
# | Data |
---|---|
最高順位 | 30位 |
最低順位 | 47位 |
増加再生回数 | +70010回 |
ランクイン日時 | 2020/02/26 15:45 |
ランク圏外日時 | 2020/02/27 13:15 |
急上昇継続時間 | 0日21時間30分 |
再生回数 | 110017回 |
コメント数 | 546件 |
高評価数 | 667 |
低評価数 | 66 |
評価数合計 | 733 |
高評価割合 | 91% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/02/26 15:45 | 30位 | 110017回 |
2020/02/26 17:00 | 34位 | 112140回 |
2020/02/26 18:30 | 38位 | 116482回 |
2020/02/26 19:15 | 42位 | 118626回 |
2020/02/26 20:00 | 43位 | 126390回 |
2020/02/26 20:30 | 42位 | 128354回 |
2020/02/27 0:45 | 44位 | 144561回 |
2020/02/27 1:15 | 43位 | 146617回 |
2020/02/27 2:45 | 45位 | 154145回 |
2020/02/27 3:30 | 44位 | 155519回 |
2020/02/27 6:00 | 43位 | 162061回 |
2020/02/27 9:45 | 42位 | 171058回 |
2020/02/27 10:30 | 40位 | 173435回 |
2020/02/27 11:30 | 47位 | 175739回 |
2020/02/27 13:15 | 46位 | 180027回 |
2020/02/27 13:15 | 46位 | 180027回 |
新型コロナウイルスを巡って25日も感染者、死者が相次いでいます。新型コロナウイルスの影響はまさに日本中をのみ込むような勢いです。
次々と感染していく人たちの職業もJR職員に教師、スクールバスの運転手など多岐にわたり、より感染が拡大していることを感じさせています。3連休が明けた25日、休みの間になるべく外出を避けていたという人も出勤。家を出ました。
ついに霞が関にも新型コロナウイルス感染拡大の影響が。「NTT」や「NEC」、「メルカリ」など企業にテレワークや時差出勤が広がるなか、農林水産省でも25日から、持病を持っている職員や高齢者と同居している職員などを対象にテレワークが始まりました。また、約5000人の職員のうち、800人程度が毎日、時差出勤に。午前8時半から9時半の出勤時間を10時半まで拡大し、早朝出勤も認めます。
一方、イベントの中止が相次ぐなか、日産自動車は25日、新車の発表会をインターネット中継に変更したのです。ネット中継で取材した記者からの質問はメールで受け付けて回答しました。
そして、教育の現場には人生を左右しかねないほどの大きな影響を与える可能性があります。全国で約44万人が受験する国立大学の2次試験が25日から始まりましたが、感染した受験生に救済措置を設けるかなど、各大学で対応が分かれているのです。東京大学では感染者は受験できず、追試などの救済措置もありません。一方で、感染したことで受験できなかった場合、センター試験の成績から判断するなどの特別措置を設けている大学もあります。
25日、スクールバスの運転手の男性が感染した北海道愛別町。男性が送迎していた幼稚園や小中学校が休校になり、学校やスクールバスなどの消毒が行われました。その北海道では、給食配膳員の女性が感染した北海道江別市の小学校で25日から通常授業が再開しました。小学校では23日と24日、校内の消毒が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
次々と感染していく人たちの職業もJR職員に教師、スクールバスの運転手など多岐にわたり、より感染が拡大していることを感じさせています。3連休が明けた25日、休みの間になるべく外出を避けていたという人も出勤。家を出ました。
ついに霞が関にも新型コロナウイルス感染拡大の影響が。「NTT」や「NEC」、「メルカリ」など企業にテレワークや時差出勤が広がるなか、農林水産省でも25日から、持病を持っている職員や高齢者と同居している職員などを対象にテレワークが始まりました。また、約5000人の職員のうち、800人程度が毎日、時差出勤に。午前8時半から9時半の出勤時間を10時半まで拡大し、早朝出勤も認めます。
一方、イベントの中止が相次ぐなか、日産自動車は25日、新車の発表会をインターネット中継に変更したのです。ネット中継で取材した記者からの質問はメールで受け付けて回答しました。
そして、教育の現場には人生を左右しかねないほどの大きな影響を与える可能性があります。全国で約44万人が受験する国立大学の2次試験が25日から始まりましたが、感染した受験生に救済措置を設けるかなど、各大学で対応が分かれているのです。東京大学では感染者は受験できず、追試などの救済措置もありません。一方で、感染したことで受験できなかった場合、センター試験の成績から判断するなどの特別措置を設けている大学もあります。
25日、スクールバスの運転手の男性が感染した北海道愛別町。男性が送迎していた幼稚園や小中学校が休校になり、学校やスクールバスなどの消毒が行われました。その北海道では、給食配膳員の女性が感染した北海道江別市の小学校で25日から通常授業が再開しました。小学校では23日と24日、校内の消毒が行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
1: きゅうゆう
2020/02/25 22:33
学校を休止にすべきだ。対策を練るとか言っておいて「各々の判断に委ねる」つまりはまともな具体案がない。増税と売国以外何も行動に起こせない政府いい加減にしやがれ
2: 光画伯
2020/02/25 21:25
未だに中国人渡航者の入国禁止はしないし、観光地で中国人見かけるのをみると感染止まらないよね。
どうみても対処・対策を行っている日本政府の方々って頭悪すぎでしょ。
どうみても対処・対策を行っている日本政府の方々って頭悪すぎでしょ。
3: 喧々諤々
2020/02/25 22:36
危機管理のできない政府が国民を不安に陥れている。なぜ国民が不安にならなければならないのか?政府がアホやから。これに尽きる。
4: 1ガオガイガー
2020/02/25 20:40
いいよなぁ、テレワークとか時差出勤とか。教員とか、保育士とかはそんなのないんでしょ?
5: w w
2020/02/25 23:04
なんか医学部の私の教授が仰ってたんだけど、病名言わないだけで病院棟にはコロナウイルスが疑われる患者が大量にいるそうですよ。
6: Hiroki Hoshikawa
2020/02/25 20:43
感染することへの恐れから、仕事に身が入らない人もいそうだな。接客とかで。
7: H M
2020/02/25 20:42
菅官房長官は先週にはマスクが手に入るなどといい加減なことばかり言っていたな。政府は責任をとって、マスクを配給制にしろよ。
8: kira kuma
2020/02/25 20:39
この年に受験とか、笑えるぐらい災難だなw
9: はや はや
2020/02/25 22:29
国をあげて、安全な生活の保障をするのが普通なのに、日本は全て自己責任で!これが日本の本質、本性、いつまでたってもマスクさえも品薄状態
10: 真田幸村
2020/02/25 22:28
この国のトップは、自己責任と言って逃れられると思っている だから、弱みを握られたトップが、自身を護る為に嘘を付き、国民を売り渡す いい加減にしろよ
11: ここここ
2020/02/25 22:49
政府が正式に休めと言わないからこーやって感染が広がる
対策ちゃんとすれば大丈夫?そんなわけ無いでしょいいから外出禁止令をだして
このままでは社畜が死滅します
対策ちゃんとすれば大丈夫?そんなわけ無いでしょいいから外出禁止令をだして
このままでは社畜が死滅します
12: k k
2020/02/25 21:47
中国は公安ウイルス、日本は厚労省ウイルスがコロナウイルスより怖い。はやく在宅勤務を命じろ。
13: 葡萄改心
2020/02/25 22:57
この病気も早期発見早期治療が大事であります。早期治療しなければ、重症化しやすくなるでしょう。また、コロナではなく単に普通の風邪であるかもしれないのに、全員病院に駆け込むことで、逆に病院でコロナを感染されるリスクがあることや医療機関がパンクする恐れがあるなどのことを考え、最初は自宅で様子みという理由がよくわかります。しかし、もし本当にコロナになって、自宅療養をすると、ほかの家族にうつるのはかなり確率たかいです。実際に中国でも1人が感染すれば、その同居する家族全員も感染するケースが多発しています。これは今度のコロナの特徴でもあります。この点は専門家や政府はどう思われるでしょうか。もっと具体的な対策案があるでしょうか。
14: Pochomkin
2020/02/25 21:59
なんかものすごく適当な消毒に見える。
農薬散布機みたいなので徹底的にやるのかと思えば、
適当に靴にスプレー拭いたり雑巾(おそらくアルコールに浸した)で拭くだけ
これで消毒になるのだろうか?
農薬散布機みたいなので徹底的にやるのかと思えば、
適当に靴にスプレー拭いたり雑巾(おそらくアルコールに浸した)で拭くだけ
これで消毒になるのだろうか?
15: かれ〜のゲーム実況部屋
2020/02/25 21:05
いやいやブラックすぎるだろ、てか学校も全国休校にせんとまじで子供達もやばいやろ
16: ンアマリ
2020/02/25 20:48
え、あんなに働き方改革働き方改革とかゆうてできへんのに、COVID-19(コロナ)で働き方改革なってるじゃん。
17: ヒキタっちん
2020/02/26 0:52
自宅療養に賛成の人いるんだ。家族に感染したら外に広がるのに。1人暮らしだとしても結局スーパー行かないと行けないからな。てゆーより全面的に政府が悪いのになぜ国民に謝罪もないんだろうか。
18: 茶々
2020/02/25 20:44
北田さん声が渇れてる大丈夫なんですか?
19: ハッピーリン
2020/02/25 20:32
恐怖心が…現実に恐怖を招いてしまいます。
マスコミは恐怖心を煽って日本の経済破綻を
目指してますか?
マスコミは恐怖心を煽って日本の経済破綻を
目指してますか?
20: H.A.G- 512TR
2020/02/26 0:13
日本人ってホント危機感ないよな〜
21: 茨の妖精
2020/02/25 22:30
うちの高校の卒業式怖すぎるのよね…
なんせ歌う時マスク外せとか言われるから…。時代錯誤もいい加減にしろと。
なんせ歌う時マスク外せとか言われるから…。時代錯誤もいい加減にしろと。
22: 。カルピス
2020/02/25 20:30
国が強制的に休ませないとブラックを叩き込まれてるこの日本人は休まないよ
23: ジグソー
2020/02/25 20:25
アナウンサー声枯れてんぞ、感染してんじゃないのか
24: Wataru Utsumi
2020/02/25 22:31
二階はこんな事になるのがわかってなかったのかマスクを送って日本が足りないのに!
25: すまない
2020/02/25 21:13
受験で若年層にも新型コロナを広げるとは。
plagueincうまいですね
plagueincうまいですね
26: Ruri
2020/02/26 1:05
安倍ちゃんそろそろ本当のこと言おうぜ??
メディアもいつまで国民をだますつもり??
メディアもいつまで国民をだますつもり??
27: 眠いんこぉ
2020/02/25 22:22
時差出勤出来るなんて、大手企業だけ。
もっと一般市民に近い報道をしてみたら?。
もっと一般市民に近い報道をしてみたら?。
28: I Ö R I
2020/02/25 22:28
霞が関に感染拡大しなければ、
本当の事の大きさに国が気づかない、残念な国┐(´~`;)┌
本当の事の大きさに国が気づかない、残念な国┐(´~`;)┌
29: n. satomi
2020/02/25 23:44
軽症は自宅療養。
家族にばらまくだけじゃん。軽症はどこまでよ!本当に感染防止するための対策かわからない。軽症だろうと、重症だろうと治るまでは隔離が必要と思います!
家族にばらまくだけじゃん。軽症はどこまでよ!本当に感染防止するための対策かわからない。軽症だろうと、重症だろうと治るまでは隔離が必要と思います!
30: ああ
2020/02/25 23:19
安倍晋三を支持した末路
自ら地獄に落ちるアホ国民
自ら地獄に落ちるアホ国民