
「一度もないです。あったら私、犯罪者じゃないですか」有名居酒屋店主を逮捕 裏の顔は国内最大の詐欺“電話屋”だった【調査報道23時】|TBS NEWS DIG
2022/09/21 01:11に公開
9分48秒
# | Data |
---|---|
最高順位 | 3位 |
最低順位 | 31位 |
増加再生回数 | +1078125回 |
ランクイン日時 | 2022/09/21 18:30 |
ランク圏外日時 | 2022/09/24 18:15 |
急上昇継続時間 | 2日23時間45分 |
再生回数 | 1075674回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/09/21 18:30 | 9位 | 1075674回 |
2022/09/21 19:15 | 7位 | 1112432回 |
2022/09/21 20:30 | 6位 | 1162275回 |
2022/09/21 21:00 | 5位 | 1187970回 |
2022/09/21 23:30 | 4位 | 1364074回 |
2022/09/22 3:00 | 3位 | 1620929回 |
2022/09/22 13:30 | 7位 | 1890862回 |
2022/09/22 16:15 | 12位 | 1928295回 |
2022/09/22 17:15 | 14位 | 1934431回 |
2022/09/22 18:45 | 16位 | 1947289回 |
2022/09/22 21:45 | 17位 | 1963250回 |
2022/09/23 0:15 | 18位 | 1980926回 |
2022/09/23 1:00 | 19位 | 1988960回 |
2022/09/23 1:30 | 21位 | 1994376回 |
2022/09/23 3:15 | 22位 | 2017656回 |
2022/09/23 4:15 | 21位 | 2030382回 |
2022/09/23 5:00 | 22位 | 2034315回 |
2022/09/23 5:15 | 21位 | 2035280回 |
2022/09/23 7:45 | 20位 | 2046310回 |
2022/09/23 12:30 | 19位 | 2078240回 |
2022/09/23 13:45 | 26位 | 2082386回 |
2022/09/23 15:00 | 27位 | 2085819回 |
2022/09/24 1:00 | 28位 | 2110813回 |
2022/09/24 1:45 | 27位 | 2112432回 |
2022/09/24 2:30 | 28位 | 2114552回 |
2022/09/24 3:30 | 30位 | 2117629回 |
2022/09/24 5:00 | 31位 | 2120288回 |
2022/09/24 5:30 | 30位 | 2121018回 |
2022/09/24 5:45 | 31位 | 2121180回 |
2022/09/24 7:15 | 30位 | 2123292回 |
2022/09/24 7:45 | 31位 | 2123915回 |
2022/09/24 9:00 | 30位 | 2127091回 |
2022/09/24 9:45 | 29位 | 2128838回 |
2022/09/24 12:00 | 30位 | 2135926回 |
2022/09/24 18:15 | 30位 | 2153799回 |
バラエティ番組に度々出演していた居酒屋の名物店主が逮捕されました。詐欺グループに電話番号を提供する国内最大の「電話屋」だったとみられています。私たちはある詐欺事件で使われた電話番号を手がかりに詐欺グループを支える「電話屋」ビジネスの実態に迫りました。
記者
「店から佐々木代表が出てきました。捜査員でしょうか、佐々木代表に声をかけています」
19日夜、捜査員に任意同行を求められる佐々木式部容疑者(55)。バラエティ番組にも出演する居酒屋の名物店主だ。
裏の顔は詐欺グループに電話番号を販売する“電話屋”だったのか。
記者
「この電話番号が特殊詐欺に使われると分かって卸していたか?」
佐々木式部 容疑者
「一度もないです、そんなことは。あったら私、犯罪者じゃないですか」
記者
「おばあちゃんが被害に遭っていることについてはどう思うか」
佐々木式部 容疑者
「それは大変ですよね」
■03から始まる番号…「だまされない自信があった」
私たちの取材は、ある詐欺事件から始まった。
「だまされない自信があったのでショックです」
都内に住む71歳の女性は今年2月、突然かかってきた電話で詐欺被害にあった。電話で区役所職員を名乗る男たちにだまされ、98万円を振り込んでしまった。
なぜ、信じてしまったのか。原因は電話機に表示された相手の電話番号だ。
詐欺被害に遭った女性
「これが一番最初ですよね」
電話の自動音声
「03―35…」
詐欺被害に遭った女性
「(最初が)03になっていますよね、信じますよね。これ携帯電話の番号だったら詐欺に遭うことはないと思う」
固定電話なら信用できる、そう考えてしまったという。
では、その詐欺に使われた電話番号は誰のものなのか。私たちの追跡取材が始まった。
電話番号の「03」は東京都。続く4桁は地域を表す番号になっている。
ではこの4桁は、どの地域の番号なのか。この4桁を含む電話番号を片っ端からネットで検索し、住所を地図上に落とし込んでいくと、神田周辺の地域番号であることが分かった。
ところが、奇妙なことに気が付いた。神田から離れた住所にも同じ地域番号を使っている会社がいくつかある。しかも、詐欺に使われた番号に極めて近いのだ。
それらの住所をたずねると、会社がなかったり、レンタル私書箱だったりして話を聞けなかった。
そこで、電話をかけてみると…
「どういったご用件でしょうか?」
記者
「こちらの電話番号について取材をしておりまして。こちらの電話番号はどこから購入したのか?」
「“電話屋さん”ですね」
記者
「どこですか?」
「会社名はわからないです。振込先はわかります」
“電話屋”。つまり大手電話会社とは別に電話番号を販売する会社が存在するという。
■「20回線とか買っていく」元電話屋が明かす詐欺グループの手口
どんな会社なのか。かつて、電話屋を経営していた男性が取材に応じた。正当に電話番号を販売している電話屋もあるというが、中には…
元電話屋の男性
「ろくなもんじゃない。ボロ儲けですから。NTTなどですよね、その下に一次代理店ってことですよね。ここも2倍で売ってたわけで、倍々ゲームになってますよね。元の値段から言ったら8倍とかになってる」
大手電話会社から電話番号を買う際には厳格な本人確認がある。そこで、詐欺グループは捜査の手から逃れるため、本人確認が甘い電話屋を複数はさんで電話番号を入手するのだ。
元電話屋の男性
「詐欺に足がつかないようにってことでしょうね」
詐欺グループは犯行が終わると、すぐにその番号を新しい番号に取り替えるという。
元電話屋の男性
「(1人)20回線とか買っていくんですよ。03の番号で3日間使ったらそれでもう(番号)変更する。相当な番号がどんどん生まれ変わってすぐ使えなくなるので、すごい代謝の速度」
男性が転売した番号は1000以上。その9割以上が特殊詐欺に使われ、売上は月300万円を超えていたという。
■“電話屋”の親会社は…番号をたどっていくと
では、女性が騙された番号を詐欺グループに売ったのは誰なのか。取材の結果、ある電話屋A社の存在が浮かび上がってきた。
その電話屋A社の代表が取材に答えた。
記者
「詐欺事件で使われた電話番号をたどっていくと…」
“電話屋”
「うちで出してるやつ(電話番号)ね、それで?」
詐欺で使われた番号を売ったことをあっさり認めた。しかし、自分は詐欺に使われると知らずに、転売しただけだと主張する。
“電話屋”
「親会社から番号を卸して私たちに来て、私たちが末端に番号を流す、そういう形です」
記者
「電話番号の仕入れ先の業者はどこなのか?」
“電話屋”
「アシストライズですか。アシストライズ」
A社の親会社「アシストライズ」という電話屋が、大手電話会社から購入した番号をA社に転売したというのだ。
アシストライズの住所は、東京・神田だ。あの詐欺に使われた番号の地域とも一致する。
■「一度もないです。あったら私は犯罪者じゃないですか」居酒屋…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220921-6041486)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
記者
「店から佐々木代表が出てきました。捜査員でしょうか、佐々木代表に声をかけています」
19日夜、捜査員に任意同行を求められる佐々木式部容疑者(55)。バラエティ番組にも出演する居酒屋の名物店主だ。
裏の顔は詐欺グループに電話番号を販売する“電話屋”だったのか。
記者
「この電話番号が特殊詐欺に使われると分かって卸していたか?」
佐々木式部 容疑者
「一度もないです、そんなことは。あったら私、犯罪者じゃないですか」
記者
「おばあちゃんが被害に遭っていることについてはどう思うか」
佐々木式部 容疑者
「それは大変ですよね」
■03から始まる番号…「だまされない自信があった」
私たちの取材は、ある詐欺事件から始まった。
「だまされない自信があったのでショックです」
都内に住む71歳の女性は今年2月、突然かかってきた電話で詐欺被害にあった。電話で区役所職員を名乗る男たちにだまされ、98万円を振り込んでしまった。
なぜ、信じてしまったのか。原因は電話機に表示された相手の電話番号だ。
詐欺被害に遭った女性
「これが一番最初ですよね」
電話の自動音声
「03―35…」
詐欺被害に遭った女性
「(最初が)03になっていますよね、信じますよね。これ携帯電話の番号だったら詐欺に遭うことはないと思う」
固定電話なら信用できる、そう考えてしまったという。
では、その詐欺に使われた電話番号は誰のものなのか。私たちの追跡取材が始まった。
電話番号の「03」は東京都。続く4桁は地域を表す番号になっている。
ではこの4桁は、どの地域の番号なのか。この4桁を含む電話番号を片っ端からネットで検索し、住所を地図上に落とし込んでいくと、神田周辺の地域番号であることが分かった。
ところが、奇妙なことに気が付いた。神田から離れた住所にも同じ地域番号を使っている会社がいくつかある。しかも、詐欺に使われた番号に極めて近いのだ。
それらの住所をたずねると、会社がなかったり、レンタル私書箱だったりして話を聞けなかった。
そこで、電話をかけてみると…
「どういったご用件でしょうか?」
記者
「こちらの電話番号について取材をしておりまして。こちらの電話番号はどこから購入したのか?」
「“電話屋さん”ですね」
記者
「どこですか?」
「会社名はわからないです。振込先はわかります」
“電話屋”。つまり大手電話会社とは別に電話番号を販売する会社が存在するという。
■「20回線とか買っていく」元電話屋が明かす詐欺グループの手口
どんな会社なのか。かつて、電話屋を経営していた男性が取材に応じた。正当に電話番号を販売している電話屋もあるというが、中には…
元電話屋の男性
「ろくなもんじゃない。ボロ儲けですから。NTTなどですよね、その下に一次代理店ってことですよね。ここも2倍で売ってたわけで、倍々ゲームになってますよね。元の値段から言ったら8倍とかになってる」
大手電話会社から電話番号を買う際には厳格な本人確認がある。そこで、詐欺グループは捜査の手から逃れるため、本人確認が甘い電話屋を複数はさんで電話番号を入手するのだ。
元電話屋の男性
「詐欺に足がつかないようにってことでしょうね」
詐欺グループは犯行が終わると、すぐにその番号を新しい番号に取り替えるという。
元電話屋の男性
「(1人)20回線とか買っていくんですよ。03の番号で3日間使ったらそれでもう(番号)変更する。相当な番号がどんどん生まれ変わってすぐ使えなくなるので、すごい代謝の速度」
男性が転売した番号は1000以上。その9割以上が特殊詐欺に使われ、売上は月300万円を超えていたという。
■“電話屋”の親会社は…番号をたどっていくと
では、女性が騙された番号を詐欺グループに売ったのは誰なのか。取材の結果、ある電話屋A社の存在が浮かび上がってきた。
その電話屋A社の代表が取材に答えた。
記者
「詐欺事件で使われた電話番号をたどっていくと…」
“電話屋”
「うちで出してるやつ(電話番号)ね、それで?」
詐欺で使われた番号を売ったことをあっさり認めた。しかし、自分は詐欺に使われると知らずに、転売しただけだと主張する。
“電話屋”
「親会社から番号を卸して私たちに来て、私たちが末端に番号を流す、そういう形です」
記者
「電話番号の仕入れ先の業者はどこなのか?」
“電話屋”
「アシストライズですか。アシストライズ」
A社の親会社「アシストライズ」という電話屋が、大手電話会社から購入した番号をA社に転売したというのだ。
アシストライズの住所は、東京・神田だ。あの詐欺に使われた番号の地域とも一致する。
■「一度もないです。あったら私は犯罪者じゃないですか」居酒屋…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220921-6041486)
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
1: 山田次郎
2022/09/21 2:51
「区役所から金を振り込め」と言ってる時点でおかしいと思うべき。「折り返し区役所に電話をして確認します」と、言って切れば良い。後、いい加減【詐欺】に関しては厳罰化すべき。そもそも【電話屋】から卸す番号なんて【反社】にしか使われないだろ。判っていてやっているに決まっている。
2: ⠀𓂃 𝗍𝖾𝗇🪞.·
2022/09/21 11:00
以前叔父が、既婚者なのにも関わらず婚活は如何ですか?って電話がかかってきて、名前も言ってないのに名前も電話番号も知ってて、何で知ってるんだって問いただしたら電話番号を売ってる業者から買ってるんです。って言ってて本当に気持ち悪かったって言ってた。だから、こんな場所が他にも沢山ありそう。
3: 阿良々木火憐
2022/09/21 6:33
結局こういう迂回ルートを規制するようにしないと、元々の締め付け自体が無意味なので、放置は絶対許されない
4: n oimat
2022/09/21 7:01
なんで03なら信じちゃうのかわからん
内容が怪しいかで判断しないのかな
自分を過信しないで一旦相手先調べるか
わからなかったら第三者に相談(警察もあり)
内容が怪しいかで判断しないのかな
自分を過信しないで一旦相手先調べるか
わからなかったら第三者に相談(警察もあり)
5: grain
2022/09/21 4:30
固定電話だから信用できるっていつの時代だよ。自信満々に信じますよねとか言われても。。。
6: 蠍
2022/09/21 3:08
大変ですよね?
ふざけなさんな。
絶対に許してはいけない。
ふざけなさんな。
絶対に許してはいけない。
7: まめちゃん
2022/09/21 3:40
こういう輩はどんどん撲滅していくべきだが、そもそも電話番号の大元が代理店に任せたらそうなると知ってるのになぜいまだ垂れ流してる
8: ルパン賛成
2022/09/21 15:03
電話番号売るって時点でまともな商売ではないわな。
犯罪に使われる事を想像できないはずがない
犯罪に使われる事を想像できないはずがない
9: sio
2022/09/21 12:00
詐欺に使われているという事を警察から警告されているにもかかわらず、そのまま販売を続けたら詐欺の片棒を担いでいるとみなされても仕方がない。
10: ああ
2022/09/21 8:01
この詐欺師が悪いのは勿論として、騙されないようにするためには「自信を持たない」っていうのが大事なんだよな。
自分はいつでも騙されると思って、相手も自分も疑わないとね。
友達出来なくなるけど。
自分はいつでも騙されると思って、相手も自分も疑わないとね。
友達出来なくなるけど。
11: 野村駿
2022/09/21 7:52
詐欺撲滅のためということで電話屋に規制掛けられないのかね。
12: cacco / かっこ
2022/09/21 6:27
電話屋(電話番号の販売)は昔からあって、語呂のいい電話番号にしたい(肉屋だから1129を入れたい)とか、覚えやすい電話番号にしたいとか…そういうのを確保しておいて希望者に販売するってのが元々の電話屋さん。ひかり電話やIP電話が出る前は固定電話の電話番号は買い切りで、権利であり財産だった。(結構高かったらしい)そしてこの固定電話を販売してた時って電電公社(国営)だから多分販売や権利に関して法律が別途あると思う。電話番号販売禁止って声を上げる人がいるけど、もう固定電話番号を販売してるの電電公社(現NTT)だけじゃないし、影響力を考えたら簡単な話じゃないんだと思う。もしするなら固定電話だけじゃなく携帯電話も影響受けるだろうし…。
13: Mocchi
2022/09/21 7:03
自信があるとか言っときながら固定電話なので騙されました…とか言ってる時点で吹けば飛ぶような自信であったのはわかる
14: ソーナンス
2022/09/21 9:57
詐欺関係の刑罰が軽すぎる
詐欺で取られたお金はほとんど返ってこないみたいだし1発で無期懲役までしてほしいわ
詐欺で取られたお金はほとんど返ってこないみたいだし1発で無期懲役までしてほしいわ
15: 日曜日はダメよ!
2022/09/21 4:32
よくわからないのですが、A社に売ったアシストが捕まるのであれば、アシストに売ったNTTも捕まえないといけないのでは?
そもそも今どき固定電話番号が大量に売れること自体がおかしいのだから、NTTも知ってて知らぬふりをしてた?
そもそも今どき固定電話番号が大量に売れること自体がおかしいのだから、NTTも知ってて知らぬふりをしてた?
16: 秋千
2022/09/21 10:20
あらゆる詐欺がもう何年も減るどころか増え続けてる印象。もしかして大物政治家が関係してて、撲滅するための決定的な法律を作れずにいるとか?
17: 雑賀海人
2022/09/21 2:33
闇金とかオレオレ詐欺って基本的には飛ばし携帯からの連絡が殆どだったから、固定電話なら油断しちゃうってのは分からんでもない
まあそれ以前に知らない番号からかかってきたら疑うべきとは思うが
それに昔は電話加入権って言って、それ自体担保にしてお金を借りれたりした時代があったから、年寄りほど固定電話=信用できるの図式は当てはまりやすいよ
まあそれ以前に知らない番号からかかってきたら疑うべきとは思うが
それに昔は電話加入権って言って、それ自体担保にしてお金を借りれたりした時代があったから、年寄りほど固定電話=信用できるの図式は当てはまりやすいよ
18: westswind
2022/09/21 6:10
思いっきり騙されてて不謹慎にも笑った
根拠のない自信は恐ろしいね
根拠のない自信は恐ろしいね
19: MOJOJO
2022/09/21 6:26
普通に大手電話会社に電話番号を卸すのをやめさせろよ
20: ka j
2022/09/21 7:07
騙されない自信があったってのが残念
21: アッシュ
2022/09/21 1:52
自信ある人ほど騙されるからな。そもそもこういう人は警戒してない。
22: ラムタル
2022/09/21 8:43
詐欺の片棒を担ぐ事を堂々と逮捕されるまで事業で行っていた神経が凄い。
23: Riku Ooo
2022/09/21 2:50
そもそも役所の職員が金の振込を電話で請求することってあるのか?仮にあったとしても100万近く請求されたら不審だと思わないのかな。誰かに相談したりしそうなもんだが…。
24: 吉岡けんご
2022/09/21 10:14
03ですよね信じますよねって人が詐欺に合わない自信があったってのが辛いなぁ
25: 中島かおる
2022/09/21 4:45
警察素晴らしい🎉こういう行為ができなくなれば詐欺も少なくなるのかな
26: ペン太郎
2022/09/21 2:54
捕まっても同じような会社が、また転売して繰り返しになるんじゃないのかな?
27: ままま
2022/09/21 7:18
こーゆーニュース聞くたびに毎回思うけど、高齢者の謎の自信はなんなんだ、、???
28: ちっちきちー
2022/09/21 2:33
「電話屋」ではなく
「飛ばしの固定番号屋」が適切
まともな人間がやるビジネスではない
「飛ばしの固定番号屋」が適切
まともな人間がやるビジネスではない
29: people
2022/09/21 2:34
前は息子とか孫とか身内だったけど最近は役所からかかるのが流行ってる。
お金が絡むような話なら一旦切って改めてかけ直す事ができるようになればいいんだけどね。
勿論かかってきた番号にかけ直すのではなくて役所なら役所の代表番号へ、その他は身内ならその番号へみたく。
かけ直すことができるようになればこのような事件も減ると思うんだけど。
お金が絡むような話なら一旦切って改めてかけ直す事ができるようになればいいんだけどね。
勿論かかってきた番号にかけ直すのではなくて役所なら役所の代表番号へ、その他は身内ならその番号へみたく。
かけ直すことができるようになればこのような事件も減ると思うんだけど。
30: 目が冴える夜に
2022/09/21 2:50
居酒屋の店主してるのに電話番号の転売とか怪しさ満点だよな。
31: ガールラッキー
2022/09/21 10:38
こういうメディアを応援していきたいな、
32: 姫路にUターン系Youtuberみんゆえ
2022/09/21 7:17
アシストライズに電話番号をおろした大手電話会社はお咎めなしか?
うーん、とかげの尻尾切り
この人を有罪に立証するのはかなり難しいな
うーん、とかげの尻尾切り
この人を有罪に立証するのはかなり難しいな
33: R S
2022/09/21 2:06
大手電話会社もこのご時世に固定回線が大量に何個も繰り返し売れれば怪しいとわかっても良さそうなもんだけどね。
34: ジョン タイラー
2022/09/21 5:02
500円でランチ食えて助かってたんだけどうらでこんなことやってたんだな
むしろ500円でランチ出せてたのはこんなことやってたからかショックだな
むしろ500円でランチ出せてたのはこんなことやってたからかショックだな
35: マズ郎
2022/09/21 3:02
「あったら私犯罪者じゃないですか!」でカウンター逆煽りする辺り慣れてる。
36: 安武季弘
2022/09/21 15:40
こういうやつらは自分の大切な人が被害にあったらあらゆる人に責任言ってきそう。
37: toaf cube
2022/09/21 7:43
騙されない自信があったおばあちゃんに限らず良い方にも悪い方にも偏見って危ないですよね。こういう考えの人を騙す為に詐欺師は市役所だから安心・警察だから安心・大企業だから安心・家族だから安心って隙を突いてくるのでしょうから。
38: 田中一郎
2022/09/21 1:51
デカい詐欺事件なら、重罪だな。
重い刑を望みます。
重い刑を望みます。
39: ZAKUZA
2022/09/21 2:03
電話番号の転売を許すメリットが分からん、欲しい人は電話会社から直接買えば良いのだから、転売を禁止したら良いだろうに。
40: yuusuke
2022/09/21 6:52
よく調べてくれたとしか言いようがない。
これぞマスメディアの力
ありがとう!!!
これぞマスメディアの力
ありがとう!!!
41: ひろひろりん
2022/09/21 4:29
いや固定絡みに関してはNTTが承知の上で電話屋に卸してるとか
又貸しの実態を知らん訳じゃないんだからNTTもおかしいよ
又貸しの実態を知らん訳じゃないんだからNTTもおかしいよ
42: you m
2022/09/21 8:05
すごいです。こういったメディアであってほしい。
43: ぐるぞーす
2022/09/21 6:57
詐欺に使用されていると知りながら電話番号を販売したとあるが
どのようにして詐欺に使用されていると「知りながら」という点を証明するのだろうか
この人は国内最大の販売業者という点からも客観的に判断がつくのだろうか
しかしそれではその他有象無象の詐欺グループと接点のある販売屋は野放しにせざるおえないのではないか
どのようにして詐欺に使用されていると「知りながら」という点を証明するのだろうか
この人は国内最大の販売業者という点からも客観的に判断がつくのだろうか
しかしそれではその他有象無象の詐欺グループと接点のある販売屋は野放しにせざるおえないのではないか
44: bird fan
2022/09/21 17:40
電話番号うんぬん・・の前に!
そもそも「金を払え」「金をあげます」..なんて話が出た瞬間に
"詐欺"だと 気付かなければ。 その判断ができないのなら せめて...
即、電話を切るべきだな。相手にしなけりゃ 犯罪に遭わないのに。
そもそも「金を払え」「金をあげます」..なんて話が出た瞬間に
"詐欺"だと 気付かなければ。 その判断ができないのなら せめて...
即、電話を切るべきだな。相手にしなけりゃ 犯罪に遭わないのに。
45: 水色乃そら
2022/09/21 9:44
「私は把握してないが、もしかして詐欺で使われた可能性はあったかもしれない」とか言ったら詐欺罪成立だからね。怖いね。
46: パンドラの穴
2022/09/21 2:54
何としてでも起訴にして欲しい!!
47: やぐさん
2022/09/21 15:31
こう言った悪質転売屋も
連帯責任で、逮捕されるような
法改正とかあってほしいですね
これじゃ、被害へるどころか
増えるばかり
連帯責任で、逮捕されるような
法改正とかあってほしいですね
これじゃ、被害へるどころか
増えるばかり
48: かず。
2022/09/21 9:27
電話番号を入手するために厳選な調査が必要なら、アシストライズはどうやって大手から大量の電話番号を入手したのか。それを知りたい。
そして、今の入手できる状況を変えない限り詐欺はなくならないってことだと思った。
そして、今の入手できる状況を変えない限り詐欺はなくならないってことだと思った。
49: 乙 侍
2022/09/21 6:29
ここまで来たら、裏のビジネスを隠すために居酒屋やってたんじゃないかってね。
50: Get Wild and Tough
2022/09/21 3:09
「おばあちゃんが被害に遭われてますが?」に対して「それは大変ですよね」ってよく言えるよな。
素人だったら無実だとしても「自分の管理不行き届きのせいで...」って思ってすぐ謝っちゃうと思う
追記: 上のコメントは、この店主の受け答えを見て「今までに警察に対してもシラを切ったり嘘をついたりを何回もしてきたんだろうな。いつでもこの受け答えができるように心の準備してたんだろうな」って思ったってこと!
素人だったら無実だとしても「自分の管理不行き届きのせいで...」って思ってすぐ謝っちゃうと思う
追記: 上のコメントは、この店主の受け答えを見て「今までに警察に対してもシラを切ったり嘘をついたりを何回もしてきたんだろうな。いつでもこの受け答えができるように心の準備してたんだろうな」って思ったってこと!