【結果速報&部分図解説】藤井聡太二冠の絶妙手「41銀」にプロも驚愕!升田賞確定?77同飛成並の衝撃! 竜王戦2組準決勝 松尾歩八段戦速報【神の一手】
                         2021/03/23 21:56に公開
    
         9分25秒
  
  
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 6位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +141673回 | 
| ランクイン日時 | 2021/03/24 14:30 | 
| ランク圏外日時 | 2021/03/28 11:15 | 
| 急上昇継続時間 | 3日20時間45分 | 
| 再生回数 | 114345回 | 
| コメント数 | 148件 | 
| 高評価数 | 1686 | 
| 低評価数 | 66 | 
| 評価数合計 | 1752 | 
| 高評価割合 | 96.23% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/03/24 14:30 | 7位 | 114345回 | 
| 2021/03/24 15:00 | 6位 | 117420回 | 
| 2021/03/24 17:45 | 7位 | 130184回 | 
| 2021/03/24 18:00 | 12位 | 132368回 | 
| 2021/03/24 19:00 | 11位 | 138906回 | 
| 2021/03/24 19:30 | 12位 | 140130回 | 
| 2021/03/24 19:45 | 13位 | 140928回 | 
| 2021/03/24 20:15 | 14位 | 142819回 | 
| 2021/03/25 4:45 | 15位 | 176345回 | 
| 2021/03/25 7:45 | 14位 | 178057回 | 
| 2021/03/25 8:00 | 15位 | 178256回 | 
| 2021/03/25 8:30 | 14位 | 178719回 | 
| 2021/03/25 8:45 | 18位 | 179045回 | 
| 2021/03/25 9:15 | 20位 | 179739回 | 
| 2021/03/25 9:30 | 19位 | 180134回 | 
| 2021/03/25 9:59 | 20位 | 180853回 | 
| 2021/03/25 11:45 | 33位 | 182656回 | 
| 2021/03/25 13:15 | 36位 | 182844回 | 
| 2021/03/25 13:45 | 33位 | 183531回 | 
| 2021/03/25 14:15 | 34位 | 184080回 | 
| 2021/03/25 14:30 | 32位 | 184614回 | 
| 2021/03/25 14:45 | 34位 | 185667回 | 
| 2021/03/25 15:15 | 35位 | 187050回 | 
| 2021/03/25 19:00 | 37位 | 194405回 | 
| 2021/03/25 21:30 | 38位 | 198410回 | 
| 2021/03/26 4:59 | 37位 | 216641回 | 
| 2021/03/26 7:00 | 36位 | 217490回 | 
| 2021/03/26 10:45 | 38位 | 220400回 | 
| 2021/03/26 11:15 | 39位 | 220910回 | 
| 2021/03/26 11:30 | 42位 | 221112回 | 
| 2021/03/26 13:15 | 43位 | 222560回 | 
| 2021/03/26 15:30 | 44位 | 224474回 | 
| 2021/03/27 10:15 | 43位 | 239324回 | 
| 2021/03/27 11:30 | 48位 | 239965回 | 
| 2021/03/27 13:00 | 47位 | 240924回 | 
| 2021/03/27 14:30 | 50位 | 241956回 | 
| 2021/03/28 11:15 | 50位 | 256018回 | 
          
            「41銀」をモチーフにした次の一手問題
https://www.youtube.com/watch?v=6BcVCrti5e4
この「41銀」を実際の盤面で見たい方はこちら(将棋連盟モバイル)
https://www.shogi.or.jp/mobile/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
(C)HEROZ, Inc. All rights reserved.
※当動画上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
Twitter
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
【実況させて頂いている将棋アプリ】
日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
https://shogiwars.heroz.jp/
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビズ」
http://ha-chi.biz/
    https://www.youtube.com/watch?v=6BcVCrti5e4
この「41銀」を実際の盤面で見たい方はこちら(将棋連盟モバイル)
https://www.shogi.or.jp/mobile/
【電子書籍】実戦に強くなる一手詰200問
https://www.amazon.co.jp/dp/B08JKYDVH4/
強くなる実戦次の一手 徹底解説50問
https://www.amazon.co.jp//dp/B08FC1NJ7W/
メンバーシップ登録おねがいします!(優先的にコメント返しさせて頂きます)
https://www.youtube.com/channel/UC8Wi0RcjvIy5z7V4Eypmzww/join
(C)HEROZ, Inc. All rights reserved.
※当動画上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
将棋サブチャンネル(詰将棋・次の一手・定跡等)
https://www.youtube.com/channel/UCTqPPU0jA_snNegw6jT8J6Q
ゲームチャンネル(アユムのゲーム実況)
https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
ジャンル別オススメ書籍ランキング(詰将棋、手筋、定跡、初心者向等)
https://ameblo.jp/shougiayumu/entry-12347496143.html
https://twitter.com/ZpikT1
お問い合わせ
ayumushougi@yahoo.co.jp
ブログ(次の一手、詰将棋等):http://profile.ameba.jp/shougiayumu/
サブチャンネル(ゲーム実況):https://www.youtube.com/channel/UCoJmAT5O8aFdV0z76Gl883Q
サブのツイッターはこちら
https://twitter.com/ayumugamejikkyo
【実況させて頂いている将棋アプリ】
日本将棋連盟公認 将棋ウォーズ
https://shogiwars.heroz.jp/
音楽
魔王魂様:http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶様:http://amachamusic.chagasi.com/
dova syndrome様:https://dova-s.jp/
イラスト著作
「無料イラスト素材はちドットビズ」
http://ha-chi.biz/
                1: アントロポス
                2021/03/23 22:49
              
              
                哲っちゃん「4一銀打てる人に将棋勝てないでしょ」
及川「勝てない…」
            及川「勝てない…」
                2: tohma
                2021/03/23 21:59
              
              
                手の見え方が人間のものじゃないんだよなぁ              
            
                3: 44 Moonlight
                2021/03/23 22:14
              
              
                AIがなかったら誰も指摘できない手              
            
                4: 風来坊
                2021/03/23 22:10
              
              
                対局後の会話で藤井二冠にとって4一銀は、普通の手だったらしいです(^^♪              
            
                5: ten pai
                2021/03/23 22:25
              
              
                アユムさん苦心の参考図ですね。棋譜利用でも最大限配慮されてますね
。
しっかし41銀を1組昇級と決勝Tと連勝がかかった年度最終局にやるんだからやはりスターですね〜
            。
しっかし41銀を1組昇級と決勝Tと連勝がかかった年度最終局にやるんだからやはりスターですね〜
                6: 森俊樹
                2021/03/23 23:15
              
              
                感想戦で藤井二冠が、84飛車で「詰まなさそうなんで‥」と読めるからこその41銀すごい              
            
                7: 川田康光
                2021/03/23 23:21
              
              
                Abemaのコメント、「俺なら41銀」とか言ってるソフト見ないと何も出来ないやつが、うじゃうじゃいて草だったわw              
            
                8: らき
                2021/03/23 22:13
              
              
                「何が悪かったんでしょうか」
「相手です。」
            「相手です。」
                9: ゴンベななし
                2021/03/23 22:28
              
              
                俺がその手筋使われても銀ただやんって思うだけやな              
            
                10: 北風
                2021/03/23 22:23
              
              
                AIに勝てないように誰も藤井二冠に勝てなくなってしまいそう              
            
                11: kumaneko531
                2021/03/23 23:01
              
              
                ▲3五飛→▲3四飛も相当凄い手なんですけどね。そのくらいから▲4一銀が見えていたってことですか?だとしたら、紛れなく将棋星人ですよ。。。              
            
                12: k16
                2021/03/23 22:46
              
              
                比喩ではなく、未来が見えているんだろうな…              
            
                13: mikiosmikios
                2021/03/23 22:18
              
              
                アベマで見てたけど41銀以降の変化が多すぎて、解説者がひいこら言って並べながら、でも全部勝ち筋があって、僕は「それを読み切ってたんか~いw」と苦笑するばかりでした。マジで強すぎる藤井聡太。AIの時代になってさらにそれが浮き彫りにされてる気がします。              
            
                14: でうす
                2021/03/23 22:24
              
              
                松尾先生が家に帰って対局をAIにかけた時におそらく戦慄するのではないでしょうか、、、              
            
                15: 雪風
                2021/03/23 23:09
              
              
                藤井二冠の脳内だけで処理されてしまって実現の筋に行かなかった物凄い一手は
たぶんまだまだ沢山あるんだろうなぁ。
77同飛成とか31銀、41銀とか氷山の一角なんだろうと・・・
            たぶんまだまだ沢山あるんだろうなぁ。
77同飛成とか31銀、41銀とか氷山の一角なんだろうと・・・
                16: 島ごり
                2021/03/23 22:41
              
              
                何なら、来年度も連勝賞とらずに、再来年に回してもいいのよ?              
            
                17: hebisukeのいろんな趣味集めてみました
                2021/03/23 23:23
              
              
                さりげなく中村太地先生の作った勝率記録がおそろしい・・・。              
            
                18: ナス太郎なす
                2021/03/23 21:58
              
              
                いちこめ 凄い将棋でしたね。              
            
                19: ever know
                2021/03/23 22:36
              
              
                中継見てました。twでも、プロ棋士の先生方みな41銀に驚愕してますね、、              
            
                20: ねこですよろしくおねがいします
                2021/03/24 6:59
              
              
                高校の代わりに人間を卒業した男              
            
                21: Direction true
                2021/03/24 0:14
              
              
                51手目の飛車が34に浮いた手。当初AIは藤井二冠不利と判断していたのに読みを進めると有利に変わる所。しびれました。数十億手読まないと藤井二冠の思考には辿り着けない              
            
                22: H M
                2021/03/23 22:22
              
              
                31銀、41銀 と来たから次の伝説の一手はわかるだろう。
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
            俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
                23: zaqasagiri
                2021/03/23 22:16
              
              
                羽生さんのあの伝説の▲5二銀に匹敵する絶妙手でしょうか。
もう手がつけられませんね。
            もう手がつけられませんね。
                24: Adol
                2021/03/24 1:55
              
              
                AIがもてはやされるようになって数年経つけども、どの分野・職域でも「人間の仕事をAIに担当させる」的な記事が多いように思う
「AIに仕事させる」のではなく「AIがあることによってヒトを進化させる」、人類の能力アップに目に見えて貢献してくれている現時点で最も顕著な例が将棋であり、藤井聡太なんじゃないのだろうか
他に何かあるのかな?
デビュー以来△3一銀とかしびれる手はいっぱいあったけど、今日のが一番衝撃だった
            「AIに仕事させる」のではなく「AIがあることによってヒトを進化させる」、人類の能力アップに目に見えて貢献してくれている現時点で最も顕著な例が将棋であり、藤井聡太なんじゃないのだろうか
他に何かあるのかな?
デビュー以来△3一銀とかしびれる手はいっぱいあったけど、今日のが一番衝撃だった
                25: アツカン
                2021/03/24 4:41
              
              
                41銀はすごかったですね。松尾八段の指し手も素晴らしく、名局だったと思います。解説陣も盛り上げてくれ、今年一番感動しました。              
            
                26: 黒の児雷也
                2021/03/23 23:37
              
              
                すんごい一手。
この手が見えるのは、地球でただ一人かな。
            この手が見えるのは、地球でただ一人かな。
                27: 榊守雄
                2021/03/23 22:40
              
              
                とても良い将棋が見れました。              
            
                28: LEORIO
                2021/03/24 1:22
              
              
                あの手の流れで飛車を取る以外の手は人間にはとても浮かびません!
個人的には今年度の名局賞に推したいです
            個人的には今年度の名局賞に推したいです
                29: Kazu Ik
                2021/03/23 23:47
              
              
                しかし、凄い将棋でしたねー。藤井王位棋聖の3五飛の場面、大丈夫???と思いましたが、最終的には勝ち!
藤井将棋はなんか凄みを感じる。恐ろしい!
            藤井将棋はなんか凄みを感じる。恐ろしい!
                30: Revy
                2021/03/23 22:30
              
              
                松尾8段ペースで進んでたと思ったがあっという間に…              
            
                31: ただの美少女好き
                2021/03/23 22:31
              
              
                この前に解説の藤森先生と及川先生が揃って「いやこの手まず考えないしその上でも打てないでしょ」って大騒ぎした上でのあれということでなおのことその衝撃が分かりやすくなりましたよね
AIが無かったら「マジック」とか言われてたんですかね…?
twitterで棋士の先生が「人間が指したらダメな手」って言ってたのに笑いましたwww
            AIが無かったら「マジック」とか言われてたんですかね…?
twitterで棋士の先生が「人間が指したらダメな手」って言ってたのに笑いましたwww
                32: Shote Ocha
                2021/03/24 3:49
              
              
                松尾八段の敗因は明白です。相手が藤井二冠だったこと。              
            
                33: ああ
                2021/03/24 4:04
              
              
                藤井二冠なら年間無敗もいけそうな気がするのが怖いw
実際は早指しがあるから難しいだろうけど
            実際は早指しがあるから難しいだろうけど
                34: 魔神ブウ
                2021/03/23 22:07
              
              
                本当凄すぎる。              
            
                35: Hatsue SHIUN
                2021/03/24 3:11
              
              
                藤井王位棋聖の大ファンです。…将棋が全く🤷わからなかった私は将棋を覚えました❗AbemaTV最初から最後までみていました。解説者もうなっていましたね。              
            
                36: 吉田麻也
                2021/03/23 23:49
              
              
                マジで竜王の尻尾が見えた4一銀。 AIが言ってたとか言ってる人、指す人ならほんとにそんな思いつくことないんだから。解説のプロが指さないだろうと言ったぐらいだから。評価値の弊害ですぎやな…。              
            
                37: つかさあきら
                2021/03/24 4:05
              
              
                升田実力制第四代名人、大山十五世名人、中原十六世名人、谷川九段、羽生九段、森内九段、佐藤九段全員全盛期時の歳に、現代の渡辺三冠、藤井二冠合わせ、一組十回戦位の総当たり戦観てみたいね。
夢のまた夢。
            夢のまた夢。
                38: 國田浩之
                2021/03/23 22:29
              
              
                まだまだ強くなりそうな藤井ニ冠のライバルは、そのうちAIのみになりそう。              
            
                39: おきてがみ【将棋】
                2021/03/24 0:47
              
              
                たぶん全てのマスで伝説の一手を出しそうw              
            
                40: 河井継之助
                2021/03/23 22:58
              
              
                同業者(プロ棋士)が寄ってたかって大盤を使って「詰み」を発見する事に四苦八苦しているのに、なんであの少年は
頭の中だけで、短時間でいともたやすく正解にたどり着けるのだろう!
もうそんなに驚くことも無いだろうと思っていましたが、今日もシビれましたね!!
            頭の中だけで、短時間でいともたやすく正解にたどり着けるのだろう!
もうそんなに驚くことも無いだろうと思っていましたが、今日もシビれましたね!!
                41: nomad kyoto
                2021/03/24 1:06
              
              
                勝率歴代記録は 藤井聡太でほとんど埋まってしまいそうだ😏              
            
                42: チョコミント
                2021/03/23 22:44
              
              
                AIが先に教えてくれなかったら失神してたかも              
            
                43: おるふぇ
                2021/03/24 9:29
              
              
                名人を奪取し棋王・王将を防衛した渡辺名人三冠からの棋聖奪取だけでも凄すぎるのに学業という束縛から解き放たれてさらに強くなっているように思いますね。              
            
                44: 令和サポーター
                2021/03/24 2:05
              
              
                4一銀を構想に組み入れることができる藤井二冠には、将来「妙手全集」の執筆をお願いします🙇              
            
                45: YO YO
                2021/03/24 2:05
              
              
                将棋界には数々の天才と呼ばれた人がいたがそれをはるかに超えていきそう。              
            
                46: tototuto tototuto
                2021/03/23 22:16
              
              
                この4一銀を打たれた時松尾さんは30cm飛び上がった              
            
                47: こーせー
                2021/03/23 22:42
              
              
                年間勝率、16世名人の中原誠大先生の次に高いのが藤井先生でも羽生先生でもなく中村先生ってのもめちゃくちゃ凄いよね              
            
                48: テリーK
                2021/03/23 22:34
              
              
                早速の解説ありがとうございます!確かにこれはスゴイ手ですね。。。              
            
                49: 夜空アルル&エミヤアーチャー
                2021/03/23 23:01
              
              
                竜王戦楽しみですね。毎年、何処までいくのか楽しみにしています。              
            
                50: husu kury
                2021/03/24 1:45
              
              
                普通ならこんなところで時間を使わず飛車を取って「大体優勢」と感じてしまうところ
右側も2四の歩が拠点として残っていれば足りそうに見えるし、仮に壁金銀の形を作らせることが大切と考えたとしても銀を捨ててまでやるとは普通考えないですよね・・・
そういう場面で惜しまず時間を使い完全に読み切るのがもう既に人間的感覚ではないように感じます
            右側も2四の歩が拠点として残っていれば足りそうに見えるし、仮に壁金銀の形を作らせることが大切と考えたとしても銀を捨ててまでやるとは普通考えないですよね・・・
そういう場面で惜しまず時間を使い完全に読み切るのがもう既に人間的感覚ではないように感じます


