
# | Data |
---|---|
最高順位 | 15位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +157568回 |
ランクイン日時 | 2023/04/18 15:00 |
ランク圏外日時 | 2023/04/21 11:30 |
急上昇継続時間 | 2日20時間30分 |
再生回数 | 126068回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/04/18 15:00 | 17位 | 126068回 |
2023/04/18 15:15 | 15位 | 127074回 |
2023/04/18 16:45 | 16位 | 130453回 |
2023/04/18 17:15 | 17位 | 131881回 |
2023/04/18 17:45 | 16位 | 133973回 |
2023/04/18 18:30 | 17位 | 137868回 |
2023/04/18 19:00 | 18位 | 140019回 |
2023/04/18 19:30 | 16位 | 141511回 |
2023/04/18 19:59 | 18位 | 142567回 |
2023/04/18 22:30 | 17位 | 160423回 |
2023/04/19 0:15 | 15位 | 180612回 |
2023/04/19 10:15 | 16位 | 217638回 |
2023/04/19 11:30 | 17位 | 219183回 |
2023/04/19 13:00 | 18位 | 221032回 |
2023/04/19 13:30 | 26位 | 221606回 |
2023/04/19 15:45 | 33位 | 225129回 |
2023/04/19 18:30 | 38位 | 229417回 |
2023/04/19 23:00 | 39位 | 240010回 |
2023/04/20 6:45 | 38位 | 260434回 |
2023/04/20 10:45 | 41位 | 264020回 |
2023/04/20 13:00 | 47位 | 265522回 |
2023/04/20 14:45 | 48位 | 266898回 |
2023/04/20 17:30 | 47位 | 269257回 |
2023/04/21 2:45 | 50位 | 279317回 |
2023/04/21 11:30 | 50位 | 283636回 |
初代フェアレディZのレストアも、いよいよ終盤に差し掛かって来ました。
今回はカメラマンも(僅か)お手伝いをさせてもらって、下地の錆落とし。
次回は斎藤さんが10年以上温めてきた外装パネルのフィッティング?この車の全貌が明らかになっていく..かも。ご期待くださいませ!
それにつけてもアサヒはスーパードライ。
Vol.1→https://www.youtube.com/watch?v=kXvn7D_IGwo
『初めまして、初代フェアレディZと申します。』
Vol.2→https://www.youtube.com/watch?v=YUJnx0kSc9k&t=56s
『このフェアレディZの鉄は普通では無い。』
Vol.3→https://www.youtube.com/watch?v=86LlNa5LYrE
『ボディの中まで腐っていたフェアレディZ。』
Vol.4→https://www.youtube.com/watch?v=ATRJWsk0QPY
『職人・石やん参戦で、一緒に腐ったボディを切りまくる。』
Vol.5→https://www.youtube.com/watch?v=nysOV8nQk60
『レストアにみる、職人の拘り、苦悩、美学。』
Vol.6.01→https://www.youtube.com/watch?v=JzfuN5yK_1c
『初めまして、レーザー錆取り機です。』
Vol.6.02→https://www.youtube.com/watch?v=PYQT-CDV0L0&t=587s
『昔のレストア技術と、現代の技術はどう変わったのか。』
Vol.7→https://www.youtube.com/watch?v=KV9_sC7Qblw
『研磨機(サンダー)とレーザー錆取りでは、どっちが錆を取りやすいか。』
#フェアレディZ #旧車レストア #スーパードライが美味い
今回はカメラマンも(僅か)お手伝いをさせてもらって、下地の錆落とし。
次回は斎藤さんが10年以上温めてきた外装パネルのフィッティング?この車の全貌が明らかになっていく..かも。ご期待くださいませ!
それにつけてもアサヒはスーパードライ。
Vol.1→https://www.youtube.com/watch?v=kXvn7D_IGwo
『初めまして、初代フェアレディZと申します。』
Vol.2→https://www.youtube.com/watch?v=YUJnx0kSc9k&t=56s
『このフェアレディZの鉄は普通では無い。』
Vol.3→https://www.youtube.com/watch?v=86LlNa5LYrE
『ボディの中まで腐っていたフェアレディZ。』
Vol.4→https://www.youtube.com/watch?v=ATRJWsk0QPY
『職人・石やん参戦で、一緒に腐ったボディを切りまくる。』
Vol.5→https://www.youtube.com/watch?v=nysOV8nQk60
『レストアにみる、職人の拘り、苦悩、美学。』
Vol.6.01→https://www.youtube.com/watch?v=JzfuN5yK_1c
『初めまして、レーザー錆取り機です。』
Vol.6.02→https://www.youtube.com/watch?v=PYQT-CDV0L0&t=587s
『昔のレストア技術と、現代の技術はどう変わったのか。』
Vol.7→https://www.youtube.com/watch?v=KV9_sC7Qblw
『研磨機(サンダー)とレーザー錆取りでは、どっちが錆を取りやすいか。』
#フェアレディZ #旧車レストア #スーパードライが美味い
1: ma no
2023/04/17 20:52
石やんさんが優し気になってるのがなんか嬉しい。
2: UMEO MASAKI
2023/04/17 21:42
普通のシリコンシーラントより少し割高ですが、塗装ができる変性シリコンなら自動車用シーラーより安価で耐久性耐候性も外壁のシーリングにも使われているので抜群です。
3: ねくライダー
2023/04/17 20:12
待ってたフェアレディZがきた😊
4: 3508 sound
2023/04/17 20:30
旧車屋務めしていたので、場所開けたい、次が待ってる、よーく分かります。更に斉藤さんの仕事のえらさがほんの少しばかり分かるようになりました。S30務め先で毎日見てました。ホントにカッコイーぞ!斉藤さんのお車が出来上がるのを楽しみにしています。
5: レイ玉が逝く
2023/04/17 22:41
待ってました!Z回が嬉しい感じです♪
6: koch4n speed
2023/04/18 10:09
石やんさんの穏やかな雰囲気すきです☺️
7: みーすけ
2023/04/17 20:50
毎回楽しみにしてます!
頑張ってください💪
頑張ってください💪
8: futtimo
2023/04/17 20:45
斎藤さんも石やんも若なってる気がする。
9: NIN
2023/04/17 20:25
いつも楽しく視聴しております🙇♀️
続き待ってました!
続き待ってました!
10: 芋男爵
2023/04/17 22:32
休みでも車いじってる…本当に好きなんですね。
11: another-world
2023/04/18 0:33
なんか懐かしいなぁ~
鉄板たたいてヤスってパテ入れてヤスって手でなぞって眼で見て
納得できるラインが出るまで修正してってやってたなぁ~
Zの仕上がり楽しみです
鉄板たたいてヤスってパテ入れてヤスって手でなぞって眼で見て
納得できるラインが出るまで修正してってやってたなぁ~
Zの仕上がり楽しみです
12: 増井正博
2023/04/17 20:51
気になっていたZのレストアの続きですね😊
このルーフはヤバい😱昔の車だから鉄板が厚いので、パテ1枚入っていても形になってますけど…今の車ならめっちゃ波打っちゃいますよ😫
とりあえずサフが入ってサビの処理が済んで良かったです👍
まだまだパテの仕上げやアンダーコートの下地も…夏辺りまでには塗装の準備をしないと、メッチャ暑い中での作業になっちゃいますから、目処をつけたいですね😅
このルーフはヤバい😱昔の車だから鉄板が厚いので、パテ1枚入っていても形になってますけど…今の車ならめっちゃ波打っちゃいますよ😫
とりあえずサフが入ってサビの処理が済んで良かったです👍
まだまだパテの仕上げやアンダーコートの下地も…夏辺りまでには塗装の準備をしないと、メッチャ暑い中での作業になっちゃいますから、目処をつけたいですね😅
13: Salvatore Lucania
2023/04/17 20:12
いつも、有難う存じます。
14: Foolish person
2023/04/17 23:23
まったくZに関係ないけど、ハンドメイドの117の凄さが分かる・・・
15: yakitorikazuo
2023/04/18 12:14
関西旅行行ったら居酒屋等々みんなスーパードライで嬉しかった記憶が蘇りました
16: ねこ
2023/04/18 12:29
スッゲー楽しみにしてた
17: shin agito
2023/04/17 20:38
いつも楽しみに視聴させて頂いてます!
変成シリコンシーラントなら耐久性は少し落ちますが塗料のるはずですよ
変成シリコンシーラントなら耐久性は少し落ちますが塗料のるはずですよ
18: RY0
2023/04/17 20:37
ネオリバーめちゃ効きますよね(手につくとめちゃ効く笑)
19: tamo-san
2023/04/17 20:52
まいどです~
バイクのエンストww あるあるw アルマイト容器、年季入り過ぎですわwww
スケルトン、重ね塗りやパテ入ってると厄介ですよねぇ~ リアハッチ、どうしても強度的にしわ寄せが来ますからきっちりシール入れてるのが流石!
そしてカメラマンさんも手伝ってる👍 お疲れ様でした~!!
バイクのエンストww あるあるw アルマイト容器、年季入り過ぎですわwww
スケルトン、重ね塗りやパテ入ってると厄介ですよねぇ~ リアハッチ、どうしても強度的にしわ寄せが来ますからきっちりシール入れてるのが流石!
そしてカメラマンさんも手伝ってる👍 お疲れ様でした~!!
20: rh02jタカミ
2023/04/17 21:32
屋根までパテだらけって、、、(。´Д⊂)ひっくり返したクルマを直すのホンマタイヘン!!😭😭😭
21: 山本一成
2023/04/17 22:28
久しぶり、楽しみにしていました。
22: ふりかけ旨い
2023/04/17 23:23
やっぱりレーザー錆落としがスゲーw
23: sad mi
2023/04/17 21:54
案件どころかCMのオファーがあってもいいと思いますねぇ
24: 深柄嘉城
2023/04/17 23:08
皆さんお疲れ様でございます
また、次の動画を楽しみにまっております😊
また、次の動画を楽しみにまっております😊
25: 44 B
2023/04/18 8:17
編集してありますが、ほんとはもっともっと時間かかっているんでしょうね。大変ですね、レストアは。
26: Masa S
2023/04/18 6:49
休日返上でお疲れさまです。でもS30は楽しみに待ってました。
FXも斎藤さんの愛車なんでしょうか?いい音してますね!
FXも斎藤さんの愛車なんでしょうか?いい音してますね!
27: takayuki shibata
2023/04/17 21:31
アルマイトの食器で給食を食べてた年代です(笑)
自分でS13シルビアを弄っていたので、めんどくさい作業なのは超分かります😉
暑くなるまでに仕上がる事を祈っています!
夏場の作業はキツいです😢
自分でS13シルビアを弄っていたので、めんどくさい作業なのは超分かります😉
暑くなるまでに仕上がる事を祈っています!
夏場の作業はキツいです😢
28: Liquid Sky
2023/04/17 23:42
なるほど、フツーのS30ぢゃ無いのね。これ432Rなのか・・・確か50台くらい生産されて今や10台くらいしか残ってないとか・・・
そりゃ斎藤さんも本気になるわな。
そりゃ斎藤さんも本気になるわな。
29: ゴルシオシ
2023/04/17 20:47
自分もイチネンケミカルのシーラーで 左右のドア下とリアゲート下 剥離してシールやり直ししてます✨そして同色塗装 大変です
30: 1100sport guzzista
2023/04/17 22:16
うちも自分が小学校の頃は板金屋やってました。
夏休み冬休みにパテ研ぎサフ研ぎ手伝いました。懐かしいです。
怖いお兄さんのスカイラインやセリカが入って来ると小躍りして眺めたもんです。
夏休み冬休みにパテ研ぎサフ研ぎ手伝いました。懐かしいです。
怖いお兄さんのスカイラインやセリカが入って来ると小躍りして眺めたもんです。
31: works golf
2023/04/18 2:03
お疲れ様でした。
32: yuta8179
2023/04/17 23:46
レーザー楽しそう
33: ゆDR30
2023/04/18 6:16
下廻り洗浄してるカペラの方が非常に気になる(´・д・`)
34: 田中さとし
2023/04/17 20:28
前から有るカウンタックが非常に気になる・・何故触れないのか・・数か月入庫してる
35: watanabe yuga
2023/04/18 2:32
古いパテは本当にタチ悪いですよね😅 研ぎずらいし、剥離材で中途半端に柔くなるし。
36: caffe R
2023/04/17 21:07
「この色しかあれへんねん」もしかしてあの希少車なのこれ…
37: 黒絵 久城
2023/04/18 2:27
(‘ω’)アサヒィ↓スゥパァ↑ドゥルァァァァイ↓
(‘ω’)マルヤマ↓モリ↑ブデェェェェン↓を愛用させてもらっております!
作業は本当に大変だと思いますが車好きにはご飯とお酒がすすむ動画です。ありがとうございます。
(‘ω’)マルヤマ↓モリ↑ブデェェェェン↓を愛用させてもらっております!
作業は本当に大変だと思いますが車好きにはご飯とお酒がすすむ動画です。ありがとうございます。
38: minntoの気ままチャンネル
2023/04/18 10:31
いつもながら、大変ですね。
39: m m
2023/04/17 20:59
カペラだぁ…懐かしい…
40: yoshi3524
2023/04/17 22:58
久しぶりのZですね!楽しみにしてました。
岡崎公園でZの動画をリクエストした時はイマイチの反応で、なんだか悪い事言っちゃったかな?って思ってました(^^;
岡崎公園でZの動画をリクエストした時はイマイチの反応で、なんだか悪い事言っちゃったかな?って思ってました(^^;
41: t- sat
2023/04/17 23:48
塗装する外販部のみノンシリコンのシーラーを入れて補助剤費を抑えてるんですね
42: とししば
2023/04/17 23:17
斎藤さんとこにドライ送らな!www
43: REVIL
2023/04/18 7:01
原色がサファリブラウン・・・って事は、
やっぱり、432Rですね。
以前の動画で、『1tきる軽量ボディ』
『100Lタンク積んでる』と
いろいろヒントは言ってたので・・・
もしかして? とは思いました。
ただ、コーナンの錆止めの色が、原色と似過ぎて・・・最初は気付けなかった(笑)
やっぱり、432Rですね。
以前の動画で、『1tきる軽量ボディ』
『100Lタンク積んでる』と
いろいろヒントは言ってたので・・・
もしかして? とは思いました。
ただ、コーナンの錆止めの色が、原色と似過ぎて・・・最初は気付けなかった(笑)
44: n cyan
2023/04/17 22:29
さっきーさんの影響がww
45: ミケ猫
2023/04/18 0:51
このZ、44か45年式ですね。
昔、45年式乗ってたんで分かりました。
昔、45年式乗ってたんで分かりました。
46: Lewis
2023/04/17 22:24
この色しかという事は幻のZ432R?
47: しがない職人
2023/04/17 20:24
齋藤さんキタ━(゚∀゚)━!
48: 鬼頭孝佳
2023/04/18 13:17
斎藤さんのZは432か、432Rなんですか❓️
100Lガソリンタンク仕様の様ですが…⁉️
いずれにしろ、完成が楽しみですネ‼️😊
100Lガソリンタンク仕様の様ですが…⁉️
いずれにしろ、完成が楽しみですネ‼️😊
49: ソエダタケシ
2023/04/18 7:22
シリコン系シールですと塗装が弾かれます。
50: としとし
2023/04/17 20:32
エンジン、ミッション等のOHは終わってるんですか??ボディが仕上がって組み込んだらレストア完成なんですか??
1億の車
classic car japan
classic Nissan
fealady
フェアエディZ 432
フェアレディ432
フェアレディZ 432r
メンテナンス やり方
モテる旧車
一人で車いじり
人気の車
伝説の旧車
急上昇ランキング
斎藤商会
旧車
旧車 1億
旧車 diy
旧車 おもしろ
旧車 かっこいい
旧車 やり方
旧車 スワップ
旧車 ニッサン
旧車 ボディ
旧車 メンテ
旧車 レストア
旧車 レストア番組
旧車 丸い
旧車 人気
旧車 可愛い
旧車 名車
旧車 塗装
旧車 廃車
旧車 技術
旧車 改造
旧車 日本
旧車 日産
旧車 浪漫
旧車 現存台数
旧車 職人
旧車 自分で
旧車 豆知識
旧車 鈑金
旧車 錆
旧車 錆とり
旧車 錆取り
旧車 高い
旧車の世界
老害
自分でやる
自分で改造
自分で車改造
自分で鈑金
車 diy
車 自分で
車 豆知識
車 鈑金
車検 自分で
鈑金 やり方