 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 1位 | 
| 最低順位 | 44位 | 
| 増加再生回数 | +883457回 | 
| ランクイン日時 | 2019/09/29 18:30 | 
| ランク圏外日時 | 2019/10/02 17:45 | 
| 急上昇継続時間 | 2日23時間15分 | 
| 再生回数 | 186231回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2019/09/29 18:30 | 2位 | 186231回 | 
| 2019/09/29 23:15 | 1位 | 349668回 | 
| 2019/09/30 18:30 | 2位 | 748017回 | 
| 2019/10/01 8:30 | 3位 | 948263回 | 
| 2019/10/01 11:45 | 8位 | 966961回 | 
| 2019/10/01 12:15 | 9位 | 969442回 | 
| 2019/10/01 14:15 | 11位 | 978179回 | 
| 2019/10/01 17:45 | 13位 | 990291回 | 
| 2019/10/01 18:30 | 14位 | 993838回 | 
| 2019/10/01 20:15 | 17位 | 1002838回 | 
| 2019/10/01 21:45 | 18位 | 1009063回 | 
| 2019/10/01 23:45 | 19位 | 1019709回 | 
| 2019/10/02 0:00 | 20位 | 1021442回 | 
| 2019/10/02 0:15 | 19位 | 1022715回 | 
| 2019/10/02 0:30 | 21位 | 1023962回 | 
| 2019/10/02 1:15 | 22位 | 1030293回 | 
| 2019/10/02 3:00 | 24位 | 1040533回 | 
| 2019/10/02 4:45 | 25位 | 1051409回 | 
| 2019/10/02 5:30 | 26位 | 1053098回 | 
| 2019/10/02 9:30 | 27位 | 1059064回 | 
| 2019/10/02 10:45 | 30位 | 1060586回 | 
| 2019/10/02 11:30 | 33位 | 1061680回 | 
| 2019/10/02 12:00 | 34位 | 1062471回 | 
| 2019/10/02 13:00 | 36位 | 1063222回 | 
| 2019/10/02 13:45 | 38位 | 1063287回 | 
| 2019/10/02 17:15 | 44位 | 1069180回 | 
| 2019/10/02 17:45 | 44位 | 1069688回 | 
                1: Rqin _
                2019/09/29 9:28
              
              
                永遠に支え続けるってもうプロポーズやん…
男性ファンとか気にしなくていいやでって言いたい
            男性ファンとか気にしなくていいやでって言いたい
                2: Wa Ka
                2019/09/30 8:47
              
              
                僕も現在急性骨髄性白血病で入院中です。
型はm3という型です、今は地固めの3クール目まで来ています、最初診断された時は悔しさと申し訳無さが自分を蝕み毎晩涙がでました、30代での発症が10万分の1くらいと言われ、何故自分だったんだと何度も自問自答しました。幼い二人の子供と嫁を置いて親より先に行かないといけないのか、父親として子供達に何もしてやれない悔しさに押しつぶされそうになりました。
でも、今は一生懸命支えてくれる妻や毎日外の状況を伝えてくれる友に支えられ、気持ち的にも落ち着いて治療出来ています。
無菌室の換気扇の音や何も聞こえない分厚い窓からの景色、カテーテルから入ってくる抗がん剤や輸血にも慣れました。
渥美さん僕なりの答えで申し訳ないのですが、
いくら、どんな悩みや考えでも疑問の答えは全て同じだと思っています。
答えは生きているからです。
生きましょう。もがいてみませんか!一緒に!
長々とすみませんでした、あなたの動画を楽しみにしている一ファンとして同じ患者として心から応援しております。
ありがとうございました。
            型はm3という型です、今は地固めの3クール目まで来ています、最初診断された時は悔しさと申し訳無さが自分を蝕み毎晩涙がでました、30代での発症が10万分の1くらいと言われ、何故自分だったんだと何度も自問自答しました。幼い二人の子供と嫁を置いて親より先に行かないといけないのか、父親として子供達に何もしてやれない悔しさに押しつぶされそうになりました。
でも、今は一生懸命支えてくれる妻や毎日外の状況を伝えてくれる友に支えられ、気持ち的にも落ち着いて治療出来ています。
無菌室の換気扇の音や何も聞こえない分厚い窓からの景色、カテーテルから入ってくる抗がん剤や輸血にも慣れました。
渥美さん僕なりの答えで申し訳ないのですが、
いくら、どんな悩みや考えでも疑問の答えは全て同じだと思っています。
答えは生きているからです。
生きましょう。もがいてみませんか!一緒に!
長々とすみませんでした、あなたの動画を楽しみにしている一ファンとして同じ患者として心から応援しております。
ありがとうございました。
                3: GazellE Mei
                2019/10/02 0:28
              
              
                一生支えますよ、永遠に支え続けますよって言葉が逆プロポーズにしか聞こえなかった。諦めるな、最後の最後まで頑張って👍              
            
                4: 小野妹子
                2019/09/29 21:32
              
              
                俺らは勘違いなんてしてないぞ
確信してんだよ
            確信してんだよ
                5: No Movie No Life
                2019/10/01 18:38
              
              
                仮にこれで付き合っても、周りは応援しかしないんじゃないかな?
短い動画だけど、渥美さんを見るじゅえりーさんの目が何かを訴えてる感じがして、じゅえりーさんの男性ファンもきっと応援してくれるはずですよ。
            短い動画だけど、渥美さんを見るじゅえりーさんの目が何かを訴えてる感じがして、じゅえりーさんの男性ファンもきっと応援してくれるはずですよ。
                6: はなかっぱはなかっぱ。
                2019/10/01 0:57
              
              
                渥美さん。
勘違いさせていいやん。
むしろそれを黙らせるくらい
いちゃついたれ。
            勘違いさせていいやん。
むしろそれを黙らせるくらい
いちゃついたれ。
                7: うさまるうさまる
                2019/09/30 13:28
              
              
                半年後、、、
2人が一緒に居たのは病室ではなくチャペルだった!!
            2人が一緒に居たのは病室ではなくチャペルだった!!
                8: スターインパルス
                2019/10/01 2:30
              
              
                渥美君と一緒にいる時のじゅえりーちゃんが一番可愛いと思うよ。
辛いこと沢山あるだろうけど頑張って。
絶対に戻ってきてね。
            辛いこと沢山あるだろうけど頑張って。
絶対に戻ってきてね。
                9: ろーじ
                2019/09/29 21:48
              
              
                じゅえりーの顔が渥美くんの事好きってオーラあるね              
            
                10: しらが白髪
                2019/09/29 9:48
              
              
                入院してる時に来る女の子はクるよなぁ
分かるぞ渥美
いいんやぞ付き合っても
            分かるぞ渥美
いいんやぞ付き合っても
                  -              
    





