
# | Data |
---|---|
最高順位 | 10位 |
最低順位 | 27位 |
増加再生回数 | +54098回 |
ランクイン日時 | 2020/12/08 17:45 |
ランク圏外日時 | 2020/12/09 12:30 |
急上昇継続時間 | 0日18時間45分 |
再生回数 | 240393回 |
コメント数 | 595件 |
高評価数 | 9786 |
低評価数 | 187 |
評価数合計 | 9973 |
高評価割合 | 98.12% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2020/12/08 17:45 | 10位 | 240393回 |
2020/12/08 18:00 | 11位 | 240915回 |
2020/12/08 19:30 | 13位 | 247821回 |
2020/12/08 19:45 | 12位 | 250101回 |
2020/12/08 20:00 | 13位 | 251493回 |
2020/12/08 20:45 | 15位 | 254368回 |
2020/12/08 21:00 | 14位 | 255526回 |
2020/12/08 21:30 | 15位 | 257249回 |
2020/12/08 22:00 | 16位 | 258937回 |
2020/12/08 23:00 | 17位 | 262145回 |
2020/12/08 23:30 | 16位 | 264931回 |
2020/12/09 0:15 | 19位 | 268183回 |
2020/12/09 0:30 | 17位 | 269183回 |
2020/12/09 1:00 | 16位 | 271053回 |
2020/12/09 1:30 | 18位 | 273023回 |
2020/12/09 2:15 | 17位 | 275420回 |
2020/12/09 2:45 | 19位 | 276902回 |
2020/12/09 2:59 | 18位 | 277633回 |
2020/12/09 4:15 | 19位 | 280877回 |
2020/12/09 8:00 | 20位 | 286405回 |
2020/12/09 8:15 | 19位 | 286740回 |
2020/12/09 9:00 | 20位 | 287699回 |
2020/12/09 9:45 | 19位 | 289231回 |
2020/12/09 10:00 | 26位 | 289679回 |
2020/12/09 10:15 | 27位 | 290097回 |
2020/12/09 12:30 | 27位 | 294491回 |
髙橋洋一「素朴な疑問」に答えるチャンネル
今回はTVコメンテーターの裏側を暴露!イケガMeTooについても解説!
#高橋洋一 #コメンテーター #イケガMeToo #髙橋洋一チャンネル
今回はTVコメンテーターの裏側を暴露!イケガMeTooについても解説!
#高橋洋一 #コメンテーター #イケガMeToo #髙橋洋一チャンネル
1: guilda20110211
2020/12/07 18:53
グラフが作れない = データ収集能力がない(データを持っていない) = データ分析ができない = 言っていることはデータに基づいていない = 駄法螺吹いている、でいいかしら。
2: 0462 douglas
2020/12/07 19:15
朝日の原真人との討論番組で高橋先生、タコ殴りでしたね。ふと思い出しました。(笑) 最後のオチ、めっさウケた。(大笑)
3: 青茶
2020/12/07 19:44
テレビ局に重宝されるコメンテーターは、テレビ局が望んでいるコメントをしてくれる人
4: Yoshitsugu Horioka
2020/12/07 19:17
ごもっともです。自分はコメンテーターの意見なんて、何の参考にもならないくだらない話だと思っているので、そういう番組はいっさい見なくなりました。
5: masa4552
2020/12/07 18:54
そうか 病院で使い物にならない医者が、テレビに出て適当にしゃべる、
そう考えれば納得。
そう考えれば納得。
6: レミオロ
2020/12/07 21:20
坂上忍みたいな芸能人や玉川みたいなテレビ関係者やアナウンサーが日本批判をするのが一番嫌い。
7: Doctor Nippon
2020/12/07 19:44
怖いのは、知ったかぶりする素人も「そう」だが、「専門家」と称して、テレビ局の意向に沿ったコメントをする奴だ。
8: fumio katsuno
2020/12/07 19:00
公共の電波使ってくだらない討論会は辞めてくれ。
9: 110230ito
2020/12/07 20:07
高橋先生は一人で喋らせると面白い。先生の授業は、きっとマクラが楽しいだろうな。
10: sato
2020/12/07 18:43
TVコメンテーターの話しを聞いても時間の無駄ということですね。
11: matsumokkuri
2020/12/07 19:25
朝日の記者ともう一回討論して欲しい
12: mutumi 0015
2020/12/07 21:13
高橋先生をそこまで言って委員会から降板に追いやった張本人は読売テレビ上層部。辛坊はその上層部には絶対に逆らえない。
13: 田中五郎丸
2020/12/07 18:54
「医療従事者だったら現場行ってるのが優先」
こんな当たり前のことがまかり通らないTVの世界w
こんな当たり前のことがまかり通らないTVの世界w
14: マイジョウ
2020/12/07 19:03
専門家の肩書きがあるならまだいいですが知識のない芸能人がコロナガーとかロックダウンをーとか言ってるのをみてると腹が立ちます
15: 石岡浩平
2020/12/07 18:49
「専門じゃないこと聞かれる時点で」
16: あいうえお
2020/12/07 21:17
高橋先生、優しすぎる(T ^ T)
3分間 橋下徹、三浦瑠麗
文化人放送局も、最近ポンコツばかり(K藤、C葉、Hこん)
3分間 橋下徹、三浦瑠麗
文化人放送局も、最近ポンコツばかり(K藤、C葉、Hこん)
17: gonz0 tona
2020/12/07 19:50
池上さんの書いてる本の中身も丸ぱくりなんでしようね 暴露話最高でした❗
18: 朦朧
2020/12/07 19:20
黒背景に強火名言響かせるのめちゃくちゃ好きだし「いけがME TO」の語感に声出してワラタ
19: ハムハム
2020/12/07 19:33
朝生の最大の罪は、あの勝手にギャギャー吠えてるだけの内容が、スタンダートな議論だと思い込む人を大量生産してる事
20: 大久保茂
2020/12/07 19:40
池上彰 汚ね〜奴だね〜‼️みんな騙されるな‼️
21: 阿部徳雄
2020/12/07 18:45
学術会議だって正味3分もたないかもね!🥸🥸🥸‼️
22: 中野功詞
2020/12/07 18:35
テレビのニュースと報道はインチキだから観なくて良いと理解しました。実際観てないが。
23: yama fumi
2020/12/07 19:00
そうだよな、医療従事者は現場だよな、このご時世w
24: 大輔
2020/12/07 18:32
なんで、TVのコメンテーターの人は、日本のコトが嫌いな人が多いんだろう❓
25: miaou小鳥
2020/12/07 19:05
辛口すぎて笑いが止まらないんですが笑笑
そこまで言い切れる歯切れの良さと色んな知識を得る努力、尊敬しています
そこまで言い切れる歯切れの良さと色んな知識を得る努力、尊敬しています
26: 96100177 thomas
2020/12/07 18:59
池上彰は確かにとんでもないw
27: 西子
2020/12/07 19:46
こーれ
スッキリするー
お笑いの人がコメンテーターとかで出てるけど
よく引き受けるなー
と
いつも思う
スッキリするー
お笑いの人がコメンテーターとかで出てるけど
よく引き受けるなー
と
いつも思う
28: 稲岡敬二
2020/12/07 19:15
グラフ💹📊(数学的思考)で社会を解析する才能は凄いです。
29: トトロ玄一
2020/12/07 18:44
もう 見る価値ないですね。 地上波のコメンテーター群。
30: きなこ
2020/12/07 18:45
先生の話は毎回楽しいわ
31: 金子勉
2020/12/07 19:22
どしろぅとのコメンテーターがコロナの恐怖を煽るから、居酒屋さん、水商売の店が、どんどん潰れてます、コロナの死者より自殺する人の方が遥かに多いよ🙆
32: 堀江賢司
2020/12/07 20:39
室井みたいな、ミーハーなコメンテーターを使うのは止めてほしい!
コメントが浅過ぎて近所のおばさん並みだし、こんな奴がギャラもらっているのが腹が立つから!売れない小説だけ書いてろ!
コメントが浅過ぎて近所のおばさん並みだし、こんな奴がギャラもらっているのが腹が立つから!売れない小説だけ書いてろ!
33: 平屯府礼椅子方面
2020/12/07 18:42
NHK受信料改革よろしくお願いします!
34: ko shinya
2020/12/07 19:29
テレビ局の御用コメンテーターしか出ないので結論ありき。お金貰えば何でも言うさ。
35: カメリオ晴海
2020/12/07 20:31
地上波なんて見る価値無しってよく分かりますね
36: robo777
2020/12/07 19:21
ポンコツ以前に工作員かも知れません…
37: ichiro tanaka
2020/12/07 19:31
テレビのグラフのスケール操作は嫌気がします。
38: 高橋しんいち
2020/12/07 21:44
二木なんて使えない専門家筆頭ですよ。
いつも同じ事ばかり、素人でも言える事ばかり。
いつも同じ事ばかり、素人でも言える事ばかり。
39: 絹子ちゃん
2020/12/08 1:32
池上さんは一度テレビから身を引くと以前言われてましたよね。
にもかかわらず、今もテレビに出られて、信用出来ませんね
にもかかわらず、今もテレビに出られて、信用出来ませんね
40: ビリーブラック
2020/12/07 18:43
テキトーでいいよ
観てるばあちゃん秒速でわすれてるから。賢い人はテレビ観ない、観てる人も脳ミソタリン
観てるばあちゃん秒速でわすれてるから。賢い人はテレビ観ない、観てる人も脳ミソタリン
41: キアジョン
2020/12/07 19:12
最近ワイドショウに興味なしです。ニュースも選んで見ています
お年寄りも疑問に思っていますよ
お年寄りも疑問に思っていますよ
42: wa hi
2020/12/07 18:44
テレビの報道をみてると、モヤモヤ感しかのこらない。不安にさせとけばいいやってのがミエミエ。
43: 大原浩
2020/12/07 20:06
朝生、なんて偉そうに叫んでいるけど、なんにも決まらないし、何がしたいか?わからない番組だね
44: 平野直樹
2020/12/07 18:42
本当に最高‼️
45: こまった
2020/12/07 20:05
テレビ局の社員そのものがバカだからと、安濃豊さんが言っていました
46: 大久保茂
2020/12/07 19:42
わかんない奴がわかんない奴に教えてる⁉️爆笑🤣
47: 遠藤けんじ
2020/12/07 18:37
いつも、題名見ただけでスカッとしますね!
48: 山本大貴
2020/12/07 19:16
おもろいなぁ。こういう賢くて
面白いおじさん好きだね。
テレビの専門家は横文字使いすぎ
面白いおじさん好きだね。
テレビの専門家は横文字使いすぎ
49: takky 2
2020/12/07 18:47
玉川氏とか青木氏などは局側の希望通りしゃべるから使いやすいってことかな。
評論家という存在がよく分からん。
評論家という存在がよく分からん。
50: ほげ
2020/12/07 18:40
自分で情報収集して分析して人に分かるように表現するのはものすごく稀有な才能なんだよね