
# | Data |
---|---|
最高順位 | 8位 |
最低順位 | 48位 |
増加再生回数 | +259658回 |
ランクイン日時 | 2022/08/13 15:15 |
ランク圏外日時 | 2022/08/15 17:00 |
急上昇継続時間 | 2日01時間45分 |
再生回数 | 357609回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2022/08/13 15:15 | 11位 | 357609回 |
2022/08/13 16:30 | 10位 | 370103回 |
2022/08/13 19:15 | 9位 | 400975回 |
2022/08/13 19:45 | 8位 | 403951回 |
2022/08/14 7:00 | 9位 | 469401回 |
2022/08/14 7:30 | 8位 | 471128回 |
2022/08/14 8:00 | 9位 | 473251回 |
2022/08/14 11:00 | 10位 | 487513回 |
2022/08/14 11:30 | 9位 | 489539回 |
2022/08/14 12:15 | 10位 | 494070回 |
2022/08/14 12:45 | 9位 | 496366回 |
2022/08/14 13:15 | 10位 | 500000回 |
2022/08/14 13:45 | 15位 | 501892回 |
2022/08/14 14:15 | 21位 | 504962回 |
2022/08/14 16:30 | 22位 | 515480回 |
2022/08/14 17:30 | 21位 | 519503回 |
2022/08/14 20:00 | 22位 | 530150回 |
2022/08/15 3:45 | 23位 | 567741回 |
2022/08/15 4:30 | 22位 | 569836回 |
2022/08/15 5:15 | 31位 | 571660回 |
2022/08/15 10:00 | 33位 | 584631回 |
2022/08/15 11:45 | 32位 | 591946回 |
2022/08/15 13:15 | 33位 | 599328回 |
2022/08/15 14:30 | 41位 | 605224回 |
2022/08/15 15:00 | 47位 | 607613回 |
2022/08/15 15:15 | 48位 | 609405回 |
2022/08/15 17:00 | 48位 | 617267回 |
クリミアにあるロシア軍の空軍基地で大爆発が起こり、複数の軍用機が破壊された。ロシア軍は事故だと説明する一方、ウクライナ軍も関与を明言していないが、一部ではウクライナ軍の特殊部隊の作戦の結果だとの情報が出ており、ウクライナ軍の反転攻勢の兆候との指摘もされている。
情報戦が展開されているだけなのか?ウクライナのプロパガンダなのか、それとも本格的な反転攻勢の兆しなのか。
テレビ東京の豊島晋作が、ウクライナ東部南部戦線の状況とともに解説していく。ウクライナ軍の障害となり核汚染のリスクを高めているロシア軍の「核の盾」問題や、NATO加盟国であるトルコが西側を裏切るのかについても解説する。
★豊島晋作『ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」』が8月2日発売となりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6YZXLXT/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
★新刊書籍刊行記念セミナー開催!
刊行を記念して豊島記者のリアル&オンラインセミナーを開催します→https://studywalker.jp/seminar/detail/538/
<主な解説の根拠>
■Ukraine’s long-awaited southern counteroffensive begins with a bang in Crimea,POLITICO
https://www.politico.eu/article/ukraine-long-anticipate-southern-counteroffensive-begin-bang-crimea/
■Ukraine Live Briefing: Russia ‘cannot feel safe in Crimea’ after air base blasts, Washington Post
https://www.washingtonpost.com/world/2022/08/10/russia-ukraine-war-latest-updates/
■Russia’s military after Ukraine: down but not out, NATO Defense College Policy Brief 13-22
https://www.ndc.nato.int/news/news.php?icode=1731
■How Russia fights, NATO Defense College Policy Brief 12-22
https://www.ndc.nato.int/news/news.php?icode=1721
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 7, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-7
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 9, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-6
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 10, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-10
■Shells hit power lines at Ukraine nuclear plant, fighting in east, Reuters
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/shelling-hits-power-lines-ukraine-nuclear-plant-both-sides-trade-blame-2022-08-05/
■Inside Ukraine’s open-source war, Financial Times
https://www.ft.com/content/297d3300-1a65-4793-982b-1ba2372241a3
■Attacks on Ukraine power plant stir concern over nuclear accident, Financial Times
https://www.ft.com/content/7aae514b-2aa8-47e8-87d5-8bb038d415bb
■Military Briefing: Himars fuel Ukraine hopes of ‘limited’ counter-offensive, Financial Times
https://www.ft.com/content/0d41cd08-eab3-44e0-a16e-1aa22bb6beb3
■Erdogan and Putin: Complicated Relations With Mutual Benefits, New York Times
https://www.nytimes.com/2022/08/11/world/europe/erdogan-putin-turkey-russia-ukraine.html
#ウクライナの反撃 #サキ空軍基地で爆発 #ザポリージャ原発 #核の盾 #トルコ #住民投票 #プーチン #ゼレンスキー #サキ飛行場 #テレ東ワールドポリティクス
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
情報戦が展開されているだけなのか?ウクライナのプロパガンダなのか、それとも本格的な反転攻勢の兆しなのか。
テレビ東京の豊島晋作が、ウクライナ東部南部戦線の状況とともに解説していく。ウクライナ軍の障害となり核汚染のリスクを高めているロシア軍の「核の盾」問題や、NATO加盟国であるトルコが西側を裏切るのかについても解説する。
★豊島晋作『ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」』が8月2日発売となりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6YZXLXT/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
★新刊書籍刊行記念セミナー開催!
刊行を記念して豊島記者のリアル&オンラインセミナーを開催します→https://studywalker.jp/seminar/detail/538/
<主な解説の根拠>
■Ukraine’s long-awaited southern counteroffensive begins with a bang in Crimea,POLITICO
https://www.politico.eu/article/ukraine-long-anticipate-southern-counteroffensive-begin-bang-crimea/
■Ukraine Live Briefing: Russia ‘cannot feel safe in Crimea’ after air base blasts, Washington Post
https://www.washingtonpost.com/world/2022/08/10/russia-ukraine-war-latest-updates/
■Russia’s military after Ukraine: down but not out, NATO Defense College Policy Brief 13-22
https://www.ndc.nato.int/news/news.php?icode=1731
■How Russia fights, NATO Defense College Policy Brief 12-22
https://www.ndc.nato.int/news/news.php?icode=1721
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 7, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-7
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 9, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-6
■RUSSIAN OFFENSIVE CAMPAIGN ASSESSMENT, AUGUST 10, INSTITUTE FOR THE STUDY OF WAR
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-august-10
■Shells hit power lines at Ukraine nuclear plant, fighting in east, Reuters
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/shelling-hits-power-lines-ukraine-nuclear-plant-both-sides-trade-blame-2022-08-05/
■Inside Ukraine’s open-source war, Financial Times
https://www.ft.com/content/297d3300-1a65-4793-982b-1ba2372241a3
■Attacks on Ukraine power plant stir concern over nuclear accident, Financial Times
https://www.ft.com/content/7aae514b-2aa8-47e8-87d5-8bb038d415bb
■Military Briefing: Himars fuel Ukraine hopes of ‘limited’ counter-offensive, Financial Times
https://www.ft.com/content/0d41cd08-eab3-44e0-a16e-1aa22bb6beb3
■Erdogan and Putin: Complicated Relations With Mutual Benefits, New York Times
https://www.nytimes.com/2022/08/11/world/europe/erdogan-putin-turkey-russia-ukraine.html
#ウクライナの反撃 #サキ空軍基地で爆発 #ザポリージャ原発 #核の盾 #トルコ #住民投票 #プーチン #ゼレンスキー #サキ飛行場 #テレ東ワールドポリティクス
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta
1: テレ東BIZ
2022/08/12 16:39
・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。
・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。
・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。
https://www.txhd.co.jp/sns_policy/
・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。
・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。
https://www.txhd.co.jp/sns_policy/
2: 斉木洋子
2022/08/12 21:10
口舌さわやかで、聞きやすく解かりやすく、難しく入り組んだ問題も片寄る事なく淡々と自信をもって解説。これからもワールドポリテイクス楽しみにしています。すっかり豊島さんファンになりました。頑張ってください
3: 足立雅
2022/08/12 17:56
豊島さんの読書量は半端なく凄いですね。次々と更新される資料、それも日本語では書かれていないモノを読破する事は相当に
キツイ作業です。それを毎日繰り返してそしてレポートを公開する作業に頭が下がる思いです。今後も頑張って新たな情報を
提供して頂きたいと願ってます。
キツイ作業です。それを毎日繰り返してそしてレポートを公開する作業に頭が下がる思いです。今後も頑張って新たな情報を
提供して頂きたいと願ってます。
4: こんにゃく
2022/08/12 22:10
先日出版された本、早速拝読させていただきました。ベースはYouTubeでお話されていたことだったので「そうだったそうだった」と復習感覚で読むことができました。またこの本で新たに知ることも多く、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
5: ecohome
2022/08/12 19:57
いつも思うのですが、トピックの選び方がすごいです。高品質の分析ありがとうございます。
6: sho mat
2022/08/13 5:12
たいへん興味深く拝見しました。
ウクライナ情勢を淡々と伝えていただける番組があることに感謝します。感情に訴えかけるドキュメンタリー番組を近頃よく拝見しますので。
ウクライナ情勢を淡々と伝えていただける番組があることに感謝します。感情に訴えかけるドキュメンタリー番組を近頃よく拝見しますので。
7: 0602kilitumi
2022/08/13 12:51
ロシア軍は、相当疲弊しているのではないでしょうか。
温存しているとしても、NATOを相手にした場合、通常戦力でよ戦いで勝利することは不可能でしょう。
温存しているとしても、NATOを相手にした場合、通常戦力でよ戦いで勝利することは不可能でしょう。
8: ATSUSHI
2022/08/13 10:47
豊島さん本当に分かりやすいし尊敬します。
本買いました読みました!
本買いました読みました!
9: 哀愁のジルベール
2022/08/12 17:05
うっかり事故で貴重な戦闘機と空港が大破って、それはそれで大問題だな
10: namidako
2022/08/12 16:59
本来ならあってはならない事
警備がお粗末になっていなければ成しえない
つまりそれだけ露軍の体制がおかしくなっているという証拠
警備がお粗末になっていなければ成しえない
つまりそれだけ露軍の体制がおかしくなっているという証拠
11: Osn
2022/08/13 0:07
Natoに備えてる割には戦闘機を失いすぎなきはするが
12: YUUMETAL
2022/08/13 2:38
最初ロシアが圧勝すると思いきやウクライナに返り討ちにされたんがビックリやったけどそのままロシアが諦めて終結してくと思いきや終わりが見えやんくなってきた。
数年以上続きそう。
数年以上続きそう。
13: Dozaemon
2022/08/12 17:40
晋作の新作動画だ!嬉しい
豊島さんありがとうー
豊島さんありがとうー
14: 茶々丸
2022/08/12 17:10
ヘルソン奪還したら戦況も変わるかな。ウクライナ軍は本当に武器弾薬足りない。旧式でも砲数・ロケット砲数がロシア側で圧倒的に多い。
15: a apple
2022/08/13 1:24
豊島さん、まとめ凄い!
正に報道。
夏休みの読書感想文、余裕のタイプ。
正に報道。
夏休みの読書感想文、余裕のタイプ。
16: K K
2022/08/12 23:38
サキ飛行場のきのこ雲の爆発の大きさからすると、特殊部隊やパルチザンの攻撃ではありえないって考えてる人もいますね。
17: Uesugi Etsuko
2022/08/13 0:06
アマゾンジャパンから豊島さんの本が届いて拝読中です。いつもそうですが、動画共にすばらしいです。勉強になります。
18: yuuya 1919
2022/08/12 20:50
アメリカかイギリスの特殊部隊だろうな。
ウクライナの特殊部隊じゃ出来ないだろう。
ウクライナの増援かロシアの増援どちらが
早く到着するかで今後の戦局が変わると思う
ウクライナの特殊部隊じゃ出来ないだろう。
ウクライナの増援かロシアの増援どちらが
早く到着するかで今後の戦局が変わると思う
19: KN
2022/08/13 13:36
ウクライナに勝利がありますように。
20: K
2022/08/12 19:27
豊島さん、いつもながら的確な解説をありがとう。アメリカとロシア、ロシアとNATO、いつまでこの不幸な戦闘は続くんだろう? 罪のない一般市民の血は、いつまで流れるんだろうか?(*_*)
21: れいわトーク
2022/08/13 13:15
テレビ東京は、財務省・経団連寄りで信用できないので、普段は全く視ないが、この動画については、よく調べて、よく考えて、話をまとめて作られていて、見て良かったと思いました。
22: かかと煮込み
2022/08/13 12:55
解説の根拠紹介ギッチギチで笑っちゃった
23: コセンダ
2022/08/12 18:07
ウクライナの現在の治安とかってどうなってるんでしょうか?
あと非難した人々の今ってどうなってるんでしょうか?
あと非難した人々の今ってどうなってるんでしょうか?
24: Schenke Tobias
2022/08/12 17:27
豊島さん本買いました!ワールドポリティクスオープニング曲1時間動画下さい!謎の雲が迫ってきてほしいんです!!
25: 穴熊英雄
2022/08/12 21:01
WBSでもウクライナの戦争ニュースが減ってきたので、ガッツリ解説してもらえるのは嬉しいです。
26: king doragon
2022/08/13 10:09
ウクライナの赤ちゃんたちには罪はないわけですから、未熟児が増えているという状況は心が痛いです。本当に早く終わってほしい。
27: Mitter key
2022/08/12 20:41
日露戦争で日本は外貨建て公債を発行し、戦費約18億円のうち7億円分を外国からの借金で補った
今から考えるとすごいことだわ
ロシア相手によく頑張ったものと思う
今から考えるとすごいことだわ
ロシア相手によく頑張ったものと思う
28: 杉山隆
2022/08/12 17:53
兵力が足りないのに攻勢は出来ない、兵力不足で無理に攻撃すれば損害大で逆に負けを早める結果になるよ。
29: 2exeexe
2022/08/13 4:21
ヤバいな
国内メディアのニュースってほぼ豊島さんのものしか見てないw
他の報道番組でよくある芸人の感想とかほんといらないんだよな・・・
国内メディアのニュースってほぼ豊島さんのものしか見てないw
他の報道番組でよくある芸人の感想とかほんといらないんだよな・・・
30: hi777ro
2022/08/13 12:22
こういう1部をとらえた西側の大本営発表はいいから
31: 林電気照明
2022/08/13 12:35
結局。戦争が終わってみないと、わからないことが沢山あるみたいですね。
原子力発電所の使用済み核燃料貯蔵施設とか原子炉に隠れるのは、ずるい。卑怯な戦い方でしょうが、現場に立つ兵士は、あるものを何でも利用したいのでしょう。
核の盾は、核兵器使うぞ!!っていう脅しの意味かとおもっていたらこういう意味だったんですね。
長続きすればするほど勝者の居ない戦争になりそうです。
原子力発電所の使用済み核燃料貯蔵施設とか原子炉に隠れるのは、ずるい。卑怯な戦い方でしょうが、現場に立つ兵士は、あるものを何でも利用したいのでしょう。
核の盾は、核兵器使うぞ!!っていう脅しの意味かとおもっていたらこういう意味だったんですね。
長続きすればするほど勝者の居ない戦争になりそうです。
32: おさかな釣師
2022/08/13 0:55
攻めてくる敵の足止めして膠着状態にしただけでも、大きな戦果だと思いますよ。反撃はそれからですから。
戦は、まず進撃してくる敵の足止めが第一歩。
戦は、まず進撃してくる敵の足止めが第一歩。
33: MA OGA
2022/08/12 21:02
本、購入しました!(日本橋の丸善さんで)とても良くまとまっていてわかりやすかったです。今後も応援してます!日本は危機感を持たないとヤバいですね。
34: たらの芽
2022/08/12 17:28
母親にストレスがかかって、未熟児が増えてるのはかわいそう
35: グラタンボーイ
2022/08/13 15:07
確かに本当に事故だとしても、9機が破壊されて15人ほどが死傷する事故ってヤバすぎる
36: Hiro Sat
2022/08/13 6:07
サキ空軍基地の衛星写真を見たが、倉庫や防護土塁に囲まれた航空機をピンポイントで破壊してるし、クレーターみたいな痕跡まである。
破壊工作にしては威力過剰だし、ミサイルによる精密攻撃だろう。
破壊工作にしては威力過剰だし、ミサイルによる精密攻撃だろう。
37: momo2
2022/08/13 3:17
投資セミナーの広告が流れて最後まで見てしまったけど、最後の方になるまで本当の事を言ってて、最後の最後だけ怪しげな「塾長」なるものが登場する
凄く巧妙なCMだった
「投資CM」は全部無視していいです
凄く巧妙なCMだった
「投資CM」は全部無視していいです
38: yutak32
2022/08/12 17:40
5:18 事故だとしたら高精度オウンゴールという名の、もはや実質的にはクーデター的自爆テロを疑う状況なんだが。。。言い過ぎ?
39: 浅井忠幸
2022/08/13 4:07
ウクライナに攻勢する兵器があるのか。
NATO・米国は、攻勢のための兵器を供与するか。
NATO・米国は、攻勢のための兵器を供与するか。
40: Kota
2022/08/13 0:13
毎回ありがとうございます!
41: 田中かなま
2022/08/12 18:09
どこのメディアでも戦争によるロシア兵の損害はわかるのだがウクライナ兵の損害は
出てこないんだが。把握できないのかな。
昔の大本営じゃないけど一方的にウクライナが優勢にしか見えないのだが。
本当のところを知りたい。
出てこないんだが。把握できないのかな。
昔の大本営じゃないけど一方的にウクライナが優勢にしか見えないのだが。
本当のところを知りたい。
42: エスティマACR50
2022/08/12 17:02
豊島さんの本買います。
43: 伝説の迷剣
2022/08/12 17:10
何方が正しいのかは置いておいてウクライナが有利になるのは日本にとってはいい事ではあるね
何れにしろ戦争が早く終わってくれるといいな
何れにしろ戦争が早く終わってくれるといいな
44: キャブジョン
2022/08/12 23:31
原発に立てこもるロシア軍を駆除するためであれば毒ガスの利用も許されると思う。
45: レグルス・コルニアス
2022/08/12 23:42
ロシアの弱さが対NATOにも備えてるんじゃないかってのは前々から思ってたけど、そしたらいよいよ世界大戦だな
46: k m
2022/08/12 20:46
もうすぐ半年なるけど、ミサイル1発2発ではニュースにすらならなくなってきてる。
47: Luucy S.
2022/08/12 19:41
これからも豊島晋作とウクライナを応援しています
48: takamaru201
2022/08/13 8:38
原発の周囲を占領して、兵糧攻めにすること。
経済制裁が効いてきますよ。
経済制裁が効いてきますよ。
49: 元戸
2022/08/12 21:32
ウクライナは海岸エリアを取り返さないと厳しいんだろうな
経済の要は海運だし、マリウポリ陥落のままだと敗戦そのもの
経済の要は海運だし、マリウポリ陥落のままだと敗戦そのもの
50: Yoshihiro Tanaka
2022/08/13 13:56
最初のタイトルから不安を煽るだけで具体性が欠けている。 戦争のある地域で何があったとか? それが何になるのか? 信用できないアメリカ軍の情報源が多い理由は? 情報はいっけん多そうだが盛沢山にみせかけているだけ。
また、何も知らない日本人に向けてまったく解説になっていない。こんなに だらだら書かなくてもTwitterなどに書かれた新兵器(西側)の数量 ロシア軍との比較でけでも状況が変わらないことは伝えられる。
また、トルコの立ち位置を理解できない説明(日本人に解説しきれない)じたい無知の表れであり また、仲介に関して 日付的にスイス外務省のひとことも出てこない)この放送局がやってる低次元な内容で ためになるなんて思ってる日本人が多いなら 日本に可能性はない。
また、何も知らない日本人に向けてまったく解説になっていない。こんなに だらだら書かなくてもTwitterなどに書かれた新兵器(西側)の数量 ロシア軍との比較でけでも状況が変わらないことは伝えられる。
また、トルコの立ち位置を理解できない説明(日本人に解説しきれない)じたい無知の表れであり また、仲介に関して 日付的にスイス外務省のひとことも出てこない)この放送局がやってる低次元な内容で ためになるなんて思ってる日本人が多いなら 日本に可能性はない。
-