 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 14位 | 
| 最低順位 | 49位 | 
| 増加再生回数 | +134638回 | 
| ランクイン日時 | 2020/11/22 19:30 | 
| ランク圏外日時 | 2020/11/24 13:59 | 
| 急上昇継続時間 | 1日18時間29分 | 
| 再生回数 | 121545回 | 
| コメント数 | 252件 | 
| 高評価数 | 2096 | 
| 低評価数 | 70 | 
| 評価数合計 | 2166 | 
| 高評価割合 | 96.77% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2020/11/22 19:30 | 20位 | 121545回 | 
| 2020/11/22 19:45 | 21位 | 122378回 | 
| 2020/11/22 21:15 | 20位 | 126380回 | 
| 2020/11/22 21:30 | 19位 | 126748回 | 
| 2020/11/22 23:00 | 18位 | 136643回 | 
| 2020/11/22 23:30 | 19位 | 140031回 | 
| 2020/11/23 0:00 | 18位 | 143100回 | 
| 2020/11/23 0:30 | 19位 | 146578回 | 
| 2020/11/23 0:45 | 18位 | 148054回 | 
| 2020/11/23 1:30 | 16位 | 153033回 | 
| 2020/11/23 1:45 | 17位 | 154586回 | 
| 2020/11/23 2:15 | 16位 | 157768回 | 
| 2020/11/23 3:00 | 17位 | 162408回 | 
| 2020/11/23 6:15 | 16位 | 172018回 | 
| 2020/11/23 7:45 | 15位 | 173854回 | 
| 2020/11/23 9:45 | 14位 | 176789回 | 
| 2020/11/23 11:30 | 15位 | 183479回 | 
| 2020/11/23 12:45 | 31位 | 188834回 | 
| 2020/11/23 13:00 | 33位 | 190107回 | 
| 2020/11/23 14:30 | 34位 | 197056回 | 
| 2020/11/23 14:45 | 35位 | 198203回 | 
| 2020/11/23 15:00 | 40位 | 199419回 | 
| 2020/11/23 17:15 | 43位 | 209334回 | 
| 2020/11/23 18:00 | 42位 | 212452回 | 
| 2020/11/23 19:00 | 43位 | 219183回 | 
| 2020/11/23 20:15 | 45位 | 224468回 | 
| 2020/11/23 20:45 | 44位 | 226066回 | 
| 2020/11/23 21:15 | 45位 | 227256回 | 
| 2020/11/23 21:45 | 46位 | 228461回 | 
| 2020/11/24 10:15 | 47位 | 252625回 | 
| 2020/11/24 11:00 | 49位 | 253338回 | 
| 2020/11/24 13:59 | 49位 | 256183回 | 
          
            元素分析装置で分析した結果凄い事実が判明しましたので、硝酸など酸に入れて変化を観察してみました!中国のアリババで買った金のインゴットです!
協力:日立ハイテク
https://youtu.be/8tQfPvHqPSw
元素分析装置 X-MET8000
https://www.hitachi-hightech.com/hhs/product_detail/?pn=ana-x_met8000
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
https://www.youtube.com/channel/UCPiv_s6_ov-zGGZz1JOvb2Q
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/190431
★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
https://www.amazon.co.jp/dp/4299007336
★Lineスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11899259
毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
編集協力:PEACSMIND https://www.peacsmind.com/
    協力:日立ハイテク
https://youtu.be/8tQfPvHqPSw
元素分析装置 X-MET8000
https://www.hitachi-hightech.com/hhs/product_detail/?pn=ana-x_met8000
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
https://www.youtube.com/channel/UCPiv_s6_ov-zGGZz1JOvb2Q
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/190431
★書籍「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」
https://www.amazon.co.jp/dp/4299007336
★Lineスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/11899259
毎週水曜、金曜、土曜の20時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップされる可能性もあります。
市岡元気 https://twitter.com/genkiichioka
INSTAGRAM https://www.instagram.com/genki_ichioka/
FaceBook https://www.facebook.com/genkiichioka
HP http://sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼はコチラ→ info@m2cscience.com
編集協力:PEACSMIND https://www.peacsmind.com/
                1: ひよっこ研究者 / 理系ネタYouTuber
                2020/11/21 12:05
              
              
                王水で溶かす系YouTuberやな笑              
            
                2: ふらフラン
                2020/11/21 20:28
              
              
                そもそもで純金って24金だから「18k純金」の言葉が謎すぎる…              
            
                3: たしゅみん
                2020/11/21 22:23
              
              
                アリババの商品名ほぼ信用してなかったけど本当のことが書いてあることもあるんだな、、、、、              
            
                4: ぶらんどまねき猫屋
                2020/11/21 22:27
              
              
                金製品を買うときの注意点!
18金とは言っても刻印には、K18と18Kというのがございます。
K18は前Kと呼ばれていて、日本に多く流通している貴金属ジュエリーの刻印になります。
日本で生産された貴金属には造幣局の国旗と750の刻印がはいります。
18Kは後Kと呼ばれていて、海外の貴金属ジュエリーに多く流通しています。
後Kの貴金属の注意点は18Kと刻印があっても金の比重が満たない場合があります。
比重計と呼ばれる貴金属の比重を計測する、業務用の機器があり、30秒も有れば貴金属を計測できます。
後Kを計測すると18金に満たない14金や10金、計測不能の計測結果が出る時があり品質が足りない場合やもはや違う何かの場合があるので、後Kをフリマアプリやオークションで買う場合はお気をつけて下さい。
買う前に必ず鑑定された物であるかを聞いてから、届いたらすぐに鑑定ができるところに持ち込み鑑定してもらいましょう。
比重が満たない場合は買取を断られるか、比重計にでた数値での買取になるので、しっかり確認しましょう。
但し例外もあるので、ご了承の程宜しくお願いします。
古物商の個人事業者からの一言
            18金とは言っても刻印には、K18と18Kというのがございます。
K18は前Kと呼ばれていて、日本に多く流通している貴金属ジュエリーの刻印になります。
日本で生産された貴金属には造幣局の国旗と750の刻印がはいります。
18Kは後Kと呼ばれていて、海外の貴金属ジュエリーに多く流通しています。
後Kの貴金属の注意点は18Kと刻印があっても金の比重が満たない場合があります。
比重計と呼ばれる貴金属の比重を計測する、業務用の機器があり、30秒も有れば貴金属を計測できます。
後Kを計測すると18金に満たない14金や10金、計測不能の計測結果が出る時があり品質が足りない場合やもはや違う何かの場合があるので、後Kをフリマアプリやオークションで買う場合はお気をつけて下さい。
買う前に必ず鑑定された物であるかを聞いてから、届いたらすぐに鑑定ができるところに持ち込み鑑定してもらいましょう。
比重が満たない場合は買取を断られるか、比重計にでた数値での買取になるので、しっかり確認しましょう。
但し例外もあるので、ご了承の程宜しくお願いします。
古物商の個人事業者からの一言
                5: 陣一
                2020/11/21 23:26
              
              
                王水王水言って毎回王水使わないの草
味を占めていらっしゃるな・・・
            味を占めていらっしゃるな・・・
                6: 犬。
                2020/11/21 20:45
              
              
                7:12
なんか既視感を覚えると思ったら、オムツのCMだ
            なんか既視感を覚えると思ったら、オムツのCMだ
                7: A-spatium
                2020/11/21 23:57
              
              
                皆もメルカリやアリババで金を買うのはやめよう!!
…www
            …www
                8: はは
                2020/11/21 20:20
              
              
                アリババから買ったあるけど、磁石に反応なし、結構厚めの金メッキされていますが、所詮メッキなので、やはり数ヶ月で金剥がれます、これ使って詐欺行為する人出てきそうだな              
            
                9: 宮本武海
                2020/11/21 23:16
              
              
                7:11ガラス棒使いましょうよw              
            
                10: ゴマちゃん
                2020/11/21 22:36
              
              
                アリババの闇を知ってしまい元気先生の今後が心配でなりません🥺              
            
                11: n4s〜エヌフォース〜
                2020/11/21 23:47
              
              
                どーせ王水使わんだろうなぁ
フッ化水素は使ったのに、、、
次回楽しみ
            フッ化水素は使ったのに、、、
次回楽しみ
                12: キャンプ
                2020/11/21 21:37
              
              
                金ってそんなに柔らかいんですね😳
元気先生のおかげで、元素記号に興味が出てきました♡
            元気先生のおかげで、元素記号に興味が出てきました♡
                13: たろいも
                2020/11/21 20:58
              
              
                やはり金系統は特に面白いですね♪              
            
                14: 佐賀佐賀
                2020/11/21 21:13
              
              
                何だよ金はauかよ。
俺はdocomoやで。
            俺はdocomoやで。
                15: and you
                2020/11/21 22:02
              
              
                かなり勉強になるから助かる。
前の動画で褐色の気体が出てきた時本当にNO2って褐色なんだ...!って感動した。
            前の動画で褐色の気体が出てきた時本当にNO2って褐色なんだ...!って感動した。
                16: m occa
                2020/11/21 22:42
              
              
                ろ過のやり方間違ってて草              
            
                17: GENKI LABO
                2020/11/22 11:45
              
              
                今回はろ過の部分の不自然さに気づいた人何人かいましたね!何人の方が気付くだろうと思い、あえて不自然にその部分長めに使っておきました。
この4つ全て気づいた方いたら素晴らしいです!
① 溶液は予め一定時間放置し固体を完全に沈殿させておきます。ろ液は上澄み液から入れる。
先に沈殿物がろ紙に付くとろ紙の目が塞がってしまいろ過にかかる時間が長くなってしまうから。
② ろ液を漏斗に注ぐ際はガラス棒を伝わらせます。
溶液が周囲に飛び跳ねないようにするため。
③ ろろ紙の8分目までしか入れてはいけない。
溢れるのを防ぐためである。
④ ろうとの先端のとがっている方をビーカーの内壁に触れさせる。
ろ液が途絶えることなく流れ落ち、ろ過速度を速くすることができるから。
            この4つ全て気づいた方いたら素晴らしいです!
① 溶液は予め一定時間放置し固体を完全に沈殿させておきます。ろ液は上澄み液から入れる。
先に沈殿物がろ紙に付くとろ紙の目が塞がってしまいろ過にかかる時間が長くなってしまうから。
② ろ液を漏斗に注ぐ際はガラス棒を伝わらせます。
溶液が周囲に飛び跳ねないようにするため。
③ ろろ紙の8分目までしか入れてはいけない。
溢れるのを防ぐためである。
④ ろうとの先端のとがっている方をビーカーの内壁に触れさせる。
ろ液が途絶えることなく流れ落ち、ろ過速度を速くすることができるから。
                18: ブルーオーシャン
                2020/11/21 22:09
              
              
                金が使われていた(詐欺でないとは言ってない)              
            
                19: こた
                2020/11/22 8:26
              
              
                ろ過の時ってビーカーにろうとの先を当てるんじゃなかったですっけ?              
            
                20: 上の毛
                2020/11/21 21:45
              
              
                今は固くするパラジウムの方が高いっていう              
            
                21: ロリ瑠璃
                2020/11/21 20:52
              
              
                分析機すげぇなぁ              
            
                22: 大好きプリウス
                2020/11/21 20:12
              
              
                給付金に聞こえた(笑)              
            
                23: Soukou Hitoya
                2020/11/21 22:03
              
              
                水銀で金メッキする実験お願いします。 昔 都市を消滅させといううわさがあるメッキの仕方ですが… 金はプリント基板から水銀で採取してください。              
            
                24: 上野岳洋
                2020/11/21 23:21
              
              
                金という単語がゲシュタルト崩壊しそうだ              
            
                25: 朝城悠貴
                2020/11/22 0:34
              
              
                金メダルはメッキだしかなり歯形つくからなー
日本人には噛んで欲しくない笑
            日本人には噛んで欲しくない笑
                26: 手だけが変温動物
                2020/11/22 14:04
              
              
                元気先生最近照明変えたのかな?
なんか肌の色が黒くなって1990年代くらいの俳優さんみたい
            なんか肌の色が黒くなって1990年代くらいの俳優さんみたい
                27: 発明チャンネル原田
                2020/11/21 20:38
              
              
                6:00 凄い反応が始まる!😱
そして、元気先生の独り言が面白い!😆
            そして、元気先生の独り言が面白い!😆
                28: 伊藤雅敏
                2020/11/21 22:13
              
              
                金の次はプラチナでやってほしい              
            
                29: 超底辺YouTuberの自分用アカウント 笑
                2020/11/21 23:34
              
              
                元気先生がろ過の安全な方法を守らないなんて・・・
まぁ、元気先生はプロだから何かあっても対応できそう笑
            まぁ、元気先生はプロだから何かあっても対応できそう笑
                30: スポーツカーchannel
                2020/11/21 20:45
              
              
                金を噛むの吉田沙保里やんw              
            
                31: ユユフレヘレヘネフ
                2020/11/21 20:59
              
              
                聴きながらど金が禁止の禁かと思った              
            
                32: 佐藤永顕
                2020/11/21 22:07
              
              
                てかなんで金の純度は24分割なんだろう…              
            
                33: 上の毛
                2020/11/21 21:43
              
              
                アリエクスプレスやないかい              
            
                34: 吾郎大
                2020/11/22 4:15
              
              
                金といえば色々思い浮かびますが
ギャンブルする人なら気になるのが景品の金
ギャンブルをしない人なら金箔かなって思ったんですけどいかがでしょう
            ギャンブルする人なら気になるのが景品の金
ギャンブルをしない人なら金箔かなって思ったんですけどいかがでしょう
                35: _アサミン
                2020/11/21 23:47
              
              
                こういう「いろんなサイトで売ってる商品に本当に金が含まれているのか」って、シンプルだけどこれこそが『日常の好奇心」って感じがする。              
            
                36: パンツくいcom
                2020/11/21 21:53
              
              
                結局99.9とはなんなんだ              
            
                37: あいうえお
                2020/11/21 23:32
              
              
                7:12~
漏斗ビーカーの縁に付いてなくて注意されるやつやん
            漏斗ビーカーの縁に付いてなくて注意されるやつやん
                38: カビのゴンすけ
                2020/11/22 5:54
              
              
                ろうとって下のビーカーの壁に着けた方が良かったんじゃなかったっけ?              
            
                39: とびーちゃん
                2020/11/22 12:25
              
              
                ろうとの先っぽをビーカーの側面につけてないのはなにか理由があるんですかね?
小学校の頃はそう習いましたが、そういう部分は変わってきているんですかね
            小学校の頃はそう習いましたが、そういう部分は変わってきているんですかね
                40: mary mizuta
                2020/11/21 23:11
              
              
                元気先生にメルトを歌ってほしい^^              
            
                41: CaptorMeyer
                2020/11/22 3:43
              
              
                サンプルにいちいち反応しすぎだろw
メッキなのに純金描くのって普通分かるだろう
            メッキなのに純金描くのって普通分かるだろう
                42: ゆうすけたかひろ
                2020/11/21 21:20
              
              
                ろかをする時は棒を使いましょう「小学生、中学生ではテストに出ます」笑              
            
                43: Fuga Noel
                2020/11/22 3:35
              
              
                分析器で判明しているものを、わざわざ科学物質で溶かす意義が見いだせないんです。次回の動画で意義を説明してください。              
            
                44: al oc
                2020/11/21 20:17
              
              
                893円(笑)              
            
                45: ぴっぴ
                2020/11/22 7:23
              
              
                元気さん、命を大事にしてくださいね…              
            
                46: Take Me
                2020/11/21 23:53
              
              
                化学の復習になるし授業では実演しなくて見れないからこういうの本当にありがたい              
            
                47: 星宮リオ
                2020/11/22 0:10
              
              
                昔、ガチャみたいな機械でゲットできる本物の金があったみたいだけど・・・。
今はどうなんだろう?
            今はどうなんだろう?
                48: むしはさみ
                2020/11/21 20:33
              
              
                5:19 AlがAiになってる              
            
                49: ボカロチックシンドロームしんたろう
                2020/11/21 22:03
              
              
                げんき先生!ろしは水でぬらしてから使ってくださいね!(詳しくしらないので、言えないですが事情があるならすみませんでした。)              
            
                50: 金麦ヘネシー
                2020/11/22 0:00
              
              
                このシリーズすげー好き❗              
            





