
# | Data |
---|---|
最高順位 | 22位 |
最低順位 | 39位 |
増加再生回数 | +132200回 |
ランクイン日時 | 2022/01/08 16:30 |
ランク圏外日時 | 2022/01/10 10:15 |
急上昇継続時間 | 1日17時間45分 |
再生回数 | 135649回 |
コメント数 | 133件 |
高評価数 | 非公開 |
低評価数 | 非公開 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/01/08 16:30 | 24位 | 135649回 |
2022/01/08 22:15 | 23位 | 155685回 |
2022/01/08 22:30 | 24位 | 156806回 |
2022/01/08 23:15 | 23位 | 160446回 |
2022/01/09 1:30 | 22位 | 172875回 |
2022/01/09 2:45 | 25位 | 178288回 |
2022/01/09 3:00 | 26位 | 179176回 |
2022/01/09 8:30 | 25位 | 188084回 |
2022/01/09 10:15 | 26位 | 194344回 |
2022/01/09 11:30 | 25位 | 199151回 |
2022/01/09 12:15 | 26位 | 201606回 |
2022/01/09 22:30 | 25位 | 238960回 |
2022/01/09 22:59 | 26位 | 241049回 |
2022/01/09 23:30 | 25位 | 243331回 |
2022/01/09 23:45 | 26位 | 244677回 |
2022/01/10 0:30 | 25位 | 247997回 |
2022/01/10 1:00 | 26位 | 250429回 |
2022/01/10 1:15 | 27位 | 251461回 |
2022/01/10 1:30 | 39位 | 252453回 |
2022/01/10 10:15 | 39位 | 267849回 |
2022年1月7日に初お披露目となったホンダの新型ステップワゴン。その実車を都内某スタジオで確認してきました。
オラオラ系が闊歩するミニバン市場ですが、ホンダは逆張り。6代目となる新型ステップワゴンは、非常にシンプルな出で立ちです。
AIR(エア)とSPADA(スパーダ)の2本立て。じつは、先代の購入比率を見ると、ほとんどがスパーダで標準車は影に隠れていました…。それを払拭するべく、標準車にも注目…ということで、サブネームが与えられたのでした。
わくわくゲートは消えました。リヤスタイルはもう初代ステップワゴン! 家族をテーマに開発された新型は、群雄割拠のミニバン市場でどんな戦いを見せるのか。注目です! あ、2列目のシートスライドにも注目です!
◇◇◇
driver channelは自動車雑誌「driver」や自動車情報サイト「ドライバーWeb」に紐づくYouTubeチャンネルです。
自動車雑誌「driver」
https://www.yaesu-net.co.jp/driver/
自動車情報サイト「ドライバーWeb」
https://driver-web.jp
公式Twitterはこちら→@driver_1964
公式Facebookはこちら→@driver.yaesu
#ステップワゴン
#新型
#藤トモ
オラオラ系が闊歩するミニバン市場ですが、ホンダは逆張り。6代目となる新型ステップワゴンは、非常にシンプルな出で立ちです。
AIR(エア)とSPADA(スパーダ)の2本立て。じつは、先代の購入比率を見ると、ほとんどがスパーダで標準車は影に隠れていました…。それを払拭するべく、標準車にも注目…ということで、サブネームが与えられたのでした。
わくわくゲートは消えました。リヤスタイルはもう初代ステップワゴン! 家族をテーマに開発された新型は、群雄割拠のミニバン市場でどんな戦いを見せるのか。注目です! あ、2列目のシートスライドにも注目です!
◇◇◇
driver channelは自動車雑誌「driver」や自動車情報サイト「ドライバーWeb」に紐づくYouTubeチャンネルです。
自動車雑誌「driver」
https://www.yaesu-net.co.jp/driver/
自動車情報サイト「ドライバーWeb」
https://driver-web.jp
公式Twitterはこちら→@driver_1964
公式Facebookはこちら→@driver.yaesu
#ステップワゴン
#新型
#藤トモ
1: driver channel
2022/01/07 21:50
14:06 モニターの画面サイズは、正しくは15.6インチです。失礼致しました
2: 2106tom
2022/01/07 17:34
こんなデザインを待ってました。
この調子でセダンもお願いします!
この調子でセダンもお願いします!
3: Dennis Adrian
2022/01/07 22:01
I adore this car, very simplictic looking, true boxy mpv that doesn't pretend to be aerodynamic
4: かんちゃん
2022/01/07 17:20
ホンダのミニバンって、ホイールがツライチとまではいかないけど、セレナみたいに奥に引っ込みすぎていないところがいい。この感覚、マニアにしか分からないかなぁ。欧州車がそんな感じなんだよね。
5: cafe sweeets
2022/01/07 15:46
25:25
乗り物酔いが酷い私には
乗り物酔いまで考えて開発してくれる
なんて、ありがたい‼️✨
乗り物酔いが酷い私には
乗り物酔いまで考えて開発してくれる
なんて、ありがたい‼️✨
6: T T
2022/01/07 22:42
内装のファブリックがサイドにあるのが洒落てる。エアーは奥さんターゲットにしたんかな。実用性も良さげだし、ノアヴォクより売れると思う
7: 通りすがりの羊 II世
2022/01/07 17:13
エアーは子供に人気出そう🧒
送り迎えにエアーは嬉しいかも
昨今のイカついフロントのミニバン
よりセンス良さそうです❣️
送り迎えにエアーは嬉しいかも
昨今のイカついフロントのミニバン
よりセンス良さそうです❣️
8: FP-TETSUYAチャンネル
2022/01/08 0:40
シンプルで洗練されたデザインだけかなと思いきや、見切りよく乗り物酔いまで抑えるという物凄い設計思想が込められているとは。。
9: TO MO
2022/01/07 18:16
細かい所まで抜かりがない所が、さすがホンダですね‼︎
10: YUJI KUKI-K
2022/01/07 19:11
先代のごちゃごちゃよりも良い、某社の良く売れてる霊柩車みたいなギラギラよりもはるかに良い
ごちゃごちゃさせず、ちゃんとデザインされてて凄くかっこいい
ごちゃごちゃさせず、ちゃんとデザインされてて凄くかっこいい
11: ぱーちくP
2022/01/07 21:38
これは良さげなデザイン。初代に寄せつつワーゲンぽくもある。変にオラオラしてなくて良いですねえ。ノーズが長く、リアも長く見えるけど室内空間的は大きく取ってるだろうな。でもノアヴォクシーの牙城を切り崩すまでは難しいのかな…。車の出来としてはきっと負けてないはず。
12: polaris missing_you
2022/01/07 22:22
確かに初代、2代目の面影はありますが、個人的には、後ろ姿(テールランプ)がリンカーン・ナビゲーターみたいで好きですね。
車格は違いますが、アルファードの対極にあるデザインが好感。
またAIRに貧弱さがないし、全車タイヤのツライチ感がいい。
個人的にはSPADAよりむしろAIRを積極的に選びます。
車格は違いますが、アルファードの対極にあるデザインが好感。
またAIRに貧弱さがないし、全車タイヤのツライチ感がいい。
個人的にはSPADAよりむしろAIRを積極的に選びます。
13: taka neo93
2022/01/07 17:01
エンジンスタートボタンが右についたのは素晴らしい
14: kon _65
2022/01/08 10:34
新型レンジローバーの品と色気を感じる、とことんシンプルなデザインに圧倒されてましたが、似たデザイン性の車が日本から出ることに驚いてます。
15: Spirited Away
2022/01/07 15:27
オラオラ系のトヨタより、シンプルなデザインのこの型は好印象です♪
家族持ちだったら買ってたなぁ~
家族持ちだったら買ってたなぁ~
16: HIROSHI AKIYAMA
2022/01/07 15:00
スッキリして好感の持てるフロント、左右の広い面は良いですね。スバルだったらここをごちゃごちゃにして補助ランプと絡めるでしょうね。ホンダのデザインはだんだん良くなってきた。今後も期待できる。
17: 魚あじ
2022/01/07 21:44
売れ筋はギラギラ系だから、ホンダはトヨタとの真っ向勝負を避けて、棲み分けを選んだということでしょうね。
18: deltaforce
2022/01/07 16:11
ホンダにしては珍しくうまくデザインをまとめてきた感じ。正直新型ノアより売れるんじゃないかな。
19: biss gel
2022/01/07 13:59
新型ステップワゴンも魅力的だけど藤トモさん素敵です。
20: aki
2022/01/07 21:53
AIRもSPADAも色が凄いですね。
21: みうらゆうや
2022/01/08 15:44
最高に格好良いですね!(個人的意見です)
22: まるまる
2022/01/07 21:50
ふじともさんの声も話し方も姿も全てが綺麗でステップワゴンも素敵に見えてくる
23: moco-ta no-B
2022/01/07 13:34
5人乗りで簡素な内装のモデルがあればキャンパーや車中泊仕様にして遊べるなぁ
わくわくゲートはベンツスプリンターやシボレーエクスプレスみたいなデザインでいいのに
わくわくゲートはベンツスプリンターやシボレーエクスプレスみたいなデザインでいいのに
24: Zima
2022/01/08 14:10
いまの時代、エアロが多いから逆にAIR乗ってたら目立ちそう✨あとフジトモさんの13:51「ホンダさんって変わってるよね」て草(笑)
25: s y
2022/01/07 21:33
エアーとスパーダ
2系統って言うなら装備も同等のものをオプションでいいから付けれるようにして欲しい。
エアーが断然好みの自分にとっては、スパーダが買えないからエアーって思われるのはガマンがならないし、エアーだから選べない装備ってのがどうしても納得できない。
2系統って言うなら装備も同等のものをオプションでいいから付けれるようにして欲しい。
エアーが断然好みの自分にとっては、スパーダが買えないからエアーって思われるのはガマンがならないし、エアーだから選べない装備ってのがどうしても納得できない。
26: なべけん
2022/01/07 20:02
かなり力入れてるね
27: priest 337
2022/01/07 18:47
シンプル イズ ベスト !これでいいって!上手くデザインしたと思います。飽きず長く付き合えそうなデザインです。
28: あの時のPONY
2022/01/07 22:54
「エアー」の方に好感
フォルクスワーゲンのカラベルT5ぽいフロントに
ヒュンダイのスターリアに似てるリアと組み合わせた様な
シンプルビューティーな良いデザインですね
これは、オラオラ系の対局としてウケるでしょう
サイドの造形は、ランドローバーのデザイン路線とも似ている
フォルクスワーゲンのカラベルT5ぽいフロントに
ヒュンダイのスターリアに似てるリアと組み合わせた様な
シンプルビューティーな良いデザインですね
これは、オラオラ系の対局としてウケるでしょう
サイドの造形は、ランドローバーのデザイン路線とも似ている
29: つべyou
2022/01/07 19:19
リアランプは S-MX に似ていると思った この車を覚えている人はいないかも
30: はしもとあかね
2022/01/07 19:12
大人って感じ〜。HONDAやるじゃん!😊TOYOTAはオラオラ系でDNQばっかだから嫌い。
リア、キャデラックエスカレードのビームサーベルライト似てるからGOOD❤️
リア、キャデラックエスカレードのビームサーベルライト似てるからGOOD❤️
31: Dee T
2022/01/08 15:57
前の世代は、愚かなリアテールゲートを除いて、はるかに興味深いデザインでした。 この新しいステップワゴンは、非常に一般的で退屈なデザインであり、そもそも見栄えの良い車ではなかった第2世代のステップワゴンの影響を明確に受けています。 私はそれが好きではありません。
32: Сергей Йож
2022/01/07 17:42
Интересно будет комплектация modulo x
33: タカちゃんねる
2022/01/07 21:56
デザイン良い‼️ 売れそうですねぇ〜
34: 永山ゴウ
2022/01/08 12:01
タフ感を保ちつつゴロゴリのメッキグリルに頼ってないから未来感もあってよい。特にエアーのインテリアは先進性感じるね。だがタグはいらない。
35: GGOcchan
2022/01/07 18:17
そうな!リアが良い。俺も初代のリアで、ステップバンやぁって喜んで買ったよ。初心に帰るって重要やね。
36: DIY S660 ch
2022/01/08 14:52
藤トモさんの喋り方、上品で好き♪
37: Yoyo Koko
2022/01/08 7:09
スパーダハイブリッドにフルオプション付けて乗ってます。デザインでなんだかんだ言われますが、ワクワクゲートが1番便利で使う頻度も高いです。逆に欲しい人だけのオプションにして貰えると嬉しかったです。
38: ホネスティ358
2022/01/07 16:35
モビリオをでかくしたような感じにも、見えます。
超絶気になるー!!
超絶気になるー!!
39: Teru K2
2022/01/08 1:48
ふじともさんとの対話式のレポートがTHE説明って感じじゃなく、とても聞き心地がいいです。しかしホンダは魅力的です。
40: うしまるたろう
2022/01/07 13:24
ホンダ本社公式ジャパンプレミアム版では紹介のなかった3列目が、紹介されていて良かったです。
その3列目が、ほぼRPでしたので、市販車にはワクワクゲートの選択肢を残して欲しいところ。
ワクワクの望みが有ると願いたい。
その3列目が、ほぼRPでしたので、市販車にはワクワクゲートの選択肢を残して欲しいところ。
ワクワクの望みが有ると願いたい。
41: 幸夫
2022/01/08 7:24
乗り換え候補No.1
20年前、初代に乗ってました。
現在はセレナC26。走行15万㌔。2月車検なので、乗り換えは2年後かなぁ…
その頃には新型セレナも出てるかなぁ?
むしろスパーダよりAIRの方が気になる。
ノア、ボクは無いですね。あのデザインは無理。
20年前、初代に乗ってました。
現在はセレナC26。走行15万㌔。2月車検なので、乗り換えは2年後かなぁ…
その頃には新型セレナも出てるかなぁ?
むしろスパーダよりAIRの方が気になる。
ノア、ボクは無いですね。あのデザインは無理。
42: Jose A
2022/01/07 17:00
ヴェゼルではなくシビックに近い
43: 1202 sgt
2022/01/07 13:00
タル形状良いな ♪ 早く実車見てみたい。
44: red flower
2022/01/08 8:36
エアが可愛い❤️シンプルでいい。
シンプルで ええやん
シンプルで ええやん
45: 文鳥
2022/01/08 8:55
こりゃあ売れるで。
46: サントリーニスタイル
2022/01/08 16:26
AIRがいい!
フジトモがいい!
フジトモがいい!
47: 张学达
2022/01/07 19:04
有る意味❗、オデッセイと統合!?した様なサイズ感を感じましたね😂💥🙏🌟👍~🐯❕❕
48: Nikon D3500
2022/01/07 20:10
藤トモさん、今年も可愛いですね。(///▽///)ゞ
49: uzumaki himawari
2022/01/07 16:19
シビックもステップワゴンもスッキリしましたね....
50: たけし is JAPANESE TRAVELER
2022/01/07 20:12
この色めっちゃ好き