2025年 羽田盃JpnI|第70回|NAR公式

2025年 羽田盃JpnI|第70回|NAR公式

2025/04/29 20:24に公開 2分21秒
# Data
最高順位 8位
最低順位 8位
増加再生回数 +5653回
ランクイン日時 2025/04/30 14:30
ランク圏外日時 -
急上昇継続時間 0日03時間30分
再生回数 122998回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2025/04/30 14:30 8位 122998回
2025/04/30 18:00 8位 128651回
[競走概要]
第70回羽田盃JpnI
2025年4月29日(祝火)
大井競馬 第11競走 1800m(右)
天候:晴 馬場:重

[馬番/出走馬/騎手(所属)]
1番/フレンドローマ  /鷹見陸(大井)
2番/キングオブワールド/安藤洋(大井)
3番/ミーヴァトン   /町田直(川崎)
4番/グランジョルノ  /戸崎圭(JRA)
5番/アメージング   /田邊裕(JRA)
6番/ナイトオブファイア/矢野貴(大井)
7番/スマイルマンボ  /吉原寛(金沢)
8番/スキャロップ   /高野誠(大井)
9番/ジャナドリア   /ルメー(JRA)
10番/カセノタイガー  /野畑凌(川崎)
11番/ペピタドーロ   /クアト(大井)
12番/ナチュラルライズ /横山武(JRA)
13番/コスタデラルス  /櫻井光(川崎)
14番/ベクトルマッハ  /江里裕(大井)
15番/バブリングストーン/石川駿(大井)

[競走成績]
https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2025%2F04%2F29&k_raceNo=11&k_babaCode=20

[レース紹介]
長らく南関東3歳三冠の一冠目として行われてきたが、ダート競走の体系整備によって2024年からJpnI格付となり中央も含めたダート三冠の一冠目となった。地方馬は、ブルーバードカップJpnIII・1着馬、雲取賞JpnIII上位2頭、スターバーストカップ1着馬、京浜盃JpnII上位2頭に優先出走権が与えられる。JRA所属馬は、雲取賞JpnIIIおよび京浜盃JpnIIで、それぞれ5着以内の上位2頭に優先出走権が与えられる。(斎藤 修)

[歴史]
東京ダービー(当初は春の鞍)より1年遅れ1956年に第1回大井杯として実施、64年の第9回から羽田盃となった。距離は長らく2000mだったが、96年に1800m、99年に1600mに距離短縮となった。2002年には再び距離延長となったが、スタンド改修にともなうゴール板の移動で1790mの設定(03年まで)となり、04年以降は1800mで争われている。24年からJpnI格付となり、JRAも含めたダート三冠の一冠目となった。(斎藤 修)

▼ダートグレード競走の詳細はこちら
https://www.keiba.go.jp/dirtgraderace/

X https://twitter.com/nar_keiba
Instagram https://www.instagram.com/nar_keiba_official/
Facebook https://www.facebook.com/nar.keiba/

#羽田盃 #ダートグレード競走 #地方競馬
1: @pn.3384 2025/04/29 21:08
今年はちゃんと頭数集まってて良き
大井勢も大健闘だな
2: @user-bintorong 2025/04/29 20:33
前半かかり気味故につよすぎる
3: @マッカートニー-d9e 2025/04/30 3:53
ナイトオブファイアが脳内BGMでずっと離れない、、、
4: @MoMoMo1256 2025/04/29 20:48
このレースでナイトオブファイアの今後がさらに楽しみになってきた♩
今日はレースお疲れ様!
5: @redstar19790117 2025/04/29 21:12
ナチュラルライズは折り合い欠いてこの走りはエグい。3歳ダート3冠決まった様なもんですなあ
6: @なり-v8l 2025/04/29 22:59
すげーな。モノが違う。
楽しみな馬が現れた。
甘くない世界だけど頑張って欲しい
7: @rogobekter8971 2025/04/30 0:18
荒削りの野武士みたいな競馬だ。それでもこれだけ強さを見せれるなら期待しかない。
8: @レソ 2025/04/29 22:58
もう既にルクソールカフェとの
ジャパンダートクラシックが楽しみ
9: @Ryuyakun 2025/04/29 21:57
この型破りホースで勝てたんか!?武史さすがやお前
10: @ちょこれと-i3j 2025/04/29 23:17
このかかり方してこの勝ち方か...
化け物だな
気性改善したら狂ったような強さを見せそう
11: @meisukekaturagi2373 2025/04/29 23:48
ゴール後も伸びているという化け物感がすごい😂スマートファルコン以来の衝撃の予感
12: @ネストディスク 2025/04/30 0:41
ナイトオブファイアの血統見たら父がホッコータルマエ、母父がブラックホークなんだね。両馬とも7歳超えて活躍した馬。デビューも11月と遅めだし、成長があとにズレそうな感じもするのにもう羽田杯好走してるのか。
古馬になったらとんでもなく強くなるかも。
13: @kunkun4909 2025/04/29 20:33
ナチュラルライズ(横山武史)が上がり3F最速(36.8)で抜け出し快勝。道中も集中しておらず遊んでいた。大井所属ナイトオブファイア(矢野貴之)は上がり3F2位(37.3)で2着。JRA馬に先着も力の差を感じた。3着ジャナドリア(C. ルメール)は逃げ馬をマークし、4角から進出するも最後は突き放され力負け。大井所属スマイルマンボ(吉原寛人)は逃げるも最後は交わされて4着。アメージング(田辺裕信)はこれらの後ろから追い込み5着。
14: @saltsugar5631 2025/04/29 20:32
向正面も掛かりっぱなし、直線もチークピーシーズが意味をなさないレベルで右にヨレたのにこの着差
15: @Yoku_Shaberu_Nanika 2025/04/29 21:10
まっすぐ走れるようになったらフォーエバーヤングともやりあえるかもしれない
骨格的にどうしても斜めに走っちゃう馬とかもいるから難しい問題だけど
16: @men_taso339 2025/04/30 3:14
ナイトオブファイアかなり注目してたので活躍してて嬉しいですね〜
ただ1着馬が強すぎた
ナチュラルライズさん何者なんだ...w
17: @西村優駿 2025/04/30 0:32
全然課題だらけなのに最後の伸びだけで全部持っていきやがったww
かかりっぱだったのにスタミナも余裕にしか見えない
もうなんか天才が才能だけで勝った感じ
ウシュバが去ったらまたなんか変なん出てきたなww
18: @xxx9412 2025/04/29 22:23
今見たらめっちゃ獅子舞してるのに圧勝で草
別路線組とダービーかJDCで戦うの楽しみにしてる
19: @お茄子マシンガン 2025/04/30 9:47
50秒くらいまでありえないくらい掛かり散らかしてるし直線は内に刺さりまくってるしこれで勝つのバグだろ
20: @まみーれお 2025/04/30 0:57
こういう馬は見てる分には楽しいけど、馬券買うとヒヤヒヤするんだよな。
訳分からん勝ち方する馬は、たまに訳分からん負け方する。
21: @nnnnneeeeoo 2025/04/29 21:01
武史先生の教育の結果でこれなんだから気性は相当悪い、しかし強い
22: @しろたん-c5v 2025/04/29 20:42
かなりの怪物が出たな
強い
23: @Maoh0824 2025/04/29 20:41
これは強い!
24: @awagika 2025/04/29 23:22
矢野の狙い澄ました2着が痺れる。マジで感謝。
クレーキングも今週末取ってくれたら、再戦への期待が高まるかな
25: @天鵞絨べるーど 2025/04/29 20:36
ナチュラルライズ、全然レースに集中していない...!
26: @Yamao_1 2025/04/29 21:10
ナイトオブファイアも後ろに6馬身千切ってるのに…ナチュラルライズの桁が違いすぎますね 笑
27: @gunkanmaguro8270 2025/04/30 6:59
キズナ産駒でダートクラシックだとお!?
28: @mo5532 2025/04/29 20:52
ここは圧勝するのは当然の相手。
ルクソールカフェ、アドマイヤデイトナ、メルキオル、クァンタムウェーブ、他にも強い馬おるからこの世代も楽しみ。
29: @平野啓一-p6v 2025/04/30 4:58
東京ダービーが楽しみになってきた
30: @hirotinko 2025/04/30 0:32
ナチュラルライズ、改めて見ると直線でかなり内にもたれてラチにぶつかりそうですね。今後の課題なのかも。強い馬なので事故は
避けて欲しいですね
31: @yago_ryu 2025/04/29 21:31
京浜盃組が強かったですね!!
リコースパローが悔やまれる…
32: @aichan0914 2025/04/30 8:11
たけしで圧勝やから相当強い😅
33: @ryowo4970 2025/04/29 22:03
掛かり→ヨレヨレの最終直線→上がり最速→5馬身差圧勝(3着以下には大差)

なんだこいつ!?
34: @どーれ君 2025/04/30 13:04
かかっている様子を獅子舞って言っているコメント見て妙に納得してしまった😂
35: @timpokomon_center_chief_crew 2025/04/29 21:46
スマイルマンボは大健闘だな。
36: @n7n218 2025/04/30 0:29
圧倒的だなぁ
ペース流れればもっと千切るだろうなこれ
37: @カニコロ兄貴 2025/04/30 3:36
直線入ってからはチークピーシーズが役に立たずもう右にブッ刺さりまくってるし、なんとか左側に体重かけてある程度矯正しようとしてるけど全く効き目がない。
38: @Siyne_Shiroinu 2025/04/29 20:27
ナチュラルライズ強すぎ😅
39: @hisuiarato9429 2025/04/29 20:37
地方競馬は得手不得手がはっきり出るから面白い🐎🐎
40: @湧きS 2025/04/29 21:32
去年みたいに海外勢、離脱勢がJDCに勢揃いなら今年もダート三冠面白くなってくるけどどうなるかだな
41: @coolmonster966 2025/04/30 6:19
百瀬アナの実況いい
42: @hihourush777 2025/04/29 21:18
首上がっちゃってめちゃくちゃやったのにこの圧勝ぶりよ(笑)
43: @kawadapaddock 2025/04/29 21:07
かかりまくってて草
可愛い
44: @ななんと-g8s 2025/04/30 0:01
ナチュラルライズは右脚が内向してるから右にもたれるんだっけ?
古馬戦線を考えるとなんとか左回りでも走れるようになってほしいが骨格の問題は難しいか…
45: @tetsutake1207 2025/04/29 20:25
新興勢力がどうなるかわからないけど、それ次第では三冠もあるのではないかと
早々と夢を語ってしまうような勝ち方でした

もちろん、コレからの新鋭にも期待
46: @moutig3932 2025/04/29 22:56
押してポジション取りに行って引っかかるというやらかしパターンなのに圧勝強すぎ
47: @xxkuroxx 2025/04/29 22:10
矢野ナイス〜
3連複ありがと〜
ガンプラやりたくなってるからガンプラ買います!笑
48: @Fuyuhoshi.F4 2025/04/30 2:56
ルクソールの結果次第だが、現時点での3歳ダート最強であることは間違いない。
格の違いを見せつけ、ジャナドリアとの前哨戦馬対決にケリをつけた大圧勝劇。
しかし同世代は層が厚い。デイトナ、ルクソールのケンタッキーダービー組、メルキオル、クォンタムウェーブ等故障したブルーバード組。ダービーで激突するであろうユニコーン組には苦手な左回りの東京とは言えどカトレアで辛勝したクレーキングもいる。
ただダービーまでは確勝級と思っている。何より武史さんの笑顔が見たいから!
俺は武史さんが大好きなんだよ!
49: @今村正裕 2025/04/30 10:29
距離1800だから勝てたのかもしれません。過去にも1800までなら圧倒的に強かった馬は何頭もいました。距離が伸びても勝ってしまえば本当に強いですよね。しかも今は2000までの中距離レースが主体ですから、中距離馬にとってはいい時代だと思います。長距離馬にとっては辛いですね。昭和時代と逆のレース体系になっている今日です。
50: @pfpq 2025/04/29 22:00
ジャナドリアが1戦ごとに競馬が上手になっててこれから先も凄く楽しみです。東京ダービーで今度こそJpnⅠ制覇、期待してます!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=hUR8RlaYTEA

急上昇動画ランキング