 16:55
現場叩き上げの読み合いオバケ
34: @UhoGoodguyAmazing
2025/09/08 16:39
タチとかじゅってつくづくいいコンビだ
攻略の方向性がかなり真逆だから議論が面白い
攻略の方向性がかなり真逆だから議論が面白い
35: @boxi6091
2025/09/08 18:18
まーじでかじゅのこういう切り抜き待ってましたわ‥
攻め方理論助かる!
攻め方理論助かる!
36: @user-fl1ql4eb5v
2025/09/08 17:11
スト6じゃなくて格ゲーそのものの真髄 数値だけじゃない人のメンタルに与える影響の話だった
37: @tmz2453
2025/09/08 16:14
こういう攻略の言語化を切り抜いてくれるの助かるー!
38: @noob-im4ji
2025/09/08 17:18
かずのこさんの読み合いの強さはこういう所に出てる気がするからあんまり変えないで欲しい気持ちもするけど、シュートさんと立川さんの言うことも理にかなってるのも分かるなぁー
39: @荒ぶる塹壕系戦車兵
2025/09/08 18:55
好きが詰まってる、好き
40: @通行人-j7r
2025/09/08 16:15
タチ、かずのこのこと好きすぎてる
41: @jougasaki-n8
2025/09/08 18:13
こういうの聞くとかずのこは野生とかじゃなくて、しっかり理論派というか理屈で戦ってるんだなぁとわかって嬉しい
42: @いうえお-b3l
2025/09/08 17:13
言える立川もすごいなこれ
お互い悩みながら言葉を選びながら喋ってるの苦しいやろうけど、こう言う距離感が一番良かったりするんよな
お互い悩みながら言葉を選びながら喋ってるの苦しいやろうけど、こう言う距離感が一番良かったりするんよな
43: @issac6496
2025/09/08 16:25
あでりいGO1戦みたいに弾抜けでリーサルがあるっていうのはSFLという緊張感ある戦いにおいてものすごいプレッシャーになるんじゃないかな。立川もそこから着想を得てる気がする。
44: @rm-mn2jq
2025/09/08 17:38
確率的にいいじゃなくて心理戦込みで理詰めなカズノコいいな
45: @ururuko158
2025/09/08 16:35
この動画、めちゃくちゃ参考になるな~
理論も大事、試合の組み方も大事、凄く良い話合いの動画だ~
理論も大事、試合の組み方も大事、凄く良い話合いの動画だ~
46: @山橋山山
2025/09/08 18:33
全ての格ゲーに愛されし男の本質的で納得性の高い独自理論を前に
後輩達がハっとさせられてるのが良いね
後輩達がハっとさせられてるのが良いね
47: @44234423100
2025/09/08 18:34
こういう理論を聞いた後だと試合見るのがもっと楽しくなる
ありがとう!
ありがとう!
48: @傍観
2025/09/08 18:19
感覚派みたいに思われてるけど自分の考えを淀みなく説明できるほどには自分の中でちゃんと論理が確立してるんだよな
49: @skpeko
2025/09/08 18:40
こういう裏での話のような意見交換する一面も見れて大歓喜🤓
50: @れぐ-w1p
2025/09/08 18:40
こういう攻略の議論?おもしろいからたまに聞きたいね