
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 41位 |
増加再生回数 | +315097回 |
ランクイン日時 | 2020/09/05 21:45 |
ランク圏外日時 | 2020/09/07 13:00 |
急上昇継続時間 | 1日15時間15分 |
再生回数 | 383605回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/09/05 21:45 | 21位 | 383605回 |
2020/09/05 22:00 | 19位 | 387994回 |
2020/09/05 22:45 | 17位 | 401813回 |
2020/09/05 23:00 | 16位 | 405243回 |
2020/09/05 23:30 | 15位 | 413873回 |
2020/09/06 1:15 | 14位 | 437412回 |
2020/09/06 2:00 | 12位 | 445927回 |
2020/09/06 2:30 | 11位 | 450738回 |
2020/09/06 6:45 | 9位 | 486468回 |
2020/09/06 6:59 | 11位 | 487595回 |
2020/09/06 10:00 | 9位 | 507129回 |
2020/09/06 10:45 | 8位 | 513647回 |
2020/09/06 11:00 | 9位 | 515921回 |
2020/09/06 11:15 | 8位 | 518434回 |
2020/09/06 12:30 | 19位 | 528695回 |
2020/09/06 13:45 | 25位 | 538566回 |
2020/09/06 16:15 | 29位 | 558679回 |
2020/09/06 17:00 | 28位 | 564048回 |
2020/09/06 17:45 | 29位 | 571581回 |
2020/09/06 18:00 | 28位 | 574717回 |
2020/09/06 18:45 | 35位 | 583017回 |
2020/09/06 19:30 | 34位 | 588890回 |
2020/09/06 20:15 | 33位 | 593126回 |
2020/09/07 7:00 | 31位 | 648861回 |
2020/09/07 7:45 | 30位 | 652794回 |
2020/09/07 11:00 | 32位 | 680417回 |
2020/09/07 11:15 | 39位 | 682589回 |
2020/09/07 11:30 | 41位 | 685007回 |
2020/09/07 13:00 | 41位 | 698702回 |
台湾「公式訪問」!中国に"No!" …チェコ「本気」のワケは?【前編】
https://youtu.be/u6ItYDSDKM4
中国が“味方”探し?
狙ったのは、「ヨーロッパ」。
そんなところに、こんな大金が…。
効果を発揮したのは、やはり「チャイナマネー」だった。
「新型コロナ」「香港」「ウイグル」…。
世界から厳しい目で見られるなか、中国の用意周到な覇権への計画は着々と進行。
そこに公然と「No」を突きつけたのが、東欧の小国・チェコ。
実は、中国との根深い「因縁」があった…。
2回にわたって、最新情報を報道。
#米中#台湾#チェコ#プラハ#中国#ハンガリー#セルビア#ヨーロッパ#ビストルチル#蔡英文#ポンペオ#王毅#楊潔#東欧#中欧#東中欧#一帯一路#香港#ウイグル#中国交通建設#中国交建
https://youtu.be/u6ItYDSDKM4
中国が“味方”探し?
狙ったのは、「ヨーロッパ」。
そんなところに、こんな大金が…。
効果を発揮したのは、やはり「チャイナマネー」だった。
「新型コロナ」「香港」「ウイグル」…。
世界から厳しい目で見られるなか、中国の用意周到な覇権への計画は着々と進行。
そこに公然と「No」を突きつけたのが、東欧の小国・チェコ。
実は、中国との根深い「因縁」があった…。
2回にわたって、最新情報を報道。
#米中#台湾#チェコ#プラハ#中国#ハンガリー#セルビア#ヨーロッパ#ビストルチル#蔡英文#ポンペオ#王毅#楊潔#東欧#中欧#東中欧#一帯一路#香港#ウイグル#中国交通建設#中国交建
1: ぬこ
2020/09/04 21:20
チョコには20世紀において帝国主義、ファシズム、共産主義から抑圧されてきた歴史がある。その分、彼らが掲げる民主主義には相当な重みがあると考えるべき。
2: バナナナバ龍魚3458
2020/09/04 22:15
東日本大震災で真心溢れる破格の支援をくれた台湾を支えるのは今でしょ!
日本人が恩知らずの弱虫じゃないところを今こそみせよう
日本人が恩知らずの弱虫じゃないところを今こそみせよう
3: 青ブルマ
2020/09/04 22:24
チェコや台湾の態度こそ民主主義国家としてあるべき姿よな
そろそろ我が国の政府もマスメディアも民主主義を掲げる大国の一つとして明確な意思表示をするべき時なのでは。
そろそろ我が国の政府もマスメディアも民主主義を掲げる大国の一つとして明確な意思表示をするべき時なのでは。
4: Kaori N
2020/09/04 21:45
台湾の皆さん、日本人は全員味方です。
安倍さん悲願のダイヤモンド構想は4カ国で始まりますが、その内参加して下さい!
安倍さん悲願のダイヤモンド構想は4カ国で始まりますが、その内参加して下さい!
5: shdenkai
2020/09/04 21:23
チェコはソ連に弾圧されたブラハの春を経験している。
つまり、共産党の恐ろしさ知っている。
東欧諸国も!ヨーロッパを敵に回す。
チャイナマネーの限界が来た!
つまり、共産党の恐ろしさ知っている。
東欧諸国も!ヨーロッパを敵に回す。
チャイナマネーの限界が来た!
6: 社畜離脱project
2020/09/04 21:24
オバマゲートのせいで中国が金持ちになり。スパイを見逃した、バイデンが大統領になったら又繰り返すだろう。チェコは素晴らしい
7: 川村しょうへい
2020/09/04 21:09
潮目は変わってきた。今のうちに中国から距離をとる。日米台の三カ国連携を構築すべし。
※変な人にコメント欄で絡まれたので、とりあえず催涙スプレー携帯します。
※変な人にコメント欄で絡まれたので、とりあえず催涙スプレー携帯します。
8: ユウニイ
2020/09/04 21:24
日本も曖昧な立場ではいられない。自国と自由を守るために行動すべき時だ。
9: **** iro
2020/09/04 21:20
相手が小国だと強気だなw
世界や日本の住人よ、刮目するが良い
これが中国共産党の正体だ
儲けたければ、共産党政府を挫くしかない!
世界や日本の住人よ、刮目するが良い
これが中国共産党の正体だ
儲けたければ、共産党政府を挫くしかない!
10: 宮崎玄行
2020/09/04 21:37
「私はベルリン市民である」J・F・ケネディ米大統領の言葉だそうだが、チェコ上院議長が踏襲したかどうかは些末なこと。
今の情勢、あの場所、あのタイミングで表明したことが台湾人と欧州を奮い立たせるのだと思う
今の情勢、あの場所、あのタイミングで表明したことが台湾人と欧州を奮い立たせるのだと思う
11: ノバクジョコビッチ
2020/09/04 21:14
台湾とどんどん交流すべきである。世界が台湾国を認めるべきである。
12: プー皇帝
2020/09/04 21:27
14億人の国民の確固たる意志?????
中国共産党が国民の意思とか知る訳ないだろ
味方集めしても、滅ぶのは時間の問題
中国共産党が国民の意思とか知る訳ないだろ
味方集めしても、滅ぶのは時間の問題
13: 23daaa
2020/09/04 22:11
チェコの対応を「挑発」だと中国側は批判しているけれど、その中国はプラハ・フィルハーモニー交響楽団の公演を中止に追いやったんだよね。
14: z a
2020/09/04 22:23
中国が激怒するってことは常識的に正しい行いをしてるってことなんやで
なんてたって奴らの常識は世界の非常識なんやからな
なんてたって奴らの常識は世界の非常識なんやからな
15: MrDogpapa
2020/09/04 21:18
去年までは台湾も友好国が減って苦しかった筈だけど、開放されつつある現状に希望が見えて来た筈。
16: mami fujiwara
2020/09/04 22:21
中国に味方なんていないよ。いるなら悪魔だけ
台湾には日本がついてる
台湾には日本がついてる
17: まえだまえだ
2020/09/04 21:29
ポンペオ長官のような外国の議会で有意義なスピーチをするような行動が外遊ですよ!国会議員の皆様、宜しくお願いします🥺
18: スープグラタン
2020/09/04 21:45
一線越えまくり犯罪しまくりの
チャイニーズが良く言った。
人類と闘う覚悟が出来たと見えます✨
チャイニーズが良く言った。
人類と闘う覚悟が出来たと見えます✨
19: 猫助
2020/09/04 23:28
味方づくりした所で無駄なんだよ。中国、早く、滅んでくれ、ウィルスをばらまいたのは中国なんだから
20: 田舎者
2020/09/04 22:03
王毅は何を寝言言ってんだ?一線超えただと?お前の目は何処についてんだ?
お前等はやること為すこと億千万線越えてんじゃん。他国の非難してる場合か。
お前等はやること為すこと億千万線越えてんじゃん。他国の非難してる場合か。
21: ウラジーミルレーニン
2020/09/04 21:58
ほんの100年ほど前までオーストリア・ハンガリー帝国、ナチス・ドイツ、ソビエト(衛星国として)から支配されてた国とは思えない。
22: 猫田猫助
2020/09/04 22:14
その14億人の本当の声をCCPに臆することのない自由な発言を聞いてみたいものです。14億人はあなた達の味方ですか?
23: ひろひろ
2020/09/04 22:01
中国は我が国の領土を脅かさんとしてる。
そんな国とは対話もしたくもないし認めない。
不当に罪なき人を誘拐し、拷問し、洗脳している。やってることはゲシュタポ並。
そんな国とは対話もしたくもないし認めない。
不当に罪なき人を誘拐し、拷問し、洗脳している。やってることはゲシュタポ並。
24: 高杉康郎
2020/09/04 22:35
台湾、蔡英文プレジデント、彼女こそプレジデントに値する女性だ、あえて中国のことは語らない、語る必要も無い、やはり自由主義は、何処にでも広めて行かなければ為らない、形だけの自由主義でなく、本当の意味での自由主義を、である、
25: ひゃく ー北陸民ー
2020/09/04 22:21
チェコは中国の圧力に屈せず、今の姿勢を貫いてほしいと思う。
26: yukari chan
2020/09/04 21:18
ポンぺオに惚れてしまう。これからもガンガン中国がつぶれるまで徹底的にたたいてください。
27: 亜龍とりの
2020/09/04 21:24
政治的思想が違う時点で中国と仲良くできる国なんて極めて少ないだろ
28: n s
2020/09/04 21:57
一線どころか今まで何百線も越えた行動を、現在進行形でしている国がなんか言ってるわw
ださすぎ中国
ださすぎ中国
29: M千恵
2020/09/04 21:57
さすがプラハの春を経験した国❣️これだけ強い意思表示を国が示せるチェコ🇨🇿を、日本も見習って欲しい‼️
30: kenjiro kurosawa
2020/09/04 21:30
「困難な状況で民主主義を守る者を助けるのは民主主義国家の責務だ」
と行動する勇気有る民主主義の国家を助けるのは、
やはり民主主義国家だと考えます。
その民主主義国家が日本国で有れと願います。
と行動する勇気有る民主主義の国家を助けるのは、
やはり民主主義国家だと考えます。
その民主主義国家が日本国で有れと願います。
31: crossrain1945
2020/09/04 22:38
カネに群がる国を友好国と言うならば、信頼し合う国を何と言うのでしょうか。
友達は沢山いても、助け合える親友がいなければ孤独と同じだと思う。
台湾は親友とは何かを教えてあげてるだけ。
激怒するところなんて一つもない。
友達は沢山いても、助け合える親友がいなければ孤独と同じだと思う。
台湾は親友とは何かを教えてあげてるだけ。
激怒するところなんて一つもない。
32: ジョン億三郎
2020/09/04 21:31
小国なのにすげーな。これは大国も続いてあげないと
33: Ju Kang
2020/09/04 23:43
地政学の観点から台湾が中国になった途端に日本はアジアの二流国家になりさがってしまう。台北に基地が出来ると今回の111日連続の尖閣侵入が365日沖縄に侵入の事態になってしまう。日本人としても必ず台湾を応援しましょう。
34: wa hi
2020/09/04 22:35
総統は頭も良くてそれを国民に使う能力を持ってる人だから台湾は相当な国になるぞ。楽しみ。
政治家はほんとちゃんと選ばないとね。
政治家はほんとちゃんと選ばないとね。
35: 伊藤良則
2020/09/04 22:43
今こそ世界中の国が台湾と正式に国交を結ぶ時が来たと思います
そうすれば中国は何も出来なくなる
そうすれば中国は何も出来なくなる
36: 宮下政之
2020/09/04 22:33
日本政府は何しとんの?と思って数年経った。
歯痒くて仕方ない。
歯痒くて仕方ない。
37: Ferro-Plastic Transport
2020/09/04 22:08
香港人です。中国共産党を潰す為に、日本の皆さんの力が必要です。
38: ENZO
2020/09/04 22:51
自分で信頼できるって言うな(笑)
評価は周りがする事です。
チェコと台湾が行ってる事こそ正義の行動。
日本は?黙ってるだけ。
評価は周りがする事です。
チェコと台湾が行ってる事こそ正義の行動。
日本は?黙ってるだけ。
39: Hirohito Mushiga
2020/09/04 21:27
世界各国で台湾に訪問しましょう。反対に一つの中国を目指すならば、中国共産党を
排除して、台湾が中国を民主主義の属国として吸収して欲しい。
排除して、台湾が中国を民主主義の属国として吸収して欲しい。
40: 佐々木博之
2020/09/04 21:40
選挙で公平に選ばれた総統がいる国と、権力闘争に勝ち残った主席のいる国。確かに民事主義国家として、の言葉には説得力がある。なぜ、今の中国は中華になってしまったのかな。
41: まえだまえだ
2020/09/04 21:26
チェコの議長も歴史に名を残す1人となったな!
42: FCカズ
2020/09/04 23:27
あの中国の報道官の傲慢さ。
あれが今の中国を物語っている。
金をちらつかせて上から目線外交。
もう中国という国にはうんざりです❗
あれが今の中国を物語っている。
金をちらつかせて上から目線外交。
もう中国という国にはうんざりです❗
43: ビートたかし
2020/09/04 22:24
やっと中国も尻に火がついて来たか。いい気味だ。
後は日本の経済的、物質的、精神的中国依存(一部の親中派や花畑な人)からの脱却と、中国へのもっと強い対応力だな。
尖閣問題を切り出す良い時期かもしれない。
後は日本の経済的、物質的、精神的中国依存(一部の親中派や花畑な人)からの脱却と、中国へのもっと強い対応力だな。
尖閣問題を切り出す良い時期かもしれない。
44: 神奈川県知事
2020/09/04 22:13
赤軍の戦車に侵攻されたことのある国の人の言葉は重みが違う
45: 屑鉄八兵衛
2020/09/04 22:07
14億のドレだけが中国共産党と同じ考えをしてくれるかなぁ?w
チェコは欧州の一部である・・欧州にまで喧嘩ふっかけて・・瀬戸際だなあw
チェコは欧州の一部である・・欧州にまで喧嘩ふっかけて・・瀬戸際だなあw
46: 大鷹弾
2020/09/04 21:14
チェコが世界各国の気持ちをあらわにしただけ。なにも驚くことはない。
チェコ、サンキュー!!
チェコ、サンキュー!!
47: mmmoroi Moroi
2020/09/04 21:32
親台湾で知られた前任者の国会議長は、プラハの中国大使公邸で飲食した直後に急死したのだ。チェコ人なら誰でも知っている公然の秘密。激怒しているのはチェコ人の方だ。
48: 口頭内侍
2020/09/04 22:01
湯水の如くという言葉があるけど日本は自由を湯水の如く享受しているので「自由」にとても鈍感だ。
49: オラウータンの王IV世
2020/09/04 21:21
さすがテレ東
50: yukichan takeya
2020/09/04 22:10
言ってることが脅迫・恫喝。こんなヤクザのような国に常任理事国の資格はあるのか?
-