【ハイデガー哲学】「死ぬ日」が確定したら、あなたはどうする?!

【ハイデガー哲学】「死ぬ日」が確定したら、あなたはどうする?!

2024/10/05 15:36に公開 23分31秒
# Data
最高順位 16位
最低順位 50位
増加再生回数 +91652回
ランクイン日時 2024/10/06 20:45
ランク圏外日時 2024/10/09 4:15
急上昇継続時間 2日07時間30分
再生回数 223099回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/10/06 20:45 17位 223099回
2024/10/07 0:45 16位 233917回
2024/10/07 2:45 17位 238950回
2024/10/07 8:30 18位 246008回
2024/10/07 9:00 17位 247193回
2024/10/07 10:45 19位 251882回
2024/10/07 11:30 23位 253609回
2024/10/07 11:45 25位 254318回
2024/10/07 13:15 32位 258469回
2024/10/07 13:45 36位 259799回
2024/10/08 6:00 37位 291581回
2024/10/08 11:15 41位 296527回
2024/10/08 13:15 43位 298514回
2024/10/08 14:00 49位 299161回
2024/10/08 15:30 50位 300748回
2024/10/08 16:00 49位 301198回
2024/10/08 21:45 50位 307080回
2024/10/09 4:15 50位 314751回
深く、考えてみて下さい。
もしも、人生が1度きりだとしたら?
そして、それが「もしも」じゃないとしたら?

リアルデスノートが実在するという件を題材に、
ハイデガー的な哲学思考をする秋になりました。

「もしも人生が・・」の詩集
https://amzn.asia/d/26eOzMm

飲茶さんの本
https://amzn.asia/d/hVFKXvj

悪魔とのおしゃべり
https://amzn.asia/d/horZtgE


↓続きの情報は、公式LINEから
💻公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40340qokws
※毎朝1つ、凄い情報を無料でLINE






🎹超貴重な432Hz「純正律」ピアノ音源が
スマホで体感できます
https://sekaimura.base.shop/


🌎世界が1つの村になる
『セカイムラ』新規村民募集
https://www.sekaimura.com/

⛺レイビレッジに宿泊するには?
https://leivillage.com/

🎥不思議な村レイビレッジ
https://youtu.be/s0yPMaaHsSg?si=u0pANPutPzoieFD4



🕵「誰も知らない」真実シリーズ

「神社を破壊せよ!」
GHQが奪った8つの宝
https://youtube.com/playlist?list=PLIV1BQtV_rsG3eZTb5jMz4_KDN49wzOPl&si=yVm_PMfs97k3KnUd

①世界中の調律周波数が「すり替えられた」
https://youtu.be/cW1Bje4YhzY
②現代の「ミ」の音を聴くと物を買いたくなる
https://youtu.be/uAcyxcfHn8A
③ロックフェラーの歴史
https://youtu.be/NOePBmltpVc
④旧暦が失われた理由
https://youtu.be/7-qMijO3Qfc
⑤イスラエルの歴史
https://youtu.be/M_4DyBz32PI




???
「さとうみつろう」って何者???

💻公式ホームページ
https://mitsulow.com/


SNSは全部フォローしといて
🔥作家さとうみつろうSNS🔥
💻ブログ(ココに最新情報・毎日更新)
https://ameblo.jp/mitsulow/
💻インスタ
https://www.instagram.com/mitsulow36/
💻公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40340qokws
💻X
https://twitter.com/mitsu_low
💻Facebook
https://www.facebook.com/waraspi36


オンラインで学べるチャンネル『みつろうTV』
https://mitsulow.com/contents/category/mitsulowtv#top


サブチャンネル
https://www.youtube.com/@sub-low

音楽チャンネル
https://www.youtube.com/@サノバロック

#小林正観
#飲茶
#ハイデガー
#デスノート
#レイビレッジ
1: @mitsu-low 2024/10/05 22:14
あなたは、考えてみたことがありますか?
「わたし」という観測が、死んだらやむ
ぷっつりと消える
という恐怖を。

深く、考えてみて下さい。
もしも、人生が1度きりだとしたら?
そして、それが「もしも」じゃないとしたら?

続きの情報は、公式LINEから
https://line.me/R/ti/p/%40340qokws
※毎朝1つ、凄い情報を無料でLINE


📚「もしも人生が・・」の詩集
https://amzn.asia/d/26eOzMm

飲茶さんの本
https://amzn.asia/d/hVFKXvj

悪魔とのおしゃべり
https://amzn.asia/d/horZtgE
2: @オダコウタロウ 2024/10/05 21:27
過去自死を考えて、最後に帰省してばあちゃんの顔見てから逝こうと思ってました。
母親がわりだったばあちゃんに謝りたくて。
ところがなんの因果か帰省して少ししてばあちゃんの方が突然亡くなってしまいました。
その日から『生きること』『死ぬこと』についてちゃんと向き合えた気がしました。
ばあちゃんが今の自分の要素の一つだと思ってます。
今はまた社会に揉まれて少し忘れてた気持ちをこの動画で思い出させてもらえた気がします。
ありがとうございます😊
3: @bunsuzuki5081 2024/10/06 0:04
看護師をしています。
今日の話と関係あるかわかりませんが、動画を観ていて思い出したことがあります。
医師から余命を聞いたかたが(自分の意思で)、その日が近づくにつれて、自分の命はあと何日と数えていました。そして、その時期に急に具合が悪くなり亡くなりました。別の方は家族が余命をきいていましたが、本人には伝えずきたところ、余命3ヶ月だった方が2年位元気に過ごされました。
だから自分の死ぬ日が具体的に出ると、そこに引っ張られるのかなと思い、自分は余命はききたくないとおもいました。
ただ職業柄、死は必ず自分にもあるということは認識していますが、今日の動画を観て改めて考えるとこうしちゃいられない感じがするのと、もう少し自由に生きてもいいなと感じています。
4: @ひらちょん 2024/10/05 16:06
魂は残るけど、自分が選んだこの今の肉体はなくなってしまう😢
大切で貴重な今に感謝❤思いっきり楽しみたいな🎉
5: @diid9339 2024/10/05 16:49
この世は終わっても魂は続くと学びました。学んだだけでなく実感としてあります。
6: @CocoAmol-de2sm 2024/10/05 19:46
みつろうさんが言っていた通り、幼い頃に死を知るのと歳とってから考えるのとでは全然違うんですよね、上手く説明できないですが、私は12才の時に小児癌になり大手術をして生死をさまよいました、小児科病棟にいたので、週に何人かの幼い子供が死んでしまうのをずっと観てきました、13才で鬱病になり、自殺を本気で考え、死や魂の事を知りたくて宗教や哲学書を読みあさり勉強しました、そして密教の生きる事は苦だ!の言葉に納得して、苦しいのが当たり前前提で生きてました、オタキングの人も幼い頃、体が弱くて何度も死にかけた経験をしていて、彼が動画で、こういうのは実際に体験した人しか見えない世界なんだよ、と言っていてめっちゃ共感しました、今50歳ですが、あれから癌に3回なったり、大きな病気をして生死をさまよいました、また生きるのが辛すぎて自殺未遂も2回してます、死後の世界は必ずあると信じてますが、輪廻転生は無いはずです、死後に魂が行く場所が必ずあるけど、それは人それぞれ違います、私なりに勉強してきてわかったつもりですが、で、何が言いたいかと言うと、この素晴らしい地球に人間として生まれて来て生かされていて、1人1人のお役目があるのだと信じています、だって死にたくても死なせてくれないし、だから今もめちゃくちゃ辛い事だらけですが、毎日、悔いのない様に、いつ死ぬ時が来ても、大丈夫なように自分の生を全うしていくしかないのです❤愛です、全ては❤
7: @トーヤカダン 2024/10/05 17:11
ボクは11歳の時に、虫垂炎を拗らせ腹膜炎の手術をしました。その時の記憶に残ってるのは、、局部麻酔の全然意識もハッキリしてる中で、感覚の無いお腹をグイグイガチャガチャといじられ、たとえようのない不快感と恐怖がいったいいつ終わるの?っていうこと。あ、、夕方のキン肉マンの再放送、今日は観れないなってこと。そして、よくドラマや映画で見かける手術シーンのクライマックス、心電モニターの数字がどんどんカウントダウンしていき、、御臨終です。っていう時の機械が、今、自分にもついてるのがスゲーって思ったこと。
んでその時、その数字がボクのもどんどん下がっていってるのを見て「これ、、やっぱりゼロになったら死ぬのかな?」って、なんか人ごとだった。落ち着いてたというよりは"はやく手術おわれ!"っていうことばかりで。死をそばに置いていなかった。
ボクも生まれて一年しないタイミングで父親を亡くしていて、物心つく前から生き物の死ということは身近にあったはずなのに、自分の死に限ってはちっとも信じていなかった気がします。
それでも一瞬だけ、そのカウントダウンしていく数字がかなり小さくなっていって、、それにそって意識もフッと遠のく感じがした時には、ホントに微かにだけど、でも、ものすごい強烈な"死ぬの怖い"っていうのが出たのをしっかり覚えています。ヤダとかじゃなく、、無になるって、、どうなるんだろうっていう漠然とした怖さ。
それから、母さん泣くだろうなぁとか、学校のみんなはお葬式にくるのかな?とか、、そしたらキン肉マンのオープニングのテーマが聞こえてきて。。
頭の中で歌ってたら、とりあえず数字はゼロになりませんでした。
歌ってスゲー。。いや、キン肉マンがスゲーのか!・・・・何の話だ?(笑)
8: @komako1203 2024/10/05 17:33
死を意識したのは数年前に聞いた藤井風さんの「帰ろう」という曲を聞いた時に
初めて死というものに対して意識をする様になったと思います。藤井風さんは身体はあくまでも器でしか無く
本来は心の深いものの中に
本当の魂=HigherSelpがあってその本当の自分が本来持っているものに気がついて今を生きるってことがとても大切と言われていると思います。
本当の心と身体の統合をした時にわかることがあるのだと思いました。死と言うものが決まっているからこそ
明日からどう生きようか?という歌詞が最後にきて
その言葉に死に向かって今を生きるじゃあ貴方はどう生きますか?という事をこの歌を聴いてる人全ての人に投げかけるからこそ凄い
共鳴したのだと思いました。因みに藤井風さんは
だからこそ器である身体を
磨いていると言われています。何か変な話になりましたが私が死を意識した話でした。長文失礼いたしました。🙇
9: @西村尚美-k2h 2024/10/05 16:05
最近仏教を学んでから
死というものが怖くなくなりました。
死に向かっていっているのがわかります😊でも悔いなく一日をすごしてます❤
ダラダラして家族と映画みることも、私にとって悔いのない人生です😊
10: @sta895 2024/10/06 1:03
事故であの世に行きかけました。
息が出来なくなった後、身体がなくなり魂だけで漂っている感覚は15年経っても忘れません。
その日からは暫く感謝して生きてましたが、辛くなるとあの世に行きたいと思ってしまいます。
だけど、私は寿命まで頑張ります。
あの時、お迎えは来なかったのだから、私にはまだやらなければいけない事があるのだと思います。
今、生きている全ての人が皆そうだと思っています。
同じ時を皆さんと共に生きている事に感謝して一日を大切に過ごしたいと思います。
11: @May-tato 2024/10/05 21:47
魂は永遠です。淡々と生きれば良い。生かされてる限り😊あちらにいくのが楽しみであります。
12: @user-konkonkon315 2024/10/05 20:52
あります(本当です)
子供のころから虚弱で、喘息がひどく、大人になっても治りませんでした。
時々悪いというわけではなく、慢性的に半病人のように暮らしていましたが、運動は出来ないものの、学校は卒業し就職し結婚し子供も産みました。
就職してから、一時的に気管支を拡張させるアロテックエアゾル(吸入器)を勝手に多用して、日常を保とうとした結果、加速的に体調が悪化しました。それまでも悪かったのですが「苦しい」の種類が変わりました(体調的な意味で)
20代の後半から30代の初めぐらいが特にひどく、
瞬間的に「死ぬ」と思うのではなく、それなりにまとまった期間、断続的に何度も自覚する時期がありました。底がないような悪い体調と感情でいましたが、泣くとかはなかったです。当時は納得せざるを得ないぐらい悪かったのです。
あと、具合の悪い期間もそれなりに長かったので、「もうどうにもならない」と。

しかし良くしたもので、引っ越しなどで環境が一気に変わり、子供もほっておいても死なないぐらいに成長したので、私が家で死んだ場合の対処法等を子供と話し合い「もう死んでも良くなった」と安堵しました。
生きていてもまともな事は出来ないと諦めがついたところで、
もともとオカルト好きだったので、断食と瞑想と庭の草を青汁にして飲むとか(趣味で)好きなことをやったりやらなかったりしていたら、半年後には別人の体に変わったかのように回復しました(ほんとうなのです)

今は、本当は普通の人ほどではないけど、普通に元気に暮らしています。
頭はおかしいです。
13: @ryoue7042 2024/10/05 16:51
芸能人の方も病気でお亡くなりになって居る
大動脈解離に9年前になりました。
この病気、気付いた時は手遅れで直ぐというパターンと
運良く痛みで済み入院するパターンがあり
私は後者でした。
当時の私はその病気の存在すら知らず
救急車で運ばれたときに知りましたw
運ばれる前日、極度の痛みがあり
あまり眠れず翌日病院にでも行こうと思っておりました。
その翌日は朝を普通に向かえ病院前に入浴でも…
其処が引き金でした。

浴槽に遣ったときに
無茶苦茶痛くなったのと
息の吸い方を忘れるような呼吸困難
あ、このまま終わるのか…
と思いましたが全裸の状態は悔いが残ると思い
必死でタオルで拭き服を着て
終を迎える覚悟になったら
少しだけ楽になり救急車を呼んだ状況でした。
その瞬間に覚悟を迫られたので
考える余裕は無く
ただ、
服を着て人に見られても恥ずかしい姿でない事だけでした。

死に対しては元々恐れは無い物でしたので
執着する点が其処でしたが
その後今も生き延びていて
考えるようになったのは
何かの所為にして
自分の気持ちを抑えて言い訳しながら行動するのは
出来るだけする事が無いように
そしてその境遇に出来るだけ成らない様に心がけるようになりました。

色々書いたら長文になってしまいすみません(;^_^A
14: @emiko8042 2024/10/05 19:38
みつろうさん、いつもありがとうございます🙏

20代で祖母と父が立て続けに同じ年に亡くなり、悲しみにくれていましたが、人間や命あるもの皆は、前触れもなく「死」に至ることを教えてもらいました。誰にも明日がくる保証はなく、今生きていることがどれだけ奇跡なのか…

人間どうしても未来があることを疑わず、未来の心配や不安をする。それよりも「今を生きること」が大切なのだと…改めて思い1日1日を大切に過ごしていきたいです😊
15: @そよかぜ-l9g 2024/10/05 17:09
死を考えた事は何度もあります。大事な親や親族、ペットが亡くなった時、何度も自身も死に直面した時でした。
その時、肉体は滅んでも魂は存在していく事を体感しました。
人が亡くなっても時はずっと続き、肉体を持ち多くの事を体感出来るのは生きてるからこそ出来る。
体をもって体験することが出来なくなる日迄、今という感覚がある時は生きてる証なんだと思います。
16: @mikocat2539 2024/10/06 0:25
私は3才の時に母親からメメンモリを意識して生きるように教えられました。明日があると思わない生き方を続けています。明日がないと思って生きている毎日は、悔いなく過ごしたい1日です。
17: @doremi.1219 2024/10/05 19:56
寝る時にいつもこれでこの人生が終わりかもしれない‥と、考えています。
だから朝目覚めたら今日をどう生きようかと考えます。
そうすると、つまんないことをくよくよ考えたりはしませんし、一回一回の呼吸も大切に感じ、ご飯一口も、相手とどのように接するかも決まってきます。
イヤなことを嫌々ながらやるなんてことは明日死ぬならやらなくなります。
毎日いつもの綺麗な景色を見て、会う人も一期一会。

こう考えるようになったのは2年前に夫が自死して少ししてからでした。
ワタシの人生はそれから見る景色の色彩も吸っている空気の味もお水の味も人への愛おしさも変わりました。
夫はたくさんの借金がありワタシは破産しましたが
夫に感謝しています。
夫の死を持って私はこのように明日死ぬとしたら‥と考えて生きるようになれたので。
18: @taisuke-invest 2024/10/05 19:30
ディズニーのソウルフルワールドを見た時、「あ、僕たちは地球に遊びに来てるんだ。」って思いました。当たり前に見える、景色一つ一つ、瞬間瞬間が貴重でありがたい、ここでしか経験できないもので。

来世があるかどうかは実はどうでもよくて、大切なのは「今とここ」を作業にしてしまうのではなく、貴重な瞬間として見えているか、味わえているかな気がします。

スティーブ・ジョブスは「毎日明日死ぬ」って思って生きていた、って言ってた。確かにそれなら「今ここ」を味わえるでしょう。でも、そんなネガティブな生き方は嫌だ。実際、死を引き寄せてるし。

代わりに、朝、目が覚めた時「あ、今日も地球に遊びに来れた。今日は地球で何しよう」って考えるようにしています。景色が違って見えるし、全ての人、出来事が貴重に見える。

ま、みつろうさんが伝えたいメッセージとは違うだろうけど、僕はこっちが好きです^_^
19: @ヒロロ-b3p 2024/10/05 16:14
みつろうさん❤
いつもありがとうございます♪ まさに小さい時から、3度程、死を見詰めて来ました〜‼️そして又、今もステージ4の癌が見つかり、死を意識しております❣️でもでも、きっとここからV字回復目指してます😂   レイジレッジのピラミッドに瞑想に行きたいです❤
20: @user-vj1yu2vq9q 2024/10/05 16:51
魂は永遠に生きると思っているし、自分はいつか死ぬと思っている
21: @nokoaki8651 2024/10/05 23:12
いつも楽しいお話有難うございます!
私には東洋哲学を教えて下さってる師がいて、昔から死を受け入れたらその瞬間から世界が変わるし、自分「が」生きてると、愚かなことを思うなと教えて頂いてたのですが、あまり実感を持てなかった頃、身近な友人が亡くなった時、火葬で見送る時、自分がその友人になったと思い自分自身を見送って見てください、と話を頂いて、充分味わったあと、
でもあなたの体は今も生きていて歩いてやりたい事ができますよね!と言われた瞬間に、とっても、とっても今この体を頂いてることが尊く感じさせて頂きました。死を考える。なんて事生きてる内に簡単にできないし、こうやって体感あっても直ぐに忘れて行くのが生きてる自分だけど、死んだらこの体は焼かれるし動かない。意識や思念は残っても、何かをなしとげたい気力が湧く体はもう無い。その事実を受け入れてこそ、今この瞬間がいちばん大切なのだと感じさせて頂きました。みつろうさんの動画を見て改めて死を受け入れることの大切さ、尊いお話ってことを感じさせて頂きました。
ありがとうございます🎉
22: @sayo-mn8qv 2024/10/06 8:45
死を意識し、50歳で小さな素敵な樹木葬🌳を購入しました。朝生まれ夜眠りにつく。永遠の眠りはこの場所でと決めたら、とても安心して穏やかで楽しく暮らせています。たまに行くわたしが入っていないお墓参りは、なんとも心身ともにリセットされる時間なのです😊✨わたしの樹木葬の隣に、母が眠りの場所を決めました🌳🌳記憶が残らぬ幼い時に、生き別れし数年前に再会した母です。
23: @中-x5q 2024/10/05 16:51
ナオキマンさんの動画から知り、最近さとうみつろうさんの動画を見るようになりました。
自分は現在19歳です。
小学4年生の頃おじいちゃんの家でトイレをしていた時、何故それを考えたのか分かりませんが、急に自分が死ぬということを考えました。死んだあと自分が何も無くなるただただ何も無いと考えて大泣きしてしまい、おじいちゃんが心配してトイレに来ました。
なぜ小さかった頃の自分がそんなことを考えたのかずっと疑問でした。そして、ほんとに怖く悲しくその頃から、あまり「死ぬ」ということを考えないようにしてきました。
死ぬということを考えたからかは分かりませんが、小さい頃お店のものをこっそりお店で食べて家族全員を泣かせたような小さい自分が、小学5年生あたりからどんな人にも優しく接するようになり、最近とあるかたから、お前は他人には興味無いのに他人に優しくするタイプだよなって言われ確かに、何で自分はこうなったんだろうと思っていました。そんな時この動画を見て、記憶にずっと残っている、上に書いた思い出が当てはまり、死について考えたことがありますかという質問をされて、このことかなと思い送らせて頂きました。

長々とすみません。
これからも、楽しいでもなく悲しいでもない何とも言い表せない気持ちでさとうみつろうさんの動画を見させていただきます。このなんとも言えない気持ちは多分ポジティブな方です。
長文失礼しました。
24: @hizuki2577 2024/10/05 18:02
死んだら終わりってことが真実なら、逆に私は死にたくなりますけど… 

生きる意味が消えちゃうんですよ、今生きることが辛すぎる境遇なので。 

魂は死なない。という概念があるおかげで私は自死を選ばずに生きてるんです。 

こういう人もいます。 

たぶん、来世があるから死を選んだ人はどこにもいけないと思います。 

気づくまで。
25: @まるおかみちこ 2024/10/06 0:42
死があるから生きる事が、輝いて、色々な感情が味わえました。自我や執着が少ない人は死があまり怖くないのかなぁと思います。命ある限り精一杯全力で人生を楽しむ事、悔いのないように毎日を過ごすこと、生かされていることに感謝する事を心がけています❤
26: @トルバイリッツ 2024/10/05 19:44
私は1ヶ月の間に、大怪我で救急搬送・手術・入院を繰り返し経験した時に、生と死を体感させられました。今年の出来事で、今も尚リハビリの日々です。ある日突然、一瞬にして今までの生活・行動が出来なくなるという経験は、私にとってお金を出しても買えない貴重な経験となっています。
27: @わーちゃん-y4t 2024/10/05 19:50
魂は最終的にある集合体に入って溶け込むのかなぁ?って思っています。
具体的には分かりませんが心が暖かく透き通った光のような存在で還りたいと思っています😊
28: @marukomarumaru7784 2024/10/05 21:11
2年前まで病気だったから、諦めて生きてきましたが、医学が追いついてきて幸い完治しました。
前向きに生きるようになりました。
アガスティアの葉を開けようか凄く迷いましたが、今現在開けてません。
ですが、自分で自分に余命宣告しました。
残りの年月魂を輝かせて生きる😀毎日幸せです。感謝です。
29: @mami_chan-fc7rz 2024/10/05 19:18
ぶっ飛んだことを言わせてもらえば、生まれ変わっても夫と結婚したいと願っていましたが見える系の方から「あなたはもう人間やれません」と言われ愕然としたことがあります。解脱?とにかくえらいこっちゃと思い次が無いなら精一杯夫を大事にしようと覚悟を決めた所存です。死んだ後ははいおしまい。上等です!
30: @ふで楽 2024/10/06 7:57
約20年前に難病になり、「死」を自分ごととして深く考えるようになりました。生きてたからこそ、マスターマインドメンバーにも出会えて幸せです😊
31: @Light-Two-e7t 2024/10/05 17:32
「天国はあると言い切る」のは詐欺だけど、「天国はない」を前提に話し進めるも正しくないと感じました。実際、わからないのだから。
32: @しーらかんす-g3n 2024/10/05 15:52
死んだら終わりだって事の証明もできませんね。
33: @hh-hq1by 2024/10/05 23:38
一昨日自死した同僚の通夜が今日でした。
ほんとに急でした。
相談したり飲みに行ったり
まだまだ一緒の時間を過ごす予定でした。
今日会えると思っていた人。
死ぬなんて考えてない人が死んでしまうこと。
いなくなる理由がわからないなんてことがあること。
はじめてでした。
今日から死ぬということの意識がガラッと変わりました。
生まれ変わったとしても、
今この状態で会えることはもうない。
34: @user-or-amefuri 2024/10/05 16:21
私は生まれてきてこの方、何回か死にかけました。その度に死を覚悟はしたものの生きたいという意志が湧き、私についていた龍に助けられてここまで生きてこられました。感謝です。最近死にかけた時までいた龍は今は居りません。レイビレッジのあたりを飛んでおりますかね。新たな龍とともに生きております。死にそうになったときは結局生きたいと願っただけです。
35: @ありす37 2024/10/05 16:19
みつろうさん

一昨日、職場の人が亡くなりました。
そんな事もあり、ここ2、3日死について、考えてました。

死んでも魂は、残ると思います。
そして、黄色い本がでてきたら、みつろうさんは、みると思うし、計算もするだろうと思ってます。
でもさぁ…生きてるんだから、生きることを楽しみましょう
36: @na-bt6nb 2024/10/05 21:02
孫が出来て、この子の為にこれから何が出来るかと、就活を考えるようになり、肉体は無くなっても私の言う事を子供から孫に伝えていけるのが生きた証と思ってます。

何故なら

出会ってないお爺さん、お婆さんの話を父から聞いて心に残っているからです。
37: @kitaru298 2024/10/05 18:17
今日もありがとうございます
感謝しています
38: @P子-j9e 2024/10/05 22:38
私は幼稚園児の頃から死に対する恐怖が強く、毎晩「死ぬのが怖いよー!」と大泣きしていたのを今でも覚えています。
そして小学生なってからは、もし神様がいなくなったら…から始まり、宇宙も消えて地球も消えて自分という存在も意識も全てなくなるとしたら…と考えるようになり、毎晩恐怖で寝付けなかったです。
これは大人になった今でも、夜中に目が覚めてしまった時にふと頭に浮かび、恐怖に襲われる事があります。
私にとってこの恐怖心に対する解決策は「自分が死んでも亡くなったらご先祖様の所に行くだけ、ちゃんと魂は残るから大丈夫、来世にいくだけ」と思う事でした。
なので、私の場合ハイデガーの理論に当てはめて考えると、これから先の人生死ぬことに対する恐怖で鬱になってしまいそうです…😭
何か良い解決策はないでしょうか…。
39: @珠江加藤 2024/10/05 22:01
輪廻転生はある。来世はある。
と、どこかで思っています。
だけど、無いとしたら…
と、考えると今ここへの覚悟とか執着とかが濃度を増すのだ!と、思いました。
私は心臓に穴が空いた状態で産まれ、3歳まで生きられないと言われて親も泣きながら諦めて、手術もしないまま現在61歳となりました。
私が愛した人、愛した命の幾つかは肉体から離れてしまわれ、今は独りで暮らしています。
何が正解かはどうでもよくて、本日みつろうさんが提示してくれたことが本当だとしたら…と考えた方が今の、そしてこれからの瞬間を味わう濃度が濃くなる氣がしたので
そんな思いで、今のこの私を
丁寧に観察し、感じてあげようと思えました。
今ここ、今の有りのままの私という人の状態、今見えるもの、聞こえるもの、感じられるもの。直ぐに消えて何処にも残らないとしても出来るだけ味わって肉体の周りに満たす!
ということを、今お借りしているこの人(私)に、プレゼントし続けようと思えました。
ありがとうございました✨
40: @sahi-game-live 2024/10/05 17:43
死んだときは意識もなくなって無になると考えて何度もその瞬間を想像しています。現在30歳で人生最高だったと心の底から言えないけど、十分やりたいことはやったし、数か月未来でも考えると生きていく方が面倒と思えてしまい、死ぬのも怖くなく、なにも感じなくなることを望んでます。それでも生きているので、できるだけ楽しい人生にしようと行動してます。未来をあまり考えず、今日一日をよりよく生きることにしてます。
41: @yorico8975 2024/10/05 18:10
父が医師に余命宣告受け私も一緒に聞いてましたけど、それまでをどう過ごすかを考えてと言われた時、そうならない様に必死に治療する事を考えた。 永遠の向き合わなければならないテーマスピリチュアルに逃げてる自分がやっぱりいます。 明日死んでもいい様に生きなきゃと頭の何処かでは分かってるけど😅
42: @尾田さをり 2024/10/05 17:06
パタリと終わりの可能性も考えつつ、私は続くと思ってます。幼い頃から人とは違った感情や感覚(霊能力とかではなく)があり、そのせいで多少の生きづらさを感じてました。遺伝か環境の影響かなぁ…と思っていたときに江原さんの番組を見て「前世」というもう一つの要因があることを知りしっくり納得出来たので。
43: @akhicesono9101 2024/10/06 1:47
ハイデガー、哲学の授業で印象に残ってた人でした。
逆説的ですけど、本当の命を『生きてる』人ってどういう人なんやろ?って考えてた時期があって、ヒントとなったのが歌姫ビヨンセの死生観を知った時でした。 彼女は『明日、死んでしまうかもしれない。これが最後のステージかもしれない』という思いがどこかに常にあったからこそ、いつもステージで物凄いオーラを放ちながらキレッキレのパフォーマンスで観衆を魅了していたんだという話を聞きました。
いのち輝くってこういうことなんだろうなぁ。
自分は、明日も生きてるだろうっていう傲慢な思い込みがいつもあったから惰性の日々から抜けられなかったんだな。
みつろう君、深い良質な問いかけをしてくれてありがとう。
このタイミングで黄色ノートが世に知られるってのもひとつの宇宙の采配なのかな。
44: @聡竹下 2024/10/05 22:13
これは逆説もありで、「死後がないなら生きてるうちにどんなに汚い事や人に迷惑をかけても良い」という事になる。「死んだら終わり」だから。
45: @tama3077 2024/10/06 8:35
私はもう人生の大半を生きて来ました。けっこういい加減でけっこう自分本意で生きて来たので、自分が今電池切れをしたら最高だと思います。
けれども、まだ健康寿命で生きねばならないのです。保護猫達が私を頼りに生きているからです。
彼らを見送るまでは死にたくありません。
この世にたったひとつ誰にでもある宝物命。
彼らの生を全うさせるためになんとしても生きたいと思っています。
46: @muuu358 2024/10/05 16:49
自分というものが、パチっとスイッチをOffにするように終わってしまうのはまるで想像が出来ない。
でも、こうして自分が何故か生かされてるということがありがたい事だということは分かります。
「在り 難い」 のですね♪
47: @ひろぴー-r6p 2024/10/05 17:31
人生一度きりと思ってるけど、まだ先だよなーと勝手に楽観している自分に気づきました😅
48: @たむねこ-m2p 2024/10/05 17:10
死は死んだ人にはあまり影響はなくて、死んでしまった人のまわりの人に色々な影響があると思う。
49: @梅澤茂-p3o 2024/10/05 16:59
いつもありがとうございます、高橋信次氏の三態(体)理論、感謝感謝、ありがとうございます、ありがとうございます😊
50: @gogo-cv9pg 2024/10/05 16:56
正観先生は、人生はあらかじめ全部決まっている…とおっしゃっていましたよね?だとすると、その本の影響を受ける人もそうなることが決まっていた?!という事ですよね。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=ZXrcdUK15aw

急上昇動画ランキング

最近見た動画