
# | Data |
---|---|
最高順位 | 26位 |
最低順位 | 49位 |
増加再生回数 | +67225回 |
ランクイン日時 | 2022/10/09 12:30 |
ランク圏外日時 | 2022/10/11 14:30 |
急上昇継続時間 | 2日02時間0分 |
再生回数 | 130922回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/10/09 12:30 | 26位 | 130922回 |
2022/10/09 13:30 | 27位 | 132839回 |
2022/10/09 14:15 | 29位 | 134629回 |
2022/10/09 16:30 | 34位 | 139888回 |
2022/10/09 17:15 | 35位 | 141337回 |
2022/10/09 18:30 | 36位 | 144579回 |
2022/10/09 19:00 | 35位 | 145846回 |
2022/10/09 20:30 | 36位 | 148025回 |
2022/10/10 10:00 | 41位 | 167604回 |
2022/10/10 10:30 | 42位 | 168676回 |
2022/10/10 13:00 | 43位 | 172325回 |
2022/10/10 13:45 | 44位 | 173325回 |
2022/10/10 22:45 | 42位 | 185960回 |
2022/10/10 23:15 | 43位 | 186432回 |
2022/10/11 5:15 | 42位 | 194393回 |
2022/10/11 10:45 | 45位 | 196139回 |
2022/10/11 11:15 | 47位 | 196345回 |
2022/10/11 12:00 | 49位 | 196755回 |
2022/10/11 14:30 | 49位 | 198147回 |
今回は前回の続きです。
ガラガラ音の謎は皆さんのおかげで、だいぶ解けました!!
パーツが届いて取り付けようと思った矢先…
エンジンが…
いつもてくれてありがとうございます。
インスタもやってるので登録お願いします🫡
水戸道楽で検索!
インスタでTシャツも売ろうと思ってます。
★セドリック見たい方申し訳無いです。
スカイラインもセドリックも部品がなくて
買うと届くのに時間がかかってしまい、
作業が止まります。
なので2台交互に動画配信します。
できればどっちも見てくれると嬉しいです。
高性能潤滑剤はベルハンマー
https://www.suzuki-kikoh.com/lsbh/
水戸道楽
水戸道楽TV
サブチャンネル
ユキちゃん手料理
道楽日和もよろしく🎶
最近アップできなくて申し訳ないです🙇♂️🙇♂️🙇♂️
♯水戸道楽 ♯オジサンの休日 ♯群馬17
♯セルボ ♯セドリック ♯セリカ
ガラガラ音の謎は皆さんのおかげで、だいぶ解けました!!
パーツが届いて取り付けようと思った矢先…
エンジンが…
いつもてくれてありがとうございます。
インスタもやってるので登録お願いします🫡
水戸道楽で検索!
インスタでTシャツも売ろうと思ってます。
★セドリック見たい方申し訳無いです。
スカイラインもセドリックも部品がなくて
買うと届くのに時間がかかってしまい、
作業が止まります。
なので2台交互に動画配信します。
できればどっちも見てくれると嬉しいです。
高性能潤滑剤はベルハンマー
https://www.suzuki-kikoh.com/lsbh/
水戸道楽
水戸道楽TV
サブチャンネル
ユキちゃん手料理
道楽日和もよろしく🎶
最近アップできなくて申し訳ないです🙇♂️🙇♂️🙇♂️
♯水戸道楽 ♯オジサンの休日 ♯群馬17
♯セルボ ♯セドリック ♯セリカ
1: y59ya9791
2022/10/08 7:17
オイルに燃料の匂い、エンジン掛からくなるのを考えると燃料ポンプが問題無ければインジェクター不良で燃料がシリンダー内に流れていると思います。シリンダーに燃料が流れて溜まっていたらプラグ抜いてクランキングするとプラグホールから燃料が噴き出すはずです。ラジエターのセンサーは始動に関係なく電動ファン用ですよ。コンピューターに水温信号を送っているのはサーモ近くのセンサーです。エアクリは昔のforza(今のRAZO)ですね。外気を多く吸いますが湿気(雨水)もガンガン吸いますのでそれは捨てた方がいいです。オイルは10W-30以上を使用していればそこまで音が鳴らなかったと思いますが今どきの0W-20位のオイルが入っていたのではないかと。ガラガラ音が消えなければテンショナーガイドにチェーンの傷がついていると思いますので交換交換すれば消えます(経験談)。あと、エンジン圧縮に問題無くオイル量が減らなければエンジンをばらす必要ないと思いますよ。
2: ボーズライダー
2022/10/08 6:39
「壊れた車を買ったから、整備の楽しさが分かる。」名言です!
エンジンのサービスマニュアルなんて、そう簡単に手に入るもんじゃないですよ…
それをポンと提供して貰えるなんて。凄いです!
引き続き応援します!
エンジンのサービスマニュアルなんて、そう簡単に手に入るもんじゃないですよ…
それをポンと提供して貰えるなんて。凄いです!
引き続き応援します!
3: masa 2
2022/10/08 6:25
おはようございます。
沢山の皆様が応援していますので諦めず作業を続けて下さい
水戸さんの前向きな考え方が素敵で共感出来ます!ファイト!!
沢山の皆様が応援していますので諦めず作業を続けて下さい
水戸さんの前向きな考え方が素敵で共感出来ます!ファイト!!
4: Taka X
2022/10/08 9:41
エンジンかからない時は、
ちょっと前の動画で水戸さんの友達が言ってた
燃焼の三要素を確かめてみては?
良い混合器
良い圧縮
良い点火
結構大事ですよ。
ちょっと前の動画で水戸さんの友達が言ってた
燃焼の三要素を確かめてみては?
良い混合器
良い圧縮
良い点火
結構大事ですよ。
5: Akihiro040
2022/10/08 10:14
試行錯誤していく過程が旧車乗りの人達の参考になると思います。
頑張ってください。
頑張ってください。
6: DR30たかごん
2022/10/08 7:56
何時も楽しく拝見しております。
私も今、赤黒30鉄仮面を乗ってます。色んな不具合が出てくるのはしょうがないですねぇ。これがまた、より一層愛着が深まって行きます。一つ一つが大変な工程ですけど頑張って下さい。
いつか、公道を走る姿が配信されるのを楽しみしております。
私も今、赤黒30鉄仮面を乗ってます。色んな不具合が出てくるのはしょうがないですねぇ。これがまた、より一層愛着が深まって行きます。一つ一つが大変な工程ですけど頑張って下さい。
いつか、公道を走る姿が配信されるのを楽しみしております。
7: たけれい
2022/10/08 7:30
ゆきちゃんの明るいツッコミだけが救いw
8: cozy
2022/10/08 7:38
ナオさんは「素朴なイケメン」でいいよなー。
それが課題に直面した時に、絶望的な表情でしばし硬い表情で固まった時に醸すペーソスがとても絵になるw
そして解決に向かう時の笑顔がまたよき。応援してマス。
それが課題に直面した時に、絶望的な表情でしばし硬い表情で固まった時に醸すペーソスがとても絵になるw
そして解決に向かう時の笑顔がまたよき。応援してマス。
9: TADAO(^^)
2022/10/08 7:52
水戸さん、史上最強のスカイラインFJエンジンは日産の名機ですから、頑張って治して欲しい。応援してます☘️
10: 秋葉友幸
2022/10/08 21:54
楽しく1つずつ直していくのは大変ですが、頑張ってください!応援してます✌️
11: Ka Sugi
2022/10/08 6:38
良かったですね。 FJはエンジン掛け始めの音が特徴ですからね。
12: フクシマショウゲン
2022/10/08 23:27
とても楽しく拝見してます!(^^)
これが120万は酷いけど、ご本人が決意して受け入れて直すって凄いです。本当に綺麗に直せばそれ以上の価値に持ってく事が可能ですよ!
20年以上前からプレミア価格が付いて回る鉄仮面には、夢があるよ♪
また楽しみにしてます( ̄▽ ̄)b
これが120万は酷いけど、ご本人が決意して受け入れて直すって凄いです。本当に綺麗に直せばそれ以上の価値に持ってく事が可能ですよ!
20年以上前からプレミア価格が付いて回る鉄仮面には、夢があるよ♪
また楽しみにしてます( ̄▽ ̄)b
13: 安定のReg
2022/10/08 13:43
時間も、お金も、労力もかかるのに、「楽しい」の一言がでるのがすごいです、応援しています( ´艸`)
14: たかたかメイン
2022/10/08 16:54
エンジンかからなくなってカブってしまったら燃料ポンプのリレーを外して
クランキングして再度取り付けてかけるとかかったなあ。
燃料ポンプとフィルターもあやしいですね。
完成するのを毎回楽しみにして見ますね。頑張ってください!
クランキングして再度取り付けてかけるとかかったなあ。
燃料ポンプとフィルターもあやしいですね。
完成するのを毎回楽しみにして見ますね。頑張ってください!
15: ゆさキャンがれーじ
2022/10/08 8:48
フロントフェンダーが変形してなければ
FRPで型取って FRPフェンダー製作してみては
スーパーシルエットの場合オーバーフェンダーなので
製作が楽になると思います
FRPで型取って FRPフェンダー製作してみては
スーパーシルエットの場合オーバーフェンダーなので
製作が楽になると思います
16: チェリー
2022/10/08 20:59
頑張って下さい!応援しています!ゆきさんの励まし素晴らしい😻
17: Yoshihiro Reizei
2022/10/08 6:51
いつも楽しく拝見しております
今回もゆきちゃんの 「セルボ・・・ ははははは」という 弩Sなポイントに
思わず見ている私も声を出して笑ってしましました
DR30フレーク・エンジンは 色々大変でしょうが
是非復活させて もう一回車の青春を取り戻してオーラが出るスカイラインにしてくださいね
昭和50年代終わりの名車の一つですから
今後とも 動画を楽しみにしておりますね
今回もゆきちゃんの 「セルボ・・・ ははははは」という 弩Sなポイントに
思わず見ている私も声を出して笑ってしましました
DR30フレーク・エンジンは 色々大変でしょうが
是非復活させて もう一回車の青春を取り戻してオーラが出るスカイラインにしてくださいね
昭和50年代終わりの名車の一つですから
今後とも 動画を楽しみにしておりますね
18: RAIDEN
2022/10/08 7:34
ゆきちゃん、めっちゃ笑うの好き😂😂😂
19: Jaid
2022/10/08 8:23
燃圧はホースつまみながら掛ければ脈動があるはずですから
20: 司令官
2022/10/08 13:34
点火して燃料あるなら後は空気の混合率ですかね~予想w
21: na600ce
2022/10/08 8:39
FJ20は、燃料系以外にデスビが弱点です。デスビは絶版なので、ウチは中身をJUNでSR20用に入れ替え加工し、180度逆転してしまうので、ECUをVpro制御しています。頑張ってください。
22: ハンサム野郎
2022/10/08 14:14
自分が まだ若かった30年近く前でも 中古のRSは癖モノが多かった様に思います。アイドリングが不安定なのも多かったなぁ…カム駆動がチェーンのタイプだとテンショナーの摩耗で張りが緩くなったりする事もありますね。
23: o mamu
2022/10/08 7:00
板金は、問題無いので(経験値有り)!
エンジンもオーバーホール出来れば、鬼に金棒になります😂
頑張って下さい。
とよちゃんも、いよいよ86の板金溶接をはじめたので、コラボ動画を期待します。😅
エンジンもオーバーホール出来れば、鬼に金棒になります😂
頑張って下さい。
とよちゃんも、いよいよ86の板金溶接をはじめたので、コラボ動画を期待します。😅
24: 1122kazuya
2022/10/08 7:02
点火とかIGスイッチをオンにした時に2秒位燃料ポンプが回るかとかインジェクターの作動音を点検した方が良いですね 冷えてる時はいいけど温まるとエンジンが掛からなくなるとかだとイグナイターが悪いのかも?自分が乗ってたFJはイグナイターを5回位替えた記憶が有ります。
25: kunix custom garage
2022/10/08 15:14
お疲れ様です。
頑張ってください!
応援してますよ(^^)
頑張ってください!
応援してますよ(^^)
26: 藤井冬威
2022/10/08 10:52
中学生の時に憧れたRS
免許取る時はクレスタに憧れて乗りませんでした、でも好きな車です!直るといいですね!頑張って下さい。
免許取る時はクレスタに憧れて乗りませんでした、でも好きな車です!直るといいですね!頑張って下さい。
27: きこり
2022/10/08 12:14
ポジティブ思考なうえに、ゆきちゃんが後押ししてくれてて 良いコンビですね!
次も楽しみにしてます^_^
次も楽しみにしてます^_^
28: S 1919
2022/10/08 6:45
ディーゼルの音だね…😅 買って良かったって2回言う所好きよ🤣
29: eiji
2022/10/08 19:48
昔の日産車はドアの下回りやステップ部分が良く錆びてましたね!
一層目の錆止めが悪かったみたいですね!
一層目の錆止めが悪かったみたいですね!
30: Masahiro
2022/10/08 11:06
ランクルが出来たんだから大丈夫!出来るよ!頑張れ!
31: trap trap
2022/10/08 8:10
ポンプ、水温センサーなど交換された方がいいかもですね!
ポンプももちろんですが、センサーなどもだめならエンジンかからない事もありすよ
ポンプももちろんですが、センサーなどもだめならエンジンかからない事もありすよ
32: AKIRA ITOH
2022/10/08 23:18
ぜひエンジンオーバーホールして復活させてください!おそらく腰下まではいってないと思いますんでヘッドのオーバーホールでいけると思います。あとプラグは交換した方がいいでしょうね。
33: ́ω`よしお
2022/10/08 9:25
10年以上前の介護保険の知識、障害福祉サービス、生活保護…とかならなんとかわかりますが、車はさっぱりいじれません。ここまでできるのはほんと凄いと思います!
34: それはイカンガー
2022/10/08 7:23
初めにエンジンがかかった時も、過走行の大型トラックみたいな音でしたね。
かかっていたエンジンがかからなくなったなら、原因は限られるハズ。
点火プラグがかぶったのでは?プラグ外してチェックしてみて下さい。
それとも燃料フィルターの詰まりとか。
かかっていたエンジンがかからなくなったなら、原因は限られるハズ。
点火プラグがかぶったのでは?プラグ外してチェックしてみて下さい。
それとも燃料フィルターの詰まりとか。
35: アストレイ・オルタチャンネル
2022/10/08 9:07
初爆が来ないってことは…電装・燃料ライン・ポンプも怪しいですね^^;
36: 剣崎一真
2022/10/08 9:56
燃料ポンプ・インジェクターを疑った方が良いかもしれません。
純正は手に入らないかもしれないので社外品を頼るしかありませんがまだ手に入るはずです。
純正は手に入らないかもしれないので社外品を頼るしかありませんがまだ手に入るはずです。
37: Denken
2022/10/08 7:34
ゆきちゃんの笑い方🤣🤣🤣
38: 長谷川耕一
2022/10/08 13:37
ゆきちゃんの 笑いが
唯一の救い😂
唯一の救い😂
39: Arika
2022/10/08 6:31
サビ? 見慣れてる
どうせブリスターフェンダーに隠れるから剛性確保するだけ
楽しみですから!!!!
どうせブリスターフェンダーに隠れるから剛性確保するだけ
楽しみですから!!!!
40: つう
2022/10/08 19:01
物凄いプラス思考で尊敬してっかんな、
同じ茨城で応援してっかんな。
ファイトーいっぱーつ!
同じ茨城で応援してっかんな。
ファイトーいっぱーつ!
41: doraman
2022/10/08 17:47
かっこいい車です!
めちゃくちゃ高くなったんすね
めちゃくちゃ高くなったんすね
42: としdiy
2022/10/08 7:17
こんにちは いつも楽しく拝見させてもらってます
FJ20はデスビも弱いです 点火火花も点検してみて下さい
ガラガラ音はチェーンテンショナー チェーンガイドの摩耗
タイミングチェーンの伸びが原因だと思われます
FJ20はもともとOHVのエンジンをDOHCにしたもので
タイミングチェーンは2段にかかってます
正常な状態でもFJ20は始動時油圧が上がるまでガラガラ音が出ます
エンジンオイルは固いもの 15W-50とか使用してみて下さい
当方 日立市在住です
私が知っていることでしたら相談にのりますよ
FJ20はデスビも弱いです 点火火花も点検してみて下さい
ガラガラ音はチェーンテンショナー チェーンガイドの摩耗
タイミングチェーンの伸びが原因だと思われます
FJ20はもともとOHVのエンジンをDOHCにしたもので
タイミングチェーンは2段にかかってます
正常な状態でもFJ20は始動時油圧が上がるまでガラガラ音が出ます
エンジンオイルは固いもの 15W-50とか使用してみて下さい
当方 日立市在住です
私が知っていることでしたら相談にのりますよ
43: み
2022/10/08 8:24
最近溶接見てないから、なおさんの溶接見たいっすね~❗
44: やまいも
2022/10/08 12:12
こんなに楽しそうに付き合ってくれる嫁はいないな
良いな!羨ましいですね
良いな!羨ましいですね
45: 進 鈴木
2022/10/08 18:45
応援してるのでエンジンオーバーホール頑張ってねください✌
ゆきちゃんの笑い声が可愛い~❤
ゆきちゃんの笑い声が可愛い~❤
46: 海野吉弘
2022/10/08 10:00
油圧が上がってくるとチェーンテンショナーに圧が掛かると音が消えるオイルの問題ではなく油圧系統をしっかり見た方が良い.明らかにテンショナーガイドがダメになってるよ
47: akio fukaya
2022/10/08 14:00
FJのタイミングチェーンの張りは油圧チェーンテンショナーと聞いた事があります。通常エンジンを始動し始めは音がしますが次第に小さくなります。テンショナーの故障ですかね😅
48: ダッジコワルスキー
2022/10/09 10:53
こういった車買われたので車の事知ってるかと思いました、勇気ですね、なんせFJですから、頑張ってください。
49: えいちゃん
2022/10/08 11:35
水戸道楽さんなら出来ます。FJ40やセルボ他、色々直したのですから。名車なので復活してゆきちゃんとのドライブ動画楽しみに待ってます
50: きんぐ
2022/10/08 7:09
ボディの錆が酷いですね。外観を見た感じで想像は出来ていましたが、
これは予想以上でした。エンジンも変な音がしますから、かなりの当たりの車を購入しましたね。まあ YouTube 的に
盛り上がるように、神様が チャンスを下さった と思って、整備をして下さい。整備士のお友達も多くの視聴者さんも
応援してくれていますので、長丁場になるかも知れませんが、常に楽しんで整備に励んで下さい。
これは予想以上でした。エンジンも変な音がしますから、かなりの当たりの車を購入しましたね。まあ YouTube 的に
盛り上がるように、神様が チャンスを下さった と思って、整備をして下さい。整備士のお友達も多くの視聴者さんも
応援してくれていますので、長丁場になるかも知れませんが、常に楽しんで整備に励んで下さい。
-