 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 4位 | 
| 最低順位 | 38位 | 
| 増加再生回数 | +109846回 | 
| ランクイン日時 | 2023/09/11 14:45 | 
| ランク圏外日時 | 2023/09/14 17:45 | 
| 急上昇継続時間 | 3日03時間0分 | 
| 再生回数 | 240770回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/09/11 14:45 | 5位 | 240770回 | 
| 2023/09/11 17:15 | 4位 | 257958回 | 
| 2023/09/11 23:45 | 5位 | 297932回 | 
| 2023/09/12 0:45 | 6位 | 303594回 | 
| 2023/09/12 1:15 | 5位 | 305739回 | 
| 2023/09/12 12:00 | 9位 | 319588回 | 
| 2023/09/12 18:00 | 16位 | 326830回 | 
| 2023/09/12 18:30 | 17位 | 327318回 | 
| 2023/09/12 18:45 | 16位 | 327663回 | 
| 2023/09/12 19:30 | 17位 | 328367回 | 
| 2023/09/12 19:59 | 16位 | 328934回 | 
| 2023/09/12 20:30 | 17位 | 329609回 | 
| 2023/09/13 12:15 | 21位 | 339571回 | 
| 2023/09/13 15:45 | 27位 | 341094回 | 
| 2023/09/13 19:00 | 31位 | 342040回 | 
| 2023/09/13 21:15 | 32位 | 342771回 | 
| 2023/09/14 3:00 | 31位 | 346785回 | 
| 2023/09/14 7:59 | 30位 | 347687回 | 
| 2023/09/14 13:00 | 38位 | 349026回 | 
| 2023/09/14 17:45 | 38位 | 350616回 | 
          
            #闘莉王 #サッカー日本代表 #ドイツ戦 #森保ジャパン
今回のテーマはウォルフスブルクで行われた国際親善試合ドイツ戦で4-1快勝を飾った日本代表です。おめでとうございます!
アウエーで伝統国相手に圧勝劇。「こんな日が来るとは…」と感無量の闘将は出場選手の採点企画に挑みます。殊勲のメンバーを概ね絶賛しながらも、やっぱり忖度はゼロ。愛ある苦言も飛び出します。
称賛の嵐と毒が交錯する炎の格付け前半戦、是非お楽しみください!
森保J格付け怒涛の後半戦は11日公開予定です!
チャンネル登録とグッドボタン、
そして闘莉王のオンラインコミュニティへのご参加もお待ちしております!
代打聞き手・岸本直樹
プライベートコミュニティ「闘莉王TVプロジェクト」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/638044
Instagram
https://www.instagram.com/tuliotv04/
田中マルクス闘莉王 Tanaka Marcus Tulio
1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。1998年に渋谷教育学園幕張高にサッカー留学するために来日。2001年にJ1サンフレッチェ広島でJリーグデビュー。浦和レッズ、名古屋グランパスでチーム初のリーグ優勝に貢献し、06年にはJリーグMVPに輝く。03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。サッカー日本代表としては、10年W杯南アフリカ大会で日本の16強進出に貢献。2019年シーズンを最後に現役引退。Jリーグ通算529試合104得点。
    今回のテーマはウォルフスブルクで行われた国際親善試合ドイツ戦で4-1快勝を飾った日本代表です。おめでとうございます!
アウエーで伝統国相手に圧勝劇。「こんな日が来るとは…」と感無量の闘将は出場選手の採点企画に挑みます。殊勲のメンバーを概ね絶賛しながらも、やっぱり忖度はゼロ。愛ある苦言も飛び出します。
称賛の嵐と毒が交錯する炎の格付け前半戦、是非お楽しみください!
森保J格付け怒涛の後半戦は11日公開予定です!
チャンネル登録とグッドボタン、
そして闘莉王のオンラインコミュニティへのご参加もお待ちしております!
代打聞き手・岸本直樹
プライベートコミュニティ「闘莉王TVプロジェクト」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/638044
https://www.instagram.com/tuliotv04/
田中マルクス闘莉王 Tanaka Marcus Tulio
1981年4月24日、ブラジル・サンパウロ州生まれ。1998年に渋谷教育学園幕張高にサッカー留学するために来日。2001年にJ1サンフレッチェ広島でJリーグデビュー。浦和レッズ、名古屋グランパスでチーム初のリーグ優勝に貢献し、06年にはJリーグMVPに輝く。03年に日本国籍を取得し、04年アテネ五輪に出場。サッカー日本代表としては、10年W杯南アフリカ大会で日本の16強進出に貢献。2019年シーズンを最後に現役引退。Jリーグ通算529試合104得点。
                1: zakiyama
                2023/09/10 22:38
              
              
                菅原は見る度に進化してる。
対人、走力、クロスの精度、本当にすごかった。
            対人、走力、クロスの精度、本当にすごかった。
                2: こまさん
                2023/09/10 23:07
              
              
                菅原、守田、鎌田がチームのサポート役としてかなり機能していた。守田が遠藤のサポートをしつつ攻撃に繋げるプレーをしていてワールドカップの時と比べてものすごいレベルアップを感じました。
そこに菅原が加わりチームの雰囲気が良くなった印象ですね。なんか名波コーチ来てからかなり良くなってないか??
            そこに菅原が加わりチームの雰囲気が良くなった印象ですね。なんか名波コーチ来てからかなり良くなってないか??
                3: Mas Key
                2023/09/10 22:01
              
              
                忖度無しに素晴らしいチーム…❢ 史上最高の日本代表だと思いました🎉              
            
                4: kiwi pon
                2023/09/10 22:47
              
              
                日本の1番の収穫は、菅原があれだけのクオリティを持ってることをドイツ相手に証明できたことだと思う。マジで凄すぎる。              
            
                5: あああ
                2023/09/10 23:27
              
              
                5人交代制の時代だから森保はこれまで試合通して80をキープするために主力を何人か途中出場させてたけど、層が厚くなったことにより最初から100でいってもクオリティが落ちなくなった まじ最高              
            
                6: Decao Tiempo
                2023/09/10 19:53
              
              
                レベルの高い合格点を超える伊東オールウェイズ出してくれる
あんなとんでもない才能が高校まで無名だったのか..
            あんなとんでもない才能が高校まで無名だったのか..
                7: キプロスの影武者
                2023/09/11 0:36
              
              
                闘莉王はちゃんと褒める時は褒める 
本当に日本代表を応援してるんだなと思って大好きです
            本当に日本代表を応援してるんだなと思って大好きです
                8: N A
                2023/09/10 21:46
              
              
                菅原は呼ばれ始めてから毎試合MVP級の活躍だと思うけどね              
            
                9: おにぎり
                2023/09/11 0:25
              
              
                闘莉王さん含めた日本サッカーの先人達にも感謝!
長年に渡る沢山の人の努力が身を結び、
このレベルまで到達したことに感動してます。🥹
そして、もっともっと強くなれる!
            長年に渡る沢山の人の努力が身を結び、
このレベルまで到達したことに感動してます。🥹
そして、もっともっと強くなれる!
                10: Phala
                2023/09/10 19:45
              
              
                アウェイの貴重な勝利だった
日本に良いプレーが多かったのは確かだけど、
思っていた以上にドイツの守備が悪かった
            日本に良いプレーが多かったのは確かだけど、
思っていた以上にドイツの守備が悪かった
                11: サッカーゴルフヒップホップファンクマン
                2023/09/10 21:26
              
              
                菅原MVPは同意見です。
1点目。勝負して相手をちぎってのセンタリングは痺れたね。全体的にもハイレベルなプレーを見せてましたね。
            1点目。勝負して相手をちぎってのセンタリングは痺れたね。全体的にもハイレベルなプレーを見せてましたね。
                12: Kin Turi
                2023/09/10 22:39
              
              
                やはりCBが高いラインコントロールや安定した能力を発揮出来るからこそ、前の選手達も落ち着いて攻守の切り替えが可能なんだなと感じた良い試合でした。              
            
                13: かえぽん
                2023/09/10 22:18
              
              
                ドイツから全然シュートが飛んで来なかったってパワーワードすぎ              
            
                14: スパマン
                2023/09/10 20:07
              
              
                重心を高くしても低くしても勝てたのはデカい収穫              
            
                15: cozy
                2023/09/10 19:39
              
              
                センターバックが安定し、両サイドから攻める武器がある。強いよねー、今の日本代表。              
            
                16: steph30
                2023/09/10 21:56
              
              
                CBで点決めまくってた選手のちゃんと決めなきゃダメ!は説得力あるな              
            
                17: TSUNAキャン
                2023/09/10 20:47
              
              
                ドイツ相手に見たことのないチームと景色を見せてくれた!
これが日本代表🇯🇵⚽️って誇らしい‼️
            これが日本代表🇯🇵⚽️って誇らしい‼️
                18: lacerta wa
                2023/09/11 12:21
              
              
                全体の守備での貢献度が高評価。前線であろうとも追い回し、プレスも積極的に与える。前半失点したけど5バックにし、谷口への交代をはじめ細かな修正もされてて良かった。ラインも最終ラインをぎちぎちまで詰め、相手を自由にさせるスペースも潰して前線の選手が迷いなくボールを持った相手にプレスへ行ける状況にしたのも良かった。
10ヶ月前のゲーム内で起きるトラブルや不安定という場面はかなり少なく感じた。
            10ヶ月前のゲーム内で起きるトラブルや不安定という場面はかなり少なく感じた。
                19: Pくん
                2023/09/10 19:27
              
              
                まぐれじゃないのが証明された試合評価日本代表みんな8〜9点あげていいレベル。ただGKのみ不安要素あったからそこ変えたらもっと良くなりそう今後。              
            
                20: ツリー ピンク
                2023/09/10 20:24
              
              
                W杯からの明らかな成長が嬉しい。トルコ戦では、新しい選手をどんどん試して欲しい。先発は半分くらい入れ替えてもいいかも‥。とにかく次戦が楽しみ😊              
            
                21: やまでぃ。
                2023/09/10 20:46
              
              
                このまま26年まで保って欲しいくらいの強さでした!信じられないくらいの現実です🎉              
            
                22: T Y
                2023/09/10 23:17
              
              
                日本のFWが単独のループシュ-ト打つ余裕に期待したいと思います。菅原のコンビネ-ションはいいね!              
            
                23: Ta ta
                2023/09/11 6:05
              
              
                1番日本代表が成長したと感じるところは、相手がサッカー大国だとしても、名前負けせず余裕を持って楽しみながらプレーするメンタル
海外でプレーする選手が多くなって、本当に強豪国相手でも臆することが無くなった
            海外でプレーする選手が多くなって、本当に強豪国相手でも臆することが無くなった
                24: manah
                2023/09/10 20:11
              
              
                やっと少し追いついたと思ったらまたすんごい突き放されたw
日本サッカーおめでとう
fromバスケファン
            日本サッカーおめでとう
fromバスケファン
                25: 大島りんご
                2023/09/10 20:10
              
              
                冨安が、サネを後ろから追いかけて止めたのはすげえな!と思った。
めちゃくちゃ貫禄感じる。
それに比べてリュディガーよ😂😅
            めちゃくちゃ貫禄感じる。
それに比べてリュディガーよ😂😅
                26: ウシマサ
                2023/09/10 21:45
              
              
                ただただ冨安が凄すぎた✨              
            
                27: たかすぎ
                2023/09/11 13:53
              
              
                下手したら7ー1くらいになってもおかしくない内容だったことが衝撃              
            
                28: まるきん1968
                2023/09/10 20:54
              
              
                ドイツに4-1で勝利とか、昔だったら驚いたけど、今の日本代表だと普通に感じるのが怖い。(笑)              
            
                29: ペン太郎
                2023/09/10 19:15
              
              
                菅原より相馬派の闘莉王さんでしたがようやく評価してくれて嬉しい              
            
                30: ゲイル
                2023/09/10 21:44
              
              
                菅原は高校生でjリーグ開幕スタメンの逸材だからね。ビッグクラブ行って欲しい              
            
                31: はな
                2023/09/10 19:55
              
              
                試合前に酷評して、試合後に絶賛するこのスタイル代表のことを考えたら案外有難い説              
            
                32: キプロスの影武者
                2023/09/11 0:34
              
              
                闘莉王が機嫌いいと嬉しい              
            
                33: アントキノガウディ
                2023/09/10 20:18
              
              
                久保、三笘選手はワールドカップ後急成長したし菅原選手も加わったし、あの大会より数段レベルが上がってますね。
冨安、菅原選手がMVPですね、決めれない。サネを追う前に他の選手のマークしてるからスーパートミー君化け物。
            冨安、菅原選手がMVPですね、決めれない。サネを追う前に他の選手のマークしてるからスーパートミー君化け物。
                34: りぃ
                2023/09/10 23:49
              
              
                闘莉王気分でいい加減なことばっか喋っててマジで好き笑笑
あんまりサッカー知らない人とか、親父世代に若干刺さってるのもほんとにおもろくて笑える笑笑
            あんまりサッカー知らない人とか、親父世代に若干刺さってるのもほんとにおもろくて笑える笑笑
                35: 稲子隆
                2023/09/10 19:54
              
              
                肝心なところが見えてるよなぁ。羨ましいくらいに。              
            
                36: ABC
                2023/09/11 2:16
              
              
                ほんと毎回手のひらくるっくるでかわいい笑              
            
                37: koko
                2023/09/11 3:50
              
              
                守田めちゃいいと思ってたから感想一緒で嬉しい              
            
                38: ゲッターマウス
                2023/09/11 0:19
              
              
                ポイチが「真ん中でプレイしろ!」言うがあえて自分の考えで右側に寄って相手の弱点である左サイドを破壊しまくるのに貢献した鎌田の採点が辛いのがちょっとね。
MVP級の活躍だった。
            MVP級の活躍だった。
                39: Hideki Sato
                2023/09/10 19:33
              
              
                良い時は、きちんと評価される闘莉王さんが好きです🎉              
            
                40: ピッポ
                2023/09/10 22:31
              
              
                冨安について、「もっと攻撃で使って欲しい」とありましたが、
冨安のロングフィードがめっちゃ起点になってますよ!
しかも逆足で!こんなCB世界でも有数です!
            冨安のロングフィードがめっちゃ起点になってますよ!
しかも逆足で!こんなCB世界でも有数です!
                41: チデシ
                2023/09/10 20:04
              
              
                GK誰がいいんですかね?経験のために今回はいいとして…私は冨安選手と久保選手と純也選手が良かったです😊あと菅原選手も😊
若い選手多いのが、四年後に繋がる気がして😊
頑張れー!日本代表!🇯🇵
            若い選手多いのが、四年後に繋がる気がして😊
頑張れー!日本代表!🇯🇵
                42: ジョン・ガブリエル
                2023/09/10 23:51
              
              
                ヘボと言われてた綺世今回もマグレと言われてるけど確実に闘莉王さんの中での序列は上がったよね              
            
                43: ABCD EFGH
                2023/09/10 20:10
              
              
                間違いない。左サイドバックは穴だったし、上田も浅野も決めなければならなかった。1対1をね              
            
                44: 米倉
                2023/09/11 1:46
              
              
                鎌田の能力の高さは
瞬時の判断能力の速さから生まれるワンタッチパスです。よく見たら鎌田が両WGを輝かせている
            瞬時の判断能力の速さから生まれるワンタッチパスです。よく見たら鎌田が両WGを輝かせている
                45: 赤井世露尾 アカイセロー
                2023/09/10 21:57
              
              
                前回の動画で闘莉王さんの言う通り、後半のドイツは焦ってたね。
簡単に勝てる相手ではないので、心配する位で良いかと。
            簡単に勝てる相手ではないので、心配する位で良いかと。
                46: 健real
                2023/09/11 9:04
              
              
                やっぱり今の日本の強さは層の厚さとパワーバランスの偏りが少ないことですね。穴が少ないから1人1人の負担が物凄く軽くなってる。
伊東引いたら久保でてくるし、久保引いても堂安でてくる。相手嫌すぎるでしょ笑
強いて言えば冨安が後2人くらい欲しいな。最終ラインが冨安冨安板倉菅原、サブに谷口冨安なら安心できる。
            伊東引いたら久保でてくるし、久保引いても堂安でてくる。相手嫌すぎるでしょ笑
強いて言えば冨安が後2人くらい欲しいな。最終ラインが冨安冨安板倉菅原、サブに谷口冨安なら安心できる。
                47: Tomonao Iwasaki
                2023/09/10 23:28
              
              
                鎌田のポジションニング良かったなぁ。冨安、三苫は、ずば抜けていますね。良い試合でした。              
            
                48: tmkn
                2023/09/10 21:56
              
              
                冨安がスタメンで使えるだけで全然違うよね😂              
            
                49: 弘 幸
                2023/09/10 19:57
              
              
                トゥリオー
日本、確実にステップアップしているよなぁ😂
日本代表は成長しているよね
だってビッククラブ所属していて活躍している選手がいるんだらさ❤
            日本、確実にステップアップしているよなぁ😂
日本代表は成長しているよね
だってビッククラブ所属していて活躍している選手がいるんだらさ❤
                50: shin h
                2023/09/11 12:08
              
              
                三笘選手もワールドカップ前リーグ戦、欠場していたし、冨安は怪我上がり万全でない。久保選手は、決勝トーナメント熱で回避。色々難しいことは多かった。              
            





