
# | Data |
---|---|
最高順位 | 2位 |
最低順位 | 39位 |
増加再生回数 | +1056598回 |
ランクイン日時 | 2021/05/26 10:59 |
ランク圏外日時 | 2021/05/29 12:59 |
急上昇継続時間 | 3日02時間0分 |
再生回数 | 473692回 |
コメント数 | 631件 |
高評価数 | 1815 |
低評価数 | 38 |
評価数合計 | 1853 |
高評価割合 | 97.95% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/05/26 10:59 | 8位 | 473692回 |
2021/05/26 11:15 | 6位 | 483838回 |
2021/05/26 11:45 | 7位 | 499432回 |
2021/05/26 12:15 | 6位 | 516048回 |
2021/05/26 13:45 | 5位 | 564829回 |
2021/05/26 15:15 | 3位 | 634409回 |
2021/05/26 19:15 | 4位 | 795662回 |
2021/05/26 19:45 | 3位 | 810854回 |
2021/05/26 21:00 | 2位 | 849185回 |
2021/05/26 21:30 | 3位 | 861259回 |
2021/05/27 0:45 | 4位 | 948582回 |
2021/05/27 3:45 | 5位 | 1012167回 |
2021/05/27 5:15 | 4位 | 1019361回 |
2021/05/27 6:00 | 3位 | 1021471回 |
2021/05/27 10:00 | 6位 | 1032206回 |
2021/05/27 11:15 | 12位 | 1035141回 |
2021/05/27 14:15 | 21位 | 1062753回 |
2021/05/27 15:45 | 22位 | 1080649回 |
2021/05/27 16:15 | 21位 | 1085518回 |
2021/05/27 18:30 | 22位 | 1099690回 |
2021/05/27 20:00 | 25位 | 1107787回 |
2021/05/27 20:15 | 27位 | 1109225回 |
2021/05/27 22:00 | 28位 | 1122205回 |
2021/05/27 22:45 | 29位 | 1128421回 |
2021/05/27 23:00 | 28位 | 1130504回 |
2021/05/27 23:30 | 29位 | 1135323回 |
2021/05/28 1:00 | 30位 | 1150612回 |
2021/05/28 2:00 | 29位 | 1162151回 |
2021/05/28 2:30 | 30位 | 1167528回 |
2021/05/28 3:15 | 28位 | 1174500回 |
2021/05/28 4:15 | 27位 | 1180926回 |
2021/05/28 10:30 | 31位 | 1226906回 |
2021/05/28 12:45 | 36位 | 1248794回 |
2021/05/28 18:59 | 38位 | 1317569回 |
2021/05/28 22:15 | 39位 | 1352828回 |
2021/05/29 0:15 | 38位 | 1383793回 |
2021/05/29 1:45 | 39位 | 1412886回 |
2021/05/29 5:15 | 37位 | 1461942回 |
2021/05/29 10:45 | 38位 | 1501493回 |
2021/05/29 12:59 | 38位 | 1530290回 |
奈良県葛城市にある當麻寺。市指定文化財の門には二体で一対の「仁王像」が鎮座しています。ところが阿吽の「阿」の像の頭部を白い布で覆われ痛々しい姿に。その理由は…。
(記者リポート)
「仁王像のお顔周りに巻かれた布の隙間からミツバチが出入りしています」
布の隙間からおびたただしい数の二ホンミツバチが飛び交っています。阿吽の「阿」の像の開いた口が出入り口になっているようです。
當麻寺によりますと、ミツバチは約30年前、頭の内部に巣を造り、今では5000~1万匹に増えました。しかし二ホンミツバチは希少種なうえ、駆除は“殺生”にあたるとして、寺では手の施しようがなかったといいます。
そんな中、葛城市が仁王像の修復に乗り出し5月25日、ついに巣が取り出されることになりました。作業員らが頭部にロープをくくりつけて切り離すと…中からは大きな巣があらわになりました。大量のミツバチがうごめいています。3人がかりで下におろし無事、巣を取り出しました。専用の道具を使ってけむりを吹きかけ、残った蜂は、野外に放ちました。
(當麻寺 松村實昭住職)
「仁王さんがどう思ってはるかはわからないですけどね。寂しがってはるのか、ほっとしてはるのかわかりませんけれども、(ミツバチが)新しい環境で生活されることを願っておられると思いますけどね」
長年の住まいを離れてミツバチはどこへ向かうのか仁王像は、今後5年かけて修復されるということです。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ミツバチ #ニホンミツバチ #殺生 #當麻寺 #奈良県葛城市 #仁王像
(記者リポート)
「仁王像のお顔周りに巻かれた布の隙間からミツバチが出入りしています」
布の隙間からおびたただしい数の二ホンミツバチが飛び交っています。阿吽の「阿」の像の開いた口が出入り口になっているようです。
當麻寺によりますと、ミツバチは約30年前、頭の内部に巣を造り、今では5000~1万匹に増えました。しかし二ホンミツバチは希少種なうえ、駆除は“殺生”にあたるとして、寺では手の施しようがなかったといいます。
そんな中、葛城市が仁王像の修復に乗り出し5月25日、ついに巣が取り出されることになりました。作業員らが頭部にロープをくくりつけて切り離すと…中からは大きな巣があらわになりました。大量のミツバチがうごめいています。3人がかりで下におろし無事、巣を取り出しました。専用の道具を使ってけむりを吹きかけ、残った蜂は、野外に放ちました。
(當麻寺 松村實昭住職)
「仁王さんがどう思ってはるかはわからないですけどね。寂しがってはるのか、ほっとしてはるのかわかりませんけれども、(ミツバチが)新しい環境で生活されることを願っておられると思いますけどね」
長年の住まいを離れてミツバチはどこへ向かうのか仁王像は、今後5年かけて修復されるということです。
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ミツバチ #ニホンミツバチ #殺生 #當麻寺 #奈良県葛城市 #仁王像
1: ああ
2021/05/25 21:55
住職さんの仏様だけでなく蜂への敬意もあるのが聞いていて快い気分になる
2: うんちブリブリブリリアントダイヤモンド
2021/05/25 19:34
ほっといても口にハチミツが運ばれてくる阿形像さんうらやま
3: 健太
2021/05/25 19:35
🐝「すまんな」
仁王像「ええんやで」
仁王像「ええんやで」
4: ゼロツー
2021/05/25 19:56
頭のいいミツバチだな。人間が手を出すことができないところに作るとは。
5: 永尾啓介
2021/05/25 19:26
なんかいい話だな。日本ミツバチもうまいとこに住んでたもんだ。
6: 焼飯
2021/05/25 20:21
こっから5年かけて修復か……
職人技なんだろうな……
職人技なんだろうな……
7: # Nemesis
2021/05/25 20:13
人間は蚊かハエにたかられるのがせいぜいなのに
仁王像はミツバチにたかられてるのな...
仁王像はミツバチにたかられてるのな...
8: spicyhits
2021/05/25 19:11
この巣から取り出したはちみつを「仁王はちみつ」とか名付けて売ったら修復費の足しになるんじゃないかと思いました。
9: happy07220911
2021/05/25 20:12
なんとも坊さんらしい理由だ
逆に信用できる
逆に信用できる
10: ディシェベルドタンパク質
2021/05/25 19:27
住「新しい環境で生活してくれれば〜」
🐝「ダメです」
仁王像 🐝三🐝三
🐝「ダメです」
仁王像 🐝三🐝三
11: わたしの烏龍茶
2021/05/25 21:15
殺さず放したことの批判があるかと思ったけど、みんな蜂蜜たべたいとしか言ってなくてホッコリしたわwww
12: 雨恭
2021/05/25 21:37
調べてみたら市場で出回るほとんどのハチミツが西洋蜜蜂で、日本蜜蜂はホントに希少らしい。
飼育がムズい、採蜜量も少ないで養蜂家の人でも苦戦するらしく、そんな貴重な天然の日本蜜蜂がこういう所に巣を作るっていうのはなんか神々しさ感じる。
飼育がムズい、採蜜量も少ないで養蜂家の人でも苦戦するらしく、そんな貴重な天然の日本蜜蜂がこういう所に巣を作るっていうのはなんか神々しさ感じる。
13: 糞溜りウンコ
2021/05/25 19:16
ミツバチも貴重だしなぁ....
殺生しないでいてくれてありがとう
殺生しないでいてくれてありがとう
14: スペンジベベ
2021/05/25 20:06
🐝「次は法隆寺行ってその30年後は東大寺な!!」
🐝「木刀買おう木刀!!」
🐝「木刀買おう木刀!!」
15: レイス
2021/05/25 19:00
最近ミツバチは結構可愛いことを知った
16: 空気
2021/05/25 20:55
日本ミツバチはお尻がふかふかしてかわいい
よっぽど居心地が良かったんだな
よっぽど居心地が良かったんだな
17: ryo sk
2021/05/25 19:37
よっぽど安心な場所だったのね。
18: なみね
2021/05/25 19:34
きっと仁王様が蜜蜂を匿って下さったんだな
19: ikasumi past
2021/05/25 22:11
住職さんが仁王像のこと「仁王さん」っていうのすこ
すごい落ち着く喋り方
すごい落ち着く喋り方
20: 鉱山作品
2021/05/25 19:49
自然のミツバチが住み着くと福が湧く と聞いています。
21: ymt_ymt_ymt
2021/05/25 22:55
日本人らしくて微笑ましいいい話だなあ☺️
こういう日本を守っていきたいねぇ🐝🍯
こういう日本を守っていきたいねぇ🐝🍯
22: るふ
2021/05/25 20:13
0:10この人何もつけないで凄いな
23: nanashi anonymous
2021/05/25 19:46
仁王像に住んでる蜂一匹一匹にものすごい神通力が宿ってそう
24: maippuh
2021/05/25 20:47
転移先は、もう一つの仁王像「吽」だったり…笑
25: 士川
2021/05/25 21:06
ミツバチ「護ってもらえるし、暖かいし最高の環境だったのに・・・」
26: kame 147
2021/05/25 21:54
境内に別の巣箱を作ってあげれば寺で取れた蜂蜜ということで御利益とかで売れそうだけどなー
27: tg og
2021/05/26 2:57
環境が気に入らないとすぐに引っ越しちゃうので養蜂家泣かせのニホンミツバチが30年も代々同じ場所で生活してたって凄いな。
雨も掛からないし直射日光も受けない、風通しは良くてスズメバチも入れないという正に完璧な家だったからよっぽど気に入ってたんだろうなw
雨も掛からないし直射日光も受けない、風通しは良くてスズメバチも入れないという正に完璧な家だったからよっぽど気に入ってたんだろうなw
28: ゆの
2021/05/25 20:30
阿の空いた口が出入り口ってなんかいいな
29: K T
2021/05/25 19:43
ニホンミツバチの蜂蜜とかめちゃくちゃ高価だから欲しい!笑
30: 金玉TV[毎日19時に精液作成中!!]
2021/05/25 19:14
これ売ったら滅茶苦茶高値で売れそう
31: M. mini
2021/05/25 19:30
ニホンミツバチは貴重ですよね!
32: ドラえもん
2021/05/25 20:53
30年という時間を考えると感慨深いなりね🙄
33: 海原ホッケ
2021/05/25 19:11
蜂蜜高く売れそう
34: バンジョー・ハラン・南雲
2021/05/25 21:05
あ、あ、、、あ、、、っていいなが 口からミツバチ出たり入ってたのか
想像を絶する状態だ、、、よく耐えました!流石です
想像を絶する状態だ、、、よく耐えました!流石です
35: もりもりか
2021/05/25 23:15
昔子供の頃職業体験でここ行ったわ、俺が行ってたときも蜜蜂居たのかねえ...
36: a ya
2021/05/25 20:12
働き蜂は飛んで行けるけど女王は残ったままじゃない?
次の女王になれるのも幼虫で巣を離れられないということは、実質女王を失って崩壊しかないような…
次の女王になれるのも幼虫で巣を離れられないということは、実質女王を失って崩壊しかないような…
37: カニベース
2021/05/25 20:27
なぜ、こんなにモフモフなんだよw可愛すぎるやろ
38: susumu tokuhiro
2021/05/25 20:07
さすがお坊さんいいこと言わはる
39: 京都のまりも
2021/05/25 23:14
ハチミツ採れるか知らんけど売ったらいい値段つきそう(煩悩)
40: クワトロTV
2021/05/25 20:20
いや〜仁王さんやっと
静かに寝れるな〜〜
静かに寝れるな〜〜
41: KAWASA KEY
2021/05/25 21:44
蜂蜜美味しそうだな。逃がしてくれた坊さんへの最大のプレゼントだな
42: 1980ヤマラス
2021/05/25 20:45
檀家さん達にも理解が有ったんだろうな。
43: いしこそ・・じゅんじ
2021/05/25 20:08
ミツバチは益虫だから駆除が難しかったかな?
殺さないでくれてありがとう
ミツバチ少ないから😃
殺さないでくれてありがとう
ミツバチ少ないから😃
44: Y Izuna
2021/05/25 20:21
これはもうお経かラップで応戦するしかない。
45: 最速の墓掘り名人
2021/05/26 0:13
簡単に駆除できない場所に巣を作るミツバチ賢い
46: mihiro K
2021/05/25 23:35
スズメバチには、殺意しかないけど
ミツバチは可愛い
ミツバチは可愛い
47: 蛸焼魚々子
2021/05/25 21:11
✖開いた口が塞がらない
⭕開いた口を塞げられない
⭕開いた口を塞げられない
48: カイザーウトム
2021/05/25 21:06
小池『密ですそこ蜜です』
49: 不滅の王
2021/05/25 20:57
仁王像が蜂の涙を流していた……
😱
😱
50: アンチョビ
2021/05/25 22:06
仁王像「スズメバチじゃ無くて良かった( ;∀;)」