【速報!国税庁】インボイス免税事業者は請求書に消費税記載OK。発注側が追記。但し今後は闇【個人事業主・フリーランス・企業/からの仕入れ・取引/領収書/区分記載書き方/課税・経過措置/わかりやすく】

【速報!国税庁】インボイス免税事業者は請求書に消費税記載OK。発注側が追記。但し今後は闇【個人事業主・フリーランス・企業/からの仕入れ・取引/領収書/区分記載書き方/課税・経過措置/わかりやすく】

2023/11/23 17:34に公開 15分34秒
# Data
最高順位 26位
最低順位 42位
増加再生回数 +80752回
ランクイン日時 2023/11/24 20:15
ランク圏外日時 2023/11/26 19:15
急上昇継続時間 1日23時間0分
再生回数 122513回
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
Canvas not supported
日時 順位 再生回数
2023/11/24 20:15 28位 122513回
2023/11/24 21:00 29位 124750回
2023/11/24 21:45 28位 128086回
2023/11/24 22:15 29位 129061回
2023/11/24 22:59 30位 133335回
2023/11/24 23:45 29位 137423回
2023/11/25 0:30 30位 140790回
2023/11/25 0:45 29位 141579回
2023/11/25 1:15 27位 144524回
2023/11/25 4:00 26位 150931回
2023/11/25 21:00 39位 180227回
2023/11/26 4:30 40位 191278回
2023/11/26 10:30 41位 195994回
2023/11/26 12:15 40位 197651回
2023/11/26 12:45 42位 198118回
2023/11/26 19:15 42位 203265回
国税庁の2023年11月公表の「Q&A」から免税事業者の請求書の扱いについて解説します。
0:00 免税事業者による消費税請求の可否
2:53 法律ではどうなっている?
6:13 国税庁の公式発表までの経緯
7:32 免税事業者に対する国税庁の見解
9:56 区分記載請求書とインボイス(適格請求書)
10:48 免税事業者の請求書作成実務と発注側の追記業務
13:21 免税事業者の今後

◎公式LINE 芸能文化税理士法人「会計業界人ミニ情報局」β版
会計事務所職員向け 月1回レポート配信 https://lin.ee/eP2H1lI

国税庁インボイス制度 特設サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

11月13日Q&Aページ「お問合せの多いご質問」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf


●インボイス制度の解説動画
総集編→「【10月から増税】インボイス制度で社会が大変革。変更点わかりやすく解説!益税とは何」https://youtu.be/QgbWp_lTDIw

超基礎→「【大増税の真相】インボイス制度とは何か?小学生がわかるように解説」https://youtu.be/8ZxU2qpBxP8

実務→「【消費税からの脱出】インボイス制度の何が超面倒なのか?3選&回避法」https://youtu.be/XPKzPPt-zdo

発注会社側の動き→「【非情の決断!】来年10月以降、個人事業主を取引から追放せよ!は正解か。消費税インボイス制度を発注会社側から解説」https://youtu.be/-6NiFokrfuc

導入経緯→「【エヴァ風解説】個人事業主にとって残酷な消費税「インボイス制度」とは何か?」https://youtu.be/8zcZPx_ooWM

有利判定→「【概要まとめ】インボイス制度では免税or課税どちらが有利?個人事業主、滅亡の理由」https://youtu.be/A-uZh9UDltY

登録方法→「【超最速】『インボイス制度』登録やってみた…ら、罠だらけだった!紙&e-taxでの申請方法。登録しなかったら、どうなる?」https://youtu.be/4OTrmumD0go

取引先交渉→「【価格交渉スタート!】取引先から個人事業主にインボイス登録要請が来た!どう回答する?」https://youtu.be/LZYOx1TterQ

事務激増→「【救世主は?】事務激増でインボイス地獄。返品・値引き・立替・口座引落し・振込手数料は?」https://youtu.be/zdwPaCqgttE

簡易課税→「【朗報!】個人事業主のインボイス作業が激減!『簡易課税』超入門」https://youtu.be/ECF6Q1hNMjs

違反・罰則→「【2大恐怖】インボイス、間違えたら懲役?免税の個人事業主が消費税を請求したら逮捕?ついに答えが判明!」https://youtu.be/X1XJsTa9ooY

問題点→「【まさか】インボイス制度、1年後に始められない説浮上!大混乱の原因は、国の丸投げ体質?」https://youtu.be/PVk73IyNlmM

インボイス不要→「【超速報!】何じゃこりゃ?インボイス制度 個人事業主・零細企業、インボイスなしでも一部OKへ」https://youtu.be/5dLvW73PbUw

消費税2割→「【超速報!】インボイス大幅減税へ。個人事業主・フリーランスの消費税、売上税額の2割でOK!…どういう意味?」https://youtu.be/_yJQXxVSUgU

裏歴史→「【裏目的!】税務署が絶対教えないインボイスの基本。超人気リアル講演会を再現」https://youtu.be/5vwu-0hvZbQ

3つの軽減措置→「【税制改正 最速解説!】インボイス3つの軽減措置が確定!税金最大8割減が3年間ほか」https://youtu.be/4aRtty4Mxk8

免税事業者の対応策→「【衝撃の結果発表!】インボイス泣く人、笑う人。企業ヒアリングでわかった落とし穴。免税事業者の新対応策」https://youtu.be/PvNt18vhmhQ

登録番号の確認→「【発覚!】中小企業、10月からインボイス地獄に。簡単に作れる「偽造番号」への確認作業問題」https://youtu.be/FzToPlMTCrQ

取消方法→「【裏ワザ!】インボイス登録、取消方法が相当ややこしい問題。色々役立つ取下書の作り方、課税2年縛りの回避法」https://youtu.be/adqqPlPGurw

消費者への影響→「【国民負担増↑】インボイス制度で全国民の電気代値上げ、ナゼ?小学生がわかるように解説」https://youtu.be/pdRvwM3i9G0

アンケ結果発表→「【新しい情報を大公開】インボイスで損を回避した免税事業者が急増中!大手の対応が続々明らかに。アンケート結果発表第2弾」
https://youtu.be/7_bh3reSglM

免税事業者の登録→「【超速報!朗報】国税庁涙目!独占禁止法により免税個人事業主はインボイス未登録が有利!但し一部除く」https://youtu.be/IS8PfTQRViA

飲食店・小売店→「【速報!】インボイス制度で交際費基準が縮小。個人飲食店が窮地に。会社員・個人事業主も接待では要注意」https://youtu.be/MScvC0G90v4

経費基準→「【緊急】来月、大改悪!インボイス珍ルール!自販機で買うと住所メモ必須など、経費基準が激変」https://youtu.be/z2AWFSz4qJ4

請求書の書き方→「【インボイス大混乱】 国が教えない免税事業者の請求書の正しい書き方!他」https://youtu.be/y5p_4AqNR2M

2割特例→「【トラブル続出!】インボイス登録後、消費税がもらえない時でも消費税を納めないとダメなのか?」https://youtu.be/25Shpv_v-Mw

免税事業者切り→「【速報!騒然】免税事業者切りが合法化!インボイスの盲点が新たに判明、取引停止が違法でない背景」https://youtu.be/uH5C6MLg5nI


●参考になるインボイス本
『60分でわかる! インボイス&消費税 超入門』土屋 裕昭 著(技術評論社)
https://amzn.to/3Vr1z9U

『2時間で丸わかり インボイスと消費税の基本を学ぶ』吉澤 大 著(かんき出版)
https://amzn.to/3YOZLKI

『フリーランスがインボイスで損をしない本』原 尚美 著(日本実業出版社)
https://amzn.to/3WlHX8B

『消費税&インボイスがざっくりわかる本 (高山先生の若手スタッフシリーズ) 』高山 弥生 著(税務研究会出版局)
https://amzn.to/3BZqlXS

『3訂版 Q&Aでよくわかる 消費税 インボイス対応 要点ナビ』熊王 征秀 著(日本法令)
https://amzn.to/3WlHvHr

『世界一わかりやすい! インボイス』永井 圭介 著(高橋書店)
https://amzn.to/45hMrS3

『会話でスッキリ 電帳法とインボイス制度のきほん』小島 孝子 著(税務研究会出版局)
https://amzn.to/3spC8wM


#インボイス #インボイス制度 #消費税


☆山田真哉著作
165万部『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学』(光文社新書)
https://amzn.to/3hoanPw

シリーズ100万部『女子大生会計士の事件簿 全6巻』(角川文庫)
https://amzn.to/3zZ3g6x

★芸能文化税理士法人(東京・渋谷)働く仲間、募集中 求人採用サイトはこちら。
https://geinoubunka.jbplt.jp

資料の無料配布&ライブのアーカイブ配信は、このチャンネルのメンバー特典です。
https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA/join

不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
https://www.youtube.com/c/otakuCPA/otakuCPA?sub_confirmation=1

X(旧Twitter)でも最新情報を発信しております。 https://twitter.com/kaikeishi1
1: オタク会計士ch【山田真哉】少しだけお金で得する 2023/11/23 17:50
・今回説明を省略した「経過措置80%」については、こちらの動画「インボイス制度で社会が大変革。変更点わかりやすく解説!」の中のチャプター『覚えておきたい「経過措置」』をご参照くださいませ→ https://youtu.be/QgbWp_lTDIw?si=pObbfEzS-wBSiPAH&t=5106
2: 滝沢清 2023/11/23 20:21
今回の動画は、免税事業者の私にはたいへん勉強に成りました。今後も、わかりやすい動画を楽しみに待ってます。
3: お山の小人 2023/11/23 21:07
今回も早急なまとめありがとうございました。もともとの想定通りに公式の見解が出てくると、予想通りかよ…って気持ちになりますが、見解があるかないかでの信憑性は大きく違いますもんね。今後の免税事業者の立場も厳しいですが、現状での個人事業主やフリーランスが免税じゃなくなってやっていけるかと言われるとどうなんでしょうね。。
4: ill g1 2023/11/23 18:45
免税事業者が出す請求書に消費税を記載させるのって、
世間から消費税をネコババする事業者って責められて課税事業者にならざるを得ない
って状態になるよう国税庁が仕組んでいるようにしか思えないんですけど。
5: shi 2023/11/23 19:51
SNSで免税事業者の請求書には「消費税」を記載してはいけないと発信している方もいて、一体どうすればいいんだと思っていたところ、国税庁の情報にもとづいて書き方を解説してくださり大変参考になりました!
6: ぶたにく 2023/11/23 18:08
事業者が請求するのはあくまで「消費税相当額」であり「消費税」そのものではないから請求自体にはなんの矛盾もないんだよね。
消費税を「預り金」として認識してる人は矛盾してるように見えてモヤモヤするだろうなぁ。
7: Caroll Matos 2023/11/23 17:35
この素晴らしい内容に感謝したいと思います。 ありがとう!👌
8: タカアキ 2023/11/24 5:35
わかりやすい、凄すぎる(^^;
日商簿記2級とFP2級を取得している
私を何卒、弟子にしてくださいm(_ _)m
9: Fuji 2023/11/23 19:12
こちらのアカウントの動画で、インボイス制度について前から教えてもらっていたので、実際に、消費税を上乗せして対価をきめていたあとに、減額したいというクライントがいたので、違反と伝え、減額なしにしてもらいました。知っていて良かったです。ありがとうございます。
10: 中澤亮太 2023/11/23 23:38
国民を分断しようという意図を感じる。その時点で国として俺たちのあってほしい形じゃない。
11: なかむらのたつ 2023/11/24 16:47
インボイス廃止一択!
国会議員の文通費には、領収書ないしで良いのは、国民をバカにしすぎている!
12: puklipo-commandi 2023/11/23 21:43
請求書には消費税のことは何も書かないのが実務上は正解。
値付けが自由なら消費税を請求してないふりして消費税分以上に値上げすればいい。
13: mag-fanir 2023/11/24 9:16
消費税を納めているのは消費者ではなく支払いを受けた事業者
領収書等にある消費税の項目は預り金ではなく物価の一部
この事実である2つの大前提を必死に誤魔化そうとしていろいろこねくり回すもんだからどんどんややこしくなってますな
14: ama-chiru 2023/11/23 19:34
もうわからん、なんでこんなややこしい世の中にしたんだ、インボイス値上げとかてお店のお客さんも国民誰も得してないよねぇ。
15: まちょドラ 2023/11/23 19:47
公正取引委員会なんてあてにならない。
16: 子ポチ 2023/11/23 20:00
免税事業者が残っても、免税事業者の仕入れ消費税が控除されない分、国税はもっとシメシメなのが腹が立つ…
でも経過措置が終わる頃には決断しないといけませんね。
17: sora 2023/11/23 20:55
わかりやすい!
解説ありがとうございます!!
18: ツル 2023/11/23 20:26
売上から荒利を引いて10%を納税する仕組みだから法人税や固定資産税や消費税を引かれて利益が残るような価格設定だから問題ないでしょう。だったら法人税も利益出てなくて納税しないでいる企業に対しても払ったんだから納税しろと問題にしろよ
19: バイキンマン星 2023/11/24 5:43
軽貨物配送業界にいますが、我々個人事業主は元々消費税分カットされていた事が多い。

例えば元々10,000円+消費税1,000円で11,000だった仕事があるとします。
それが下請けに流すと10%手数料10%引いた9,000円+900円になればいいが、税込9,000円になり実際は中抜き1,900円になる。
それなのに貰ってない消費税払わされるの国は分かってる?
多重下請けの闇で、個人事業主はいじめられています。
20: 川田秀久 2023/11/24 8:14
山田さん、情報発信いつもありがとうございます。
税法は裁量行政の最たるものですので非常に参考になります。
21: shinji yoshizawa 2023/11/23 20:08
この仕事で独立するんだと夢を持って企業した若者の夢を砕くインボイス
こんな面倒な事務作業をやるために独立したんじゃねえよ!と辞めていく人だらけになるだろう
ますます夢も希望も新しい企業も生まれなくなる日本。
22: jamじゃむ 2023/11/23 19:07
まぁとりあえずめんどくさい制度ですね。
昔消費減税しない言い訳が事務手数が増えるからやらないとか言ってなかったっけ?インボイスは事務手数増えてもええの?
23: すみのふ 2023/11/23 18:31
合法!って言うだけ言われてもうちはもう消費税分引き下げて請求する事になってしまったよ
24: Kouzou Kazama 2023/11/23 21:43
まぁ~れいわ新選組に政権を取ってもらって、さっさと消費税を廃止してもらいましょう!それが良き
25: ichirou tuduki 2023/11/23 19:27
つまり、消費税非課税業者が、客に消費税10%を請求する事を、国税庁は合法とは言っていないのですね。
26: k k 2023/11/23 19:45
インボイス登録事業者以外の事業者(免税事業者)が、請求書に「外消費税額XXXX円」と記入して請求すると、支払側から訴えられる恐れがあります。
誤解を招く表現がありますね。
請求額に含めればいいだけのことです。

問題は、免税事業者がたまたま売上が1千万円を超えてしまい、2年後に課税事業者になったときです。インボイス登録事業者にならずにほっとくと、消費税をもらっていないのに、2年後は消費税を申告して納税しなければならないことです。
27: NBK48 2023/11/24 9:15
免税事業者が消費税を請求しないと、インボイス制度に矛盾が生じてしまうからでしょうね…
28: GREIF Tabuchi 2023/11/24 11:16
今回も勉強になりました。財務省も国税局もこの番組見ているのかも知れませんね。笑
29: 昭和ちゃんS 2023/11/23 20:04
消費税廃止して違う税制に変えるのが一番いいややこしくでわからん😵🌀
30: JP Claris 2023/11/23 18:45
免税業者の今後の生き残り対策としては、
ユニオングループを作って、一括で請求書発行業務を委託するという形になっていくのかな?
そういう手数料を払って取引していくという形になると予想しています。
芸能界とかでも本名を記載するリスクを減らすという意味でも似たような仕組みを取ると聞いたような
31: あっちゅ 2023/11/23 21:37
免税事業者も仕入れの際には消費税払ってるだろ?
消費税分を価格に転嫁するのは当然なのでは?
赤字でやれっての?w
32: バーバラ八頭身 2023/11/23 19:22
同じような小売店があって、片方が課税事業者でもう一方が免税業者の場合、課税業者だけ消費税分価格に転嫁すると、競争力に差が出るじゃないかという意見が出て、免税業者も3%価格を上げて販売しなくてはいけなくなり、消費税と表示しなければならなくなった。国税庁は「消費税分割引」「消費税もらいません」という売り方はダメって周知してた。免税業者は何か悪いなと思いながら3%値上げした。設備を変えたり手間がかかったからそのための費用と納得してた
33: けんたろう 2023/11/23 22:00
合法も何も消費税を明記してなくても自動的に内税だと解釈されるだろ?
34: akakak 2023/11/23 23:21
言うこと聞かせるために「どういうしつけしとんじゃ!」って目の前で兄貴分を痛めつけて服従させる反社のやり方そっくりですよね
35: HIGH& LOW 2023/11/23 18:47
まあ、発注者側が仕事を回してくれなければそこでお終い。
36: 竜騎兵風牙 2023/11/23 19:49
インボイスなんて導入して複雑怪奇な制度になってしまった😢
37: i k 2023/11/23 23:47
消費税相当分を請求するのは「合法」でも、そrを支払う義務が生じるか否かは、当事者間の契約によるのではないか。
38: HiRoSiX ・ 1光年前 2023/11/23 20:06
受け取ったレシートや伝票とかにボールペンで税込10%とかって1枚づつ書いてけって訳?
岸田くん、なんてことを👓
39: 牧野修也 2023/11/24 13:17
消費税は預かり税っていう認識を国民が改める必要あるよね。
払ってるのは消費者じゃなくて、事業者だから。
売上金額から約10%を国に持っていかれるというイメージが正しい。

その考えで言ったら請求書やレシートに消費税金額の記載なんて必要ないし。
40: STUDIO K.I.C_JOETSU 2023/11/24 1:52
インボイス制度廃止一択
41: ブルータクサス 2023/11/23 17:52
グッジョブです!
質問⑥を解説お願いします
買い手側で適格請求書の不備を追記できるようになる謎ルールです
42: 花曲しゅうこ 2023/11/24 10:21
では国内で事業を行なっている個人事業主で今後も売上が1,000万以上になる見込みのないBtoCの場合「うちは消費税をとっておりません」と明言することは違法ではないという解釈も出来るのでしょうか。
43: 2023/11/23 19:05
合法と言われようが
実際登録しないと仕事渡せないと言われ
結局強制的に登録しましたよ😂
44: だな 2023/11/23 20:58
自分は法人と個人で2つ会社を持ってて各々税理士さんが違うのですが免税事業者からの請求書を動画の通り8%になるように請求書書いて貰ったのですがこれだとダメですと言われました。結局明記無しで消費税込みの値段で請求して貰いそこから調整費2%を引いて貰いました。
国の制度なのに此方で色々考えなければいけないのは変ですよね。ちゃんとしたマニュアルを提示して欲しいです。
45: だいちゃん 2023/11/23 20:46
着服してると言ってた堀江さんや脱税と言ってたアトキンソンさんのデマが確定したということですね
46: 佐藤由香里 2023/11/24 7:31
免税事業者は、請求書の発行義務がないので、発行を断られしまい、契約書のみで税がかかれていない場合はどうなるんでしょう。
47: 満鉄99.99 2023/11/23 23:43
領収に免税事業者と記載してあげれば親切ではないでしょうか。
48: 私は神様 2023/11/24 11:33
A.B.C、(A.C=課税事業者)(B=免税事業者)で間に免税事業者を挟むと二重税になるカラクリを取り上げて下さい。他のチャンネルでも取り上げていましたが、周知して欲しいです。
49: akakak 2023/11/23 23:44
「経過措置に従ってお支払いします」という消費税2割減の通達と今後の請求書書式の指示が来ました。
マイナス分をすべて免税業者が負担をするのは、公平ではないのでは?半々ではどうかと交渉しようかと思いましたが
各社で処理が違うと確かに面倒だろうし、値上げでカバーしたほうが、発注側も楽だろうしそうするつもりです。
50: ひとり経理 2023/11/24 4:14
クレジット明細に記載されているのに、レシート紛失と言われて、そもそも消費税が何%かわからない時、経費精算書を書いてもらっただけで大丈夫ですか?
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=l1H9kk5wsqg

急上昇動画ランキング