
# | Data |
---|---|
最高順位 | 7位 |
最低順位 | 37位 |
増加再生回数 | +90090回 |
ランクイン日時 | 2022/06/08 13:30 |
ランク圏外日時 | 2022/06/10 11:30 |
急上昇継続時間 | 1日22時間0分 |
再生回数 | 148434回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/06/08 13:30 | 7位 | 148434回 |
2022/06/08 15:59 | 8位 | 165893回 |
2022/06/08 17:15 | 9位 | 170895回 |
2022/06/08 19:30 | 10位 | 183416回 |
2022/06/09 10:45 | 12位 | 221022回 |
2022/06/09 11:00 | 15位 | 221298回 |
2022/06/09 12:00 | 20位 | 222018回 |
2022/06/09 13:30 | 25位 | 223496回 |
2022/06/09 14:30 | 28位 | 224235回 |
2022/06/09 15:45 | 33位 | 226127回 |
2022/06/09 18:15 | 34位 | 228511回 |
2022/06/10 4:59 | 36位 | 236800回 |
2022/06/10 11:15 | 37位 | 238442回 |
2022/06/10 11:30 | 37位 | 238524回 |
【サブチャンネル(切り抜き)】▼
https://www.youtube.com/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
エンディングテーマは
シンガーソングライター
南郷宏之の「ぶちかますSoul」
視聴サイトは下記となっています
https://soundcloud.com/hiroyuki-nangou/soul
#井上尚弥 #ドネア #モンスター #monster #naoyainoue #井上ドネア2 #バンタム級 #スーパーバンタム級 #グローブ #レイジェス #カシメロ #バトラー #PFP #井上KO #井上尚弥KO #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
https://www.youtube.com/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
エンディングテーマは
シンガーソングライター
南郷宏之の「ぶちかますSoul」
視聴サイトは下記となっています
https://soundcloud.com/hiroyuki-nangou/soul
#井上尚弥 #ドネア #モンスター #monster #naoyainoue #井上ドネア2 #バンタム級 #スーパーバンタム級 #グローブ #レイジェス #カシメロ #バトラー #PFP #井上KO #井上尚弥KO #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
1: ハートマン軍曹
2022/06/08 0:04
正直、バンタムでドネアが頭で効いて倒れるとは思わなかったのでびっくりしました。
パワー×スピード×正確性×タイミングの相乗効果だと個人的には思います。
強く。速く。急所を。想定外の瞬間に当てる尚弥はエグイですね。
パワー×スピード×正確性×タイミングの相乗効果だと個人的には思います。
強く。速く。急所を。想定外の瞬間に当てる尚弥はエグイですね。
2: MYT
2022/06/08 1:02
何より試合終わってすぐにドネアの介抱に向かう真吾さん。
リングを後にする途中倒れた人に咄嗟に手を差し伸べるドネア選手。
この両者の人間性にリスペクトを感じました。
リングを後にする途中倒れた人に咄嗟に手を差し伸べるドネア選手。
この両者の人間性にリスペクトを感じました。
3: Ray .t
2022/06/08 0:49
ドネア選手は前戦以降、ジャブに対して右ストレートを良く合わせるシーンが多々有りましたが、1Rのダウンはそれを逆手に取りましたね!
某番組で井上選手は4秒後を見ていると言っていましたが、正しくその通りの素晴らしい一撃でした!
某番組で井上選手は4秒後を見ていると言っていましたが、正しくその通りの素晴らしい一撃でした!
4: nori5138
2022/06/07 23:47
ドネアを完封する事は想像したけど、この結果までは予想出来なかった。
でも、WBSSでこの試合だったらドネアはロートル扱いになっていただろうから、価値のある圧勝劇になって良かった。
でも、WBSSでこの試合だったらドネアはロートル扱いになっていただろうから、価値のある圧勝劇になって良かった。
5: 山田次郎
2022/06/08 0:04
1Rのダウンはスローで見ると左ジャブのフェイントからの右ストレートでした。完璧なタイミングでしたね。
今回ドネアは当日計量であんまり体重を戻してこなかったみたいです。だから全体的に前回よりスピードはあったけど、パワーとタフネスが下がってしまったのかもしれない。
井上チャンプは前回より明らかに体は大きかったけど、スピードが落ちてるようには見えなかったです。
今回ドネアは当日計量であんまり体重を戻してこなかったみたいです。だから全体的に前回よりスピードはあったけど、パワーとタフネスが下がってしまったのかもしれない。
井上チャンプは前回より明らかに体は大きかったけど、スピードが落ちてるようには見えなかったです。
6: 筋肉マン
2022/06/08 0:12
モンスター通り越して神レベルの強さ。ドネアは間違いなくバンタムで長年、最強を証明して来たレジェンド。何か1つの時代が終わった寂しさがあります。
ホンマに長年ボクシング観てきたが、初めて衝撃のあまり、観てて固まりましたw
ホンマに長年ボクシング観てきたが、初めて衝撃のあまり、観てて固まりましたw
7: Yaash
2022/06/08 0:04
あの距離で、パンチを当てに行く井上選手も凄いよね。
相手のパンチも当たる距離で、ガード外して手を出す怖さに打ち勝つメンタル。
相手のパンチも当たる距離で、ガード外して手を出す怖さに打ち勝つメンタル。
8: 紗良マリーアネット
2022/06/07 23:46
この注目されていて勝つか負けるか分からないって言われてた試合をこんな感じで勝ったちゃうなんて改めてモンスターだと思いました💦
9: Drops Tears
2022/06/08 1:01
4RくらいにKOかと予想してましたけど、もっと早く仕留めてしまいましたね!
1R目のダウンはマジでやベーって思いました!
隙を見逃さないし、あの貫通力😲
バレンさんおっしゃる通り、タイソンと同じ次元にいますよね!
ほんと強すぎるし、有言実行するのマジでカッコいい😆
モンスターじゃなく、神ですね😆
早く国民栄誉賞を授与してほしい!
1R目のダウンはマジでやベーって思いました!
隙を見逃さないし、あの貫通力😲
バレンさんおっしゃる通り、タイソンと同じ次元にいますよね!
ほんと強すぎるし、有言実行するのマジでカッコいい😆
モンスターじゃなく、神ですね😆
早く国民栄誉賞を授与してほしい!
10: おちゃめ君
2022/06/08 0:23
現地で観ました!
圧勝するってコメントしてたけど、まさかここまでとは…
今回どうしてもオフェンスに目がいってしまうけど、井上選手凄いのはオールラウンダーで何でも出来るところですよね。
本当に底が知れない…
圧勝するってコメントしてたけど、まさかここまでとは…
今回どうしてもオフェンスに目がいってしまうけど、井上選手凄いのはオールラウンダーで何でも出来るところですよね。
本当に底が知れない…
11: エボルト/Evolt
2022/06/08 0:02
誰もができる事を、誰もできない量繰り返してきた。地味に感じる基礎を徹底的に丁寧に練習する。
今回、井上尚弥選手を見て改めて感じました!
今回、井上尚弥選手を見て改めて感じました!
12: レトリバー
2022/06/08 0:02
1Rのダウンを奪ったパンチは
まさに針の穴を通す電光石火のカウンター
2Rで終わったけど緊張感があって内容も文句なしの見応えのある試合だった!
まさに針の穴を通す電光石火のカウンター
2Rで終わったけど緊張感があって内容も文句なしの見応えのある試合だった!
13: Zero X
2022/06/07 23:50
井上尚弥はモンスターからライジングモンスター☀️に進化した。
何かナオヤの代名詞になりつつあるライトクロスカウンターで最初のダウンを奪い最後倒したのがドネアの代名詞の左フックってのがまた、綺麗すぎる世代交代って感じがしてカタルシス。
何かナオヤの代名詞になりつつあるライトクロスカウンターで最初のダウンを奪い最後倒したのがドネアの代名詞の左フックってのがまた、綺麗すぎる世代交代って感じがしてカタルシス。
14: malu0917
2022/06/08 0:54
前回の試合からか 油断しなかったというか 2R目スタートも慎重で良かったと思います
てか 油断以外井上が負けるのが予想できないぐらい 異次元に強い
凄いわ ホント 毎回想像以上に強くて驚いてるわ 笑っちゃうくらい強い
てか 油断以外井上が負けるのが予想できないぐらい 異次元に強い
凄いわ ホント 毎回想像以上に強くて驚いてるわ 笑っちゃうくらい強い
15: は なに
2022/06/08 1:12
井上がモンスターと呼ばれる理由を試合内容だけで説明した凄い試合だった!
16: カタール航空
2022/06/08 0:38
短い時間だったけど、あんな緊張感を楽しませてもらって感謝。
興奮しました!!!
興奮しました!!!
17: たもちゃん
2022/06/08 10:15
今回の試合の、海外の報じられ方や反応を知りたいです。
凄い試合だった。リングに上がるまで両選手が、苦しい練習をやり遂げて臨んだからこそ、見ている人に感動を与えるんだなあと改めて思います。アスリートには尊敬しかないです。
高柳さんと自分を信じてKO勝ち予想して良かった😄
他の試合の解説動画も楽しみにしています。
QPさんとの対話型動画はやっぱり良いですね!編集の負担を考えると、細川さんの一人語り動画が多くなるのも、納得です。
凄い試合だった。リングに上がるまで両選手が、苦しい練習をやり遂げて臨んだからこそ、見ている人に感動を与えるんだなあと改めて思います。アスリートには尊敬しかないです。
高柳さんと自分を信じてKO勝ち予想して良かった😄
他の試合の解説動画も楽しみにしています。
QPさんとの対話型動画はやっぱり良いですね!編集の負担を考えると、細川さんの一人語り動画が多くなるのも、納得です。
18: sonata
2022/06/08 0:33
井上尚弥をもちろん応援してたし、ドネアの熱烈なファンという訳でもないのに
1Rの右をもらってダウンした瞬間のドネアの表情をスローで見たとき何故か涙目になってしまった。
よく分らんものを見て怖くなったのかもしれない。。
1Rの右をもらってダウンした瞬間のドネアの表情をスローで見たとき何故か涙目になってしまった。
よく分らんものを見て怖くなったのかもしれない。。
19: Thunder Bird
2022/06/08 0:02
ドネア選手があんなに完璧にやられてショックでした。でも負けて戻る時に転んだ人を助けようとした態度に人間性の高さを感じてますますドネア選手のことが好きになりました。
20: harb
2022/06/08 0:12
カネロの試合の後、井上もパンチ力に依存しすぎないか心配してたんだけど
今日は過去一のスピード感があったし、それでいてパンチのキレや重みもあったし
攻めに転じたときのガードの意識も感じたし、杞憂でした。こりゃ強すぎだわって思いました。
今日は過去一のスピード感があったし、それでいてパンチのキレや重みもあったし
攻めに転じたときのガードの意識も感じたし、杞憂でした。こりゃ強すぎだわって思いました。
21: ショウ
2022/06/07 23:46
予想外れました。
ですがノニト•ドネアに勇気もらえました。
2人の勇姿にありがとう😭
井上尚弥は我々の想像遥か上にいましたね
ですがノニト•ドネアに勇気もらえました。
2人の勇姿にありがとう😭
井上尚弥は我々の想像遥か上にいましたね
22: oka kuro
2022/06/08 0:01
すごかった!
2年間のドネアの成長より、尚弥の成長が凄すぎた。今、こんなにも一瞬の判断力と正確性がある選手が他にいるのか、、、
個人的には早くスーパーバンタムの試合が見たい。やっぱり、最高の試合は、強い選手が2人いないと成り立たないよ。
2年間のドネアの成長より、尚弥の成長が凄すぎた。今、こんなにも一瞬の判断力と正確性がある選手が他にいるのか、、、
個人的には早くスーパーバンタムの試合が見たい。やっぱり、最高の試合は、強い選手が2人いないと成り立たないよ。
23: 片井勘雪
2022/06/08 0:02
ドネアですらバンタムですらトップどころの中で破格のパンチ力なのに恐ろしい
2R始め井上のジャブにドネアが右カウンターしようとしてその隙間に井上が左フック入れたの見て戦慄した
2R始め井上のジャブにドネアが右カウンターしようとしてその隙間に井上が左フック入れたの見て戦慄した
24: 姓もない名もない
2022/06/08 0:14
なるほど〜解説が深いな‥
予想は外したけど確かに近距離のインファイトを制した井上尚弥チャンピオン凄すぎる
予想は外したけど確かに近距離のインファイトを制した井上尚弥チャンピオン凄すぎる
25: おおおお
2022/06/08 0:10
ドネアの試合前のコメント:
もっと強くなるためにすべてを変えてきた。食事、トレーニング内容、自分自身の物事の捉え方、思考すべてだ。
↑一度栄光を手にした人間が、ここまで自分を追い込めるってなかなか無いと思いました。
それでも手が届かないことがあるって、すごく悲しいけど。そういう世界なんですね。
もっと強くなるためにすべてを変えてきた。食事、トレーニング内容、自分自身の物事の捉え方、思考すべてだ。
↑一度栄光を手にした人間が、ここまで自分を追い込めるってなかなか無いと思いました。
それでも手が届かないことがあるって、すごく悲しいけど。そういう世界なんですね。
26: 南敏博
2022/06/07 23:48
バレンさん、外してくれて有難う。生解説も楽しましていただきました。凄い試合でしたが、それも相手があの強いドネアであったこそ。試合見るまではドネアに不気味さを感じました。しかしバレンさんがおっしゃる様に口あんぐり。ドネアさん有難う。井上チャンピオン、どこまで登るか応援しながら見届けます。
27: ひろ
2022/06/08 0:06
やっぱり両目の井上選手は圧倒的なパワーとスピード、正確差が凄かった。どちらも怖いカウンターを持っているが、それ以外の物でドネアをこれだけ上回った事に圧巻でした
28: Sassafras2009
2022/06/08 0:47
[試合前]
ファン:井上スゲーし圧勝!
専門家:いやいや今回は難しいよ
[試合後]
ファン:井上スゲーよ圧勝!
専門家:井上スゲーよ圧勝!
…素晴らしい試合でした。これから井上が階級あげても「いやいや難しいよ」という専門家の口をあんぐりさせていって欲しいです!
ファン:井上スゲーし圧勝!
専門家:いやいや今回は難しいよ
[試合後]
ファン:井上スゲーよ圧勝!
専門家:井上スゲーよ圧勝!
…素晴らしい試合でした。これから井上が階級あげても「いやいや難しいよ」という専門家の口をあんぐりさせていって欲しいです!
29: 鳥居 護
2022/06/07 23:53
ドネアはクリンチせずに最後まで狙ってましたね。効いていた筈なのに…両選手お疲れ様でした
30: E E
2022/06/08 0:15
Sフェザーよりの体格持つウォータースでも6RKOなのに井上尚弥は2Rで圧勝…
こんな早く倒すとは思わなかった💦マジで強すぎた!!
こんな早く倒すとは思わなかった💦マジで強すぎた!!
31: Megu I
2022/06/08 3:09
2人共素晴らしい選手で大好きです(*^^*)井上選手の圧倒的な強さを本当に魅せられたと言う感じでしたね!ドネアがあんな風に倒れた事がショックでした(>_<)村田選手とGGG選手の試合の時にも同じ感情を抱いたのですが複雑な気持ちです(>_<)ドネアの人間性やボクシングに対する紳士的な姿勢本当に尊敬します(>_<)井上選手も本当に素晴らしかったです!これからの物語が益々楽しみになりました(*^^*)
32: Rio
2022/06/08 2:43
自分もバレンさんと同じで苦戦すると思ってました
仮にKO勝ちするとしても中盤以降だろうと
完全に想像の上をいってました
前回の試合も2Rの骨折がなければ前半KOだったのかもしれないと思わされるほど
終わった瞬間は井上の強さにただただ震えましたが、ドネアの最後のダウンシーンをスローで見た時なんだかすごくしんみりしてしまいました
仮にKO勝ちするとしても中盤以降だろうと
完全に想像の上をいってました
前回の試合も2Rの骨折がなければ前半KOだったのかもしれないと思わされるほど
終わった瞬間は井上の強さにただただ震えましたが、ドネアの最後のダウンシーンをスローで見た時なんだかすごくしんみりしてしまいました
33: Hinaka Nagasawa
2022/06/08 5:28
KOの瞬間凄すぎて、思考が追いつきませんが…ドネアの完敗に本当に心止まりそうでした。井上選手が俊敏で強い野生動物のように見えました。ボクシングの凄みをまた学びました!!
34: 直
2022/06/08 0:30
現地で観戦してました。バレンさんの予想が頭に残って今回はハラハラして見てましてが、明らかに人間性能に差があったように感じました。
ドネアにも沢山感動をもらっていたので
最後は早く止めてくれぐらい思ってました。
ドネアにも沢山感動をもらっていたので
最後は早く止めてくれぐらい思ってました。
35: KOUKI 0324
2022/06/08 0:03
ここ数試合、クロスカウンターが凄い!
左も右もカウンターあるから、どうしようもない…。
ドネア絞って動き良かったので、やべえと思ったらコレですよ。笑
左も右もカウンターあるから、どうしようもない…。
ドネア絞って動き良かったので、やべえと思ったらコレですよ。笑
36: 中臣鎌足
2022/06/08 1:02
1ラウンド目のドネアのダウン、8カウント目までなんか意識が上の空でしたね…
レイチェルさんと二人三脚で2年7ヶ月間臥薪嘗胆で頑張ってきたのに約4分間で儚く散ってしまう勝負の世界の容赦無さを改めて実感しました。
レイチェルさんと二人三脚で2年7ヶ月間臥薪嘗胆で頑張ってきたのに約4分間で儚く散ってしまう勝負の世界の容赦無さを改めて実感しました。
37: 777 san-hiro
2022/06/08 0:54
ハンドスピードだけでなく体のスピードも滅茶苦茶速かったですね、ロドリゲス戦より速かったように見えました。スピードも進化しているのか、ドネアだからあのスピードが出たのか。前回のドネア戦より明らかに速かった。
38: home mura
2022/06/08 0:00
最初のダウンシーン、スローで見たら井上尚弥が左ジャブをフェイントにして、それに反応したドネアがヘッドスリップでかわそうとし、右ストレートを打とうとしたところに右ストレートが当たってるんですね。
なんであそこだけ左のカードがガラ空きになったのかと思ったら。
あの一瞬の攻防が凄い!
なんであそこだけ左のカードがガラ空きになったのかと思ったら。
あの一瞬の攻防が凄い!
39: TAKE367
2022/06/08 0:07
凄かったですね!ここまで強いとは思ってませんでした。あそこで終わるとは思ってませんでしたが、レイチェルさんがリングサイドで叫んでるのを見て、終わりは近いんだと思っちゃいました。
40: S T
2022/06/08 0:00
井上の攻撃力の特徴は、ショートでかつフルパワーの破壊力を与えられる点だと思います。ガードした状態の至近距離から打つコンパクトなパンチなので相手より先に当てていますね。モロニー戦とドネア2の初回のダウンがそれです。それにしても、スイングではなくショートであの破壊力は、素質+練習の賜物でしょう。レベルが違いますね。
41: b a
2022/06/08 1:11
1R目は序盤からプレッシャーを与えて体力を温存していきたいドネアと、引きながらカウンターを狙う井上という構図だったんだと思う
ドネアはウバーリ戦やガバリョ戦で圧力を上手く使って圧倒した経験があったので、その流れを踏襲した戦い方を選んだんだと思うんだけど、カウンターを狙う井上の技術、センス、スピードが完全に上回ったそんな感じの試合だったなぁ
まさに見たいと思っていた展開をそのまま見せてくれた井上選手には本当に脱帽です
ドネアはウバーリ戦やガバリョ戦で圧力を上手く使って圧倒した経験があったので、その流れを踏襲した戦い方を選んだんだと思うんだけど、カウンターを狙う井上の技術、センス、スピードが完全に上回ったそんな感じの試合だったなぁ
まさに見たいと思っていた展開をそのまま見せてくれた井上選手には本当に脱帽です
42: ジョーのレストラン
2022/06/08 1:46
ほんとうに誰一人この試合展開を予想できなかった
井上尚弥の完勝だと思ってたけど遥かにそれ以上の試合を見せられた
というかドネアが2回目効いた所で止めて欲しかった、最後けっこうヤバい倒れ方だったと思う。ボクシング怖い😱
井上尚弥の完勝だと思ってたけど遥かにそれ以上の試合を見せられた
というかドネアが2回目効いた所で止めて欲しかった、最後けっこうヤバい倒れ方だったと思う。ボクシング怖い😱
43: B B
2022/06/08 11:34
尚弥のパンチの速さ、パワー、コンビネーション、正確さ全て凄かったですね。パンチスピードを最大限に生かしたパンチのタイミングの測り方が誰にも真似できないと感じました。
カシメロx尚弥の年内4団体統一大賛成です!!
カシメロx尚弥の年内4団体統一大賛成です!!
44: オムライス
2022/06/07 23:52
井上圧勝がめちゃくちゃ嬉しい反面ドネアがこんなに一方的にやられてしまう事にショックを受けました。
45: nagata taiga
2022/06/08 0:03
井上が強すぎて正直引くレベル
強パンチを何であそこまで的確に当てられるのか・・・
あまりにも無慈悲なモンスターだった
強パンチを何であそこまで的確に当てられるのか・・・
あまりにも無慈悲なモンスターだった
46: クーちゃん
2022/06/07 23:58
思ったより1回目のダウンのダメージあったのかな
井上応援とドネアに負けて欲しくないという狭間で複雑でした
井上応援とドネアに負けて欲しくないという狭間で複雑でした
47: gahahaushio1999
2022/06/08 0:51
井上選手があまりにも早いラウンドで、しかも強豪を次々にKOで沈めてしまうのはなぜなんだろうと、色んな人が考察してますが、タイミング、距離、正確性、そして異次元のパンチの強さにあるというのはどれも正解なんだとと思います。私が思ったのは、井上選手にKOされる選手はどの人も井上選手のフェイク?ともいえる大振りや肩の大げさな動きに迷うような表情をしていて、不意打ちのようにバズーカのようなパンチを食らってる印象なんですね。個人的な結論は井上選手は人間離れしたボディフェイントの使い手なんじゃないかということです。今回のドネアも左を意識させられて右でズドンでしたよね。
48: マウンテンマン
2022/06/08 0:14
あれだけ圧倒的で早い試合決着になったのは、ドネアも井上を真っ向から倒しにきたからだと思う。
ここ最近の井上の相手はかなりディフェンスに寄ってたからこそ試合が長引いていたということが改めて確認できた。
ここ最近の井上の相手はかなりディフェンスに寄ってたからこそ試合が長引いていたということが改めて確認できた。
49: 鮫
2022/06/07 23:58
井上選手のジャブに対して、ドネアが右を合わせに行った時にさらに左フック合わせるの意味わからなすぎて鳥肌立ちました。
50: フルトン震えとんチャンネル
2022/06/08 0:14
「ちょっと今から殴るからそこで頭止めてて」って言って殴るのとほぼ変わらない打ち方と、的確さ。笑
95の威力のパンチを動く相手に撃ち抜く当て感?スピード?されともパワー?もう何が何だか分からないけど凄すぎる。
95の威力のパンチを動く相手に撃ち抜く当て感?スピード?されともパワー?もう何が何だか分からないけど凄すぎる。