
# | Data |
---|---|
最高順位 | 27位 |
最低順位 | 30位 |
増加再生回数 | +68623回 |
ランクイン日時 | 2020/10/20 14:00 |
ランク圏外日時 | 2020/10/21 11:30 |
急上昇継続時間 | 0日21時間30分 |
再生回数 | 106184回 |
コメント数 | 353件 |
高評価数 | 1527 |
低評価数 | 79 |
評価数合計 | 1606 |
高評価割合 | 95.08% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/10/20 14:00 | 28位 | 106184回 |
2020/10/20 16:00 | 27位 | 109027回 |
2020/10/20 16:15 | 28位 | 109357回 |
2020/10/20 19:15 | 29位 | 120461回 |
2020/10/21 1:15 | 30位 | 143929回 |
2020/10/21 1:45 | 29位 | 146709回 |
2020/10/21 2:15 | 30位 | 149331回 |
2020/10/21 4:15 | 28位 | 160147回 |
2020/10/21 4:45 | 30位 | 161851回 |
2020/10/21 5:45 | 28位 | 163968回 |
2020/10/21 11:30 | 28位 | 174807回 |
【ゆっくり解説】今回はほっともっとの閉店理由とメニューについて解説しました☻
のり弁、久々に食べようかな~?と思いました、、、ただやっぱり、、いつも通り唐揚げ弁当なのかな~
00:00 冒頭
00:53 「ほっともっと」とは
01:56 コンビニの成長
02:50 ほっともっとの店舗数
03:30 ほっともっとの経営
05:09 女性ウケ
05:51 ほっともっとグリル
07:15 メニューの紹介
ほっともっと公式サイト
https://www.hottomotto.com/
食のひみつオススメ動画
かつや
https://youtu.be/CcyzRFE-mbg
まつや
https://youtu.be/XYOFVXzYtXo
焼肉きんぐ
https://youtu.be/E9BCd2_SLg8
#ゆっくり解説 #ほっともっと #食のひみつ
のり弁、久々に食べようかな~?と思いました、、、ただやっぱり、、いつも通り唐揚げ弁当なのかな~
00:00 冒頭
00:53 「ほっともっと」とは
01:56 コンビニの成長
02:50 ほっともっとの店舗数
03:30 ほっともっとの経営
05:09 女性ウケ
05:51 ほっともっとグリル
07:15 メニューの紹介
ほっともっと公式サイト
https://www.hottomotto.com/
食のひみつオススメ動画
かつや
https://youtu.be/CcyzRFE-mbg
まつや
https://youtu.be/XYOFVXzYtXo
焼肉きんぐ
https://youtu.be/E9BCd2_SLg8
#ゆっくり解説 #ほっともっと #食のひみつ
1: ベリーエフアルバチャコフ
2020/10/19 22:39
ほっともっとは作り置きするようになってから行かなくなった それならコンビニで十分だから お弁当屋さんは作りたての方がいい 考えが古いのかもしれないが・・
2: 天久遠
2020/10/19 22:06
ウチの近所には卸売直営激安スーパーがある
安い弁当は税込200円
海苔弁より質は高い
最近のチェーンスーパーは弁当400円で
種類も豊富、弁当単体のおかずも複数
同価格のほか弁はおかず一二品
むしろほか弁はを利用するのは
高価格のリッチ弁当をがっつり食べたい時
コンビニ弁当はまあ終わってるよな
安い弁当は税込200円
海苔弁より質は高い
最近のチェーンスーパーは弁当400円で
種類も豊富、弁当単体のおかずも複数
同価格のほか弁はおかず一二品
むしろほか弁はを利用するのは
高価格のリッチ弁当をがっつり食べたい時
コンビニ弁当はまあ終わってるよな
3: EAF156th TFWAS
2020/10/19 20:45
特に美味しくもない店だった印象、米とか唐揚げが特に
4: むらむら
2020/10/19 20:29
結局は立地かなぁ。コンビニよりおいしくてコスパ良いけどわざわざ遠くまで買いに行くほどではないって言う。
5: 河合純一
2020/10/19 20:54
ひぇぇ、美味しいから潰れないでぇ
コンビニ、スーパーは美味しくないんだよぉ
コンビニ、スーパーは美味しくないんだよぉ
6: msk
2020/10/19 20:07
コンビニで500円はらって底のない弁当買うならもーちょいだしてほっともっと食べるんだけどな
近場にほっともっとあるからそーなるけど遠かったらしてないな
近場にほっともっとあるからそーなるけど遠かったらしてないな
7: ENZO
2020/10/19 21:35
一位 オリジン弁当
二位 ほっともっと
三位 ほっかほっか亭
二位 ほっともっと
三位 ほっかほっか亭
8: J Dürer
2020/10/19 20:19
ほっともっとって、そもそも弁当屋のくせに、唐揚げが。。。
自分はほっかほっか亭が好きだったので、
一度HMで唐揚げ買って、もう行かなくなりました
自分はほっかほっか亭が好きだったので、
一度HMで唐揚げ買って、もう行かなくなりました
9: 鼻鼻30
2020/10/19 20:41
からあげリニューアルは・・・個人的にショックだった
でもコンビニで同じ値段の小さい弁当買うよりは、同じ値段でホカホカのほっともっと!って感じです
でもコンビニで同じ値段の小さい弁当買うよりは、同じ値段でホカホカのほっともっと!って感じです
10: HirotoMay1995
2020/10/20 9:04
内容は面白いけど掛け合いとか導入のお、お、お、とかが寒い
11: だんご三色
2020/10/19 21:43
このチャンネル見てたら飲食業界のこの後がすごく心配になる…
12: マンモスライス
2020/10/19 23:37
ほっともっとよりほっかほっかの方が美味いんだよね。
13: 日清焼きそば
2020/10/19 22:08
立地が行きにくい所にいつも建ててるからなかなか足が向かないんだよな。十分美味いけど。
14: ピーチピーチ
2020/10/19 20:01
6:55 霊夢かわいいブヒ🐷
ほっともっとグリル行ってみたいね、野菜系🍅🥦ほしいなあ。
ほっともっとグリル行ってみたいね、野菜系🍅🥦ほしいなあ。
15: たけたけ
2020/10/19 21:40
ごめんなさいオリジン派です
16: ピーチピーチ
2020/10/19 19:48
おん、おん、おん、戻ってきたね😁
ほっともっとヤバいことになってるん?知らなかった。
お弁当屋さんそういえば減ったよね…。
ほっともっとヤバいことになってるん?知らなかった。
お弁当屋さんそういえば減ったよね…。
17: ぴーやま
2020/10/19 23:20
近くに無いから買うことか無いな😂。
18: ゼアルーンRYO
2020/10/19 20:56
ビックのり弁変更したから嫌い
19: PONKOCHINTA
2020/10/19 23:23
職場の近くにHMができたんで、時々利用しています。
コンビニのレンチンよりマシかなぁと思うのと
ネットで予約ができるので、ほぼ待ち時間無しで行けるので。
コンビニのレンチンよりマシかなぁと思うのと
ネットで予約ができるので、ほぼ待ち時間無しで行けるので。
20: 死天使サリエル
2020/10/19 21:16
ほっともっとは容器が溶けてたりした事あった
21: プレさん
2020/10/19 20:59
唐揚げの味が今のになって不味くなったw
22: ぺれすとろイカ
2020/10/19 20:15
ドーナツ販売でミスド危機、オーナーへの搾取構造、上げ底インチキ弁当にほもいじめ…
もしかしてコンビニって諸悪の根源じゃ…?
もしかしてコンビニって諸悪の根源じゃ…?
23: 翔YouTube
2020/10/19 23:20
わざわざ寄ってまで購入するほど美味しくない
町の弁当屋さんのほうが努力してる
町の弁当屋さんのほうが努力してる
24: mxmxmマキシマム
2020/10/19 20:26
ウーヴァの人速くお金もらって帰ろ?
25: フロンティアスピリッツ
2020/10/19 21:01
ほっともっとは行かない、高いしまずいし、近場にコンビニ、24時間スーパー、があるから
26: 月城黒兎
2020/10/19 21:00
昔ほかほか亭の時は、ほか弁って言ってた
27: かにかま
2020/10/19 20:13
同じく近所のほっともっとも無くなった。😵😥
28: yoshi taka
2020/10/19 20:09
味が落ちたから
29: D K
2020/10/19 21:36
金芽米がおいしいと思えない。
30: niconicoduga
2020/10/19 21:04
肉野菜炒め弁当のキャベツがさいの目切りみたいになって行かなくなりました。小さな変化だけど自分には大きな事でした…
31: Yuji Kawasaki
2020/10/19 22:03
ほか弁時代のロコモコシリーズは好きだったな…
32: 風のぽんすけ
2020/10/19 22:38
ちょっと高いけどステーキ重がめちゃくちゃ美味しかった。
33: maridaisukiyo88
2020/10/20 3:48
ご飯が美味しくない(T-T)
先日久しぶりにほっかほっか亭
で唐揚げ弁当食べたけど、ご飯
が美味しかったね!
先日久しぶりにほっかほっか亭
で唐揚げ弁当食べたけど、ご飯
が美味しかったね!
34: パン堕
2020/10/19 22:45
ほっともっとの野菜炒めによく焦げが入ってる🤔
35: tnk s
2020/10/19 20:58
ほか弁のほうがから揚げが大きいし美味しいからいつの間にかいかなくなった
36: ぷぷたろう
2020/10/19 22:14
ホットモットの弁当買うくらいだったら普通にやよい軒に行きます。
37: 遠野たん
2020/10/19 22:34
ほっともっとよりオリジンの方が駅近だからな。
38: 山本丈史
2020/10/19 20:46
近所の店はご飯がべちょべちょで最悪です。
39: ブラックロータス
2020/10/19 22:44
コンビニのせいやろなあ思ったらコンビニだった
40: 澁谷祐樹
2020/10/19 23:15
会社近くにできたグリルの方の店、半年持たずに潰れたぞ。
41: JIAN JAIKO
2020/10/19 22:09
今も結構行ってるけどな。コンビニは高い割に量が少ないからなあ。
42: 奥野細道
2020/10/19 22:36
やよい軒の会社だったのか知らなかった
43: 茂野美里
2020/10/19 22:35
私ほっともっとの唐揚げ弁当が好きです
つけあわせの高菜炒めも好きです
お弁当と一緒に豚汁も頼みます
つけあわせの高菜炒めも好きです
お弁当と一緒に豚汁も頼みます
44: MaiteiKOZOO
2020/10/19 20:11
こうしてほっともっとのおすすめを並べてみるとやっぱ普通なもんが多いな。
コスパが良いのはわかるがちょっと遠くにあるからコンビニやスーパーを
越えてまで行く気にならないんだよな。
コンビニやスーパーを越えてでも買いに行きたい魅力ある商品がほしいね。
コスパが良いのはわかるがちょっと遠くにあるからコンビニやスーパーを
越えてまで行く気にならないんだよな。
コンビニやスーパーを越えてでも買いに行きたい魅力ある商品がほしいね。
45: #SCP 2403-JP 外来種ぶん投げおじさん
2020/10/19 21:15
チキン南蛮がめっちゃ好き
食べたくなった(*´・ω・。)
食べたくなった(*´・ω・。)
46: guest
2020/10/19 21:17
結局のところは
《ほぼ弁当しかないほっともっと》よりは
《弁当・パン・スイーツ・ドリンクまで豊富に取り揃えているコンビニ》に行きたくなるのは自明の理だからね、しょうがないねf^_^;
*因みに《のり弁セール》の時だけはコンビニを上回る集客力を見せてくれます(苦笑)
《ほぼ弁当しかないほっともっと》よりは
《弁当・パン・スイーツ・ドリンクまで豊富に取り揃えているコンビニ》に行きたくなるのは自明の理だからね、しょうがないねf^_^;
*因みに《のり弁セール》の時だけはコンビニを上回る集客力を見せてくれます(苦笑)
47: パチリスサトシ
2020/10/19 20:30
唐揚げがイマイチ、不調の理由はこれに尽きるわ
48: 緒本諦
2020/10/19 20:10
ほっともっとって食べたいもの無いのだが……
49: まるごとバナナの皮
2020/10/19 21:30
ウチの近くにほっかほっか亭もHotto Mottoもあるけど…ご飯の美味さはほっかほっか亭の方が美味い♪
50: うにサイダー
2020/10/19 21:10
迫真弁当部 閉店の裏技