 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 12位 | 
| 最低順位 | 46位 | 
| 増加再生回数 | +147619回 | 
| ランクイン日時 | 2024/09/01 13:00 | 
| ランク圏外日時 | 2024/09/04 15:30 | 
| 急上昇継続時間 | 3日02時間30分 | 
| 再生回数 | 958972回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2024/09/01 13:00 | 13位 | 958972回 | 
| 2024/09/01 13:30 | 12位 | 960758回 | 
| 2024/09/01 13:45 | 14位 | 961400回 | 
| 2024/09/01 18:30 | 15位 | 973232回 | 
| 2024/09/01 22:15 | 14位 | 984038回 | 
| 2024/09/02 5:30 | 12位 | 1052614回 | 
| 2024/09/02 6:15 | 13位 | 1054123回 | 
| 2024/09/02 6:45 | 12位 | 1055210回 | 
| 2024/09/02 12:45 | 25位 | 1081619回 | 
| 2024/09/02 14:00 | 26位 | 1084342回 | 
| 2024/09/02 14:30 | 25位 | 1085951回 | 
| 2024/09/02 15:00 | 27位 | 1087244回 | 
| 2024/09/03 16:45 | 44位 | 1102880回 | 
| 2024/09/03 19:00 | 46位 | 1103426回 | 
| 2024/09/04 15:30 | 46位 | 1106591回 | 
          
            台風10号の影響で静岡県内では広い範囲で大雨に見舞われ、焼津市では大規模冠水、静岡市では川が氾濫した可能性があるとして一時、緊急安全確保が発表されました。(2024年8月30日放送)
▼最新ニュースを毎日配信( https://news.ntv.co.jp/n/sdt )
チャンネル登録もお願いします
#ニュース #NEWS #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV
    ▼最新ニュースを毎日配信( https://news.ntv.co.jp/n/sdt )
チャンネル登録もお願いします
#ニュース #NEWS #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV
                1: @haKumei5
                2024/08/31 17:22
              
              
                ほんとこんなときくらい会社休みにしようよいい加減に。              
            
                2: @user-ip2wr8bu9p
                2024/08/31 15:58
              
              
                休んだら「この程度で休むな」
何かあったら「無理して来なくていいのに」
会社なんてそんなもん
            何かあったら「無理して来なくていいのに」
会社なんてそんなもん
                3: @noface6291
                2024/08/31 14:32
              
              
                毎回思うけど、避難指示出るレベルなのに会社は休みにならないのかね              
            
                4: @FX.Tsubasa
                2024/08/31 15:32
              
              
                地下道、完全に水没してますね。恐ろしや。              
            
                5: @user-ic8to8fi7y
                2024/08/31 15:13
              
              
                九州は晴れてまた台風前の暑さに戻ってしまったけど九州が大雨だった頃に東の方はこんな感じだったんだろうな
同じ日本国内でも全然違うからやっぱ東日本は遠いなと感じてしまう
地震とかでも向こうで凄い地震が起きてもピンと来ないし逆にこっちで凄い地震が起きても向こうの人はピンとこないだろうし
九州もあちこち災害起きてるからこっちの奴が言うのもなんだけど無事を祈る
            同じ日本国内でも全然違うからやっぱ東日本は遠いなと感じてしまう
地震とかでも向こうで凄い地震が起きてもピンと来ないし逆にこっちで凄い地震が起きても向こうの人はピンとこないだろうし
九州もあちこち災害起きてるからこっちの奴が言うのもなんだけど無事を祈る
                6: @banana3758
                2024/08/31 19:55
              
              
                どうかみなさん無事でいてほしい              
            
                7: @user-tq1si1tg8c
                2024/08/31 14:36
              
              
                冠水道路に平気で突っ込むとか車を捨てる様なものです。仮に突破しても不調になったり故障の原因になる。              
            
                8: @yo8396
                2024/08/31 15:07
              
              
                SUV以外の最低地上高が低い車は、冠水道路は走らない方がいいよ。こんな馬鹿馬鹿しいことで廃車になって、新たに車購入って無駄な出費でしょ。              
            
                9: @longrun575
                2024/08/31 16:42
              
              
                車内に汚い水が入った時点で廃車同然になることを知らない人が多い。エンジンやドラレコが無事でも車内の臭いは取れません。冠水する可能性があるなら高台やタワー駐車場に入れて帰ったほうが安心です。              
            
                10: @darienscheme1689
                2024/08/31 14:45
              
              
                サムネのインパクトよ              
            
                11: @user-ph6qj5em8p
                2024/08/31 14:38
              
              
                地下道復旧できるのか・・・?              
            
                12: @user-zq7of4xc6p
                2024/08/31 17:49
              
              
                みんな無事でいて😢              
            
                13: @user-kj4nh4of2z
                2024/08/31 15:14
              
              
                サムネの地下道に水中カメラ入れて中見たくなる              
            
                14: @sooooomoved
                2024/08/31 17:31
              
              
                めっちゃ報道場所に近い静岡市民だけど、こんなことになっていたとは、、              
            
                15: @user-pg8yc8zo4h
                2024/08/31 15:36
              
              
                福岡在住ですが肩透かし感ある10号ですが本州でこんなことになっているとは 驚き              
            
                16: @XX-xt9zp
                2024/08/31 15:29
              
              
                テレビ局の取材車がなぜ水没しそうな道路走ってんだよ。迷惑極まりない。              
            
                17: @user-vk6sx3tm5b
                2024/08/31 18:15
              
              
                てかあれだけ水が氾濫したのにゴミが全く見当たらないのはさすがだね。              
            
                18: @user-vm2yt9rs1r
                2024/08/31 14:53
              
              
                台風の日の夜、某ショッピングセンターの立体駐車場に高級車がいっぱい止まっていた。お金持ちは賢いねぇ。              
            
                19: @orangeapple7403
                2024/08/31 18:21
              
              
                台風が26日に大阪直撃、と言われてたのが27,28,29,30,今日となって結局何もない。今回は運良くやり過ごせたけど、本当、どこでいつ災害に巻き込まれるか分からん。              
            
                20: @Lily-pi8vw
                2024/08/31 18:20
              
              
                地元は以前に大規模な治水工事でやや揉めたらしいが、最近の異常気象で大活躍してる
予算を冠水被害の補填に充てるくらいなら、治水に使ったほうが断然賢いね
            予算を冠水被害の補填に充てるくらいなら、治水に使ったほうが断然賢いね
                21: @user-xp9xt6bn2s
                2024/08/31 17:22
              
              
                国道1号は凄い渋滞だったろうな、自分は関東から28日浜松まで帰るに静岡から東名が通行止めで国道1号で静岡から浜松まで5時間かかったからな              
            
                22: @user-zt4xj6ui5j
                2024/08/31 15:12
              
              
                大雨や津波の際、パチンコ屋やショッピングモールの立体駐車場に車を避難させるのは、
各自治体が商業施設と予め協定結んでたりするので、
事前に、自分なら近くにそういう場所があるか、確認しておくといいですよ。
            各自治体が商業施設と予め協定結んでたりするので、
事前に、自分なら近くにそういう場所があるか、確認しておくといいですよ。
                23: @yhira2010
                2024/08/31 19:34
              
              
                この前は沼津でしたね。
静岡も冠水被害が続いて大変ですね。ご安全に。
            静岡も冠水被害が続いて大変ですね。ご安全に。
                24: @aienstein1
                2024/08/31 14:10
              
              
                これでまだ台風本体は来てないんだよな              
            
                25: @phattymaria
                2024/08/31 16:46
              
              
                こういう時はもう休みにすればいいのに😢
途中で沈没したり
事故にあったり
新幹線泊まって大変なおもいしてよくないです
無理に帰らない
無理に行かない
安全第一です🙏
            途中で沈没したり
事故にあったり
新幹線泊まって大変なおもいしてよくないです
無理に帰らない
無理に行かない
安全第一です🙏
                26: @user-ex4rc7lk2t
                2024/08/31 14:48
              
              
                俺だったら冠水してたら後ろに迷惑かかろうが行かない              
            
                27: @user-lp8jm1vg6k
                2024/08/31 14:13
              
              
                どの地域が安全とか無い様なもんだ              
            
                28: @user-dm9sm1qp9p
                2024/08/31 14:03
              
              
                地下鉄じゃないのか              
            
                29: @akiyoshitanabe6766
                2024/08/31 15:06
              
              
                こんなんで電気自動車は危険              
            
                30: @yehoshua7110
                2024/08/31 14:34
              
              
                もう、90年代の東南アジアの雰囲気なんよ。              
            
                31: @yyoshi9379
                2024/08/31 14:31
              
              
                パチンコ屋が立体駐車場を開放してくれて
助かったわ〜。
普段パチンコを毛嫌いしていたお隣さんが
われ先に停めていたのには笑った。
            助かったわ〜。
普段パチンコを毛嫌いしていたお隣さんが
われ先に停めていたのには笑った。
                32: @pepepen333
                2024/08/31 19:55
              
              
                『こんなになるとは思ってなかった』って危機感無さすぎやろ              
            
                33: @user-zk6kc7dm7v
                2024/08/31 15:03
              
              
                どう見ても大丈夫じゃない人に大丈夫ですかは草
さすが日テレ系列
            さすが日テレ系列
                34: @yoake.people
                2024/08/31 22:17
              
              
                これトラフ来たら大変やろな              
            
                35: @hohner8013
                2024/08/31 14:38
              
              
                こういう時は物流が乱れても構わないからトラックは無理せんでいいよ!みんな数日位待てるだろ。              
            
                36: @user-ci1om3xn5z
                2024/08/31 15:21
              
              
                新聞配達しとる人は、大変や、自分も新聞配達しとるきに              
            
                37: @user-kt7nx6ol9v
                2024/08/31 20:13
              
              
                焼津市、冠水しているのに道路の中央線が見える。
綺麗になさっているのですね。
速く水が引きますように。
            綺麗になさっているのですね。
速く水が引きますように。
                38: @user-qx8zz5ks2q
                2024/08/31 19:34
              
              
                海外では「なんで日本の洪水は水が透明なんだ」と。。。              
            
                39: @nekosanda-
                2024/08/31 14:26
              
              
                避難指示めっちゃ鳴ってくるわスマホ
夜勤明けやで寝かせてくれや…
            夜勤明けやで寝かせてくれや…
                40: @user-bs5su6tg1s
                2024/08/31 16:07
              
              
                大阪全然何もないねんけど
被害受けた地域の方は大変や
            被害受けた地域の方は大変や
                41: @ikitomo1039
                2024/08/31 16:27
              
              
                焼津は港町として、津波の心配もありますから大変ですよね。              
            
                42: @user-ke4tm4eb5s
                2024/08/31 19:25
              
              
                簡易止水板や水嚢の作り方検索すると出てくるから覚えておくと便利ですよ              
            
                43: @user-bg7le9fj2x
                2024/08/31 18:10
              
              
                4:58 かなりの悪天候なのに無灯火。こんな人がいるから、こりゃオートライト必須だわ。              
            
                44: @kitaya036
                2024/08/31 16:09
              
              
                車両保険で出ない場合があるので確認してたがいいですよ              
            
                45: @takadora6953
                2024/08/31 15:58
              
              
                上司から今日は来なくて良いと言われたのでラッキーでした。              
            
                46: @user-xo5rd3hy6y
                2024/08/31 14:37
              
              
                この状況で、うんてんするやつがおるんやな              
            
                47: @user-vj8re6lm6e
                2024/08/31 23:25
              
              
                1:37 これどうなってるんだろ。。地下道側の防水シャッターしめてるのかな?              
            
                48: @shiraga0516
                2024/09/01 0:18
              
              
                台風被害があることはかなりの確度で予想できていたのにこれだもんな。              
            
                49: @user-cu5yc1fs6o
                2024/08/31 18:06
              
              
                まず、高速を通行止めにした理由は?
土砂崩れがあったなら分かるけど、早めの通行止めなら、どんどん解除して交通の流れをよくしないと、幹線道路が機能をなくしてるよ
            土砂崩れがあったなら分かるけど、早めの通行止めなら、どんどん解除して交通の流れをよくしないと、幹線道路が機能をなくしてるよ
                50: @mogans1182
                2024/08/31 23:31
              
              
                冠水した道路を徒歩してる人いたけど、傷とかできたら破傷風やぞ。心配になるわ              
            


