 
【緊急解説】「ワグネル」反乱でロシア内戦状態?最新情報とウクライナ戦争への影響は?高橋杉雄氏が徹底解説(プーチン/プリゴジン/ウクライナ/ゼレンスキー/内乱)
                         2023/06/24 21:04に公開
    
         13分42秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 3位 | 
| 最低順位 | 40位 | 
| 増加再生回数 | +137544回 | 
| ランクイン日時 | 2023/06/25 17:00 | 
| ランク圏外日時 | 2023/06/28 14:00 | 
| 急上昇継続時間 | 2日21時間0分 | 
| 再生回数 | 509629回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/06/25 17:00 | 3位 | 509629回 | 
| 2023/06/25 20:30 | 4位 | 537938回 | 
| 2023/06/26 14:30 | 5位 | 612966回 | 
| 2023/06/26 15:45 | 9位 | 616259回 | 
| 2023/06/26 18:15 | 12位 | 621601回 | 
| 2023/06/26 18:45 | 13位 | 623717回 | 
| 2023/06/26 22:45 | 14位 | 631392回 | 
| 2023/06/26 23:30 | 15位 | 633165回 | 
| 2023/06/27 3:15 | 16位 | 637986回 | 
| 2023/06/27 7:00 | 14位 | 639716回 | 
| 2023/06/27 10:30 | 16位 | 641145回 | 
| 2023/06/27 12:15 | 20位 | 641901回 | 
| 2023/06/27 13:15 | 21位 | 642245回 | 
| 2023/06/27 13:30 | 24位 | 642321回 | 
| 2023/06/27 14:00 | 25位 | 642575回 | 
| 2023/06/27 15:00 | 30位 | 642858回 | 
| 2023/06/27 15:15 | 32位 | 642907回 | 
| 2023/06/27 16:45 | 34位 | 643373回 | 
| 2023/06/27 19:15 | 33位 | 644043回 | 
| 2023/06/27 19:45 | 34位 | 644280回 | 
| 2023/06/27 19:59 | 33位 | 644306回 | 
| 2023/06/27 20:30 | 39位 | 644411回 | 
| 2023/06/28 8:30 | 38位 | 646519回 | 
| 2023/06/28 10:15 | 39位 | 646709回 | 
| 2023/06/28 12:45 | 40位 | 647010回 | 
| 2023/06/28 14:00 | 40位 | 647173回 | 
          
            ウクライナ侵攻の激戦地で戦うロシアの民間軍事会社「ワグネル」がロシア政府軍に反旗を翻しました。プーチン大統領も演説し「裏切りだ」と述べロシアは内乱状態に突入したとの見方も出ています。ワグネルの代表・プリゴジン氏の狙いは何か。反乱の行方はどうなるのか。ウクライナの戦況への影響は。国際情勢担当のキアラシ記者と、防衛研究所の高橋杉雄・防衛政策研究室長が緊急解説します。(高橋氏への取材は6/24 15:00頃、キアラシ記者の解説は同19:00頃に収録しました)
👇キアラシ記者の詳しい解説記事はこちら
https://bit.ly/46n6qj5
👇【驚愕】プーチンの私兵軍団「ワグネル」とは何者か
https://bit.ly/3XrdHKU
👇【動画】プーチンの私兵軍団/世界最恐の民間会社「ワグネル」とは何者か?ウクライナ侵攻での最悪の戦術とは?
https://youtu.be/suQd0fnX7vk
00:00 OP
00:27 ここまでの動き
03:11 ワグネルって何?
06:32 ワグネルの要求は?(高橋杉雄氏の解説)
08:16 反乱の行方は?(高橋杉雄氏の解説)
08:44 ウクライナ戦争への影響は?(高橋杉雄氏の解説)
10:18 ウクライナのロシア軍は?(高橋杉雄氏の解説)
12:14 ウクライナは反乱をどう利用?(高橋杉雄氏の解説)
_____
10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____
#ロシア #ワグネル #プーチン #プリゴジン #ウクライナ #内戦 #ワグネル反乱
Correction:
7:09 字幕テロップで「時間給のコスト」と表記してありますが「次官級のポスト」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
    👇キアラシ記者の詳しい解説記事はこちら
https://bit.ly/46n6qj5
👇【驚愕】プーチンの私兵軍団「ワグネル」とは何者か
https://bit.ly/3XrdHKU
👇【動画】プーチンの私兵軍団/世界最恐の民間会社「ワグネル」とは何者か?ウクライナ侵攻での最悪の戦術とは?
https://youtu.be/suQd0fnX7vk
00:00 OP
00:27 ここまでの動き
03:11 ワグネルって何?
06:32 ワグネルの要求は?(高橋杉雄氏の解説)
08:16 反乱の行方は?(高橋杉雄氏の解説)
08:44 ウクライナ戦争への影響は?(高橋杉雄氏の解説)
10:18 ウクライナのロシア軍は?(高橋杉雄氏の解説)
12:14 ウクライナは反乱をどう利用?(高橋杉雄氏の解説)
_____
10日間無料トライアル実施中
http://bit.ly/3X5XMzD
_____
#ロシア #ワグネル #プーチン #プリゴジン #ウクライナ #内戦 #ワグネル反乱
Correction:
7:09 字幕テロップで「時間給のコスト」と表記してありますが「次官級のポスト」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
                1: NewsPicks /ニューズピックス
                2023/06/24 22:43
              
              
                Correction:
7:09 字幕テロップで「時間給のコスト」と表記してありますが「次官級のポスト」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
            7:09 字幕テロップで「時間給のコスト」と表記してありますが「次官級のポスト」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
                2: Kaori Ono
                2023/06/24 23:32
              
              
                解説がすごくわかりやすいし、聞きやすいです。ありがとうございます。              
            
                3: 浅田育正
                2023/06/25 5:26
              
              
                分かり易い解説で良かった。これからもよろしくお願いします。              
            
                4: Y
                2023/06/25 0:21
              
              
                テレビ局が全滅の中、リアルタイムで速報を打つNewsPicksの価値は高い。              
            
                5: Y kunimo
                2023/06/24 22:42
              
              
                他の動画と違ってどちらにも偏らない公平な立場で論評しているのが好感が持てる。              
            
                6: 白洲次郎
                2023/06/25 0:08
              
              
                この期に及んで速報も打たない地上波に辟易としています。NHKも報道していません。特番組むべき事項だと思いますがね。              
            
                7: 1010 gd
                2023/06/24 22:44
              
              
                そこらへんのニュース番組よりもとても興味深く、わかりやすかったです!              
            
                8: いゆ
                2023/06/25 0:51
              
              
                めちゃくちゃ早いのにこと細かい解説素晴らしい!              
            
                9: MrJinsuke
                2023/06/24 23:07
              
              
                ロシア軍部のどれくらいのレベルが承知してこの事態になってるのだろうか。
軍部中枢の同調がないと無謀としか思えないんだけど
            軍部中枢の同調がないと無謀としか思えないんだけど
                10: ゆうちゃん
                2023/06/25 8:25
              
              
                さすが高橋先生!冷静な状況分析!              
            
                11: ライフエイト
                2023/06/25 0:28
              
              
                偶発的に起きてしまったのか意図して起きたのか。。モスクワのドローン攻撃、モスクワの防空の脆弱さ、先日の自由ロシア軍の越境攻撃の国境含め南部の脆弱さ、少なからずワグネルは地政学的情報を参考にしとるはず。              
            
                12: Kaz K.
                2023/06/25 9:01
              
              
                とても分かりやすい解説ありがとうございました。
散々ウクライナ侵攻が報道された中でのロシアにおいて反乱が起きたという今回のニュース、各種記事のタイトルだけを読むようなことをすれば『侵攻に反対する勢力が出てきたんだ』と勘違いする可能性すらある。
手軽に、けれど確実な知識を得られるこの動画は私にとってとても有益でした。
            散々ウクライナ侵攻が報道された中でのロシアにおいて反乱が起きたという今回のニュース、各種記事のタイトルだけを読むようなことをすれば『侵攻に反対する勢力が出てきたんだ』と勘違いする可能性すらある。
手軽に、けれど確実な知識を得られるこの動画は私にとってとても有益でした。
                13: k1
                2023/06/24 22:10
              
              
                非常に迅速な情報提供、
素晴らしいですし、参考になります。
こういう情報を伝えるという姿勢、
とても良いなと感じました。
            素晴らしいですし、参考になります。
こういう情報を伝えるという姿勢、
とても良いなと感じました。
                14: ヨシを
                2023/06/24 22:15
              
              
                傭兵や軍事会社なんて軍の使い捨て、軍がワグネルごと攻撃して揉めるような気がしてたがやっぱりこうなったか              
            
                15: オノケンチャンネル
                2023/06/25 7:25
              
              
                中立的に淡々と述べてるのがイイ              
            
                16: べてるぎうす
                2023/06/24 22:32
              
              
                大義のない侵略の結果              
            
                17: S A
                2023/06/25 4:11
              
              
                敵の敵は味方とまではいかなくても、ウクライナはこれを上手く利用して欲しいね              
            
                18: 中村敬
                2023/06/25 3:00
              
              
                ワグネルの本音は、バフムトでの功績に見合うドネツクの岩塩鉱床の利権の分け前をよこせって事でしょう。              
            
                19: kizi tora
                2023/06/24 23:34
              
              
                日本「もう終わりだよこの国…」
ロシア「ホントに国が終わるとこ見せたろか?」
            ロシア「ホントに国が終わるとこ見せたろか?」
                20: いっくん
                2023/06/25 1:09
              
              
                プリゴジンさんがロシア軍殲滅してプーチンを失脚させる事が出来たら、世界的なヒーローにすらなり得るよね😊              
            
                21: 黒旗三郎
                2023/06/25 2:08
              
              
                適当な事ばっかりやってきたら、そりゃこーなるよね。日露戦争の頃から何も変わってねぇ。
なんかプリゴジンを次の大統領にとか言ってるらしいが、そーなったら益々ろくでもない国になる。
            なんかプリゴジンを次の大統領にとか言ってるらしいが、そーなったら益々ろくでもない国になる。
                22: C million
                2023/06/24 22:52
              
              
                I love this current situation...go ahead to Moscow make them realize what is happening in Ukraine 🤗🇺🇦              
            
                23: ちまる
                2023/06/24 22:39
              
              
                YouTube1の人気者の私の意見としては、ロシア自由軍とか義勇軍もモスクワ目指してると言ってたからワグネルだけではないので手を取り合えばプーさんも捕まるでしょうね
以上アル(*・ω・*)
            以上アル(*・ω・*)
                24: Kozot 0912
                2023/06/24 22:07
              
              
                高橋先生、ウクライナとの戦闘では影響は出ないとのご意見ですが、補給とかには影響でないのでしょうか?
またロシア正規軍の中にも一部ワグネルに同調する動きが有るとの報道も有るようですが今回の内戦に影響はあるのではないのでしょうか。
            またロシア正規軍の中にも一部ワグネルに同調する動きが有るとの報道も有るようですが今回の内戦に影響はあるのではないのでしょうか。
                25: zoro
                2023/06/24 23:43
              
              
                まともに 報道してる 機関 がないので助かります。              
            
                26: 101 togusa
                2023/06/25 2:47
              
              
                凄いです、この速さは・・マジッでメディアも見習うべきです! 確かにロシア軍がちょっと前は武器弾薬の供給を止めてしまったり(正しくは国防省の所為)、今回も背後から攻撃を受け死傷したりとの因果関係の経緯は分かりますが、はたしてワグネルにしてみると、これだけの背水の陣にいったいどんなメリットを抱くのか、そこが疑問なのでできればその点について解説が欲しかったです。モスクワを目指すにも500kmあるので、その途中でロシア軍との交戦は充分に考えられますし、下手すれば一旦ドネツクから引いてきた部隊に挟み撃ち(背後からの攻撃)される懸念も高いです。規模的にも相当不利だと思うのですが・・。              
            
                27: マトカ
                2023/06/24 23:06
              
              
                もう正規軍が制圧に乗り出してる情報が出てますよ。              
            
                28: 3 2
                2023/06/25 13:42
              
              
                裏切りであると言い切ったのに無罪放免だと、徴兵された家族や抗議活動者は怒りをおぼえると思う              
            
                29: まめっちゅぶ
                2023/06/24 21:24
              
              
                配信お疲れ様です
ありがとうございますm(_ _)m
            ありがとうございますm(_ _)m
                30: LEMON
                2023/06/24 23:29
              
              
                プーチン倒すなら今でしょ。              
            
                31: OrangeOrange97
                2023/06/25 1:07
              
              
                直ぐ鎮圧されて終了だと思う。              
            
                32: よっしーしゅう
                2023/06/25 2:47
              
              
                「プーチンだから核を使っていない」可能性もあって、ワグネルの本質が「対ロシア」「対ウクライナ」のどっちなのか、後者の場合、核を使う可能性が出てくるのかどうかでだいぶ変わる問題。              
            
                33: qwest pond
                2023/06/25 12:10
              
              
                緊急解説したけど、結局予想してなかったワグネルがロシアと合意してロシアから撤退となった。              
            
                34: 紗智
                2023/06/24 23:31
              
              
                解説ありがとうございます              
            
                35: 山良
                2023/06/24 22:22
              
              
                裏切り者になるのか。又、EUから良いポストの提示があったのか?              
            
                36: Miyuki N,
                2023/06/24 23:09
              
              
                国内が内戦って…えらい話ですね              
            
                37: ぇぁ
                2023/06/25 1:00
              
              
                市民デモも盛り上がって終戦に向かうといいですね              
            
                38: torataroujima
                2023/06/25 2:41
              
              
                プリゴさんは良い意味で商才にたけた人だと思ってましたので、最近の言動は「程よく自分の立場を維持しつつロシアの信用を失墜させる」のに徹していたので、当然、ウクライナ側と交渉・連携しながら、と思ってました。主張が好戦的とはいっても「無茶ぶり」的な内容だったので、これも権謀の一種だと思います。ただワグネルの構成員もプリゴさんの指揮下で一枚岩でなければ、個別にロシアに懐柔されそうな気もしますが・・。              
            
                39: 10 s じゃん子
                2023/06/24 22:52
              
              
                ロシアで何が起こっているか素早い情報ありがとうございます。              
            
                40: Risa Ackerman
                2023/06/25 2:24
              
              
                検索から来ました
分かりやすくて理解出来ました
ありがとうございます
            分かりやすくて理解出来ました
ありがとうございます
                41: 与田和之
                2023/06/24 21:35
              
              
                常任理事国内で内戦なんて、、
この星はもう危ないよ〜
            この星はもう危ないよ〜
                42: 三橋忠由
                2023/06/24 23:17
              
              
                内部が争っていたら外国とは到底戦えないのでは。              
            
                43: Arthur
                2023/06/25 1:06
              
              
                ロシアは法律で志願兵しか外で戦闘できないことになっている。徴兵は国外に出せない。だから、ロシアは国内に兵力はある。              
            
                44: kari kari
                2023/06/25 2:00
              
              
                総動員の呼び水にならないでしょうか 戒厳令からの動員 国内が混乱すればロシア国民に配慮していられないでしょうから              
            
                45: 大橋明子
                2023/06/25 7:11
              
              
                早く口だけど素晴らしい解説ありがとうございます🙇              
            
                46: tsuyoshi okamoto
                2023/06/24 21:57
              
              
                敵はクレムリンにあり              
            
                47: 46 natsumi koba
                2023/06/25 6:54
              
              
                ワグネルがそうでたんですね!攻撃受けた現実があったのが衝撃              
            
                48: 前田ひとみ
                2023/06/25 0:53
              
              
                解説ありがとうございました。              
            
                49: 李弘子
                2023/06/25 6:43
              
              
                わかりやすかったです。              
            
                50: やっぱりケンタタ
                2023/06/25 5:42
              
              
                プリゴジンはわざわざウクライナ侵攻に大義名分が無いことを明言した。このメッセージは、ロシア側の厭戦気分を煽り、沈黙していた反プーチン勢力の行動に影響を与えるかもしれない。またその内容もウクライナ側の主張に沿ったものだから西側勢力と接触する機会をうかがっているようにも思える              
            





