
# | Data |
---|---|
最高順位 | 5位 |
最低順位 | 41位 |
増加再生回数 | +320996回 |
ランクイン日時 | 2024/11/29 14:15 |
ランク圏外日時 | 2024/12/02 13:45 |
急上昇継続時間 | 2日23時間30分 |
再生回数 | 222688回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2024/11/29 14:15 | 14位 | 222688回 |
2024/11/29 14:45 | 15位 | 227085回 |
2024/11/29 15:15 | 14位 | 229999回 |
2024/11/29 16:15 | 13位 | 237462回 |
2024/11/29 17:45 | 11位 | 249404回 |
2024/11/29 18:15 | 10位 | 253292回 |
2024/11/29 19:00 | 9位 | 261958回 |
2024/11/29 19:30 | 8位 | 267901回 |
2024/11/29 20:00 | 7位 | 273444回 |
2024/11/29 21:45 | 6位 | 291551回 |
2024/11/30 6:45 | 5位 | 342245回 |
2024/11/30 12:45 | 9位 | 364670回 |
2024/11/30 14:15 | 14位 | 372737回 |
2024/12/01 11:15 | 19位 | 452741回 |
2024/12/01 12:15 | 18位 | 456055回 |
2024/12/01 15:15 | 26位 | 467937回 |
2024/12/01 18:45 | 31位 | 483399回 |
2024/12/01 22:45 | 33位 | 502811回 |
2024/12/02 12:30 | 41位 | 540505回 |
2024/12/02 13:45 | 41位 | 543684回 |
『ぼくのかみさま』
ワンダーランズ×ショウタイム × 鏡音レン
作詞・作曲:羽生まゐご https://x.com/maigo_hanyuu
イラスト:しづ https://x.com/Dsd_kgn
動画:omu https://x.com/omu929
公式サイト:https://pjsekai.sega.jp
公式X:https://twitter.com/pj_sekai
(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
商品名および社名は各社の登録商標です。
ワンダーランズ×ショウタイム × 鏡音レン
作詞・作曲:羽生まゐご https://x.com/maigo_hanyuu
イラスト:しづ https://x.com/Dsd_kgn
動画:omu https://x.com/omu929
公式サイト:https://pjsekai.sega.jp
公式X:https://twitter.com/pj_sekai
(C) SEGA
(C) Colorful Palette Inc.
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
商品名および社名は各社の登録商標です。
1: @roion2814
2024/11/28 21:26
0:48 「ぼくはまた貴方に会いに行く」
2:29 「僕はまた会いにいく」
一人称が漢字に変わってるの、大人になっちゃったってことなのかな。
2:29 「僕はまた会いにいく」
一人称が漢字に変わってるの、大人になっちゃったってことなのかな。
2: @cafe0814
2024/11/28 21:22
ゲームサイズか?と思わせといて2:03からの転調ラスサビで涙腺に畳み掛けてくるのずるいわ😭
3: @AlkalineUwU
2024/11/29 2:18
Little WxS members are so precious. Thank you Hanyuu Maigo for making this song and WxS for their beautiful voices (especially Nene). Btw this "kamisama" seems to be represented by their childhood self, so it's kinda unique to me. Considering the lyrics, it seems like they're in the phase of moving on from the past to chase their future and being thankful for all of the lessons they have received and to calm their childhood self "it's all going to be alright
4: @もりもる-h6h
2024/11/28 21:19
前までの寧々ちゃん箱庭のコラルとかだと「歌姫」として歌ってた感じしたけど今回は「演者」として歌ってるように聞こえて大好き
5: @ゆゆ-m2j5u
2024/11/28 21:04
ワンダショの幼少期ありがたすぎる
6: @M0MIJI
2024/11/28 21:22
「夕立とカラスの群れを陰が飲み込んでいました」→トラウマで人前に立つことがずっとできなかった寧々
「神様は覚えてますか僕の声が聞こえますか」→フェニランを守るという天にいるえむのおじいちゃんとえむの約束
「あなたはいつからそこにいて誰かの帰りを待っていた」→咲希が病院から帰ってくるのをずっと待っていた司
「生きたいな強くならなくちゃ」→周囲に否定されてきて好きな演出ができなかった類(耐えるには強くならなくてはいけなかった)
歌詞割がそれぞれの過去と合ってて本当に好きだ…その上MVでは幼少期の自分と背を合わせているという…!
「神様は覚えてますか僕の声が聞こえますか」→フェニランを守るという天にいるえむのおじいちゃんとえむの約束
「あなたはいつからそこにいて誰かの帰りを待っていた」→咲希が病院から帰ってくるのをずっと待っていた司
「生きたいな強くならなくちゃ」→周囲に否定されてきて好きな演出ができなかった類(耐えるには強くならなくてはいけなかった)
歌詞割がそれぞれの過去と合ってて本当に好きだ…その上MVでは幼少期の自分と背を合わせているという…!
7: @のんびり屋-l2d
2024/11/28 21:10
箱庭のコラルでは「あなたに出会うこともないままで」で、ぼくのかみさまでは「僕はまたあなたに会いに行く」って歌ってるの、このあなたは同一人物なのかはわかんないけど、繋がってる気がする……!
8: @Sanagi_39
2024/11/28 21:58
1:05ここ、幼少期の類と寧々は辛そうな顔してるし、今の皆は、未来を見続けてる司と寧々が左側、皆と一緒に居たいと願った類とえむが右側に居るて、なんか色々心にきた…(伝われ)
9: @まかさまなわ
2024/11/28 21:20
大人になった皆は戦うための術として剣を手にした。
向き合った弱い過去に一度は背を向けた。
それでも振り返って手を取った。
どんな過去も今に繋がる欠片だから。
まるで影を拾うように難しいことだけど、諦めない。
そんな力を感じる包み込んでくれるような曲です
向き合った弱い過去に一度は背を向けた。
それでも振り返って手を取った。
どんな過去も今に繋がる欠片だから。
まるで影を拾うように難しいことだけど、諦めない。
そんな力を感じる包み込んでくれるような曲です
10: @user-youmou_
2024/11/28 22:34
これ作曲者様の方のバージョン聴くと分かるんだけど、あっちは木琴系のコロコロした音が入ってるのに対しこっちはトランペット系の音が入ってて力強さが増してるんだよね。
ボカロバージョンはノスタルジックな和の雰囲気が綺麗で、プロセカバージョンはストーリーを通して本気でぶつかる強さを知った寧々ちゃんの心を表してるみたいで好き
ボカロバージョンはノスタルジックな和の雰囲気が綺麗で、プロセカバージョンはストーリーを通して本気でぶつかる強さを知った寧々ちゃんの心を表してるみたいで好き
11: @みるせん-c4n
2024/11/28 21:05
ワンダショ×羽生まゐご×しづ×omu、最高すぎて本当に良いんですか!?
12: @chikuwabuu-k10
2024/11/28 21:21
2番のサビで終わらせるのかという雰囲気を漂わせて更に転調するの鳥肌演出過ぎる
13: @カービィヲタクマホロア大好き
2024/11/28 21:21
「帰りは一人」とか「また会いに行く」とかもうダショすぎて本当に泣ける
14: @愛結-v7d
2024/11/28 21:28
0:10
ここ、文章の流れの右から左通り、
寧々 現在→過去の自分へ「影が飲み込んでいました」
えむ 過去→未来(現在)の自分へ「僕の声が聞こえますか」
司 現在→過去の自分へ「誰かの帰りを待っていた」
類 過去→未来(現在)の自分へ「強くならなくちゃ」
と、それぞれ強く思っていたことになってるんだなと思いました
ここ、文章の流れの右から左通り、
寧々 現在→過去の自分へ「影が飲み込んでいました」
えむ 過去→未来(現在)の自分へ「僕の声が聞こえますか」
司 現在→過去の自分へ「誰かの帰りを待っていた」
類 過去→未来(現在)の自分へ「強くならなくちゃ」
と、それぞれ強く思っていたことになってるんだなと思いました
15: @わさび餅-b2t
2024/11/28 21:47
1:15
この「さよなら」の音といい、寧々ちゃんの声と歌い方といい、初見のときは痺れたわ
この「さよなら」の音といい、寧々ちゃんの声と歌い方といい、初見のときは痺れたわ
16: @mizune-prsk
2024/11/28 21:29
ゲームサイズのがフル尺かと思ったら急に転調きてびっくりしたし「さよならだ」とか「仕方がないね」、「帰りは一人」がまた切ない……😭
でもまた会いに行けるんだよね
でもまた会いに行けるんだよね
17: @yappii-120
2024/11/28 23:31
1:53からの後ろにいる不安そうだったり悲しい顔しているのはバラバラになる未来の不安を隠しながら今のワンダショを楽しんで過ごしているって感じがする
18: @木下-g1t
2024/11/29 2:32
曲ももちろん最高なんですが、このしづさん特有の「意志の込められた少年少女の力強さが込められた瞳・表情」がめちゃめちゃ合っていて凄い好き
19: @riiru8205
2024/11/28 21:27
「これからは貴方の歌を歌う」ってさあ……リュカからルイーズへの想いだと思うんだけど
ルイーズからの『かつて愛していた、そして死ぬまで愛してくれたリュカへの想い』も込められてほしいよ……でももし本当にそうだとしたら私は泣いてしまう……
ルイーズからの『かつて愛していた、そして死ぬまで愛してくれたリュカへの想い』も込められてほしいよ……でももし本当にそうだとしたら私は泣いてしまう……
20: @はなみのり
2024/11/28 21:04
ワンダショ、そして草薙寧々の曲なんだけど、リュカの曲にも感じるんだよね……。曲を聴いてるっていうより、1つの物語を観てる感じがする。
21: @saga187
2024/11/28 22:09
1:15 ここのねねちゃんの声いつもより深くて大好き
22: @だんご白玉-u8q
2024/11/28 22:33
衣装は騎士で勇ましい洋風の感じなのに曲の似合う風景が夕焼けで懐かしい日本の田舎の帰り道みたいなギャップなのがなんとも言えない雰囲気になっててエモい。騎士の世界観じゃなくて『演じてる』感があるのが良いのかも知れないな
23: @わさび餅-b2t
2024/11/28 22:00
この曲、
・ダショメン目線
・『リュカ』目線
・まゐごさん家のflowerと絵
っていう3つの物語が詰まってる曲よな
・ダショメン目線
・『リュカ』目線
・まゐごさん家のflowerと絵
っていう3つの物語が詰まってる曲よな
24: @まかろん-k5c
2024/11/28 21:23
2:03
ここからラスサビのワンダショの高音ガチで美しすぎる
ここからラスサビのワンダショの高音ガチで美しすぎる
25: @yo_435
2024/11/28 21:30
1:05 みんな〇〇ねって優しく子供に話しかける口調なの良い
幼い自分に話しかけてる的な
幼い自分に話しかけてる的な
26: @S.A-q7y
2024/11/28 21:17
めっちゃ箱庭のコラルみたいな優しい曲だけど、剣を持ってるイラストってことは、私たちは戦いながらでも少しずつ前に進んでるよって事なのかなって思う。
27: @にゃぼ-p9s
2024/11/28 21:26
1:23 『僕はそんな強くなくて』で口をきゅっと結んでいる感じが絶妙“言えなくてもどかしい”みたいな表情しててすき
28: @Rannze4690
2024/11/28 21:15
〜歌詞〜
夕立とカラスの群れを
影が飲み込んでいました
かみさまは覚えてますか
僕の声が聞こえますか
貴方はいつからここにいて
誰かの帰りを待っていた
生きたいな 強くならなくちゃ
まずは、狼煙(のろし)をあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
大人にはなれないぼくは ぼくは、
ぼくはまた貴方に会いに行く
ありがとね、大事にするね
しばらくは、寂しくなるね
見えないね 煙が染みて
夜が来る前に さよなら
言わなくちゃ、ほら言葉にして
ぼくはそんな強くなくて
見ていてね、忘れないからね
だから、狼煙をあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
ぼくはもっと話がしたい、だから
だから また貴方に会いに行く
さよならだ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
貴方にはもっと見せたかったけど
仕方がないね
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
わかってる、帰りは一人
これからは貴方の歌を歌う
僕はまた会いに行く
夕立とカラスの群れを
影が飲み込んでいました
かみさまは覚えてますか
僕の声が聞こえますか
貴方はいつからここにいて
誰かの帰りを待っていた
生きたいな 強くならなくちゃ
まずは、狼煙(のろし)をあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
大人にはなれないぼくは ぼくは、
ぼくはまた貴方に会いに行く
ありがとね、大事にするね
しばらくは、寂しくなるね
見えないね 煙が染みて
夜が来る前に さよなら
言わなくちゃ、ほら言葉にして
ぼくはそんな強くなくて
見ていてね、忘れないからね
だから、狼煙をあげてくれ
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
ぼくはもっと話がしたい、だから
だから また貴方に会いに行く
さよならだ、ぼくのかみさま
かみさまが大好きでした
貴方にはもっと見せたかったけど
仕方がないね
行かなくちゃ、ぼくのかみさま
わかってる、帰りは一人
これからは貴方の歌を歌う
僕はまた会いに行く
29: @インベーダー-d1m
2024/11/28 21:30
「想い」から生まれる曲や寧々の歌い方にリュカの要素が色濃く反映されてるの、寧々がどれだけ本気でリュカを演じ切ったかをあらわしてるみたいで胸が苦しくなった...
30: @kaki-maro724
2024/11/28 21:24
どこかでも言われてた気がするけど
幼少期の頃の皆がいるから幼い頃の自分たちに読み聞かせしてるように見えるの好きすぎる…
幼少期の頃の皆がいるから幼い頃の自分たちに読み聞かせしてるように見えるの好きすぎる…
31: @こすずめ-y5g
2024/11/28 22:25
リュカの曲としてもワンダショ4人の曲としても解釈出来る歌詞天才すぎる……それぞれのかみさまへの愛の歌なんだ、これは……
32: @regi...gigas...0486
2024/11/28 21:14
しづさんのイラストが古めの和紙のような紙に筆で描かれてる感じがして、本当に神話を想像させられる。そして、このイラストとomuさんの映像、羽生まゐごさんの曲が上手く重なることで1つの「ぼくのかみさま」っていう神話になってるみたいで最高。
33: @urutan1429
2024/11/28 21:54
mvがずっと夕方で、伸びた影が普段の衣装ぽいのも幼い頃の自分と背中合わせなのも、成長に伴う寂しさが垣間見えて切ないし、離別と決意の歌詞と凛々しく前を向いてる草薙寧々の姿に目の奥がぎゅってなる
34: @Y_koori
2024/11/28 21:47
0:51 1:49 最初に聞いた時、ここどっちも「貴方に会いに行こう」だと勘違いしていたけど、2:30 ここはちゃんと「貴方に会いにいく」って聞こえるのはルイーズに相応しい自分になったリュカの覚悟が見えてすごく好き
35: @1zo6_.
2024/11/28 21:23
ゲームサイズがフルだと思いきや、続きがあってさらに転調するの好きすぎる
36: @ららら-z9r
2024/11/29 1:46
1:15 幼少期の寧々は下に俯いてるけど今は斜め上を見ていていいな
37: @ずっくー
2024/11/28 21:22
今回のイベスト、新たな場所で新しいことに寧々ちゃん1人で挑戦するストーリーだったのに、この曲は新しいものと言うよりも安心出来る過去・帰る場所みたいないつも通りの、だけどどこか懐かしい情景を歌ってるのめっちゃ好き
38: @alon21-t7h
2024/11/28 21:24
最後の転調で鳥肌が立って 2:15 で泣いた
39: @shima_e_naga
2024/11/28 22:10
ダショの中だと寧々の書き下ろしが結構好きなんだけど、今回過去一で好き
40: @MIKUMira-gz3rp
2024/11/28 21:21
俯瞰して過去を見てる感じもあるし
ストーリー内の劇中劇が今回かなりロマンチックで凄かったからその劇中歌っぽい、リュカとしても受け取れるの好き好き
ストーリー内の劇中劇が今回かなりロマンチックで凄かったからその劇中歌っぽい、リュカとしても受け取れるの好き好き
41: @igloo8531
2024/11/29 1:02
いつもの元気でハチャメチャなワンダショとは違うけど、歌詞も曲も確かに「ワンダショの歌」で凄い
明るいようでちょっと切ないし、歌詞や曲自体の構成も一つの物語みたいでホント好きすぎる
羽生まゐごさん素敵な曲を本当にありがとう
明るいようでちょっと切ないし、歌詞や曲自体の構成も一つの物語みたいでホント好きすぎる
羽生まゐごさん素敵な曲を本当にありがとう
42: @yurimin-asamin12
2024/11/29 6:36
2:20 ここでもう涙腺崩壊()今は4人で一緒に居れているけどいつかは別れないと行けないんだもんね・・・
しかもこれえむちゃんと司も歌ってるよね?幼少期1人で留守番してた司がこの歌詞歌うのはもうやばいし不穏すぎ・・・
しかもこれえむちゃんと司も歌ってるよね?幼少期1人で留守番してた司がこの歌詞歌うのはもうやばいし不穏すぎ・・・
43: @RAINN1219
2024/11/28 23:23
「大人になれない」から子供の姿を映してるんだ…天才…
44: @せんぎり-y3m
2024/11/28 22:35
ゲームサイズだとかみさまを信じ続けて探してでも会いに行くって終わり方だと思うんだけど、フルだと成長して大人になってもまた会いに行くって感じ。すなわち好き
45: @music-ryu1112
2024/11/28 21:21
サビでみんなの後ろに伸びてる影が
ダショの初期服を連想させるシルエットになってるの良いな🥲
ダショの初期服を連想させるシルエットになってるの良いな🥲
46: @睦月由梨佳
2024/11/28 21:24
0:10 かなり前のクリスマス公演の件のお返しだね
俗に言う「上手くやろうとする」ことを知らなかった幼い頃の自分が表現力の部分でのスランプを救ってくれたから、今度は成長した寧々自身が「未来の私はミュージカルの夢を追って美しく強く生きているよ」「だから、この後何があっても安心してね」と語りかけてるんだろうな…
俗に言う「上手くやろうとする」ことを知らなかった幼い頃の自分が表現力の部分でのスランプを救ってくれたから、今度は成長した寧々自身が「未来の私はミュージカルの夢を追って美しく強く生きているよ」「だから、この後何があっても安心してね」と語りかけてるんだろうな…
47: @のこ-l7f
2024/11/28 22:17
幼少期の自分と今の自分が映るシーン、寧々と司、えむと類の立ち位置が反対になってるのってそれぞれの進む道が違うのを表してるのかな
48: @usaten_
2024/11/28 23:04
ゲームに追加された時から曲自体がすごく好みにドンピシャで、つべに上がるのを楽しみにしてたんだけど転調してからがいい意味でエグすぎて涙出てきた…
49: @tomo._.18
2024/11/29 1:49
うわラスサビ好きすぎる!
ゲーム内にも収録されてた「行かなくちゃ」でもなんとなく感じられたけど、ラスサビで歌詞が「さよならだ」になって完全に決別した感じが衝撃で感動しちゃった
ゲーム内にも収録されてた「行かなくちゃ」でもなんとなく感じられたけど、ラスサビで歌詞が「さよならだ」になって完全に決別した感じが衝撃で感動しちゃった
50: @まかさまなわ
2024/11/28 21:04
憂いを帯びた表情、ワンダショにしては珍しく、それでいて美しい