
# | Data |
---|---|
最高順位 | 37位 |
最低順位 | 43位 |
増加再生回数 | +37371回 |
ランクイン日時 | 2023/10/18 15:59 |
ランク圏外日時 | 2023/10/19 3:45 |
急上昇継続時間 | 0日11時間46分 |
再生回数 | 152941回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/10/18 15:59 | 38位 | 152941回 |
2023/10/18 16:45 | 41位 | 154589回 |
2023/10/18 17:59 | 42位 | 157286回 |
2023/10/18 18:45 | 43位 | 158883回 |
2023/10/18 19:30 | 42位 | 161654回 |
2023/10/18 20:00 | 43位 | 163687回 |
2023/10/18 20:15 | 42位 | 164398回 |
2023/10/18 21:30 | 41位 | 171564回 |
2023/10/18 21:45 | 42位 | 172660回 |
2023/10/18 22:15 | 39位 | 175652回 |
2023/10/18 22:45 | 37位 | 177379回 |
2023/10/18 23:00 | 40位 | 178945回 |
2023/10/18 23:30 | 38位 | 181048回 |
2023/10/18 23:45 | 39位 | 182893回 |
2023/10/19 0:15 | 37位 | 184939回 |
2023/10/19 1:15 | 38位 | 187295回 |
2023/10/19 2:00 | 40位 | 188506回 |
2023/10/19 2:45 | 39位 | 189575回 |
2023/10/19 3:15 | 41位 | 189998回 |
2023/10/19 3:45 | 41位 | 190312回 |
「北斗の拳」史上初の大原画展
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第76話 あらすじ
リュウガが制圧した村に現われたケンシロウにガロウの刃が襲いかかる。そこでケンシロウはリュウガがトキの住む村に行ったことを知った。ケンシロウを悲しみの淵に落とすために、死期の迫ったトキにリュウガの拳が迫る!!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
2023年秋東京・六本木 森アーツセンターギャラリーにて開催決定!!
▼詳しくはコチラから▼
https://hokuto-no-ken.jp/3192
************************************************************************
■第76話 あらすじ
リュウガが制圧した村に現われたケンシロウにガロウの刃が襲いかかる。そこでケンシロウはリュウガがトキの住む村に行ったことを知った。ケンシロウを悲しみの淵に落とすために、死期の迫ったトキにリュウガの拳が迫る!!
■番組情報
放映期間:1984(昭和59)年10月11日~1987(昭和62)年3月5日
放映時間:毎週木曜日 19時00分~19時30分
放映話数:全152話(北斗の拳/北斗の拳2)
放映局:フジテレビ系
■スタッフ
原作: 武論尊、原哲夫
企画: 岡正・中屋喜伸・高見義雄
脚本: 上原正三・井上敏樹・戸田博司・花園由宇保・土屋斗紀雄・
大橋志吉 ほか
チーフディレクター:芦田豊雄
演出: 芦田豊雄・石黒育・佐々木正光・梅澤淳稔・石田昌久・上村修・
寒竹清隆・三谷章夫・又野弘道・才谷梅太郎・影山楙倫・
政木伸一・板野一郎・勝間田具治 ほか
キャラクターデザイン:須田正巳
美術デザイン:中村光毅(北斗の拳)/坂本信人(北斗の拳2)
音楽:青木望
■キャスト
ケンシロウ:神谷明
バット:鈴木三枝
リン:鈴木富子
シン:古川登志夫
ユリア:山本百合子
レイ:塩沢兼人
トキ:土師孝也
ラオウ:内海賢二
ナレーター:千葉繁
■OP楽曲
「愛をとりもどせ!!」
作詞:中村公晴
作曲:山下三智夫
うた:クリスタルキング
■ED楽曲
「ユリア……永遠に」
作詞:野元英俊/田中昌之(補)
作曲:今給黎博美
うた:クリスタルキング
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス・東映アニメーション 1987
#北斗の拳
1: unabooon
2023/10/17 21:29
もう余命僅かなトキがあそこまで痛めつけられるのが辛い・・・
2: masa yag
2023/10/17 22:30
覇者であるラオウと対等の実力者であるのに一般市民と対等の目線で接するトキは本物の偉人。
3: sihn hide
2023/10/17 21:31
返り血を浴びたリュウガのビジュアル、壮絶な且つ修羅の様だけどトキをして「涙の様」というのがまた…。原作でもあった爺さんとトキのやり取り、多少原作より緩和且つ爺さん救われてるのが良い。原作だと半分ギャグ化してたし。
4: ねっ
2023/10/17 21:52
リュウガの宿命を察したトキが後の時代を見据えて潔く殺られるの、流石だと思うわ。あと「頭は下げぬぞトキ!」はめっちゃ好き
5: 小隊長
2023/10/17 23:34
原作読んでアニメ見て(どちらかでも)大原画展行ってほしい。
感動がかなり違うと思う。
あとイヤホン忘れずに、千葉さんの声聞きながら鑑賞できる。
感動がかなり違うと思う。
あとイヤホン忘れずに、千葉さんの声聞きながら鑑賞できる。
6: しんちゃんねる
2023/10/17 21:32
ケンシロウに勝てるわけないのに立ち向かう勇者たち
7: わんわん
2023/10/17 21:25
バットがリュウガに食ってかかるなんて
バットの成長もこの漫画にはしっかり描かれている
バットの成長もこの漫画にはしっかり描かれている
8: 野良猫癒し動画
2023/10/17 21:02
何度観ても楽しい北斗の拳!
そして自分を少年の時の気持ちにしてくれる最高の北斗の拳!!
そして自分を少年の時の気持ちにしてくれる最高の北斗の拳!!
9: 藤巻十三
2023/10/18 2:56
そうか……次回で第三部完結か……
この時代にラオウ編までで4部構成とか、すごい密度だよな
原作でも全30巻足らずなのに、まるで10数年分も読んだかのような満足感ある
この時代にラオウ編までで4部構成とか、すごい密度だよな
原作でも全30巻足らずなのに、まるで10数年分も読んだかのような満足感ある
10: 農民 WaveWalnut
2023/10/17 21:28
ケンシロウは優しすぎるがゆえに悪党以外には怒りをもって本気にはなれない、という弱点があるのかもしれない。強者がまず乱世を治めるべき、という考えのリュウガにはそのケンシロウに危うさを覚え、トキを生贄にしてでも戦って真価を見定めようとしたのか・・・
11: インフィニットジャスティス
2023/10/17 21:05
やはり漫画は漫画、アニメはアニメと設定とか内容が異なる所も見るのも楽しみの一つ。
来年秋でテレビ版放送40周年記念。
他の作品もそうだけど、ここまでみんなに愛された作品の中ではこの「北斗の拳」が最高だと思う。
来年秋でテレビ版放送40周年記念。
他の作品もそうだけど、ここまでみんなに愛された作品の中ではこの「北斗の拳」が最高だと思う。
12: es335ize
2023/10/17 23:02
住民虐殺シーンが亡くなって、拳王による支配の強化で村人が犠牲になりケンシロウが立ち上がるという流れはいい脚色。いっちゃ悪いが、トキ退場要員のリュウガをそれなりに説得力のあるキャラに描けたのはアニメ制作側の貢献が大きいな。
13: 滋 榎本
2023/10/17 21:14
現実世界にもよくあることだけど、病気や怪我で本来の強さと実力を失ってしまうのは非常に悲しいよな。
14: S S
2023/10/17 21:07
副官ガロウの見事なまでの忠義心。これほどの人物、爆散じゃなくて力尽きて果てる最期にしてほしかった…
15: 亀井裕斗
2023/10/17 21:29
矢も避けれないほど弱りきったトキ
感情を押し殺して魔道を進むリュウガ
どちらも見ていて哀しくなる。
感情を押し殺して魔道を進むリュウガ
どちらも見ていて哀しくなる。
16: es335ize
2023/10/17 22:53
18:30 ここからのリュウガ役の堀さんの狂気をはらんだ演技が素晴らしい。ここまで理解して演じるというのは凄いな。
17: ハウリング
2023/10/17 21:11
ガロウ様一太刀ケンシロウにダメージを与えただけでもよっぽど凄いよ。
18: 南げんし丸
2023/10/17 21:17
リュウガがトキを手にかけなければ悲しみを背負うことは無かったかな
19: トリコス
2023/10/17 23:07
トキ、燃え尽きる。この激しい回にあって、千葉繁さんの活力!
敵兵、村人、ザコ……。いかなるキャラであっても「北斗の拳」において千葉さんが声をあてると、
ほぼすべて「死のフラッグ」として回収されるのがすごい。
敵兵、村人、ザコ……。いかなるキャラであっても「北斗の拳」において千葉さんが声をあてると、
ほぼすべて「死のフラッグ」として回収されるのがすごい。
20: raoh0123
2023/10/17 21:18
戦えずに無力化したトキを見るのはかなりキツいな。
21: ナス
2023/10/18 5:46
足の悪い爺さん、走れそうだと言った数分後にあの場を足音立てずに走って逃げたとおもうと面白い笑
22: ラッシュ
2023/10/17 21:21
リンには不思議な力があるんだな。毎回叫ぶと遠く離れたケンシロウに届くようだ。次回予告も熱いナレーションになっているみたい。
23: やわらかひらごむ
2023/10/17 21:01
トキは安らかに最後の時を迎えてほしかった
後付だから仕方ないが天帝の使いなのに気付かないリュウガ
後付だから仕方ないが天帝の使いなのに気付かないリュウガ
24: ユキノシュウト
2023/10/17 22:08
さすがにリュウガの腹心
刺し違えてでもケンを倒そうとする気迫感じる戦いだぁ…
ああしかしとうとうトキが…次代のためとはいえ余生を人のために生きる男相手にはむごすぎる
刺し違えてでもケンを倒そうとする気迫感じる戦いだぁ…
ああしかしとうとうトキが…次代のためとはいえ余生を人のために生きる男相手にはむごすぎる
25: 小林幹明
2023/10/17 21:38
副官のガロウが正々堂々とケンシロウに挑んでいくのがよかった。ひとかどの武人である。リョウガが病で動けないトキをなぶり殺しシーンが見ていられなかったです
26: 人斬り抜刀斎くん
2023/10/17 21:10
この回の絵が一番北斗の拳らしくて好き
27: 弱リコ
2023/10/17 21:22
いよいよ明日プレミアで第3部乱世覇道編完! なのに、その後すぐに最終章に入るのではなく、シン、レイ、シュウ、サウザー達のダイジェストを1人1話ずつ注ぎ込んで回想していくという試練の時…せめて1話に詰め込んでくれぇ!と思っていたけど、最終章からの新OPが震えるほどカッコよくて待った甲斐があったと感動した当時。
28: まっちゃん
2023/10/17 21:40
毎日見れて嬉しい!
29: Keiichi Tanbaya
2023/10/17 21:24
毎度のことながら須田正己さんの作画監督回はやっぱ見応えがありますね!
30: 関ロックオン
2023/10/17 21:04
トキの終幕はいつ見ても悲しい😭回やなぁ❗
31: 田中
2023/10/17 21:24
ほんとはラオウが天に帰ったあとリュウガ等理解者達が上手く治めると良かったんじゃないかな
32: ひよこちゃん
2023/10/18 0:45
リュウガの孤独な宿命に理解を示して命を差し出すトキと、それを悟られてもなおトキを手にかけるリュウガ。
時代のためとはいえ、達観した彼らが命を散らしていくのはなんとも言えない気持ちになる。
時代のためとはいえ、達観した彼らが命を散らしていくのはなんとも言えない気持ちになる。
33: 飛鳥文化アタック
2023/10/17 21:25
ガロウ良い奴過ぎるだろ
34: さだそ
2023/10/17 22:04
17:27 一瞬で戦闘モードになるトキの表情かっこいい😮
35: ハネワニサクシフ
2023/10/18 14:02
野生のモヒカンのくせに略奪だけじゃなくて村人に井戸掘りまでさせるとは
流石は激動の時代をどこにも属さず今日まで生き残ってきたモヒカンなだけのことはある
流石は激動の時代をどこにも属さず今日まで生き残ってきたモヒカンなだけのことはある
36: イサオ
2023/10/17 21:21
ガロウは抜刀術と言っておきながら刀を鞘に収めてない😂😂😂
37: エルラッシュ
2023/10/17 22:02
トキを犠牲にし、自分の命でケンシロウとラオウを見極めようとしてるリュウガもまた孤独な悲しき戦士
38: kuumasan
2023/10/17 21:53
トキが病んでなければユリアの兄など敵ではなかったんだろうなぁ。
39: Junya K
2023/10/17 22:34
トキがもし、死の灰を浴びてなく、ラオウとの闘いもなければ、リュウガは殺さなかったでしょうね。あえて弱ってるトキを殺し、ケンシロウに怒りや悲しみを教えたかもです。
今回の作画、この後の北斗の拳で頻繁にあったような気がしますが、安定感があって自分的に好きですね。
今回の作画、この後の北斗の拳で頻繁にあったような気がしますが、安定感があって自分的に好きですね。
40: 斉藤大介
2023/10/17 21:53
リュウガは見た目も拳もカッコよく、ユリアの兄という重要なポジションでありながら、乱世に必要な人物の本当の力を拳で確かめるためだけに弱ったトキを殺すという、やっていることは自分勝手で残念。
41: syujiro1
2023/10/17 22:59
これで、アニメ放送からほぼ2年が経過したところで、ついに…。
そして、原作と違って存在感がほぼなしのウダさまも含んだ総集編が明後日から😭
そして、原作と違って存在感がほぼなしのウダさまも含んだ総集編が明後日から😭
42: ヒロ
2023/10/17 21:51
トキが足の悪い爺さん助けるの本当に好きなアニオリ
リュウガを必要以上の悪役にしないしトキの株も上げるというナイス改変
リュウガを必要以上の悪役にしないしトキの株も上げるというナイス改変
43: ブラックタイガー
2023/10/17 21:35
リュウガはやはり天狼星では時代を動かせない事を知り北斗に未来を託そうとしていますが、ケンシロウとラオウの存在が
魔の狼としてトキをその手に掛けようと自身の悲しみを押し殺しているのは何ともやりきれません、この時にリュウガも時代の
礎になるために行われた悲しいシーンですね。
魔の狼としてトキをその手に掛けようと自身の悲しみを押し殺しているのは何ともやりきれません、この時にリュウガも時代の
礎になるために行われた悲しいシーンですね。
44: Kyohsuke
2023/10/17 21:17
無抵抗村長と同じで足が悪いおじいさん助かるんだな。アニメは割と生存率高いなあ
45: 雲のうさぎ
2023/10/17 21:03
残り僅かな生涯でも、1人でも多くの患者を救おうとする聖人トキさんが襲われた🥶
46: にゃんここにゃんこ
2023/10/17 21:49
ガロウの根性すげえな
47: 鮭茶漬け
2023/10/17 21:15
18:43 一瞬でトキの背後に回り込み回避するリンwwww
48: 長谷川昴
2023/10/17 23:33
リュウガの村人惨殺シーンがマイルドに修正されてよかった
爺さんも助かってよかった
爺さんも助かってよかった
49: 姐さん
2023/10/18 0:08
須田正己さんの作画の回がやっぱ一番かっこいいなぁ
50: 工藤直美
2023/10/17 22:47
毎日唯一の楽しみ
お酒飲みながら必ず見てしまう。
弱い人が苛められている時は耐えられない。
悪い奴らがやられている時は仕方ないなと思うのは良くないと思いつつ見てしまう。
酔いが回って寝てしまいそうだ。
お酒飲みながら必ず見てしまう。
弱い人が苛められている時は耐えられない。
悪い奴らがやられている時は仕方ないなと思うのは良くないと思いつつ見てしまう。
酔いが回って寝てしまいそうだ。
-