
# | Data |
---|---|
最高順位 | 29位 |
最低順位 | 55位 |
増加再生回数 | +0回 |
ランクイン日時 | 2019/07/16 18:15 |
ランク圏外日時 | 2019/07/17 18:15 |
急上昇継続時間 | 1日00時間0分 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2019/07/16 18:15 | 40位 | 回 |
2019/07/16 20:00 | 41位 | 回 |
2019/07/16 20:15 | 42位 | 回 |
2019/07/16 22:45 | 40位 | 回 |
2019/07/16 23:00 | 39位 | 回 |
2019/07/17 0:00 | 38位 | 回 |
2019/07/17 0:30 | 39位 | 回 |
2019/07/17 0:45 | 38位 | 回 |
2019/07/17 1:00 | 37位 | 回 |
2019/07/17 3:15 | 36位 | 回 |
2019/07/17 4:00 | 34位 | 回 |
2019/07/17 4:45 | 32位 | 回 |
2019/07/17 5:15 | 31位 | 回 |
2019/07/17 6:00 | 32位 | 回 |
2019/07/17 6:15 | 31位 | 回 |
2019/07/17 6:45 | 30位 | 回 |
2019/07/17 7:45 | 29位 | 回 |
2019/07/17 8:15 | 35位 | 回 |
2019/07/17 10:00 | 36位 | 回 |
2019/07/17 10:30 | 37位 | 回 |
2019/07/17 11:00 | 41位 | 回 |
2019/07/17 11:45 | 45位 | 回 |
2019/07/17 12:15 | 44位 | 回 |
2019/07/17 12:30 | 45位 | 回 |
2019/07/17 12:45 | 44位 | 回 |
2019/07/17 13:30 | 46位 | 回 |
2019/07/17 13:45 | 48位 | 回 |
2019/07/17 14:15 | 51位 | 回 |
2019/07/17 17:30 | 54位 | 回 |
2019/07/17 18:00 | 55位 | 回 |
2019/07/17 18:15 | 55位 | 回 |
公務員、特に市役所のお仕事と言ったらみなさんはどんなイメージをお持ちですか?
・定時上がり
・仕事が楽
・仕事が遅い
・アナログ
・安泰
こんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
しかし、現実はそうとも限らないみたいです。
もちろん部署によって違いはありますが、月に100時間残業するような人も中にはいるそうです。
しかも、予算が少ないためサビ残が横行しているなんてこともしばしば。
バリバリ仕事を推し進めたくても、決裁の多さに足止めを食らうことも多々あります。
それに加えて、必死に働いているにも関わらず、心無い「税金泥棒」との声をかけられることもあるんだとか。。
このように様々な苦悩を抱えながら、市民のために汗水流して働いている公務員の方がいることを、みなさんも知っていてください。
まぁ、クビにならないのをいいことに、ろくに仕事をしない窓際族も多いみたいですけどね。。(ブーメラン禁止)
by テング
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriKun
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
ホワイト社長→https://twitter.com/whitekigyo
テング→https://twitter.com/YutoriTengu
※本チャンネルの動画作品は全てフィクションであり、特定の企業や人物を指すものではありません。
また、登場人物と役者の経歴等は一切関係ありません。ご了承ください。
・定時上がり
・仕事が楽
・仕事が遅い
・アナログ
・安泰
こんなイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?
しかし、現実はそうとも限らないみたいです。
もちろん部署によって違いはありますが、月に100時間残業するような人も中にはいるそうです。
しかも、予算が少ないためサビ残が横行しているなんてこともしばしば。
バリバリ仕事を推し進めたくても、決裁の多さに足止めを食らうことも多々あります。
それに加えて、必死に働いているにも関わらず、心無い「税金泥棒」との声をかけられることもあるんだとか。。
このように様々な苦悩を抱えながら、市民のために汗水流して働いている公務員の方がいることを、みなさんも知っていてください。
まぁ、クビにならないのをいいことに、ろくに仕事をしない窓際族も多いみたいですけどね。。(ブーメラン禁止)
by テング
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriKun
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
ホワイト社長→https://twitter.com/whitekigyo
テング→https://twitter.com/YutoriTengu
※本チャンネルの動画作品は全てフィクションであり、特定の企業や人物を指すものではありません。
また、登場人物と役者の経歴等は一切関係ありません。ご了承ください。
1: 621個の tomato
2019/07/15 18:10
ずっと見てるけど、なんかマジで日本ってヤバい職場がほとんどなのかと絶望してきたよ・・・
2: あきもん
2019/07/16 20:57
役所のものです。
ちなみにこれはほんの一部なので、本当はもっと酷いです。まあ、その地域によってもまた違いますが。ただ、嫌な事ばかりではないので、そこだけは勘違いしないで下さい。
ちなみにこれはほんの一部なので、本当はもっと酷いです。まあ、その地域によってもまた違いますが。ただ、嫌な事ばかりではないので、そこだけは勘違いしないで下さい。
3: イヌリン
2019/07/15 18:28
区役所職員ですが、動画中ずっとうなづいてみてました。よく調べて動画を作成してるのがわかります。
4: DAIKICHI FM
2019/07/15 21:21
この動画見て思うのは日本にブラック企業が多いんじゃなくて日本という国自体がブラック国家なんじゃないかな?
5: Ma Na
2019/07/15 18:18
やってもやらなくても文句言われる。それが公務員。
6: ムゥv
2019/07/16 21:12
結構人待ってるのに受付担当は1人2人で、奥の方で机に向かって作業してる職員さんも対応してくれたらいいのにって常々思ってたけど、これ見て、書類作成の仕事に追われてたのかなって思いました。公務員は楽だって聞いてたけど、場所によって激務なんですね…
7: !?
2019/07/15 18:20
こんなに辛い仕事でも人気があるっていう時点で日本の企業のブラックさが分かる
8: 玄米
2019/07/16 22:26
新人に答弁書作らせない
9: 神聖柳楽教団【教祖系YouTuber】
2019/07/15 18:22
金払って、ダブルスクールして勉強してまでなるほどの価値はないって、公務員になった先輩が言ってたなあ
10: ka chi
2019/07/15 18:56
市役職員を何でも屋だと思ってる市民が多すぎる。
11: Rider172
2019/07/15 18:04
地方公務員志望だからためになりました!ありがとうございます!
12: 林檎
2019/07/15 18:06
市役所の噂話はヤバそうだな~
クレーマーとか変なあだな絶対つけてる
クレーマーとか変なあだな絶対つけてる
13: na na
2019/07/15 19:01
「市の職員と県の職員、更に国の職員同士は仲が良くなくてねぇ」って県の職員さんが言ってたな。
初めて聞いたとき同じ公務員でもって思った。
初めて聞いたとき同じ公務員でもって思った。
14: og snh
2019/07/16 6:15
公務員叩いてる人間全員無条件で就活エアプ引きニート認定していいすか?
15: ピカちゅう山本
2019/07/15 18:45
公務員は楽とか高給取りとか思うけど実際は激務だし税金泥棒とか言われるし、仕事で報われる瞬間とか感じにくそうだから大変そうだよな…。
公務員の皆さん、いつも私たちの生活を守ってくれてありがとうございます!
公務員の皆さん、いつも私たちの生活を守ってくれてありがとうございます!
16: スアリ
2019/07/15 18:30
こういう関係ないこと押し付けられるのは本当に困る。
17: ne h
2019/07/16 22:52
友達が市役所で働いてるけど
失敗の責任をなすりつけられたり、無駄に怒鳴られたりするらしいです。
女の子です
失敗の責任をなすりつけられたり、無駄に怒鳴られたりするらしいです。
女の子です
18: アカネ,
2019/07/15 20:18
イオンで映画ってところに田舎臭と懐かしさを感じた
19: 空飛ぶモンティーパイソン
2019/07/15 19:18
部署が違うと下積みがゼロベースに戻るというのが企業と大きく違うところ。
職員の数は多いが、それは部署が多いからであって、有事の際に「一丸」とはなれない。専門性が高くて責任が取りきれないから。
結果、「暇なときはめっちゃ暇なのに、有事の際は残業100時間越え」みたいな部署がいくつか存在し、
お互い縦割り意識も深まって、助け合わないのが当たり前になっている。
職員の数は多いが、それは部署が多いからであって、有事の際に「一丸」とはなれない。専門性が高くて責任が取りきれないから。
結果、「暇なときはめっちゃ暇なのに、有事の際は残業100時間越え」みたいな部署がいくつか存在し、
お互い縦割り意識も深まって、助け合わないのが当たり前になっている。
20: 超ベジット中日ドラゴンズ
2019/07/15 18:02
ティクナンカトックで知っておもろいなと思ったら
ユーチューブやってたんだ
ユーチューブやってたんだ
21: moai 1995
2019/07/15 23:29
うちの会社は公務員じゃないけど
超決済主義は本当に分かる
超決済主義は本当に分かる
22: ナメざえもん
2019/07/15 18:17
今年から働き出したけど、マジで頭おかしいクレームが来るよね笑笑
蛇が家に入って来たから出して欲しいとか言われたこともある笑笑
蛇が家に入って来たから出して欲しいとか言われたこともある笑笑
23: 田中正造
2019/07/15 18:21
ゆとりくんめっちゃえら○んさんに声似てる
24: のやジョン
2019/07/15 18:14
テングさんって舌ったらずで可愛いな
25: 3 3
2019/07/15 18:11
銀行勤務だがほぼ変わらんわ
26: 僕はたんたん
2019/07/15 23:08
事務作業めっちゃ大変そう
27: Se Se
2019/07/15 21:05
今回のゆとりは定時からのパチンコが無くて安心した
28: 男ゲス
2019/12/25 15:29
来年度から新卒で入るけど怖い思いしたりとか覚えること沢山ありそうで不安...
29: Tbraham Rincoln
2019/12/26 18:35
ありがとうございます!
30: tatsuta s.
2019/07/16 9:37
商工会議所や半官半民の団体職員もして欲しいです