
# | Data |
---|---|
最高順位 | 1位 |
最低順位 | 35位 |
増加再生回数 | +3414766回 |
ランクイン日時 | 2025/03/16 14:00 |
ランク圏外日時 | 2025/03/22 13:30 |
急上昇継続時間 | 5日23時間30分 |
再生回数 | 873515回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/03/16 14:00 | 1位 | 873515回 |
2025/03/17 17:30 | 2位 | 1909372回 |
2025/03/18 10:30 | 6位 | 2358382回 |
2025/03/18 11:00 | 10位 | 2366431回 |
2025/03/18 13:30 | 12位 | 2404175回 |
2025/03/18 14:15 | 13位 | 2417199回 |
2025/03/18 16:00 | 14位 | 2447478回 |
2025/03/18 21:15 | 15位 | 2561952回 |
2025/03/19 2:15 | 14位 | 2732582回 |
2025/03/19 5:15 | 13位 | 2779348回 |
2025/03/19 7:45 | 12位 | 2796309回 |
2025/03/19 10:30 | 15位 | 2831518回 |
2025/03/19 14:30 | 21位 | 2900659回 |
2025/03/19 20:45 | 22位 | 3032869回 |
2025/03/20 3:00 | 21位 | 3221897回 |
2025/03/20 11:45 | 22位 | 3334306回 |
2025/03/20 12:15 | 35位 | 3342720回 |
2025/03/21 1:45 | 34位 | 3686103回 |
2025/03/21 11:45 | 33位 | 3809339回 |
2025/03/22 13:30 | 33位 | 4288281回 |
アニメ『チ。 ―地球の運動について―』オープニング曲
=====================
サカナクション 「怪獣」
https://jvcmusic.lnk.to/sakanaction_kaiju
=====================
Lyrics by Ichiro Yamaguchi
Music by SAKANACTION
Produced and arranged by SAKANACTION
SAKANACTION are
Ichiro Yamaguchi
Motoharu Iwadera
Ami Kusakari
Emi Okazaki
Keiichi Ejima
■アニメ『チ。 ―地球の運動について―』
【配信情報】
各話放送終了後にNetflixでの世界配信、ABEMAでの無料配信開始!
その他一部の配信プラットフォームでも1-14話配信中!
詳しくは作品公式HP(anime-chi.jp)をチェック!
【原作】
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」
(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
【公式HP】
anime-chi.jp
【公式X】
@chikyu_chi
©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会
■RECORDING STAFF CREDIT
Violin: Mikiko Ise
Violin: Mika Naramura
Viola: Shoko Miki
Cello: Ayumi Hashimoto
Co-String Arranger: Yuzuru Tomita
Recording and Mixing Engineer: Masashi Uramoto (Soi Co.,Ltd.)
Assistant Engineer: Minori Ishikawa, Miyuki Nakamura, Haruki Natsuyama (Aobadai Studio)
Recording and Mixing Studio: Aobadai Studio, Soi Studio
Mastering Engineer: Tsubasa Yamazaki (Flugel Mastering)
■MUSIC VIDEO STAFF CREDIT
Starring : ICHIRO YAMAGUCHI (SAKANACTION)
Cast : KYUSAKU SHIMADA / AYANO OTAKI / EMA KURATA / KELO HIRAI / UHARA / TAKESHI OHNISHI / AIKO MIZUNO
Director : YUSUKE TANAKA
1st Assistant Director : WATARU ABE
Director of Photography : MAKOTO OKUGUCHI
Assistant Camera : TOMOYA ISHIZAKI / NATSUMI ISEYA / RINA KATO
Lighting Director : YUYA OKAZAKI
Light Board Operator : YUSUKE HONDA
Best Boy : HARUKI SHIGA
Lighting Assistant : KEITA NISHIO / KOUTA HAGIWARA / RYO WATANABE / KEITA INAGAKI / ATSUSHI YOSHIDA
D.I.T : TAITO OYAMA
D.I.T. Assistant : KAZUYA MURAKAMI
Grip : TAMOTSU NAKANISHI / FUMIYA OE /TSUTOMU ISHII
Production Designer : ENZO
Production Designer Assistant : TAKAHIDE FUNAYAMA / CHIKA SAKURAI / HINA SUZUKI / HIROSHI HONDA
Sculpture Artist : SHINICHI OCHIAI / RISA AMADATE
Special Effects : DAI YANASE / YUICHIRO TASAKI / RYUTO WATANABE / TAKAMASA MATSUZAWA
Art Progress : YUKIKO WAKASA
Set Construction : MASASHI AIBA
Painting : KENJI INADA
Assembly Tool : MAHIRO OYAMADA / HARUKI HOSHI
Casting Director : Oi-chan
Stylist : SHINICHI MITER
Stylist Assistant : HIROKI NASUNO / CHIHARU HATA / NAOTO SEKINE / RINKO IWAO
Hair & Make-Up : ASAMI NEMOTO
Hair & Make-Up Assistant : CHISATO KOU
Hair & Make-Up (Kyusaku Shimada) : YŪKA SAEKI
Film Studio : KADOKAWA DAIEI STUDIO
Film Studio Coordinator : TAKAHISA YAMADA
Film Studio Assistant : RYUHEI UMEMOTO / SAWA KATO / YUHEI MIGERU ARAI
VFX Studio : Khaki
VFX Artist : MASAKI MIZUNO / KOH YAMAMOTO / KOTOMI KAWASAKI
Color Grading Studio : Sony PCL
Colorist : YASUTAKA ISHIHARA
Colorist Assistant : TAKEKUNI KIKUKAWA
Production : MAEDAYA + CAVIAR
Producer : HIROTAKA MAEDA / MISA NAKAMURA
Production Manager : ERIKA HIYAMA / KAORU SHINOTSUKA
Music : SAKANACTION
Special Thanks : MASAMICHI KATAYAMA / HIKARI NAKAMURA / SALLY TANAKA
#サカナクション怪獣
#チ球の運動について
#kaiju
#Orb
=====================
サカナクション 「怪獣」
https://jvcmusic.lnk.to/sakanaction_kaiju
=====================
Lyrics by Ichiro Yamaguchi
Music by SAKANACTION
Produced and arranged by SAKANACTION
SAKANACTION are
Ichiro Yamaguchi
Motoharu Iwadera
Ami Kusakari
Emi Okazaki
Keiichi Ejima
■アニメ『チ。 ―地球の運動について―』
【配信情報】
各話放送終了後にNetflixでの世界配信、ABEMAでの無料配信開始!
その他一部の配信プラットフォームでも1-14話配信中!
詳しくは作品公式HP(anime-chi.jp)をチェック!
【原作】
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」
(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
【公式HP】
anime-chi.jp
【公式X】
@chikyu_chi
©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会
■RECORDING STAFF CREDIT
Violin: Mikiko Ise
Violin: Mika Naramura
Viola: Shoko Miki
Cello: Ayumi Hashimoto
Co-String Arranger: Yuzuru Tomita
Recording and Mixing Engineer: Masashi Uramoto (Soi Co.,Ltd.)
Assistant Engineer: Minori Ishikawa, Miyuki Nakamura, Haruki Natsuyama (Aobadai Studio)
Recording and Mixing Studio: Aobadai Studio, Soi Studio
Mastering Engineer: Tsubasa Yamazaki (Flugel Mastering)
■MUSIC VIDEO STAFF CREDIT
Starring : ICHIRO YAMAGUCHI (SAKANACTION)
Cast : KYUSAKU SHIMADA / AYANO OTAKI / EMA KURATA / KELO HIRAI / UHARA / TAKESHI OHNISHI / AIKO MIZUNO
Director : YUSUKE TANAKA
1st Assistant Director : WATARU ABE
Director of Photography : MAKOTO OKUGUCHI
Assistant Camera : TOMOYA ISHIZAKI / NATSUMI ISEYA / RINA KATO
Lighting Director : YUYA OKAZAKI
Light Board Operator : YUSUKE HONDA
Best Boy : HARUKI SHIGA
Lighting Assistant : KEITA NISHIO / KOUTA HAGIWARA / RYO WATANABE / KEITA INAGAKI / ATSUSHI YOSHIDA
D.I.T : TAITO OYAMA
D.I.T. Assistant : KAZUYA MURAKAMI
Grip : TAMOTSU NAKANISHI / FUMIYA OE /TSUTOMU ISHII
Production Designer : ENZO
Production Designer Assistant : TAKAHIDE FUNAYAMA / CHIKA SAKURAI / HINA SUZUKI / HIROSHI HONDA
Sculpture Artist : SHINICHI OCHIAI / RISA AMADATE
Special Effects : DAI YANASE / YUICHIRO TASAKI / RYUTO WATANABE / TAKAMASA MATSUZAWA
Art Progress : YUKIKO WAKASA
Set Construction : MASASHI AIBA
Painting : KENJI INADA
Assembly Tool : MAHIRO OYAMADA / HARUKI HOSHI
Casting Director : Oi-chan
Stylist : SHINICHI MITER
Stylist Assistant : HIROKI NASUNO / CHIHARU HATA / NAOTO SEKINE / RINKO IWAO
Hair & Make-Up : ASAMI NEMOTO
Hair & Make-Up Assistant : CHISATO KOU
Hair & Make-Up (Kyusaku Shimada) : YŪKA SAEKI
Film Studio : KADOKAWA DAIEI STUDIO
Film Studio Coordinator : TAKAHISA YAMADA
Film Studio Assistant : RYUHEI UMEMOTO / SAWA KATO / YUHEI MIGERU ARAI
VFX Studio : Khaki
VFX Artist : MASAKI MIZUNO / KOH YAMAMOTO / KOTOMI KAWASAKI
Color Grading Studio : Sony PCL
Colorist : YASUTAKA ISHIHARA
Colorist Assistant : TAKEKUNI KIKUKAWA
Production : MAEDAYA + CAVIAR
Producer : HIROTAKA MAEDA / MISA NAKAMURA
Production Manager : ERIKA HIYAMA / KAORU SHINOTSUKA
Music : SAKANACTION
Special Thanks : MASAMICHI KATAYAMA / HIKARI NAKAMURA / SALLY TANAKA
#サカナクション怪獣
#チ球の運動について
#kaiju
#Orb
1: @のん-i9l
2025/03/16 0:24
命を張って、命に変えてまで守ったものを次に託す
でも託した側はいなかったことになり、託された側も何も知らない
その人がいたことも周りは知らずに生活していく
チ。という漫画の魅力が詰まってる素敵なMVでした
でも託した側はいなかったことになり、託された側も何も知らない
その人がいたことも周りは知らずに生活していく
チ。という漫画の魅力が詰まってる素敵なMVでした
2: @dremifasorasido
2025/03/16 1:06
怪獣に関する動画のコメントに「私たちが今当たり前の様に学んでいる知識は、かつての誰かが命を懸けてでも知りたかった事だ」と書いてあって、正にこのMVがそれだと思いました。
守りたいもの、譲れないもの、託したいもの、チ。の世界観が詰め込まれていて最高でした。
守りたいもの、譲れないもの、託したいもの、チ。の世界観が詰め込まれていて最高でした。
3: @telos-m5b
2025/03/16 0:33
少女から貰った万年筆で撃退する=「ペンは剣よりも強し」で、チ。のメッセージ性とリンクしてるのアツすぎる
4: @user-bm7ms5qi8t
2025/03/16 12:31
これは完全に解釈というか想像の遊びだけど、最初見た時『8番出口』を想起して、あのゲームのように異変を見つけたら引き返すのではなく、異変があっても突き進んでいくところに常識を破っていく様があるなと思った。
5: @naa400
2025/03/16 1:32
返信欄に大量の荒らしが湧いてて、バデーニさんが言ってた「誰もが簡単に文字を使えたら、ゴミのような情報であふれかえってしまう。そんな世の中、目を当てられん」って言葉を思い出してふふってなってる
目も当てられないゴミのような言葉まみれの中に、輝くような感動を伝える言葉がある時代ですよ
目も当てられないゴミのような言葉まみれの中に、輝くような感動を伝える言葉がある時代ですよ
6: @rio.n5896
2025/03/16 1:21
これ一回壁が開いてるのポイントよね
戻れば壁は開く
進めば進むほど壁は狭まる
最終的には絶対に潰されるのをわかってるのに、それでも進むのをやめられないんだね
戻れば壁は開く
進めば進むほど壁は狭まる
最終的には絶対に潰されるのをわかってるのに、それでも進むのをやめられないんだね
7: @hayhay8810
2025/03/16 1:20
これまでのMVのコメント欄が解放されていない理由が気になっていたけど山口さんの配信で「MVをみて自分の感想を考えるよりも先に他の人の感想が目に入ってしまうのを防ぎたかったから」言っていて、そんな視聴者想いの素敵な理由だったんだ、、と嬉しく思ったし、今回は怪獣を見て思ったことを交流して欲しいとも言っていたので実際色んな人達の考えを見れてとても楽しかった。山口さん本当にありがとうございました。
8: @KoruKoruKoruN
2025/03/16 8:16
サカナクション公式がコメント欄オンにしてるのは多分『チ。』の文字の大切さを重んじてのことな気がする
9: @morimorimorimori
2025/03/16 1:01
良すぎる
10: @堀内の手羽先
2025/03/16 3:13
守りたいものが卵な訳なんだけど、その卵は中身が分からないから正解か不正解かすら分からない。でも、守りたい。間違っていても進むのを辞めたくない。託したい。っていうのが感じられてめっちゃ良いな…不正解は無意味を意味しない…
11: @山人-i2z
2025/03/16 2:22
コートの男 =理不尽
金の男 =妥協
服を脱ぐ女 =誘惑
催眠術の男 =虚偽
そして、壁 =常識
それらに襲われても石(意志)を貫き通している姿に思った。
金の男 =妥協
服を脱ぐ女 =誘惑
催眠術の男 =虚偽
そして、壁 =常識
それらに襲われても石(意志)を貫き通している姿に思った。
12: @ふみな-n5i
2025/03/16 8:13
1:40 催眠術かけられそうになって卵ぎゅっとする一郎かわいすぎる
13: @Niemand0328
2025/03/16 0:41
作品の主体である「地動説」「夜空」「知性と反知性」「宗教」などの要素をビジュアル的には一切出さず、それでも作品を見た人にはなにを比喩しているか伝わる作りになっているのがすごいな
14: @右斜横六番目角曲先
2025/03/16 0:20
卵を最後は見ず知らずの誰かに託すのが、チ。で描かれた「継承」に通じててスゲェと感じた
15: @n-gu2ft
2025/03/16 0:25
最後に壁が閉じられて山口さんごと消えたの、チ。でもオクジー達が「歴史の登場人物じゃない」ようにされたのと繋がってるみたい。すごい
16: @KouseiO
2025/03/16 10:35
"この世界は好都合に未完成"
いままででこんなに惹かれた歌詞はない
いままででこんなに惹かれた歌詞はない
17: @見る専-d9b
2025/03/16 1:10
最後卵を渡す時にタイミング的にお互いの顔は見てないんだよね
確かに誰かから命懸けで託されたけれど、どこか惹かれてしまったからそれを持ち歩き出す
やはりMVの表現から原作への愛をひしと感じる
確かに誰かから命懸けで託されたけれど、どこか惹かれてしまったからそれを持ち歩き出す
やはりMVの表現から原作への愛をひしと感じる
18: @しげまる-t2z
2025/03/16 12:29
やはり嶋田久作はこういう謎の男の役がハマり役すぎる
19: @サカナ-v5i
2025/03/16 0:15
“知”を共有できるようにコメント欄を今回は開放しているのは流石としか言いようがない
20: @nomifuki
2025/03/16 12:09
卵が誰にも受け取ってもらえずに落ちて割れる事だってあるのに、可能性が少しでもある方に賭けれる強さマジでかっこいい。
21: @Ouka-938sennshi
2025/03/16 1:09
全く知らない人に託し、その全く知らない人が「なんだこれ?」って戸惑ってる様子を見せながらも繋ごうとしてる最後ら辺のシーン、まさに2章に突入する時のオクジーくんとグラスさんっぽくて大好き。
22: @ksr-546
2025/03/16 0:23
あの卵は山口さんにとっての音楽であり、チ。にとっての好奇心であり、愛とも呼べそうだ。
23: @sanyooo2712
2025/03/16 0:59
最初の「ピチョン…」の音を聞いたのが久しぶりすぎて泣けた。そうそうコレコレ!!コレがサカナクションだよ!!戻ってきてくれて本当にありがとう。
24: @agowaki
2025/03/16 9:01
チ。のストーリーに沿ってるし、サカナクションの遍歴でもあるよね。かつて商業的に売れる機会があったけど、それでも自分達の音楽を貫き通した。そうして今怪獣が多くの人に愛されているのが、一サカナクションファンとしてとても嬉しい。
25: @aria-cu7ov
2025/03/16 2:44
勉強がダルいだの必要ないだの学校の奴らはみんな言うけど、今ある常識っていうのは昔の人達が命懸けで見つけてきたものなんだと思うと一つ一つが感慨深いよな。史学って学ぶ意味ないやんってみんな言うけどこういう人類の歩を感じられるから俺は好き
26: @ジョーイバートン-t3t
2025/03/16 1:05
4:00の久作さんの表情、獲物を取り逃した失望だけでなく、破滅に向かう一郎さんを止められなかった悲しみも見えた気がする
27: @イワンのばか-o7i
2025/03/16 0:49
嶋田久作さんがノヴァクのように追い詰めてくるのがまた良い
28: @CatCandyCube
2025/03/16 8:17
MV中は『←NORM』方向に進む/または重視してる人ばかりだったけど
壁が閉じた後は『←NORM』も無く人々は左右に行き交っている
受け継がれた知識の恩恵を当たり前のように享受できる現代のようだ
壁が閉じた後は『←NORM』も無く人々は左右に行き交っている
受け継がれた知識の恩恵を当たり前のように享受できる現代のようだ
29: @津左凸
2025/03/16 0:19
チ。本編が空の物語なのにMVの舞台は地下なのアツすぎる
30: @t.h6955
2025/03/16 0:26
NORM(常識・規範)と書かれた方に歩く人たちとすれ違って、様々な手で卵(=知識?)を奪われそうになる。最後、そちらへ進めば壁が広くなって楽できる事に気づくが、それでも進み続ける。自分の存在は通りを行くたちから忘れられても、卵は次の誰かに引き継がれてる。
田中監督天才
田中監督天才
31: @りんごりんご-pun
2025/03/16 9:19
ビートたけしのお母さんが言っていた「稼いだお金は騙し取られることはあるが、学んだ知識は誰にも取られない」と言う言葉が思い浮かぶpv❤
32: @kaorioga1104
2025/03/16 8:41
壁に挟まれて痛くて苦しいのに、戻ることもできたのに、自分の意思で命を懸けて『信念、真理』を守り継承する。まさにチ。であり、サカナクションであり、一郎さんなのだと、表現してくださった田中監督に脱帽です。
33: @Mランド
2025/03/16 0:23
最初詰まって叫んでる一郎さんも、きっと未来に卵を託せなかったし、歴史にも残っていない誰かなのだろう…
34: @Namae_hyouzisiro
2025/03/16 2:29
このMVの大人は普通と逆のことをする人を異端扱いしていたが、最後に助けになったのが、何の偏見もない小さい女の子がくれたペンていう所が凝ってて好き。
35: @chan2778nyo
2025/03/16 0:24
3:56 ペンは剣よりも強し
知識は暴力に屈しない、知りたいという欲求は力によって抑止できるものではないという本編からのメッセージ性も感じられてとてもいい
知識は暴力に屈しない、知りたいという欲求は力によって抑止できるものではないという本編からのメッセージ性も感じられてとてもいい
36: @ぶっぱゲリオ
2025/03/16 10:47
歌詞
0:08
何度でも
何度でも叫ぶ
この暗い夜の怪獣になっても
ここに残しておきたいんだよ
この秘密を
だんだん食べる
赤と青の星々
未来から過去
順々に食べる
何十回も噛み潰し
溶けたなら飲もう
淡々と知る
知ればまた溢れ落ちる
昨日までの本当
順々と知る
何十螺旋の知恵の輪
解けるまで行こう
丘の上で星を見ると感じるこの寂しさも
朝焼けで手が染まる頃にはもう忘れてるんだ
この世界は好都合に未完成
だから知りたいんだ
でも怪獣みたいに遠く遠く叫んでも
また消えてしまうんだ
だからきっと
何度でも見る
この暗い夜の空を
何千回も
君に話しておきたいんだよ
この知識を
淡々と散る
散ればまた次の実
花びらは過去
単純に生きる
懐柔された土と木
ひそひそと咲こう
点と線の延長線上を辿るこの淋しさも
暗がりで目が慣れる頃にはもう忘れてるんだ
この世界は好都合に未完成
僕は知りたいんだ
だから怪獣みたいに遠くへ遠くへ叫んで
ただ消えていくんだ
でも
この未来は好都合に光ってる
だから進むんだ
今何光年も遠く 遠く 遠く叫んで
また怪獣になるんだ
0:08
何度でも
何度でも叫ぶ
この暗い夜の怪獣になっても
ここに残しておきたいんだよ
この秘密を
だんだん食べる
赤と青の星々
未来から過去
順々に食べる
何十回も噛み潰し
溶けたなら飲もう
淡々と知る
知ればまた溢れ落ちる
昨日までの本当
順々と知る
何十螺旋の知恵の輪
解けるまで行こう
丘の上で星を見ると感じるこの寂しさも
朝焼けで手が染まる頃にはもう忘れてるんだ
この世界は好都合に未完成
だから知りたいんだ
でも怪獣みたいに遠く遠く叫んでも
また消えてしまうんだ
だからきっと
何度でも見る
この暗い夜の空を
何千回も
君に話しておきたいんだよ
この知識を
淡々と散る
散ればまた次の実
花びらは過去
単純に生きる
懐柔された土と木
ひそひそと咲こう
点と線の延長線上を辿るこの淋しさも
暗がりで目が慣れる頃にはもう忘れてるんだ
この世界は好都合に未完成
僕は知りたいんだ
だから怪獣みたいに遠くへ遠くへ叫んで
ただ消えていくんだ
でも
この未来は好都合に光ってる
だから進むんだ
今何光年も遠く 遠く 遠く叫んで
また怪獣になるんだ
37: @toppowa_チョコtappuri
2025/03/16 0:36
3:24背景の標識の「NORM」は"標準"、"普通"を表す。このまま諦めれば普通の人となる、けどそのまま突き進んで逆の"異端"となるんだよね。
たとえ死んだとしても卵だけは残す、
チ。を彷彿とさせるようなここが私は好き。
追記
山口一郎さん個人のライブでもこの表現について明言してました。本当に天才だと思います
たとえ死んだとしても卵だけは残す、
チ。を彷彿とさせるようなここが私は好き。
追記
山口一郎さん個人のライブでもこの表現について明言してました。本当に天才だと思います
38: @reru_tata
2025/03/16 11:38
誘惑、理不尽、常識、希望
チ。で表されてきたものが具現化してるの凄い…ほぼチ。だろこのMV…
チ。で表されてきたものが具現化してるの凄い…ほぼチ。だろこのMV…
39: @user-wc8vg6yr1c
2025/03/16 1:01
病気から帰ってきた山口一郎さんが、ラスサビ3:29 で「この未来は好都合に光ってる」って歌ってるの、本当に復帰できてよかったと思う。
40: @aiu-sushioishi
2025/03/16 11:43
1:05
おっさんは堂々と真ん中を歩いてるのに山口さんは傍でそそくさと歩いてるのが本人も"普通"の流れの強さを分かった上で逆に行こうとしてるみたいな感じでよき
おっさんは堂々と真ん中を歩いてるのに山口さんは傍でそそくさと歩いてるのが本人も"普通"の流れの強さを分かった上で逆に行こうとしてるみたいな感じでよき
41: @Tsunajima
2025/03/16 0:23
3:24 「辛く苦しくてもNORM(常識)に逆え」胸が熱くなる
42: @snappy____
2025/03/16 1:00
4:13
腕だけ残るところ、ヨレンタがよぎった
腕だけ残るところ、ヨレンタがよぎった
43: @たたた-o8p
2025/03/16 1:02
最後一郎さんのいた壁ごと追いかけてくる人も一郎さんも消えて、まさにチ。の 君たちは歴史の登場人物じゃない って言葉がそのままなってる気がした。最高のMVです。
一郎さんの苦しみをそのまま出してるのも、ペン=言葉が窮地を救ったっていう体験も再現されてて感動しました。
一郎さんの苦しみをそのまま出してるのも、ペン=言葉が窮地を救ったっていう体験も再現されてて感動しました。
44: @m12.u.w
2025/03/16 10:39
進み続けたいと思えたうつ病の女です。
投げ出したいくらい辛い今を乗り切るにはこの歌が必要。
投げ出したいくらい辛い今を乗り切るにはこの歌が必要。
45: @青葉武蔵-4651
2025/03/16 0:13
何も捧げなくても怪獣を聴ける事が幸福すぎる
(追記)返信欄異端者だらけなので気をつけて
(追記)返信欄異端者だらけなので気をつけて
46: @うどんうどん-m3z
2025/03/16 4:18
持ってるものが卵っぽいのもいいよね 。まだ生まれてすらいない何がでてくるかわからないけど、希望を感じるっていういいモチーフだと思った。大事にしないと割れちゃうし。
47: @MAZIKA17
2025/03/16 1:31
「真理を捨てれば、壁にも挟まれず、追われることもなく暮らせる。それでも。リスクのある方を取り、「卵」を次に託すことを試みる。」チ。の主題歌として満点のMV。
48: @narubeku
2025/03/16 8:49
公認切り抜きchで過去のインスタライブの動画上がってて、この曲一郎さんが小学生の時に作ったメロディって知ってびっくりした。
子供からペンを渡された意味がわかった
子供からペンを渡された意味がわかった
49: @hhaa4245
2025/03/16 1:29
このMV見てからバデーニさんのセリフ「人々は立ち向かわなければいけない。目指すのはただ一つ、真理だ」を聞くと重みが違うな
50: @oregaemmastonedaa
2025/03/16 0:21
サカナクション復活としてもチ。の主題歌としても完璧な曲
託されて、託して終わるMVも素晴らしすぎる
託されて、託して終わるMVも素晴らしすぎる
-