【Lyric Video】結束バンド「月並みに輝け」/ 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」オープニングテーマ

【Lyric Video】結束バンド「月並みに輝け」/ 「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」オープニングテーマ

2024/06/09 00:00に公開 4分11秒
# Data
最高順位 9位
最低順位 43位
増加再生回数 +453175回
ランクイン日時 2024/06/09 19:45
ランク圏外日時 2024/06/14 5:30
急上昇継続時間 4日09時間45分
再生回数 283027回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2024/06/09 19:45 13位 283027回
2024/06/09 20:00 12位 283373回
2024/06/09 20:30 11位 283568回
2024/06/09 21:45 9位 311238回
2024/06/10 7:45 11位 417032回
2024/06/10 8:15 9位 418300回
2024/06/10 8:30 11位 418954回
2024/06/10 9:00 9位 420922回
2024/06/10 9:30 11位 423210回
2024/06/10 9:45 9位 423446回
2024/06/10 12:15 10位 435201回
2024/06/10 12:45 14位 437840回
2024/06/10 13:30 13位 440295回
2024/06/10 16:00 18位 451934回
2024/06/10 18:15 17位 462042回
2024/06/10 23:15 16位 488358回
2024/06/11 6:15 15位 520969回
2024/06/11 12:59 27位 552815回
2024/06/11 13:30 28位 554165回
2024/06/11 14:45 32位 557453回
2024/06/11 16:00 33位 562049回
2024/06/11 19:15 32位 571886回
2024/06/11 20:15 31位 576599回
2024/06/12 4:45 30位 615795回
2024/06/12 7:15 28位 618156回
2024/06/12 16:30 27位 637018回
2024/06/13 7:30 26位 678300回
2024/06/13 12:15 39位 687070回
2024/06/13 12:45 38位 687593回
2024/06/13 15:00 43位 691896回
2024/06/14 5:30 43位 736202回
月並みに輝け
作詞:樋口愛
作曲:音羽-otoha-
編曲:三井律郎

原画:けろりら
仕上げ:岩渕里菜
背景:守安靖尚
撮影:金森つばさ
映像 : Akito(THINGS.)

・配信URL
https://anxmusic.lnk.to/beldV1

・結束バンドプレイリスト
https://anxmusic.lnk.to/LReTY7

『Re:結束バンド』 / 結束バンド
品番:SVWC-70668
発売日:2024年8月14日(水)
価格:2,750円(税抜価格 2,500円)
仕様:CD1枚 初回仕様限定盤
収録曲:
1.「月並みに輝け」(前編オープニングテーマ)
2.「今、僕、アンダーグラウンドから」(前編エンディングテーマ)
上記 2 曲を含む全 6 曲。

【初回仕様限定特典】
キャラクターデザイン・総作画監督
けろりら描き下ろしジャケットイラスト
クラッパーボード風ステッカー封入

※収録内容や特典は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※店舗特典等の詳細はHPでご確認ください。
https://bocchi.rocks/omnibus/music/cd.html

劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!
前編Re:  |2024年6月7日(金) 公開!
後編Re:Re:|2024年8月9日(金) 公開!

■前編オープニングテーマ
結束バンド『月並みに輝け』
作詞:樋口愛/作曲:音羽-otoha-/編曲:三井律郎

前編オープニング映像は新規アニメーションにて制作決定!

■キャスト
後藤ひとり 青山吉能
伊地知虹夏 鈴代紗弓
山田リョウ 水野朔
喜多郁代  長谷川育美

■スタッフ
原作:はまじあき (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中)
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら
副監督:山本ゆうすけ
ライブディレクター:川上雄介
ライブアニメーター:伊藤優希
プロップデザイン:永木歩実
2Dワークス:梅木葵
色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚
美術設定:taracod
撮影監督:金森つばさ
CGディレクター:宮地克明
ライブCGディレクター:内田博明
編集:平木大輔
音楽:菊谷知樹
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:八十正太
制作:CloverWorks
配給:アニプレックス

■あらすじ
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。
家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから
伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。
人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――

■イントロダクション
芳文社・『まんがタイムきららMAX』にて連載中の、はまじあきによる人気4コマ漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』。極度の人見知りで陰キャな少女・後藤ひとりが《結束バンド》というバンドに加入し、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代の3人の個性的なメンバーとともに成長していく様を描いた本作は多くの共感を集めている。
2022年秋にTVアニメが放送されるや否や、若者を中心に人気が爆発。数々の賞を受賞するなど、国内外問わず絶大な支持を獲得した。さらに音楽面では《結束バンド》のフルアルバム『結束バンド』が2023 年のオリコン「作品別売上数部門 デジタルアルバムランキング」年間1位やBillboard JAPAN「年間ダウンロードアルバムチャート」1位を獲得するなど、大きな旋風を巻き起こした。
アニメ/音楽の両面で鮮烈なデビューを果たした《結束バンド》の物語が、TVアニメを再編集し大迫力のスクリーン・音響とともに劇場総集編として2024年に映画館で幕を開ける!陰キャならロックをやれ!

■公式SNS
公式サイト:https://bocchi.rocks/
公式X:@BTR_anime (https://twitter.com/BTR_anime)
公式Instagram:@BTR_isosta (https://www.instagram.com/btr_isosta/)
公式Tik Tok:@btr_chiktok (https://www.tiktok.com/@btr_chiktok?lang=ja-JP)

#ぼっちざろっく #結束バンド

©はまじあき/芳文社・アニプレックス
1: @user-qg9cg2dc5y 2024/06/09 0:18
「天才だって信じてたバカみたいだ」
「天才だって信じてた気付かされた」からの
「天才だって信じてたそれでもまだ」が好きすぎる
2: @Mumumumumuridesu 2024/06/09 0:01
「結束バンド・エピソードゼロ」
3: @lemolime 2024/06/09 0:06
音速を秒速340Mで表して超えていこうとするの天才かよ
4: @user-df6hm1ge3x 2024/06/09 0:26
「天才だって信じてた」このフレーズが最初はマイナスな感情でしかないのに最後には「それでもまだ」まだ自分を信じ続けてやり続けたいぼっちちゃんの心情の変化が見えて泣ける
5: @Mr.C.B 2024/06/09 1:05
2:23「叶わなくても叶えたいと願って奏で続ける」がバンドやりたくても声かけれなくてずっと1人でギターヒーローとして弾いてた過去を書いてるみたいな感じでもうやばい
6: @user-qg9cg2dc5y 2024/06/09 0:03
映画OPだけでもう元取れるほど鳥肌たった
7: @user-gg9ux3fo7g 2024/06/09 4:42
長谷川育美さんボーカル
ヒグチアイさん作詞
音羽さん作曲
三井律郎さん編曲
もう最高のメンツ
8: @user-tp4sd5io3q 2024/06/09 4:55
新規映像OPのバスケユニフォームの喜多ちゃん可愛すぎる件
9: @user-pz8vk4qf2h 2024/06/09 5:14
このサムネが5話の自販機シーンでぼっちちゃんを呼び止める虹夏ちゃん視点なのエモい
10: @chi-ki0 2024/06/09 8:08
1話時点のひとりちゃんの心情・状況を上手く表現した歌だと感じます。
「天才だって信じてた」
→ギターの腕前はソロではプロ並みだがバンドだとド下手
「偶然がなかったなら 私はまだ 孤独感と手を繋ぎ踊っていたかな」
→虹夏ちゃんが逃げたギターの代わりとしてひとりちゃんを誘わなかったらという仮定
「夢は遠くて現実ばっかで」
→バンドを組みたいがバンドとしてのギター弾きに課題あり
「君は君だ 誰かと同じ未来なんて欲しくないでしょ」
→結束バンドのサポートギターとしての役割をこなせば、バンドを組みたい夢に一歩近づけるかもしれないという想いを表現
「天才だって信じてた それでもまだ」
→ギターの腕前で現実を思い知ったが、それでも結束バンドとして頑張りたい気持ちを表現
11: @Bocchi-52your 2024/06/09 0:02
結束バンドの神曲が1つ増えた。
総集編opの入り方が神すぎた
12: @user-hj4ne9rd2c 2024/06/09 0:10
0.14のとこの「偶然」って
"偶然"ギターをもったぼっちちゃんがぶらんこに乗ってて"偶然"虹夏ちゃんが見つけたとこから始まるんだよね
13: @jins_guitar 2024/06/09 1:58
サビ頭のブレイクからの
「一生存在証明永遠を超えていけ」
「一生全身全霊限界を超えていけ」
という死ぬほどかっこいい歌詞に痺れる
14: @gakuchannel 2024/06/09 12:46
間奏が「カラカラ」と同じ変拍子(5/4と6/4)で結束バンドナイズし過ぎぃ・・・天才だって
15: @guitar_hero_bochi 2024/06/09 0:03
総集編の2曲だけでも映画館行く価値有りすぎる
16: @sou_ivy 2024/06/09 13:12
「月並み」って「ありふれた」みたいな意味だけど
見上げる夜空では唯一の輝き方をした星だよね
17: @user-uw5dl3ep8i 2024/06/09 0:51
「変われなくても 代わりはいないから」は刺さる人多そう
いいフレーズだ
18: @Kabotyau 2024/06/09 0:03
これOPで流れてきた時ガチ鳥肌たった!!
「一生存在証明永遠を超えていけ」
このフレーズまじかっこいい
19: @user-ll5hi4hr4p 2024/06/09 0:23
劇場版でオープニング見て涙ぐんでる自分に驚いたんだよね
ぼっちちゃんのお父さんがぼっちちゃんの録音環境を整えてるシーンが特に好き
20: @Yomi-ls5lh 2024/06/09 0:16
3:24 「ついてこいよ」ぼっちちゃんそんなこと書けるようになったのかと震えた!
21: @user-sv8ol1hv5v 2024/06/09 0:04
神曲!!
これともう一曲きてるぞ!!
今、僕、アンダーグラウンドからってやつ!!!!
22: @user-me5et3uf1m 2024/06/09 0:52
3:23 ギターと孤独と蒼い惑星の「聴いて 聞けよ」もなんだけど、ぼっちちゃんの強気歌詞本当に大好き😭💖
23: @kazuya2579 2024/06/09 11:50
「天才だって信じてた」
誰もが一度は思うことだけど、いつか自分は違うということに気づく。そんな平凡だけど足掻け続ける人たち贈られた最高の応援ソング。
24: @user-qv8lu8mv5v 2024/06/09 0:01
劇場で感じた感動が蘇る...
25: @user-ct3cc9cu5d 2024/06/09 0:01
光って輝いている月と暗くてくすんだアンダーグラウンド(地下)で対比(?)しているの好き
26: @user-mp9wx4ms5s 2024/06/09 0:29
OPのスポーティー喜多ちゃんを観るために明日2回目観に行く!

あのボールになりたい、、、🏀
27: @user-tv5fr6pn6h 2024/06/09 0:40
新OP映像のバスケしてる喜多ちゃん可愛すぎた笑
28: @Hota_ru_ 2024/06/09 5:54
作曲音ちゃんなら納得だな…
昨日映画館のグッズコーナーにおじさん達がぼざろコーナーにいっぱいいて色んな世代にも人気なんだなぁって改めて実感して嬉しかった
29: @user-up5mn4dj6k 2024/06/09 9:21
結束バンド、ハズレの曲が一つも無いの凄いな
30: @kanegon_BSpanda 2024/06/09 0:47
ちょっとリョウ先輩本気出しすぎか。
31: @ed_cmntonly 2024/06/09 0:54
US FOREIGNERS ARE VERY HAPPY WITH THIS DEVELOPMENT!!!
32: @user-ws2ie8tb9u 2024/06/09 0:02
これを劇場の大画面で聴けるとかめちゃくちゃテンション上がる!!
33: @485miyajima6 2024/06/09 1:11
初日に観に行きました。初めて映画のオープニング曲で泣かされました。
「偶然がなかったなら」
ここからのフレーズが僕の心にとてもグサグサきます。もしもぼっちちゃんがあの日あの場所で虹夏ちゃんと出会っていなかったらどうなっていたのか…というのと同じように、自分ももし、ぼっち・ざ・ろっく!という作品に出会ってなかったら、今頃どうしていたのか…そう考えずにはいられなくなると同時に、この作品に出会えたという奇跡にある種の感動を覚えてしまうからです。
ぼざろに出会えたからこその出会い、そしてぼざろを通じて生まれた思い出の数々…
ぼっちちゃんが体験した奇跡のような出会いを、この作品を通じて僕らも体験しているんだというのを改めて実感させてくれるような、本当に素晴らしい歌でした。
私と同じように、「ぼっち・ざ・ろっく!」という作品が、皆さんにとって特別な作品であり続けられることを心より願っています。
制作陣の皆さん、そして全てのファンの皆さんも、本当にありがとう。僕は結束バンドが大好きです
34: @saburoku5270 2024/06/09 12:56
「月並みに輝け」は天才じゃない平凡な自分だとしても輝きたいという意味とそれでも月のように夜を照らす存在でありたいという2つの意味だよね。
「星座になりたい」で暗闇を照らすような満月じゃなくても、集まって星座になりたいへとぼっちの心境が変化する序曲としてどストライクだと思う。
35: @user-lj2ep3zd8f 2024/06/09 8:32
明らかにぼっちちゃんが作詞してるのがわかるし、あの臆病な行動の裏腹にこんな葛藤を抱えて生きていたという事実に泣ける。後藤ひとりは結束バンドに出会えて本当に良かった。
36: @user-yx5su3fi6v 2024/06/09 4:34
2:07 からの「未来なんて欲しくないでしょ」のさくぴのコーラスがスッゲー気持ちいい
37: @user-ro8eg8qz7d 2024/06/09 1:02
もし総集編見に行こうか迷ってる人、このopとedの曲を劇場音響で聞けるというだけで映画に行く価値は十分やぞ!
38: @obbbelltree6547 2024/06/09 16:01
2:21 ここのポスターよく見ると劇場総集編Reの公開日時になってる!!
39: @user-wp5rc1hu3j 2024/06/09 8:38
自分の闇を喜多ちゃんに全力歌唱させるぼっちちゃんの癖
それに脳を焼かれる俺ら
40: @aki-ne4dk5gm1h 2024/06/09 12:44
総集編に新曲を作る時点でスゴイのにぼっちちゃんの存在証明(承認欲求とか全身全霊で結束バンドをしていく姿のフレーズが歌詞から感じられて一瞬にしてこの曲が好きになった
41: @user-jk5et3ss4v 2024/06/09 0:14
「偶然がなかったらわたしはまだ 孤独感と手を繋ぎ踊っていたかな」でブランコ映すの天才過ぎて鳥肌止まらないんだけど
42: @akaneko0510 2024/06/09 0:03
この曲のサビ一回聴くと頭からはなれなくなるくらいインパクトあって好き
43: @61brz 2024/06/09 0:04
曲からアニメ入った勢だけどこのバンドには本当にいつも救われてる。また新曲が出るなんて感謝しかない!
44: @Bocchi_Gotou 2024/06/09 0:02
劇場版でこれ聴いた時はほんとに感動した。曲流れる前の入りから神だった
45: @moripatTJapan 2024/06/09 6:20
ベースソロがどうしようもない現実を月並みに輝くようにと、もがいてるような音色で紡がれているの好き
46: @user-gf3ed7jg2g 2024/06/09 0:02
この曲を劇場で聴けたことに感謝
47: @user-jp1zi7iz5k 2024/06/09 17:03
最後の、ブランコが虹歌ちゃんの方に傾いてる表現なんかすごく...いいな。サムネにしても歌詞にしても、改めて2人の出会いを実感できる曲
48: @user-vf4jk1zw9g 2024/06/09 0:05
ぼっちざろっくの人気の一つがどの曲も心に刺さる歌からだと思ってる。
49: @nap_aster8265 2024/06/09 1:37
今日映画で聴いてきました!
またぼっちざろっくに元気をもらいました!
素晴らしい曲をありがとうございます。いい思い出になりました!
これからも『ぼっち・ざ・ろっく』聴かせて下さい!😁
50: @user-wk7mx9cn5j 2024/06/09 0:26
総集編だし一回観れば十分だと思ってたけど、この曲を聴いた瞬間何回も通うことを心に誓った
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=anCp-VnUQtM

急上昇動画ランキング