| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 17位 | 
| 最低順位 | 45位 | 
| 増加再生回数 | +46405回 | 
| ランクイン日時 | 2020/06/29 17:15 | 
| ランク圏外日時 | 2020/07/01 15:00 | 
| 急上昇継続時間 | 1日21時間45分 | 
| 再生回数 | 81278回 | 
| コメント数 | 137件 | 
| 高評価数 | 1189 | 
| 低評価数 | 77 | 
| 評価数合計 | 1266 | 
| 高評価割合 | 93.92% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/06/29 17:15 | 18位 | 81278回 | 
| 2020/06/29 17:45 | 17位 | 81944回 | 
| 2020/06/29 19:00 | 19位 | 85947回 | 
| 2020/06/29 19:15 | 18位 | 86234回 | 
| 2020/06/29 19:30 | 19位 | 86897回 | 
| 2020/06/29 23:30 | 20位 | 96169回 | 
| 2020/06/30 1:00 | 21位 | 100582回 | 
| 2020/06/30 1:45 | 19位 | 100582回 | 
| 2020/06/30 7:30 | 18位 | 109666回 | 
| 2020/06/30 15:45 | 39位 | 116006回 | 
| 2020/06/30 16:45 | 38位 | 116832回 | 
| 2020/07/01 1:15 | 44位 | 122872回 | 
| 2020/07/01 14:15 | 45位 | 127683回 | 
| 2020/07/01 15:00 | 45位 | 127683回 | 
          
            最年少タイトルなるか!?
メンバーシップ登録おねがいします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
(C)HEROZ, Inc. All rights reserved.
※当動画上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
【実況させて頂いている将棋アプリ】
日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
https://shogiwars.heroz.jp/
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビ
    メンバーシップ登録おねがいします!
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
(C)HEROZ, Inc. All rights reserved.
※当動画上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
【実況させて頂いている将棋アプリ】
日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
https://shogiwars.heroz.jp/
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビ
                1: パチリスサトシ
                2020/06/28 22:32
              
              
                圧倒的な終盤力があるから時間を温存しておく必要が無い。それ故に浮いた時間を中盤に投入するのでミスらしいミスをしない。そうこうしていると相手がミスして優位になり、それをしっかり咎めて勝つ。これが今の藤井聡太の必勝パターンです。これに勝つにはもう研究段階で勝たないと難しいのでは?              
            
                2: わんこ1
                2020/06/28 22:24
              
              
                渡辺さんは藤井聡太さんと相性が最悪かな
渡辺さんって終盤にアヤをつけるのがズバ抜けて上手いんだけど、その持ち味を圧倒的な終盤力でねじ伏せられてるってイメージ
            渡辺さんって終盤にアヤをつけるのがズバ抜けて上手いんだけど、その持ち味を圧倒的な終盤力でねじ伏せられてるってイメージ
                3: 水上アキ
                2020/06/28 22:33
              
              
                日々進化する17才、現在最強の一角である渡辺棋聖を明らかに2~3手余して勝つ。棋聖の時折見せた、ぼんやりと遠くを見つめている眼差しが全てを物語っている様だった。藤井くんはもはや誰も見る事のできない次元へ独り入っていってしまったのか………              
            
                4: ReN
                2020/06/28 21:41
              
              
                あの渡辺棋聖に何もさせてなかった。
形すら作らせない圧倒的指し回し、なんかが憑依してるんじゃないかと思わざるを得ない
            形すら作らせない圧倒的指し回し、なんかが憑依してるんじゃないかと思わざるを得ない
                5: isshikiyoji0508
                2020/06/28 21:37
              
              
                横綱相撲ですよね
本来はこの言葉
渡辺三冠を指す言葉なんだけど…
            本来はこの言葉
渡辺三冠を指す言葉なんだけど…
                6: 北風
                2020/06/28 21:51
              
              
                米長先生に藤井聡太先生の将棋を見て欲しかったな。史上最強の棋士と評したのではないでしょうか。              
            
                7: Sh Ke
                2020/06/28 21:18
              
              
                まさか、なべ相手に連勝か
3連勝見えてきたな
            3連勝見えてきたな
                8: とこと
                2020/06/28 21:32
              
              
                やはり藤井七段戦があった日はこの速報を見ないと落ち着かない
今後も楽しみにしてます
            今後も楽しみにしてます
                9: akabee K
                2020/06/28 22:53
              
              
                終わってみれば31銀がこれしかなかったというような受けでしたね。
藤井七段は今までの棋士とはどうも質の違う強さという感じがします。若い頃の羽生先生を見ているよう。しばらくして周りがその強さの本質に気付くのではないでしょうか。
そこまで私は棋力が高いわけではないですが(アマ三〜四段)、個人的には自陣に駒を打って盤上の効きを増やす手に特徴がある気がしています。
駒台の駒がなくなると相手に迫る手が無くなるとか盤上に打つことで相手に目標にされるとかといった発想よりも、使える時は自陣だろうが積極的にどこかに使って、得た駒の価値を具体的な盤上の効きとして主張するような手に大きな特徴を感じます。
ただ自陣に近い場所に駒を打てるのも少ない駒台の駒や盤上の駒で相手に確実に迫ることができる圧倒的な終盤力があるからこそで、単なる手渡し、間違いの誘発、早逃げ、盤面を複雑にする、といった性質のものとは少し異なる印象を受けるように思います。
            藤井七段は今までの棋士とはどうも質の違う強さという感じがします。若い頃の羽生先生を見ているよう。しばらくして周りがその強さの本質に気付くのではないでしょうか。
そこまで私は棋力が高いわけではないですが(アマ三〜四段)、個人的には自陣に駒を打って盤上の効きを増やす手に特徴がある気がしています。
駒台の駒がなくなると相手に迫る手が無くなるとか盤上に打つことで相手に目標にされるとかといった発想よりも、使える時は自陣だろうが積極的にどこかに使って、得た駒の価値を具体的な盤上の効きとして主張するような手に大きな特徴を感じます。
ただ自陣に近い場所に駒を打てるのも少ない駒台の駒や盤上の駒で相手に確実に迫ることができる圧倒的な終盤力があるからこそで、単なる手渡し、間違いの誘発、早逃げ、盤面を複雑にする、といった性質のものとは少し異なる印象を受けるように思います。
                10: 爆裂上手のエミリアさん
                2020/06/28 21:42
              
              
                2日制の王位戦とか手が付けられなさそう              
            
                11: tohma
                2020/06/28 21:34
              
              
                派手な手は無いけど、「少しずつ良くしていく」っていう藤井将棋の真髄を見た気がしました              
            
                12: charging bull
                2020/06/28 22:04
              
              
                これは人間棋神。。 コロナ休校で将棋に没頭できた、これが本来の強さなのかもしれませんね。              
            
                13: もーやん
                2020/06/28 21:50
              
              
                ここのところの対局見てると、勝又先生の「チャック開けたら中から大山先生」のくだりが笑い事じゃなくなってくるなぁ……。              
            
                14: しみちゃ。
                2020/06/28 21:56
              
              
                羽生先生が生きてる内に将棋を見れて良かったと思ったが、今度は藤井先生が出てきた。
イチローが生きてる内に野球が見れて良かったと思ったが、今度は大谷選手が出てきた。
天才が天才を塗り替えてくって凄い
            イチローが生きてる内に野球が見れて良かったと思ったが、今度は大谷選手が出てきた。
天才が天才を塗り替えてくって凄い
                15: たなかさん
                2020/06/28 22:35
              
              
                藤井七段の中盤はすでに終盤です。中盤の時点で最後まで読み切っている、読み切ろうとしてるんじゃないのでしょうか。              
            
                16: caelusu
                2020/06/28 22:18
              
              
                健康だけには気を付けて欲しいですね              
            
                17: あれっくす
                2020/06/28 23:03
              
              
                3一銀は7七同飛成以上に藤井七段伝説として語り伝えられそう
水匠2が6億手読まないと最善手にでてこないなんて異次元すぎる…
            水匠2が6億手読まないと最善手にでてこないなんて異次元すぎる…
                18: nextone923
                2020/06/28 21:34
              
              
                これはもしかしたらストレートで藤井二冠もあるかもと思ってしまう内容の将棋でした。              
            
                19: ああ
                2020/06/28 21:45
              
              
                藤井七段がまだこれから成長していく時期ってことに震える              
            
                20: こらたる
                2020/06/28 21:18
              
              
                すげぇ……としか言えない              
            
                21: オンライン学習塾キクチアカデミー
                2020/06/28 21:42
              
              
                藤井七段を怖いと感じた一局。              
            
                22: 変人変人
                2020/06/28 23:07
              
              
                藤井くんの指した31銀、アベマの評価値では微妙だったけど、6億手読むと最善に浮かんで来るそうです。わけわからんw              
            
                23: Erun _
                2020/06/28 21:20
              
              
                まさに異次元の強さ。              
            
                24: ねこですよろしくおねがいします
                2020/06/28 21:37
              
              
                本当に異次元ですね。31銀に至ってはAIに六億手読ませて初めて出てくる最善手だとか。
また序盤の54金にも痺れましたね。
藤井七段ってマジモンの棋神じゃないでしょうか
            また序盤の54金にも痺れましたね。
藤井七段ってマジモンの棋神じゃないでしょうか
                25: 黒の児雷也
                2020/06/28 22:01
              
              
                見ていて3一銀は、あれっ変調かなと違和感感じましたが、最善手だったんですね。
先手番の渡辺魔王が、見せ場なく連敗してカド番に追い込まれるとは。
圧巻の強さでした。
もはや懸念は脅迫犯のみ。
早く引っ捕らえて欲しい。
            先手番の渡辺魔王が、見せ場なく連敗してカド番に追い込まれるとは。
圧巻の強さでした。
もはや懸念は脅迫犯のみ。
早く引っ捕らえて欲しい。
                26: 西村龍亮
                2020/06/28 21:28
              
              
                聡太先生は読みが速すぎて、人よりも何種類も終盤まで読むから中盤で時間使うんじゃないですか?
今回の棋聖戦の2戦は、渡辺3冠にかなりのダメージを与えたように感じました。
            今回の棋聖戦の2戦は、渡辺3冠にかなりのダメージを与えたように感じました。
                27: 山田太郎
                2020/06/28 21:48
              
              
                すごかったよね
アユムの興奮、よくわかるわ
若い才能ってなんか気持ちいいよね
            アユムの興奮、よくわかるわ
若い才能ってなんか気持ちいいよね
                28: みんびた
                2020/06/28 21:27
              
              
                恐怖すら感じる強さ、、              
            
                29: zaqasagiri
                2020/06/29 1:01
              
              
                対局した相手が口を揃えて言う「指された手の意味が分からない」というなぞなぞのような宿題。
あまりにも深い読みから放たれたその一手に、相手は疑心暗鬼に陥り平常心を失う・・・
スーパーコンピューター「富岳」の次の名前はスーパーコンピューター「聡太」にしてくれw
            あまりにも深い読みから放たれたその一手に、相手は疑心暗鬼に陥り平常心を失う・・・
スーパーコンピューター「富岳」の次の名前はスーパーコンピューター「聡太」にしてくれw
                30: アントラー
                2020/06/28 21:24
              
              
                今までも驚いたけど、今回の棋譜は特筆してずっと驚いてばかりでした。              
            
                31: さいほう
                2020/06/28 21:25
              
              
                途中から見始めて、振り飛車なのに左玉なんだ、って思ってしまった              
            
                32: seto naikai
                2020/06/28 21:21
              
              
                ここまで圧倒的な結果は予想してなかった…              
            
                33: Masaharu
                2020/06/28 21:37
              
              
                中盤からひとりだけ長考詰め将棋モード              
            
                34: ブルーマウンテン
                2020/06/28 22:07
              
              
                間違えないんだよ この子は              
            
                35: Спасибо CC
                2020/06/28 21:43
              
              
                強すぎますね
22角~54金、31銀物凄く状態が良さそうに見えます
渡辺棋聖からしたら3連勝しなければいけないという
            22角~54金、31銀物凄く状態が良さそうに見えます
渡辺棋聖からしたら3連勝しなければいけないという
                36: toki virgo
                2020/06/28 21:40
              
              
                あの渡辺三冠を目の前にして、全く恐れを感じていないのが凄すぎる。
そんな棋士、現役では他にいないだろうな。
            そんな棋士、現役では他にいないだろうな。
                37: 멍때린다
                2020/06/28 22:57
              
              
                来週はいよいよ藤井先生の8時間将棋が観られるんですね...どういうことになっちゃうのかな...ただただ恐ろしい              
            
                38: 骨川スネ夫
                2020/06/29 0:05
              
              
                今の渡辺三冠相手に3タテして棋聖位奪取とかなったら、誰も藤井聡太に勝てないでしょう。。💧
藤井聡太現象は一過性のものでは無く、紛れもない「ホンモノ」でしたね。。恐ろしい。。
            藤井聡太現象は一過性のものでは無く、紛れもない「ホンモノ」でしたね。。恐ろしい。。
                39: mat 44
                2020/06/28 21:39
              
              
                これから10年経っても、27              
            
                40: ssa hoi
                2020/06/28 23:20
              
              
                すでに時代は“プロの先生達が良い手と考える”枠組みを超えているのかな              
            
                41: 黒の児雷也
                2020/06/28 22:31
              
              
                将棋界のシンギュラリティは、AIでなく藤井七段だった。              
            
                42: sky 39
                2020/06/29 0:52
              
              
                アユムさんの解説が1番分かりやすいです。これからもよろしくです              
            
                43: M Ishibara
                2020/06/28 21:28
              
              
                AIに勝てるんじゃないかと思わせる程の快勝。              
            
                44: Masaaki Hashimoto
                2020/06/29 0:04
              
              
                先手渡辺で流石にこの辺で負けるタイミングかと思ったら強さが異次元すぎる...              
            
                45: ゆい
                2020/06/28 21:24
              
              
                ここ最近の強さは、異次元のような気がします。
前も強かったのは間違いないのですが…いつから、こんな強さになったのか…恐ろしい。
            前も強かったのは間違いないのですが…いつから、こんな強さになったのか…恐ろしい。
                46: 暇猫
                2020/06/28 22:32
              
              
                ナベさんって、前期A級全勝だよね?現役最強だよね?二冠どころか、竜王取って、三冠九段も必然?十代で七冠?もうラスボスw              
            
                47: シクリ
                2020/06/28 22:03
              
              
                数手先の控え室の様子が将棋連盟LIVEに載っていたが、見事に藤井七段の恐ろしさを表していました。
控室では「☖3一銀がいい手だった」という意見が出ている。と同時に「我々の検討は何だったんだ」とのボヤキも。「マネしちゃいけないですよ」と佐藤康九段が話すと、勝又七段は何やらツッコミを入れたそうな様子で佐藤康九段を見る。
            控室では「☖3一銀がいい手だった」という意見が出ている。と同時に「我々の検討は何だったんだ」とのボヤキも。「マネしちゃいけないですよ」と佐藤康九段が話すと、勝又七段は何やらツッコミを入れたそうな様子で佐藤康九段を見る。
                48: あ三宅
                2020/06/28 23:35
              
              
                もうこんなに圧倒的なら、豊島竜王にも今季挑戦して魅せてほしいですね❗              
            
                49: だいすけさま
                2020/06/28 22:10
              
              
                ただの素人感覚ですが、豊島さんや広瀬さんとは相性悪いような感じがしますけど、三冠とは相性がいいんですかね。              
            
                50: チョコミント
                2020/06/28 21:29
              
              
                聡太のノータイム、永遠の◯分が来たらすでに終わっていそう!              
            

