 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 29位 | 
| 最低順位 | 38位 | 
| 増加再生回数 | +26278回 | 
| ランクイン日時 | 2020/03/12 15:15 | 
| ランク圏外日時 | 2020/03/12 21:45 | 
| 急上昇継続時間 | 0日06時間30分 | 
| 再生回数 | 136947回 | 
| コメント数 | 653件 | 
| 高評価数 | 679 | 
| 低評価数 | 114 | 
| 評価数合計 | 793 | 
| 高評価割合 | 85.62% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/03/12 15:15 | 29位 | 136947回 | 
| 2020/03/12 20:30 | 34位 | 159578回 | 
| 2020/03/12 20:45 | 35位 | 159714回 | 
| 2020/03/12 21:00 | 37位 | 160787回 | 
| 2020/03/12 21:15 | 38位 | 161213回 | 
| 2020/03/12 21:45 | 38位 | 163225回 | 
          
            国内のマスクは主に中国の工場で作られています。「中国から製品が届かない」と話す日本のマスク販売会社を取材すると、工場では驚くべき状況が起こっているといいます。
中国の工場。マスクが大量に作られています。その脇、青いシートの下には完成したマスクがあり、日本の販売会社「ファーストレイト」に送るはずでした。しかし・・・。一体なぜ・・・。しつこいようですが、この工場の出荷先は100%日本。しかし、最近になり、断り書きが掲げられました。出荷制限が始まったのは1月下旬でした。中国向けに変わるなか、従業員は素手で作業するようになったといいます。日本向けなら衛生的にあり得ないといいます。そもそも、矛盾も。中国外務省は9日に輸出についてこう断言していました。
中国・外務省、耿爽副報道局:「中国政府は『マスクや原材料の輸出に一切、規制等をしていない』と説明しています」
長谷川社長は、中国が本音と建て前を使い分けていると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
    中国の工場。マスクが大量に作られています。その脇、青いシートの下には完成したマスクがあり、日本の販売会社「ファーストレイト」に送るはずでした。しかし・・・。一体なぜ・・・。しつこいようですが、この工場の出荷先は100%日本。しかし、最近になり、断り書きが掲げられました。出荷制限が始まったのは1月下旬でした。中国向けに変わるなか、従業員は素手で作業するようになったといいます。日本向けなら衛生的にあり得ないといいます。そもそも、矛盾も。中国外務省は9日に輸出についてこう断言していました。
中国・外務省、耿爽副報道局:「中国政府は『マスクや原材料の輸出に一切、規制等をしていない』と説明しています」
長谷川社長は、中国が本音と建て前を使い分けていると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
                1: カブトガニ
                2020/03/11 19:57
              
              
                国家総動員法と同じだな。大きな政府と取引するだけ損する国。会社は損切りも視野に入れるべき。              
            
                2: コロナの敵
                2020/03/11 19:56
              
              
                日本のマスクって8割中国産じゃなかったですか?日本のマスク復旧は無理そうですね。              
            
                3: nagoya flash
                2020/03/11 19:59
              
              
                こんなことやろと思ったわ。
シャープ、マスク作るの頑張って。
            シャープ、マスク作るの頑張って。
                4: 123 123
                2020/03/11 20:47
              
              
                そうか、仕方ないですね。では今後は中国産の取引を一切やめて、割高になるでしょうが国産マスクを製造する方向でやっていきましょう。二度と中国に頼らないように。              
            
                5: 巾*M
                2020/03/11 20:28
              
              
                役人が会社の経営状況に介入するのは独裁国家ならでは!
在庫のマスクを見て日本へ輸出しようとしているから逮捕と言いがかりをかけるし。
            在庫のマスクを見て日本へ輸出しようとしているから逮捕と言いがかりをかけるし。
                6: 山田憲司
                2020/03/11 20:02
              
              
                中国に進出した会社は最初からそう言われていた訳だし、尖閣諸島の時も多くの会社が暴動の被害を被ったことを記憶しているはず。              
            
                7: 不眠不休
                2020/03/11 19:56
              
              
                そら日本にマスクありませんわ、、、              
            
                8: TakTak
                2020/03/11 20:34
              
              
                もともと日本で販売してるマスクの生産は8割くらい中国だったんだから、作っても届かないなら日本にマスクなくて当たり前だな              
            
                9: 吾輩
                2020/03/11 20:05
              
              
                今後は、防衛的にもマスクは国産で。              
            
                10: p p
                2020/03/11 20:28
              
              
                だから日本からチャイナに送らなくてよかったんだって↓
日本で生産力入れて下さい。
            日本で生産力入れて下さい。
                11: kaki Aka
                2020/03/11 19:55
              
              
                中国に頼ってきた末路              
            
                12: 味わいカルピス
                2020/03/11 20:16
              
              
                中国に依存した結果がこちらです。              
            
                13: D F
                2020/03/11 20:05
              
              
                中国人は平気で嘘をつく。
世界中が知ってるわ。
            世界中が知ってるわ。
                14: C308509
                2020/03/11 20:10
              
              
                長谷川さん、チャイナリスクって言葉ご存知でしたか?              
            
                15: ひできらい
                2020/03/11 20:03
              
              
                正直ありがたいわ
今の時期にあっちのマスク何てウイルス付いてそうだしいらん
            今の時期にあっちのマスク何てウイルス付いてそうだしいらん
                16: すけ兵衛
                2020/03/11 20:06
              
              
                コロナ発生当初からそうだったじゃん?何を今更報道してんだ?
だから一向にマスクが入ってこない訳で
            だから一向にマスクが入ってこない訳で
                17: 0389 cha
                2020/03/11 20:13
              
              
                生命に関わる製品は
国内生産にシフトしましょう。
価格が上がるかも知れませんが生命には変えられない。
素手で作業するなんてあり得ない
品質管理も信用ならない。
            国内生産にシフトしましょう。
価格が上がるかも知れませんが生命には変えられない。
素手で作業するなんてあり得ない
品質管理も信用ならない。
                18: ぶんぶんがんがん
                2020/03/11 20:11
              
              
                中国と取引をするとこのようになる事は最初から分かっている事だ。 自業自得だ。助ける要素は無い。              
            
                19: 赤信号
                2020/03/11 21:02
              
              
                外需に頼るとこうなる。
日本国民もいい加減に目を覚ましてくださいね。
企業も企業。中国に頼ったツケです。
            日本国民もいい加減に目を覚ましてくださいね。
企業も企業。中国に頼ったツケです。
                20: ケロッ子アッコたん
                2020/03/11 20:07
              
              
                チャイナリスクを身をもって知れてよかったやんけ              
            
                21: 千尋高橋
                2020/03/12 0:56
              
              
                撤退しよう中国から
国内の自給率上げないと
            国内の自給率上げないと
                22: みたけ
                2020/03/11 20:02
              
              
                日本人はアホだから、簡単に中国人に手玉に取られる              
            
                23: Shimizu Machiko
                2020/03/11 21:31
              
              
                依存し過ぎた結果、時既に遅しかも知れない。              
            
                24: masaran832
                2020/03/11 20:20
              
              
                そりゃあ非常事態になれば自国優先になるだろ。
コスト削減で製造工程を海外にぶん投げまくるとこういうリスクがあるんだよ。
            コスト削減で製造工程を海外にぶん投げまくるとこういうリスクがあるんだよ。
                25: Naoto F
                2020/03/11 20:26
              
              
                災害を世界中に巻き散らかしといてコレ              
            
                26: 猫太郎
                2020/03/11 20:16
              
              
                これを機会に自国の生産能力を高めるべきだよね
最終的に頼れるのは自国のみ
            最終的に頼れるのは自国のみ
                27: やまひろ
                2020/03/11 20:29
              
              
                ウイルス付きマスクはいらない。
中国に頼るのはコレをきに辞めろ
            中国に頼るのはコレをきに辞めろ
                28: 蓬莱山輝夜
                2020/03/11 20:44
              
              
                やっぱり中国のせい              
            
                29: Riet 66
                2020/03/11 20:03
              
              
                素手で作っているならもう要らない。
中国から来るマスクなら、マスクしてウイルスをもらうようなもんだわ!
            中国から来るマスクなら、マスクしてウイルスをもらうようなもんだわ!
                30: 誠
                2020/03/11 20:07
              
              
                チャイナリスクそのもの              
            
                31: ハナhananene
                2020/03/11 21:09
              
              
                衛生的に素手なんてありえないですし。人件費で高くなるけど、中国から撤退して、国内生産にして欲しいですね。              
            
                32: きざ
                2020/03/11 20:17
              
              
                たしかに、驚きの行動だけど
中国って考えたら驚きではないな
            中国って考えたら驚きではないな
                33: 大助
                2020/03/11 20:53
              
              
                素手での作業はありえない。
そんなに手ぶくろするの嫌なんか?w
            そんなに手ぶくろするの嫌なんか?w
                34: ひとひと
                2020/03/11 20:19
              
              
                どうぞ中国国内で優先的に使ってくれ それがひいては日本のために良い              
            
                35: Shinpachi2011
                2020/03/11 20:24
              
              
                教科書どおりのカントリーリスク。              
            
                36: Riet 66
                2020/03/11 22:40
              
              
                100%日本に送られるはずのマスクなのに工場をのっとられたって事?              
            
                37: 森の守護者カウンターカウンターガーディアン
                2020/03/11 21:07
              
              
                中国新型病毒疫になるリスクを考えたら中国産のマスクなんて無料でも絶対にいらんわ。二度と輸入しようとするな。しかも素手で触ってるとかありえん。              
            
                38: 白蟻1号
                2020/03/11 21:07
              
              
                中国にすり寄った結果
自業自得ではある
            自業自得ではある
                39: momomo
                2020/03/11 20:23
              
              
                やってる事、ドロボーじゃん!!
これを期に “仲良く出来る国” に生産拠点を置いて欲しい。
コスト無視して第一希望を言うなら、自給自足できる日本になって欲しいけどね。
            これを期に “仲良く出来る国” に生産拠点を置いて欲しい。
コスト無視して第一希望を言うなら、自給自足できる日本になって欲しいけどね。
                40: 凍結されたアカウント
                2020/03/11 20:28
              
              
                素手は苦しい言い訳だなぁ。
普段から素手だと思われる。
            普段から素手だと思われる。
                41: tape san
                2020/03/11 20:02
              
              
                中国のマスクはコロナが怖いので使いたくないです!              
            
                42: ダルいんこぉ改
                2020/03/11 20:00
              
              
                マスク、横取り?。              
            
                43: Katie Bell
                2020/03/11 20:59
              
              
                長いことmade in chinaに依存しまくりのツケがモロに回ってきたね。
今後は日本だけじゃないが、リスク回避の意味で産業の脱中国化が進むんだろうな
            今後は日本だけじゃないが、リスク回避の意味で産業の脱中国化が進むんだろうな
                44: 高橋千春
                2020/03/11 20:50
              
              
                食糧とか他国に依存してることは危険な事だね              
            
                45: 称呼番号1975 前科二犯
                2020/03/11 22:26
              
              
                恩を仇で返すとは、この事!中国に進出している企業、日本に帰ってコーイ!              
            
                46: tokino nagare
                2020/03/11 20:48
              
              
                中国共産党自体がマフィアなんだからそうなってしかりと思った              
            
                47: 秋田炎
                2020/03/11 22:52
              
              
                輸入云々じゃない日本からすべて奪っていったのが問題もともとどれだけあったと思ってんだよ              
            
                48: レッド豊
                2020/03/11 21:35
              
              
                これに懲りて、もう中国では生産しないようにした方がいいと思う。
日本の販売会社も、これで学習したよね。
            日本の販売会社も、これで学習したよね。
                49: Ocean's Wahead JabaL
                2020/03/11 20:41
              
              
                地方幹部が横領したり、横流しをしたいから好き勝手にしているとしか思えない。              
            
                50: kunie tanaka
                2020/03/11 20:40
              
              
                国民の給料を上げて製品価格も上げて日本で作ろう              
            



