
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +255687回 |
ランクイン日時 | 2022/05/18 13:45 |
ランク圏外日時 | 2022/05/21 13:45 |
急上昇継続時間 | 3日00時間0分 |
再生回数 | 454252回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/05/18 13:45 | 7位 | 454252回 |
2022/05/18 14:15 | 6位 | 458068回 |
2022/05/18 15:00 | 4位 | 477935回 |
2022/05/18 16:15 | 5位 | 494134回 |
2022/05/18 16:59 | 4位 | 506067回 |
2022/05/18 18:00 | 6位 | 522941回 |
2022/05/18 18:30 | 5位 | 533308回 |
2022/05/18 18:45 | 4位 | 537301回 |
2022/05/18 19:00 | 5位 | 540946回 |
2022/05/18 19:30 | 4位 | 548360回 |
2022/05/18 23:15 | 5位 | 601660回 |
2022/05/19 5:30 | 6位 | 632397回 |
2022/05/19 9:15 | 7位 | 637310回 |
2022/05/19 10:30 | 13位 | 640036回 |
2022/05/19 11:15 | 14位 | 641506回 |
2022/05/19 11:45 | 15位 | 642205回 |
2022/05/19 13:00 | 19位 | 644273回 |
2022/05/19 15:00 | 24位 | 647779回 |
2022/05/19 16:00 | 25位 | 649642回 |
2022/05/19 18:45 | 26位 | 655377回 |
2022/05/19 19:15 | 25位 | 656335回 |
2022/05/19 20:00 | 26位 | 657714回 |
2022/05/19 23:30 | 28位 | 663858回 |
2022/05/20 1:15 | 29位 | 667973回 |
2022/05/20 5:59 | 28位 | 675555回 |
2022/05/20 7:00 | 29位 | 676049回 |
2022/05/20 8:00 | 30位 | 676540回 |
2022/05/20 10:45 | 33位 | 679337回 |
2022/05/20 11:00 | 34位 | 679584回 |
2022/05/20 12:00 | 38位 | 680742回 |
2022/05/20 16:00 | 40位 | 685193回 |
2022/05/20 17:59 | 45位 | 687705回 |
2022/05/20 19:00 | 46位 | 689128回 |
2022/05/21 10:15 | 47位 | 705138回 |
2022/05/21 13:15 | 49位 | 709062回 |
2022/05/21 13:30 | 50位 | 709446回 |
2022/05/21 13:45 | 50位 | 709939回 |
「ゆっくり茶番劇」商標登録問題の質問まとめ
https://atomfirm.com/news/28164
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
https://atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続・遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
#ゆっくり #商標権 #東方Project #柚葉 #法律
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂
【参照】
https://atomfirm.com/news/28164
https://atomfirm.com/news/28164
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
https://atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続・遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
#ゆっくり #商標権 #東方Project #柚葉 #法律
【素材提供】
効果音:OtoLogic
音楽:魔王魂
【参照】
https://atomfirm.com/news/28164
1: 岡野タケシ弁護士
2022/05/17 23:06
「ゆっくり茶番劇」商標登録問題の質問まとめ
https://atomfirm.com/news/28164
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
https://atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続・遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
https://atomfirm.com/news/28164
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
https://amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
https://atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続・遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
2: オグラ キャップ
2022/05/17 22:54
やはり感情論でなく法律家の観点から一歩引いて解説してもらえるのは非常にありがたい。どうしてもファン目線だとどれだけ冷静を装っても贔屓目や怒りが入るから
3: 怠惰の人
2022/05/18 1:36
こうやって、法律の専門家っていうか弁護士の意見が無料で聞けるんだからすげぇよな
発信してくれる岡野先生にも感謝だし、そういう社会になったんだっていう所にびっくりだわ
発信してくれる岡野先生にも感謝だし、そういう社会になったんだっていう所にびっくりだわ
4: 東サラダバー
2022/05/18 1:12
視聴者の聞きたい意見を専門家が根掘り葉掘り話してくれるのって有り難すぎるな
5: seiya[セイヤ]チュンチュン
2022/05/17 22:51
あくまで弁護士として法律を元に説明してるけど、ファンの気持ちもある程度汲んで話してくれてるのが有難い
6: 原の園マッハ55
2022/05/17 21:30
こういう有名な人に
タイムリーな事件を解説してもらえるの
めっちゃ助かる。しかも専門家に。
こういう専門家インフルエンサー
もっと増えて欲しい。
タイムリーな事件を解説してもらえるの
めっちゃ助かる。しかも専門家に。
こういう専門家インフルエンサー
もっと増えて欲しい。
7: 惣右介
2022/05/17 23:58
普段女装したり面白おかしい質問に答えてる人がこういう、いざって時に真面目に色々解説とかしてくれるのクッソかっこいい。
8: えい
2022/05/17 22:36
1番最後のタケシさんの見解、すごく勉強になった…
ゆっくりを返して欲しい、商標取り消して欲しいってほとんどの人が思う中で、"あげちゃえ!そのかわり新しいの作ってみんなで大移動しよう"って考えが出るのは本当に感動しました。自分じゃ絶対浮かばない
ただゆっくりのファンの方はあんなに自分勝手な柚葉さんに商標は絶対あげたくないと思うし(私もそうです)この考えがいいのか悪いのかはもちろん人によると思いますが、冷静に物事が見れる人の意見ってスッと頭に入ってきて自分も冷静になれますね。凄いです
ゆっくりを返して欲しい、商標取り消して欲しいってほとんどの人が思う中で、"あげちゃえ!そのかわり新しいの作ってみんなで大移動しよう"って考えが出るのは本当に感動しました。自分じゃ絶対浮かばない
ただゆっくりのファンの方はあんなに自分勝手な柚葉さんに商標は絶対あげたくないと思うし(私もそうです)この考えがいいのか悪いのかはもちろん人によると思いますが、冷静に物事が見れる人の意見ってスッと頭に入ってきて自分も冷静になれますね。凄いです
9: タキヒカァー
2022/05/17 23:02
しっかりと公式が交通整理ができてゆっくりに変わる新しいカテゴリーが出来るのがZUN氏の懐を痛めずに出来る対処法なんですねぇ
東方プロジェクトの皆様、ゆっくり視聴者、クリエイターが損をせずに更なる発展で日本を盛り上げてくださる方向に向かうことを祈っております
商標とった人が勝ち逃げするようなことがあってはいけないと思う
東方プロジェクトの皆様、ゆっくり視聴者、クリエイターが損をせずに更なる発展で日本を盛り上げてくださる方向に向かうことを祈っております
商標とった人が勝ち逃げするようなことがあってはいけないと思う
10: なまっこ Namakko
2022/05/18 0:53
本当に感謝
嘘や誠の情報がものすごい勢いで広がっている状況で専門家の人が改めてまとめてくれるのは本当にありがたい
嘘や誠の情報がものすごい勢いで広がっている状況で専門家の人が改めてまとめてくれるのは本当にありがたい
11: Mana Asakawa
2022/05/17 22:04
やっぱり弁護士の方が解説してくれてるだけで情報の安心感が半端ないな
12: hiyama channel
2022/05/17 22:37
法律的な観点から見解を述べていただき、大騒ぎだった頭の中がクリアになりました
こういう問題は、手順を踏んでじっくりゆっくり時間をかけないと解決できないもので
現状みんなの文化を一人の見知らぬ人間に独占されてるという事実は
すごく歯がゆくて早く結果が欲しくなってしまうけど、
Y氏は将来間違いなく償いをしなければならなくなる立場なので
大元の権利を持った人達にじっくりコトコト煮込まれる様子をみんなで楽しんで待ちましょうね
こういう問題は、手順を踏んでじっくりゆっくり時間をかけないと解決できないもので
現状みんなの文化を一人の見知らぬ人間に独占されてるという事実は
すごく歯がゆくて早く結果が欲しくなってしまうけど、
Y氏は将来間違いなく償いをしなければならなくなる立場なので
大元の権利を持った人達にじっくりコトコト煮込まれる様子をみんなで楽しんで待ちましょうね
13: ソーセージエッグマフィン
2022/05/17 22:34
これを無料でやる懐の広さを柚葉は見習うべき
14: める
2022/05/17 22:23
前例は無いけど 今回 こんな事を見逃してしまうと最悪の前例を作ってしまうから 神主さんは大変だと思うけど頑張って欲しいな 今回の件では手続き代行の弁理士側のネット調査が杜撰というのも1つの問題点じゃ無いでしょうか? この辺もルール作り 基準作りが進まないと 似たような商標トロール事件が増えると思います
15: 東雲ミン
2022/05/17 22:29
弁護士の知識をタダで聞けるなんてすごいな……
岡野たけし先生ありがとうございます。
ところでなんで弁護士さんの事を先生と呼ぶのか分かりません。
岡野たけし先生ありがとうございます。
ところでなんで弁護士さんの事を先生と呼ぶのか分かりません。
16: なまけもののFJK
2022/05/17 21:29
タケシ弁護士の解説の安心感半端ない
17: light
2022/05/17 22:52
新しい言葉を作って「ゆっくり茶番劇」はもう誰も使わないってのが一番現実的な気がしてきた
18: たれたん
2022/05/17 22:26
解説の安定感と安心感が半端ない。
しっくりいくし、納得出来る。整理された話しで物凄く分かりやすいし、これが無料って凄い!
しっくりいくし、納得出来る。整理された話しで物凄く分かりやすいし、これが無料って凄い!
19: 睡眠駆動生活
2022/05/17 23:38
柚葉氏が度々強調している主張として、「茶番劇は読み上げによる対話形式の劇であって東方プロジェクトのキャラクターを使用しなくても成立する。故にガイドライン違反ではない」という旨があり、これが成立する場合、権利者ないし利害関係者は上海アリス幻樂団ではなく、不特定多数のゆっくり茶番劇の投稿者があたるのではないかと思ったのですが、岡野先生の見解としてはいかがでしょうか?
その場合、有効な手段としてはゆっくり茶番劇投稿者、場合によっては視聴者による有志の団体を組織することによって無効審判する形になるのでしょうか?
その場合、有効な手段としてはゆっくり茶番劇投稿者、場合によっては視聴者による有志の団体を組織することによって無効審判する形になるのでしょうか?
20: 吸魂バキュームに吸われる不落の超人
2022/05/17 22:33
ゆっくりの文化がこれからも無事続いて欲しいっていうのは勿論だけど、特許周りの制度の方についてもちょっと見直しが進んでほしいなぁと思う。調べてみた感じ広報ページはかなり見づらく、これじゃ異議申し立てしようにも問題のある商標の発見が困難だし、早い者勝ち的な性質も強すぎるような気がする。
21: H U
2022/05/17 23:24
岡野さんが言ってる原作者が交通整理ってのはすごく正しい事なんだけど、
そういう100%正しい手が加わることでコンテンツが廃れていくのも事実なのよね・・・
ニュアンスを説明するのがすごく難しいし、倫理観のかけらもないゴロツキが100%悪いんだけど
あくまで黙認の中で自由にやってるからこその盛り上がりというのが確実に存在するだけに今回の件でケチがつくのが悲しい。
だいしゅきホールド起源主張事件と少し類似するところがあるように思う。(商標まで取ってるので今回のほうが悪質)
そういう100%正しい手が加わることでコンテンツが廃れていくのも事実なのよね・・・
ニュアンスを説明するのがすごく難しいし、倫理観のかけらもないゴロツキが100%悪いんだけど
あくまで黙認の中で自由にやってるからこその盛り上がりというのが確実に存在するだけに今回の件でケチがつくのが悲しい。
だいしゅきホールド起源主張事件と少し類似するところがあるように思う。(商標まで取ってるので今回のほうが悪質)
22: Y T
2022/05/17 22:36
こーやって専門家の方に情報整理・解説してもらえると、ごちゃごちゃしてたのがスッキリしていいよなぁ
しかも、岡野先生説得力と安心感あるからホント助かる
しかも、岡野先生説得力と安心感あるからホント助かる
23: ごえもん
2022/05/17 22:57
分かりやすくて信頼度高い情報源あるの楽でいいな……
24: ひぐらし
2022/05/17 22:24
Twitterとかで便乗してる人、気持ちはわかるけどこういう背景を理解してからツイートしてほしいな。。
こんなこと言うと逆に失礼かもしれないけど、やはり岡野氏は専門家だけあって事実と私的な感情を分けて発言するのが大変うまい。
こんなこと言うと逆に失礼かもしれないけど、やはり岡野氏は専門家だけあって事実と私的な感情を分けて発言するのが大変うまい。
25: いちごいちえ
2022/05/18 12:02
こんな風にYouTubeでしっかり真面目に答えてくれてほんとに嬉しい...出来たらゆっくり茶番劇は絶対守りたい...
26: R
2022/05/17 22:23
二次創作の発展に先駆けたコンテンツだっただけに、
消費する人もクリエイターもみんな戸惑ってると思います。
そんな中でこうやって専門家の意見を聞けるのは冷静になれるきっかけになります…。
東方ファンのみんなは静観するしかないけど、頑張って耐えよう!
消費する人もクリエイターもみんな戸惑ってると思います。
そんな中でこうやって専門家の意見を聞けるのは冷静になれるきっかけになります…。
東方ファンのみんなは静観するしかないけど、頑張って耐えよう!
27: とん
2022/05/18 13:16
本当にこの方のおかげで法律がより身近なものに感じれるようになったよな…本当にすごいと思う
28: うさぬ
2022/05/17 22:59
タイムリーであってかつ素人には分かりにくい話題を解説してくださるの本当に助かります…
ネットを見るキッカケになったジャンルだったのでめちゃめちゃ感情論だけど大好きなゆっくり茶番をジャンルの名義だけでも一投稿者には独占してほしくないな😢
ネットを見るキッカケになったジャンルだったのでめちゃめちゃ感情論だけど大好きなゆっくり茶番をジャンルの名義だけでも一投稿者には独占してほしくないな😢
29: リコリコ
2022/05/18 9:01
こういう法律的な質問を弁護士さんにしようとすると普通はそれなりにお金がかかるもので、何度か利用したことがありますが、実生活に関する話でも解決の糸口にもならない回答しか得られないことがあるので、タケシ先生の動画は本当にありがたいなあと思います
法律も問題に関わる人たちの感情も理解した上でわかりやすい説明が出来るって本当に凄い…
法律も問題に関わる人たちの感情も理解した上でわかりやすい説明が出来るって本当に凄い…
30: ヘカーティアラピスラズリ
2022/05/18 1:32
もう同じ事が起きないように神主にゆっくり解説とゆっくり実況の商標取って欲しいわ。神主が取るなら誰も文句無いだろうし。
31: たこやき
2022/05/17 22:27
5:32〜 みんなが気になってたこれ取り上げてくれるのマジで助かる
32: 1997 asuka
2022/05/18 2:23
『アマビエ』という言葉を、電通が商標登録して独占しようとして、大問題になったことがありましたね。
かなり前には、『阪神優勝』という言葉を、阪神タイガースとは全く関係ない個人が商標登録していた為に、阪神タイガースが優勝したときに、『阪神優勝』という言葉を使えなかったことがあったことを、思い出しました。
誰もが使っている言葉を、商標登録して、使用権を独占しようとするのは、おかしいと思います。
かなり前には、『阪神優勝』という言葉を、阪神タイガースとは全く関係ない個人が商標登録していた為に、阪神タイガースが優勝したときに、『阪神優勝』という言葉を使えなかったことがあったことを、思い出しました。
誰もが使っている言葉を、商標登録して、使用権を独占しようとするのは、おかしいと思います。
33: ぴころ.
2022/05/17 21:39
こういう専門家の話をYouTubeで無料で見れるの改めて凄いな。
34: アラツーのおっさん【50人目標】
2022/05/17 22:25
岡野さんもゆっくり茶番見てたの可愛くて好き
35: K-chann!
2022/05/18 12:39
こういう法律関係の問題に一般人が関心をもって実績のある弁護士に気軽に質問して見ようって流れが出来たことはいい時代になったと思う
36: こてっちゃん
2022/05/18 0:58
一弁護士がゆっくり茶番劇に関してこんな真面目に解答してるってすごいよな
37: タイガ
2022/05/17 22:41
解説ありがとうございます。私が今回1番疑問なのは「ゆっくり茶番劇」が周知の言葉かどうかの調査方法ですね。弁理士の方がの検索で数万件しかヒットしなかったことに対して、数万件で周知じゃないというのは分かるんですが、Google等で検索すると2000万件以上ヒットするのに何故数万件しかヒットしなかったとしているのかが謎ですね。
38: Hikari2486
2022/05/17 23:17
ゆっくり茶番劇問題について真剣に取り組んでるのが分かって嬉しい。
39: KaiNa
2022/05/17 23:04
当たり前の話として、きちんと弁理士が入って審査を経て商標になってる時点で「犯罪」「違法」である可能性はとても低い(問題がないという意味ではなく)
それを自分じゃ判断できず、岡野さんのようなインフルエンサーが言ってくれてやっと安心できる。そんなネットの風潮にかなりの危うさを感じる事件です…
それを自分じゃ判断できず、岡野さんのようなインフルエンサーが言ってくれてやっと安心できる。そんなネットの風潮にかなりの危うさを感じる事件です…
40: 家鴨
2022/05/17 23:16
プロが解説をしてくれると本当に分かり易い。
個人的にはたけし先生が最後に仰っていたような事を、推し進めるのが一番丸く収まる気がする。
個人的にはたけし先生が最後に仰っていたような事を、推し進めるのが一番丸く収まる気がする。
41: 鈴火
2022/05/17 23:06
商標含め、今の日本には整備されてないことが多すぎる気がする。
難しい事だろうけど、おかしい、違和感があることをどんどん無くしていって欲しい。
難しい事だろうけど、おかしい、違和感があることをどんどん無くしていって欲しい。
42: ぐんちゃんは勇者
2022/05/17 22:13
こういう法律を基盤に、感情面もしっかり汲みして話してくれるのは、スッと心に入ってくるから見ててストレスが無くて助かる。
法律だけ守ってるだけでは敵を作るってことのいい見本になる!
色々気になってたことも解説してくれてありがとうございました♪
法律だけ守ってるだけでは敵を作るってことのいい見本になる!
色々気になってたことも解説してくれてありがとうございました♪
43: 淫コ
2022/05/17 22:24
商標登録したのもやばいけど本人が炎上してるのに「Yahooニュースに掲載された」とか喜んでツイートしてたけど「鋼のメンタル」とかじゃなくて人としての常識が欠如してるようにしか見えない
44: カレーパンあんぱん
2022/05/18 8:53
やっぱ普段から馴染みあるモノにトラブルがあった事例だと、解説も自然に入るから勉強になるねぇ…
45: Fu-suke a.k.a baracuda
2022/05/18 1:07
『法律に違反はしてないけど信じらんない悪質』なのが一番めんどくせぇなって、つくづく思う。
パッと見というか、周りの認識が『悪だ』って分かりきってるし狡猾さも相まってヘイトが飛んでもないのに、法律は彼奴の有利条件を守る盾になっている。
パッと見というか、周りの認識が『悪だ』って分かりきってるし狡猾さも相まってヘイトが飛んでもないのに、法律は彼奴の有利条件を守る盾になっている。
46: 184
2022/05/17 22:46
今回の騒動で法的には何の問題はないけど不信感は感じてるよっていうのが岡野先生からも伝わってきたのがせめてもの救いかな
47: w W
2022/05/17 21:54
こうやって専門家の方が情報整理して解説、見解を述べてくださるのは本当にありがたいことです。私の中で情報がごちゃごちゃしていたので、ひとつひとつ納得していくことができました。今後どうなるか気になります…
48: adm pmd
2022/05/17 23:01
凄い!、普通こんな何気な相談だって予約してお金払わなきゃなんだぜ…
49: 伊吹ガッコ
2022/05/17 22:33
将来弁護士目指すか悩んでたけど、やっぱり
法を知ることは強いから頑張る!
法を知ることは強いから頑張る!
50: ゴリ押し
2022/05/18 0:14
この人何がすごいって最初から最後まであくまで法律の観点から解説してることなんよな
ゆっくりを見てた視聴者という立場ではなく法律の専門家としての立場で感情を荒げることなく話してくれてるところ
ゆっくりを見てた視聴者という立場ではなく法律の専門家としての立場で感情を荒げることなく話してくれてるところ