
# | Data |
---|---|
最高順位 | 4位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +482410回 |
ランクイン日時 | 2021/01/24 18:15 |
ランク圏外日時 | 2021/01/27 12:15 |
急上昇継続時間 | 2日18時間0分 |
再生回数 | 337776回 |
コメント数 | 1326件 |
高評価数 | 12981 |
低評価数 | 246 |
評価数合計 | 13227 |
高評価割合 | 98.14% |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2021/01/24 18:15 | 9位 | 337776回 |
2021/01/24 18:30 | 8位 | 341585回 |
2021/01/24 22:15 | 7位 | 404548回 |
2021/01/25 1:00 | 6位 | 464394回 |
2021/01/25 3:45 | 5位 | 515839回 |
2021/01/25 7:00 | 4位 | 531406回 |
2021/01/25 9:30 | 5位 | 543286回 |
2021/01/25 10:45 | 12位 | 550785回 |
2021/01/25 11:00 | 14位 | 552259回 |
2021/01/25 16:15 | 17位 | 585570回 |
2021/01/25 17:45 | 18位 | 594195回 |
2021/01/25 19:15 | 21位 | 605509回 |
2021/01/25 19:30 | 19位 | 607519回 |
2021/01/25 19:45 | 21位 | 609586回 |
2021/01/25 22:15 | 22位 | 624096回 |
2021/01/26 0:30 | 23位 | 645686回 |
2021/01/26 4:00 | 24位 | 682781回 |
2021/01/26 6:30 | 23位 | 692814回 |
2021/01/26 9:45 | 22位 | 700258回 |
2021/01/26 10:15 | 23位 | 701876回 |
2021/01/26 12:15 | 24位 | 708191回 |
2021/01/26 12:45 | 35位 | 709359回 |
2021/01/26 13:00 | 41位 | 710627回 |
2021/01/26 13:45 | 42位 | 713611回 |
2021/01/26 14:45 | 46位 | 717996回 |
2021/01/26 15:00 | 47位 | 719424回 |
2021/01/26 15:15 | 46位 | 720713回 |
2021/01/26 16:00 | 45位 | 723065回 |
2021/01/26 16:45 | 46位 | 727441回 |
2021/01/26 17:15 | 45位 | 730061回 |
2021/01/26 17:45 | 47位 | 732499回 |
2021/01/26 18:00 | 46位 | 733644回 |
2021/01/26 18:45 | 47位 | 737728回 |
2021/01/26 19:30 | 48位 | 745416回 |
2021/01/26 19:45 | 47位 | 747621回 |
2021/01/26 20:00 | 48位 | 748946回 |
2021/01/27 6:00 | 47位 | 807430回 |
2021/01/27 11:45 | 48位 | 818775回 |
2021/01/27 12:00 | 47位 | 819553回 |
2021/01/27 12:15 | 47位 | 820186回 |
2020年10月1日
東海道の旅 第1日目
東京から大阪まで、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら、自転車での旅を決行しました。
ルートには国道1号ではなく、江戸時代の東海道を採用しています。江戸時代の旅を感じること、明治時代の鉄道とそれ以前の交通を比べることもテーマのひとつとしました。なお、分かりやすいように「東海道五十三次」のタイトルを設定していますが、京都到着後、残り4つの宿場を通過した、大坂を最終目的地としていますので、実際には57の宿場を通過します。
主な用語
宿場…幕府が公認した街道の中継地点のこと。問屋場、本陣、脇本陣と、旅籠などがある。
間の宿…宿場と宿場の間が離れているとき、間にできる非公式の街。大森など
問屋場…各宿場にある貨物輸送の拠点。今回の旅ではあまり関係ありません。
本陣…大名、勅使専用の大旅館。今回は各宿場町で一番良いホテルに泊まり「本陣」と称することにします。
旅籠…2食付きの上等な旅館。一般の武士や町人が泊まる。
脇本陣…本陣が使えないときに予備となる宿。旅籠などを兼ねることが多い。今回は「本陣」となるホテルが満室のとき「脇本陣」に相応しいホテルを利用します。
立場…休憩所などがある小規模な街。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
東海道の旅 第1日目
東京から大阪まで、新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら、自転車での旅を決行しました。
ルートには国道1号ではなく、江戸時代の東海道を採用しています。江戸時代の旅を感じること、明治時代の鉄道とそれ以前の交通を比べることもテーマのひとつとしました。なお、分かりやすいように「東海道五十三次」のタイトルを設定していますが、京都到着後、残り4つの宿場を通過した、大坂を最終目的地としていますので、実際には57の宿場を通過します。
主な用語
宿場…幕府が公認した街道の中継地点のこと。問屋場、本陣、脇本陣と、旅籠などがある。
間の宿…宿場と宿場の間が離れているとき、間にできる非公式の街。大森など
問屋場…各宿場にある貨物輸送の拠点。今回の旅ではあまり関係ありません。
本陣…大名、勅使専用の大旅館。今回は各宿場町で一番良いホテルに泊まり「本陣」と称することにします。
旅籠…2食付きの上等な旅館。一般の武士や町人が泊まる。
脇本陣…本陣が使えないときに予備となる宿。旅籠などを兼ねることが多い。今回は「本陣」となるホテルが満室のとき「脇本陣」に相応しいホテルを利用します。
立場…休憩所などがある小規模な街。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
1: 飛火野綾
2021/01/23 20:46
金に物言わせたり、ヤラセや炎上狙い、商材紹介ばかりのその辺の配信者とは一線を画すスーツ君最高ですわ。
旅・鉄道への愛、圧倒的知識量、その土地土地に対するリスペクト、企画力に行動力、そのどれもが本物だ。
いつも素晴らしい動画を本当にありがとうございます。(よし、めっちゃ褒めた)
旅・鉄道への愛、圧倒的知識量、その土地土地に対するリスペクト、企画力に行動力、そのどれもが本物だ。
いつも素晴らしい動画を本当にありがとうございます。(よし、めっちゃ褒めた)
2: Shin Ito
2021/01/24 1:38
二代前まで海苔漁師でした。年貢の代わりに海苔を幕府に上納していた位大森の海苔養殖は有名。
生産は廃れても流通拠点ってのは残るもので大森には海苔のセリが行われてる場所が第一京浜から少し入った場所にまだあります。
また、鈴ヶ森の近くにはまだ芸者の置屋もあり花柳界の名残もあります。
第一京浜沿いの競艇場の向かい辺りに大きな料亭もあり、冬の海苔で一儲けした人達が遊んでいました。
あそこら辺はどうしても鈴ヶ森を見てしまいますが、海苔養殖業の栄枯盛衰と名残を多く感じられる地です。
生産は廃れても流通拠点ってのは残るもので大森には海苔のセリが行われてる場所が第一京浜から少し入った場所にまだあります。
また、鈴ヶ森の近くにはまだ芸者の置屋もあり花柳界の名残もあります。
第一京浜沿いの競艇場の向かい辺りに大きな料亭もあり、冬の海苔で一儲けした人達が遊んでいました。
あそこら辺はどうしても鈴ヶ森を見てしまいますが、海苔養殖業の栄枯盛衰と名残を多く感じられる地です。
3: man walk
2021/01/23 18:47
いや、これは価値ある動画だと思う。
こういうのを誰かが、企画して実行してほしいと思っていた。
さらに言えば、歴史文化という観点からも、大変意義深い動画だと思う。スーツさん本当にありがとうございました。
こういうのを誰かが、企画して実行してほしいと思っていた。
さらに言えば、歴史文化という観点からも、大変意義深い動画だと思う。スーツさん本当にありがとうございました。
4: naoko H
2021/01/23 21:37
これはたくさんの人に観てもらいたいと思いました。自転車からの映像の臨場感にスーツさんのわかりやすい歴史案内でスペシャルな旅をしている気分になれました。編集のご苦労も報われているのではないでしょうか。続きが楽しみです。
5: 紫苑
2021/01/23 18:55
電動アシスト自転車とは言えあの距離を・・あの逢坂山を越えて行かれたのですね😓、本当にお疲れさまでした🙇
6: pl jin
2021/01/23 18:57
スーツチャンネルの発想力、企画力、実行力は本当に素晴らしい。
誰もが心の片隅に有る憧れを形にしてくれる。
スーツ動画は見るしかない!
誰もが心の片隅に有る憧れを形にしてくれる。
スーツ動画は見るしかない!
7: 橘川琢 KITSUKAWA Migaku
2021/01/23 19:37
今から24年前1997年春、22歳の学生時代、私も神奈川県から愛知県まで同じように東海道を一般のママチャリで走破しました。当時約350kmの行程を6日かけてゆっくりと。箱根の山も自転車を降りて押して登ったり、道中両足がつってのたうちまわり、途中でパンクに悩まされるなど色々ありましたが、それでも「自分の命の使い方」を模索していた頃の若さと好奇心の力で走り抜いた旅でした。あれから二十有余年、海外含めいくつか無計画放浪旅をしてきましたが、この東海道を走った自転車旅が一つの原点のように思います。
この度のスーツさんの新シリーズ・新たな挑戦から、身一つの自転車旅ならではの、全身の皮膚感覚総動員で風や風景を味わうような楽しさや繊細さ、自転車のフットワークの軽さを生かし自由に散策してゆくおおらかな旅心、そうした大切な原風景を思い出させていただきました。有難うございます。これからの投稿を通じて、懐かしい風景を、変化した光景を、スーツさんの詳しい解説とともに観られることを楽しみにしております。
この度のスーツさんの新シリーズ・新たな挑戦から、身一つの自転車旅ならではの、全身の皮膚感覚総動員で風や風景を味わうような楽しさや繊細さ、自転車のフットワークの軽さを生かし自由に散策してゆくおおらかな旅心、そうした大切な原風景を思い出させていただきました。有難うございます。これからの投稿を通じて、懐かしい風景を、変化した光景を、スーツさんの詳しい解説とともに観られることを楽しみにしております。
8: K M
2021/01/23 20:33
東海道を自転車でチャレンジする人は数おれど、スーツ姿で東海道を走り切る人は史上初ではないでしょうか?
9: アルファ
2021/01/23 20:44
いや~~ 凄い企画で 恐縮です。
各地域の歴史も含め 内容たっぷりの一日目でした。
ありがとうございました。
ちょっと 笑ったのは 食べるときのスーツさんの タラコ唇の動きが
・・・マンガでした。
じゃあ 明日も安全で良い旅をしてください。
各地域の歴史も含め 内容たっぷりの一日目でした。
ありがとうございました。
ちょっと 笑ったのは 食べるときのスーツさんの タラコ唇の動きが
・・・マンガでした。
じゃあ 明日も安全で良い旅をしてください。
10: MutsumiH
2021/01/23 18:55
最近買ってないのだが、永谷園のお茶漬けには歌川広重の東海道五十三次の浮世絵カードが一枚ずつ入っていて、何枚か集めて申し込むと有償で全集を送ってもらえた。
11: mar
2021/01/23 18:48
スーツの東海道中膝栗毛❗いよいよ始まりましたね。首を長くして待っていた甲斐がありました。序盤からワクワクしっぱなしでした。続きが楽しみでなりません❗
12: T Y
2021/01/24 3:15
スーツ姿で長距離自転車旅する時点でオンリーワンなのに、さらにスーツ動画の良さである雑学や歴史の解説の豊富なところがふんだんに発揮される、素晴らしい旅動画になる予感しかないシリーズ。
13: 嵐一平[ドラゴンズ外野応援チャンネル]
2021/01/23 18:09
どうでしょうでもカブだったのに。
まさかのママチャリとかww。
こち亀で両津が東京から京都まで自転車で行ったのを思い出したw
まさかのママチャリとかww。
こち亀で両津が東京から京都まで自転車で行ったのを思い出したw
14: mビーマツ
2021/01/23 20:24
首を長くして今年度の大型企画動画を待っていました。Tck.さんの新曲も車輪のテンポに合っていてステキですし、何より東海道線特急で聴ける「鉄道唱歌」のオルゴール音が嬉しすぎる。
15: KESOBE235 CSNC
2021/01/23 20:18
電動チャリとはいえ気力、体力、忍耐力がないと大阪まで行けない気がする
スーツさんって意外と体育会系ですね
スーツさんって意外と体育会系ですね
16: nao Nao
2021/01/23 18:52
待ちに待っていた自転車旅。川崎までの道のりの間にこんな歴史があった事、スーツさんによって知る事が出来ました。ありがとうございます👍次回も楽しみですww
17: 閑人暇人
2021/01/23 18:53
お巡りさんをも視聴者にしてしまう力
18: 山田卓
2021/01/23 19:59
ただ三条大橋まで自転車で行くのでさえ大変なのに道中の歴史探訪の情報量が濃過ぎてこの先どうなるのか楽しみ過ぎる
19: h s
2021/01/23 21:19
絵に描いたような都会育ちのガリ勉もやしっ子って見た目なのに、政府も手探りのコロナ対策に、真正面から取り組み許された僅かな隙間をあの手この手のアイデアで縫いながら、世間に日本各地の良さ旅の楽しさを広めるスーツくんは神の子不思議な子。いやはや感服しました
20: 粗茶
2021/01/23 20:28
確か大森は日本で最初に海苔の養殖が行われた場所だったと記憶してます
それで海苔屋さんが多いのだと思います
それで海苔屋さんが多いのだと思います
21: uiro uiro
2021/01/23 18:53
昔の人々の生活風景や旅の道中を、頭の中に思い浮かべられ、勉強になりました✨宿場町に到着した時のオルゴール音楽が、ゲームの経験値獲得⭐️みたいで、楽しかったです♪ 走っている景色は、今の街だけれど、所々に残されている当時のものが、〝冒険の地図〟のようで、とっても面白かったです🗺✨ しばらく、令和の東海道中物語を、開いて楽しめるなんて嬉しいです☺️。
22: カズ機長
2021/01/23 17:54
感染防止に努めつつアイデアを出し続けて
視聴者を喜ばせる動画を提供するスーツ氏はなんか立派だなと思います
視聴者を喜ばせる動画を提供するスーツ氏はなんか立派だなと思います
23: 奥山温子
2021/01/23 19:09
さすがとしか言えません。
各名所名物の紹介、スーツ節たまりません!
自転車での旅、どうかお気をつけて。
各名所名物の紹介、スーツ節たまりません!
自転車での旅、どうかお気をつけて。
24: かめテツちゃんねる0168 (鉄道/train)
2021/01/23 20:22
スーツさんは乗り物に加えて旅行自体の楽しみを伝えてくれる貴重なYouTuberですね♪
25: まんじゅうこわい
2021/01/24 1:16
凄いすごいすごい.....東京〜大阪を自転車で行くなんて!!さすが神スーツ氏!知的で時々お茶目。警察官の視聴者は最高すぎた
26: ka mim
2021/01/23 21:06
これを見たのは本当に偶然で初見だけどこういう長編人力旅行って有りそうで無かった?こういうネタこそYOUTUBEにはちょうどいいと思う。このシリーズは楽しみです。
27: babyblue
2021/01/23 19:17
若い頃、自転車レースをしていたが、その時の仲間が名古屋~東京間を自転車で往復してたなぁ。
彼が言うには箱根の山は東京側からの方がキツかったらしい。
彼が言うには箱根の山は東京側からの方がキツかったらしい。
28: 塩shio
2021/01/23 20:12
5:30「行けるんじゃないすか?道はつながってますから。」
29: 小野隆子
2021/01/24 7:03
面白い。下手な社会科の教師の授業よりも、よっぽど為になる。歴史と空間と現在の生活がたくみに織りなされていて素晴らしい‼️ありがとう。
30: あの道散策 -バスと車でゆく自然解説の旅-
2021/01/23 19:01
待ちに待った長期シリーズ!
自転車で東海道を行くなんてなかなかできないし、それをスーツさんの解説交えて見ることができるなんて最高です。
これは楽しみ!
自転車で東海道を行くなんてなかなかできないし、それをスーツさんの解説交えて見ることができるなんて最高です。
これは楽しみ!
31: たけの子ちゃんねる
2021/01/23 19:20
途中途中話しかけられたり応援されてて暖かいですね!
応援しています!
応援しています!
32: Y S
2021/01/23 20:08
凄い😲電動自転車とはいえ、良く計画されましたね😅要所、要所ではちゃんと案内や紹介、説明もされるんですね😀スーツさんと一緒に旅気分で楽しもう😄✌️スーツさん、体調を整えて、そして、事故しないように気をつけて行って下さいね🤗👍
33: chopiano
2021/01/23 19:02
突然の小池都知事に開く動画間違えたかと思ったwww
34: t n
2021/01/23 19:08
プレミア公開時は画質がざらついていて残念な感じだったけど、今見直したら4Kになってた!早く続きが見たいー
35: Santa Claus
2021/01/23 19:14
このシリーズ礼二さんが人に勧めそう
36: kotoririn
2021/01/23 21:47
いつも思いますが、本当によく勉強されていますね。
この動画を見れば、歴史を楽しく学べます。
大阪までの間に知識がたくさん増えていそうです。
楽しみです。ありがとうございます。
この動画を見れば、歴史を楽しく学べます。
大阪までの間に知識がたくさん増えていそうです。
楽しみです。ありがとうございます。
37: ざっとんざっとん
2021/01/23 19:36
自転車シリーズも新鮮で良いですね。
何よりスーツ君の分かりやすい解説付き動画が勉強になりますよ。いちいちへー!なるほど!!って感動してます。
自転車の旅、どうかご安全に。
何よりスーツ君の分かりやすい解説付き動画が勉強になりますよ。いちいちへー!なるほど!!って感動してます。
自転車の旅、どうかご安全に。
38: mic tsunoda
2021/01/23 22:54
楽し過ぎる〜♪
6年前に夫と日本橋から京都まで1か月かけて歩いたのを思い出します。
今度は自転車も良いねと話しています。
6年前に夫と日本橋から京都まで1か月かけて歩いたのを思い出します。
今度は自転車も良いねと話しています。
39: あといっぷん
2021/01/23 20:42
これは超面白い企画。しかしリアルナレーションはあなたにしか出来ないわ。次回も楽しみ。近いうち自分も辿ってみたい。
40: スターダンス
2021/01/23 18:51
パッと見、地銀の営業マンみたいですなw
41: INTEGRA DAISUKI
2021/01/23 23:05
これを視聴者の為というか自分が最も楽しむ為にやってるように見えるから凄い。実際そうだろうし。
42: ぼんぬぼんぬ
2021/01/23 19:31
めっちゃ詳しく解説も入って相変わらずすごいわ〜😅
もうね、TVで見るのにふさわしいわ。最近のTV番組よりよっぽど面白いし。というわけで大画面で見ています。
でもこの調子で行くと大阪にはいつ着きます?
長く楽しめそうですね^_^
もうね、TVで見るのにふさわしいわ。最近のTV番組よりよっぽど面白いし。というわけで大画面で見ています。
でもこの調子で行くと大阪にはいつ着きます?
長く楽しめそうですね^_^
43: G 13
2021/01/23 17:18
えええええええええええ
凄えぇ
ここ半年くらいあんま動画追っかけれてなかったけれど、また凄いことを。
どうか安全に🙏🏼 日本一周の時みたいに毎日試聴しますね。プレミアも見れたらいいなあ。
体調と安全には気をつけて、頑張ってください。
凄えぇ
ここ半年くらいあんま動画追っかけれてなかったけれど、また凄いことを。
どうか安全に🙏🏼 日本一周の時みたいに毎日試聴しますね。プレミアも見れたらいいなあ。
体調と安全には気をつけて、頑張ってください。
44: car enthusiast TV
2021/01/23 19:14
スーツ氏の動画を見ていると、改めて日本に住んでいて本当に良かったと思います。
45: 無色と透明
2021/01/23 18:52
お巡りさんへの知名度高いな
46: M T
2021/01/23 22:41
コロナのせいで、ずっと帰国できない海外在住者にとって、こういう企画はものすごく癒しになります。
今後も楽しみにしています。
今後も楽しみにしています。
47: たいら・T
2021/01/23 19:00
待ってましたよ~✨
初回から最高! わくわく感半端ないです。自転車だからこその細やかな話が聞ける事で なんでもなかった ただの道が ただの道でなくなる!
こらからの旅路がますます楽しみです✨
初回から最高! わくわく感半端ないです。自転車だからこその細やかな話が聞ける事で なんでもなかった ただの道が ただの道でなくなる!
こらからの旅路がますます楽しみです✨
48: こむこむ
2021/01/23 20:21
大阪の漢字を昔の「大坂」に変えているところも流石スーツさんだなと思う。
49: chihiro- 1972
2021/01/23 19:15
お巡りさんにも、普通に認識されているスーツさん。スゲー。
50: K K
2021/01/23 20:53
木賃宿、親が安いビジネスホテルの事を「きちんやど」って言うのはこれか!