| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 10位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +65317回 | 
| ランクイン日時 | 2022/05/25 13:15 | 
| ランク圏外日時 | 2022/05/27 19:30 | 
| 急上昇継続時間 | 2日06時間15分 | 
| 再生回数 | 140239回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/05/25 13:15 | 12位 | 140239回 | 
| 2022/05/25 14:15 | 11位 | 142947回 | 
| 2022/05/25 17:15 | 10位 | 153405回 | 
| 2022/05/25 17:45 | 12位 | 155109回 | 
| 2022/05/25 18:15 | 11位 | 158083回 | 
| 2022/05/25 19:00 | 12位 | 160488回 | 
| 2022/05/25 19:30 | 11位 | 161571回 | 
| 2022/05/25 20:00 | 13位 | 162881回 | 
| 2022/05/25 20:30 | 12位 | 164295回 | 
| 2022/05/25 21:00 | 14位 | 165828回 | 
| 2022/05/25 21:45 | 13位 | 167785回 | 
| 2022/05/25 23:30 | 14位 | 172066回 | 
| 2022/05/26 0:30 | 15位 | 173905回 | 
| 2022/05/26 1:00 | 14位 | 175053回 | 
| 2022/05/26 1:15 | 15位 | 175601回 | 
| 2022/05/26 1:45 | 16位 | 176538回 | 
| 2022/05/26 2:15 | 17位 | 177599回 | 
| 2022/05/26 3:00 | 16位 | 178352回 | 
| 2022/05/26 3:15 | 19位 | 178709回 | 
| 2022/05/26 3:45 | 18位 | 179267回 | 
| 2022/05/26 4:00 | 19位 | 179505回 | 
| 2022/05/26 5:45 | 20位 | 180545回 | 
| 2022/05/26 6:15 | 19位 | 180819回 | 
| 2022/05/26 6:45 | 20位 | 181063回 | 
| 2022/05/26 7:15 | 21位 | 181280回 | 
| 2022/05/26 8:15 | 20位 | 181805回 | 
| 2022/05/26 11:15 | 25位 | 184224回 | 
| 2022/05/26 11:45 | 27位 | 184801回 | 
| 2022/05/26 13:15 | 28位 | 186151回 | 
| 2022/05/26 15:00 | 33位 | 187996回 | 
| 2022/05/26 18:45 | 38位 | 192342回 | 
| 2022/05/26 22:15 | 37位 | 195972回 | 
| 2022/05/27 9:15 | 38位 | 202071回 | 
| 2022/05/27 10:30 | 40位 | 202437回 | 
| 2022/05/27 11:45 | 42位 | 202771回 | 
| 2022/05/27 15:45 | 46位 | 204248回 | 
| 2022/05/27 19:15 | 50位 | 205498回 | 
| 2022/05/27 19:30 | 50位 | 205556回 | 
          
            藤井叡王は勝てばタイトル戦13連勝で歴代2位の記録です
叡王戦
【主催=株式会社不二家】
https://fujiya-peko.co.jp/eiou/
【特別協賛=ひふみ】
https://hifumi.rheos.jp
【特別協賛=株式会社SBI証券】
https://sbisec.co.jp
【協賛=中部電力株式会社】
https://chuden.co.jp
【協賛=株式会社豊田自動織機】
https://toyota-shokki.co.jp/index.html
【協賛=豊田通商株式会社】
https://toyota-tsusho.com
【第1局協賛=江戸総鎮守 神田明神】
https://kandamyoujin.or.jp
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビズ」
http://ha-chi.biz/
動画素材:
http://lifeinmovie.main.jp/material/
    叡王戦
【主催=株式会社不二家】
https://fujiya-peko.co.jp/eiou/
【特別協賛=ひふみ】
https://hifumi.rheos.jp
【特別協賛=株式会社SBI証券】
https://sbisec.co.jp
【協賛=中部電力株式会社】
https://chuden.co.jp
【協賛=株式会社豊田自動織機】
https://toyota-shokki.co.jp/index.html
【協賛=豊田通商株式会社】
https://toyota-tsusho.com
【第1局協賛=江戸総鎮守 神田明神】
https://kandamyoujin.or.jp
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
バッジに使用させて頂いたイラストは「素材のプチッチ」様からお借りしました。
http://putiya.com/
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビズ」
http://ha-chi.biz/
動画素材:
http://lifeinmovie.main.jp/material/
                1: ssyy
                2022/05/25 1:14
              
              
                終局前の約30分は、心臓ドキドキな展開でした。藤井さんも出口さんも1分将棋になり、その限られた時間の中で常に最善手をさせるわけではないとわかっていながら、たら、ればと後から見直してみて思ってました。解説動画、超大作ですが、それだけ伝えにくい部分をいかにわかりやすく伝えるられるか、、、あゆむさんの熱い思い受け取りました!ありがとうございました!              
            
                2: nagi U
                2022/05/24 22:39
              
              
                タイトル戦強すぎ。
どんなに混戦でも終盤間違えないのが強い
            どんなに混戦でも終盤間違えないのが強い
                3: Yu N
                2022/05/24 21:34
              
              
                凄い将棋でしたね!
大盤解説会で観戦していたのですが、終盤の1手1手に感嘆の声が上がってました。
6五香のところでの2二歩は大盤解説会で高見七段が候補で上げてました。
1分将棋では、中々読み切れないですよね。
            大盤解説会で観戦していたのですが、終盤の1手1手に感嘆の声が上がってました。
6五香のところでの2二歩は大盤解説会で高見七段が候補で上げてました。
1分将棋では、中々読み切れないですよね。
                4: boss boss
                2022/05/24 20:06
              
              
                凄い将棋でした。 全く異次元の将棋で、出口6段も凄まじい相手でした。              
            
                5: kyoko
                2022/05/24 21:38
              
              
                激戦で凄過ぎました!終盤になっても互角で拮抗。難解過ぎて誰もがわからない将棋。素晴らしかった!動画も大作ですね〜いかに難しい将棋か伝わってきました。              
            
                6: アルベルノックス
                2022/05/24 21:22
              
              
                最後は1分将棋でどちらが間違えるかって戦いで非常にドキドキしました。タイトル戦で一番時間が短い叡王戦ならではで見ごたえがありました              
            
                7: 小嶋宏章
                2022/05/24 20:34
              
              
                よくわからない部分が多かったけど、解説していただけてなんとか理解できました。ありがとうございました!              
            
                8: as as
                2022/05/24 21:18
              
              
                タイトル戦で負ける姿が想像できない              
            
                9: ずんだ
                2022/05/24 20:45
              
              
                将棋の解説を聞いて、出口6段強いなって感想になるのは、藤井竜王が異次元だからなのでしょうね              
            
                10: 平井しじみ
                2022/05/24 22:58
              
              
                藤井曲線がこんなに乱れたのは記憶にありません。それだけ出口六段の攻めが厳しかったんですね。今後の対戦が楽しみです              
            
                11: 寿限無アンナチュラル
                2022/05/24 20:54
              
              
                ABEMAで見てましたが、最後は評価値も行ったり来たりで、出口先生も勝ちはあったのに、結局は藤井五冠が勝利!流石でした。              
            
                12: スマホ大好き‼︎YA
                2022/05/24 22:30
              
              
                出口六段は素晴らしい棋士だ
これからまた成長すると思う
対局後は我慢していたように見えたけど
大勢の人の前では「悔しい…」と涙を流される姿にこっちまでショックになったな…
            これからまた成長すると思う
対局後は我慢していたように見えたけど
大勢の人の前では「悔しい…」と涙を流される姿にこっちまでショックになったな…
                13: ZankuroM
                2022/05/24 21:25
              
              
                10代でタイトル8期は凄いですね。どこまで積み重ねていくのか楽しみです。              
            
                14: としべロス
                2022/05/24 22:32
              
              
                タイトル戦連勝記録の計算は、確かにややこしい。
今期は叡王→棋聖→王位→竜王→王将と叡王が先ですが、前期は、棋聖→王位・叡王(一部平行)→竜王→王将
で、王位は初戦のみが負けですが、問題は叡王が5局までもつれ込んだからですね。
            今期は叡王→棋聖→王位→竜王→王将と叡王が先ですが、前期は、棋聖→王位・叡王(一部平行)→竜王→王将
で、王位は初戦のみが負けですが、問題は叡王が5局までもつれ込んだからですね。
                15: 足立雅
                2022/05/24 21:27
              
              
                際どい藤井叡王の勝利、タイトル戦13連勝は嬉しいが、かくも状況が激変した将棋は、特に藤井叡王に限ってはほぼ無かったと記憶して
いますが、今回はそれがジェットコースター並みの暴れ評価値で、如何に際どい勝利だったのかを物語ってますね。それでもファンとして
藤井叡王がタイトル防衛をしたことは、ちょっとホッとしました。
            いますが、今回はそれがジェットコースター並みの暴れ評価値で、如何に際どい勝利だったのかを物語ってますね。それでもファンとして
藤井叡王がタイトル防衛をしたことは、ちょっとホッとしました。
                16: 桃ノ助
                2022/05/25 5:07
              
              
                最善手以外は全て逆転、みたいなのが散りばめられていて、コメントも、無理無理無理が連発。凄かったですね。              
            
                17: 静子 吉野
                2022/05/24 21:14
              
              
                本当に劇的な戦いでしたね!二連敗したとはいえ、王者相手に意欲的な戦術で叡王を苦しめたのは確かです!勝利の予感を出口六段は途中まで持ったのではないか?戦い破れて涙を流す出口若武棋士の姿・・・。勇者に相応しく、その名を鮮明に覚えました!              
            
                18: 佐藤仁志
                2022/05/24 20:24
              
              
                1分での将棋は面白いですm(_ _)mアユムさん何時も分かりやすい解説ありがとうございます。此れからも宜しく😉👍🎶お願いします。              
            
                19: hide aki
                2022/05/24 20:31
              
              
                藤井叡王防衛おめでとうございます!これでタイトル戦13連勝なんですね。すごいですね!
一位の大山名人の記録にどこまで迫れるか楽しみです!まぁ本人は全く意識してないでしょうけど
周りが期待しちゃいます(-_-;)
前年度まで毎年のようにタイトル保持者が入れ替わってた叡王戦も藤井叡王の登場で
悪い流れが止まったかと思いました。日本将棋連盟さん早く叡王位にも永世称号の規定を作って下さい!
ところで永世称号の最年少獲得記録って何歳何ヶ月なんですかね?
            一位の大山名人の記録にどこまで迫れるか楽しみです!まぁ本人は全く意識してないでしょうけど
周りが期待しちゃいます(-_-;)
前年度まで毎年のようにタイトル保持者が入れ替わってた叡王戦も藤井叡王の登場で
悪い流れが止まったかと思いました。日本将棋連盟さん早く叡王位にも永世称号の規定を作って下さい!
ところで永世称号の最年少獲得記録って何歳何ヶ月なんですかね?
                20: ypc1020
                2022/05/24 23:01
              
              
                後手が良いと見えた分かれが何やかやで紛れてしまうとは、なんとも不思議。              
            
                21: 神尾.
                2022/05/24 23:12
              
              
                藤井くんの見えている光景が一般人やAIには理解できないって事だろうな・・・
AIの評価値で形成は可視化されているけど、指している二人は、藤井くんのペースだったんだろうね。
            AIの評価値で形成は可視化されているけど、指している二人は、藤井くんのペースだったんだろうね。
                22: パッピー
                2022/05/24 22:30
              
              
                素晴らしい解説ありがとうございます♪              
            
                23: めんたいこ
                2022/05/24 20:13
              
              
                藤井五冠凄すぎる、防衛おめでとうございます              
            
                24: K. O
                2022/05/25 7:12
              
              
                なるほど、△4二角は龍をはじいて、△8六角の王手を見せるだけでなく、3三の桂馬にヒモをつける一石三鳥の手だったのですね。将棋は深い…。              
            
                25: 愛猫家ailurophile
                2022/05/25 9:30
              
              
                20年前ならば、破門されそうな展開だなと感じてしまいます。              
            
                26: KH
                2022/05/25 5:50
              
              
                42角は、ホントならプロなら一目なのかな?非常にエキサイティングでした!藤井聡太先生、強い!              
            
                27: Takashi Miyahara
                2022/05/24 19:47
              
              
                対局後、出口六段はかなりショックを受けた感じで、そののち泣きだしもして、見ていてつらかったです。              
            
                28: tenpai
                2022/05/25 8:40
              
              
                感想戦の第一声を聞く限り、どうも角と銀を掴み間違えたみたいですね。
1分将棋の極限状態なのでこのようなミスは起こりうる話ですが、悔し涙はそこから来ているんだろうなと思いました。
            1分将棋の極限状態なのでこのようなミスは起こりうる話ですが、悔し涙はそこから来ているんだろうなと思いました。
                29: tenpai
                2022/05/25 6:26
              
              
                藤井竜王にタイトル戦で勝てるとすればやっぱ1日制だなぁ、それでもめちゃくちゃ強いのには違いないが              
            
                30: 中尾敦子
                2022/05/24 21:44
              
              
                叡王防衛おめでとうございます。              
            
                31: 濱地圭司
                2022/05/25 12:18
              
              
                終盤のベスト一致率は藤井竜王を超える71%。しかし普通に見えるたった一手で追い詰めた藤井竜王を取り逃した出口六段。ただ出口六段は、このタイトル戦で確実に成長しているように見えました。悔し涙をかてに一皮むけて、これからもタイトル戦に絡んできてほしい棋士ですね。人間の対戦ならではの物語ですね。              
            
                32: Max Terhecht
                2022/05/24 19:42
              
              
                流石にタイトルホルダーの頂点、五冠の1分将棋には、絶対的な力がある。1分将棋での決着は、かなりの厳しさがある。出口六段も、最後まで懸命に粘ったが、19歳のタイトルホルダーの老獪さに最後は屈した。              
            
                33: 謎の食材
                2022/05/25 10:35
              
              
                結果的に香打ちも活かしての詰みか
打ち間違いであるからこそ残念な一局ですね
            打ち間違いであるからこそ残念な一局ですね
                34: クロスボウチーター
                2022/05/24 22:38
              
              
                持ち時間の差といい終盤一瞬評価値が後手に振れたが勝ち切る流れが大橋六段戦でしてやられたやり方と似ているのは偶然だろうか。              
            
                35: ever know
                2022/05/24 21:22
              
              
                31竜のあと57成銀で、かりに同玉の場合は75角打ちで龍を抜けたと思いますが、そのへんの変化はどうなったのかが知りたいです              
            
                36: 谷川浩司
                2022/05/24 22:27
              
              
                アユムさんの解説で、改めて凄くレベルの高い将棋だったと感心しております。
出口君とは奨励会時代に、姫路将棋大会で受付されていた時 長々とお話させていただきました。
私に、飯・糞・風呂・寝る 以外は研究してます( ゚Д゚) 見ていてくださいって仰ってました!
この子は強くなると思いましたが、既に六段で藤井五冠とここまでの将棋が指せるって素晴らしいです。
余談ですが・・・千駄ヶ谷の受け師って詰んでる将棋を△3二金と受けに回って簡単に詰まされるって流石に恥ずかしいョ!
            出口君とは奨励会時代に、姫路将棋大会で受付されていた時 長々とお話させていただきました。
私に、飯・糞・風呂・寝る 以外は研究してます( ゚Д゚) 見ていてくださいって仰ってました!
この子は強くなると思いましたが、既に六段で藤井五冠とここまでの将棋が指せるって素晴らしいです。
余談ですが・・・千駄ヶ谷の受け師って詰んでる将棋を△3二金と受けに回って簡単に詰まされるって流石に恥ずかしいョ!
                37: だーみあん
                2022/05/24 22:26
              
              
                最後に、わからなくなるね。藤井聡太だけは、間違わない!              
            
                38: 笠原史明
                2022/05/24 21:21
              
              
                ちなみに藤井叡王は75飛が見えてなくてその時点で自分が悪いと悲観してたそうです。              
            
                39: Nachito Nacho
                2022/05/24 21:35
              
              
                ここでまた羽生先生の名前が出るというところがスゴいです!              
            
                40: Ryo Ichi
                2022/05/24 20:47
              
              
                暫くぶりに動画見ましたが、解説がとても聞き取りやすくなってました。
継続の力ですね。
            継続の力ですね。
                41: delmendelmen
                2022/05/24 21:37
              
              
                タイトル戦13連勝はすごいですが、藤井叡王にとっては不満の残る内容だったでしょう。91手目の▲2一飛のような勝負手を連発して、相手のミスを誘うという将棋だったからです。感想戦でも△5二金とされたら負けだと言っていました。それにしても、藤井叡王に勝つためには、最終盤でAI最善手を指し続けなくてはならないということがまた証明されましたね。              
            
                42: zaqasagiri
                2022/05/25 0:24
              
              
                藤井叡王、叡王戦初のタイトル防衛成功者となりましたが、
珍しく序盤からやや変調だったようで、いつもの相手を圧倒するような将棋ではなく、
内容的にも良くなく相手に間違えさせる作戦でチャンスを待つそんな印象でした。
問題となった△4二角と△4二銀は、出口挑戦者指運がなかったと言ってしまえばそれまでか。
            珍しく序盤からやや変調だったようで、いつもの相手を圧倒するような将棋ではなく、
内容的にも良くなく相手に間違えさせる作戦でチャンスを待つそんな印象でした。
問題となった△4二角と△4二銀は、出口挑戦者指運がなかったと言ってしまえばそれまでか。
                43: ごうちゃん
                2022/05/25 9:03
              
              
                いやぁ角と銀を間違えて持ってしまったなら
泣くのも頷けますね…
            泣くのも頷けますね…
                44: 変なおじさん
                2022/05/25 13:14
              
              
                接戦でしたがこれは出口六段の将棋だなと思って観ていたのですが。
なぜ終わってみれば藤井叡王?
ここなんでしょうね。
時代の覇者といいますか、単純に実力だけではない何かが現在の藤井五冠に作用しているとしか思えません。
勢いのある才者の恐ろしさとでもいいますか。
            なぜ終わってみれば藤井叡王?
ここなんでしょうね。
時代の覇者といいますか、単純に実力だけではない何かが現在の藤井五冠に作用しているとしか思えません。
勢いのある才者の恐ろしさとでもいいますか。
                45: 嘘は事実に勝てない
                2022/05/25 12:52
              
              
                あの持ち時間で藤井先生が2-2ふをもし指していたら、俺の中で藤井先生は人間ではないと定義していたよ              
            
                46: つばさジジ
                2022/05/25 1:43
              
              
                いや〜、こりゃ泣くわ
しゃーない
            しゃーない
                47: 笠原史明
                2022/05/24 21:20
              
              
                75角が頓死と気づいて慌てて冷静に手が指せなかった感じでしたね感想戦見ると、42角、58金打ち感想で二つやってましたがどちらも勝ちそうでした。時間もなかったのでそこはしょうがないですが21飛のところで52金逃した方が勿体ないかな、52金の予定だったので変えちゃったらしいので              
            
                48: フジ
                2022/05/25 1:24
              
              
                大山康晴十五世名人が達成した「17」連勝              
            
                49: a o
                2022/05/24 20:26
              
              
                個人的感想ですが、叡王は賞金額でいきなり序列3位から始まり、何年もしないうちにスポンサーが変わって賞金額が下がって序列も下がり、タイトルホルダーも毎年変わり、タイトル戦の重みをいまいち感じることができない棋戦でした。ようやく防衛できる真のタイトルホルダーが誕生したので、藤井叡王には叡王の価値を高めていって欲しいです。藤井叡王防衛おめでとうございます。アユムさんもいつも動画ありがとうございます。              
            
                50: けんちゃん
                2022/05/25 2:27
              
              
                4ニ角と打って欲しかったな              
            


