# | Data |
---|---|
最高順位 | 6位 |
最低順位 | 17位 |
増加再生回数 | +721787回 |
ランクイン日時 | 2025/01/11 13:45 |
ランク圏外日時 | - |
急上昇継続時間 | 2日05時間30分 |
再生回数 | 495626回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2025/01/11 13:45 | 9位 | 495626回 |
2025/01/11 15:00 | 7位 | 553495回 |
2025/01/11 18:00 | 6位 | 664599回 |
2025/01/12 11:45 | 7位 | 1055339回 |
2025/01/12 13:30 | 12位 | 1065868回 |
2025/01/12 14:00 | 17位 | 1068858回 |
2025/01/13 2:45 | 16位 | 1183052回 |
2025/01/13 19:15 | 16位 | 1217413回 |
軽EV「N-VAN e: FUN」を雪国で実際に使ってみた感想をお届けします!寒冷地での航続距離や充電事情、雪道での走行性能など、リアルな使用感を徹底解説。果たして何km走れるのでしょうか。
編集者ゆきお
これがEV車の現実です。。。私の車は、PHEVですが冬になると一気に距離が減ります。。。
↓Kazuプロデュースのアパレルブランド「和来-waku-」
https://amzn.to/4d4Nvwp
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
素材提供:PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
◆使用機材はこちら https://note.com/kazuchannel/n/n7fb76036f9c2
◆カズチャンネルの動画の切り抜き
カズチャンネルにおける視聴者様による二次創作活動については、
下記URLのガイドラインを遵守した切り抜き動画の制作・公開をしてください。
※切り抜きガイドライン
https://note.com/kazuchannel/n/nd22dfc203865
◆カズさんのTwitter
https://twitter.com/kazuch0924
どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazuch
◆カズ飯チャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazumeshi
◆勝村工務店
http://prt.red/0/katsumura_komuten
◆カズゲームズチャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazuchgames
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
↓ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
カズさん宛
↓お仕事のご依頼はこちらから
http://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを利用・参加しています。
編集者ゆきお
これがEV車の現実です。。。私の車は、PHEVですが冬になると一気に距離が減ります。。。
↓Kazuプロデュースのアパレルブランド「和来-waku-」
https://amzn.to/4d4Nvwp
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
素材提供:PIXTA
------------------------------------------------------------------------------
◆使用機材はこちら https://note.com/kazuchannel/n/n7fb76036f9c2
◆カズチャンネルの動画の切り抜き
カズチャンネルにおける視聴者様による二次創作活動については、
下記URLのガイドラインを遵守した切り抜き動画の制作・公開をしてください。
※切り抜きガイドライン
https://note.com/kazuchannel/n/nd22dfc203865
◆カズさんのTwitter
https://twitter.com/kazuch0924
どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazuch
◆カズ飯チャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazumeshi
◆勝村工務店
http://prt.red/0/katsumura_komuten
◆カズゲームズチャンネル登録↓
http://prt.red/0/kazuchgames
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
↓ファンレターの宛先はコチラ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
カズさん宛
↓お仕事のご依頼はこちらから
http://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを利用・参加しています。
1: @moko-chi-12
2025/01/10 20:20
雪国でのEV車の現実を良いことも悪いことも
伝えてくれるのは本当に購入を考えている方には
助かりますね。
伝えてくれるのは本当に購入を考えている方には
助かりますね。
2: @sacchinmiki
2025/01/10 22:13
この季節のEV実情報告いいですね!
3: @cmcwj187
2025/01/11 0:13
大雪のニュース見るたびにカズさんのチャンネルの更新を確認してしまいました、関東民なので毎度勉強になります。
4: @中村兼六園
2025/01/10 19:05
みんなが求めていた季節になりました
5: @treediagram0
2025/01/11 1:31
漸く更新した~!! まさかの除雪youtuberの再臨ですか? 期待期待
6: @Kaladge
2025/01/11 9:38
初見です。
なんとなくオススメに出てきたので見ていたら、唐突に出てきたシアターハウスさん。
シルバーマットのロールスクリーンを20年ぐらい愛用させていただいています!
当時の部屋の幅から100インチ−1センチという無茶な注文を受けていただきました。
今でも問題なく使用できています。
こんなところで作っていたんだ!ということがわかり、嬉しくなったので書き込みさせていただきました。
なんとなくオススメに出てきたので見ていたら、唐突に出てきたシアターハウスさん。
シルバーマットのロールスクリーンを20年ぐらい愛用させていただいています!
当時の部屋の幅から100インチ−1センチという無茶な注文を受けていただきました。
今でも問題なく使用できています。
こんなところで作っていたんだ!ということがわかり、嬉しくなったので書き込みさせていただきました。
7: @TK-js7vv
2025/01/11 10:50
普段、雪の降らない地域のたまの雪に対してのEV検討のいい発信です。
8: @isen909
2025/01/11 9:10
相変わらず正直な実況、素晴らしい!
「笑えよ」で笑いました😂
「笑えよ」で笑いました😂
9: @kurma-m1g
2025/01/10 23:33
正規ディーラー(販売店)では教えない情報を教えてくれるカズさん好き😊
自分の経験を色々な人に教えるということの大切さについて深く考えるきっかけになりました!
自分の経験を色々な人に教えるということの大切さについて深く考えるきっかけになりました!
10: @jbharold4392
2025/01/11 13:43
冬のEVという最悪な条件動画なのに、何気に明るくていいですね😅
11: @boxn7860
2025/01/10 20:53
メーカーが絶対やらない動画
12: @kouchan2439
2025/01/11 12:29
とても勉強になり参考になりました!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
13: @チーズ-v9b
2025/01/11 7:43
カズさんの雪動画は有益な物多いから見に来ます
14: @すごくまとも
2025/01/10 21:59
勉強になりました。
15: @噛み噛み
2025/01/10 19:46
EVだと電源入れても、
それだけじゃあったまらないからな
同県の商店街行く分には、問題ないかなあ
ヒーター付けて温まれば、少しは距離伸びてくるのかな?
雪国の坂がある所では四駆欲しいよね
除雪車、本当に上手いよね
それだけじゃあったまらないからな
同県の商店街行く分には、問題ないかなあ
ヒーター付けて温まれば、少しは距離伸びてくるのかな?
雪国の坂がある所では四駆欲しいよね
除雪車、本当に上手いよね
16: @魔性愛夕
2025/01/11 7:46
きれいな映像😊
朝からドーナツ食べたくなっちゃう
朝からドーナツ食べたくなっちゃう
17: @モークモーク
2025/01/10 21:49
カズさんの動画のおかげでEV車の色々分かって勉強になります😊
18: @kusakahideaki
2025/01/11 9:04
ガジェット系らしい、客観性が感じられるEVレポートでした。EVは実用性を求めるものではなく、こうしてどこまで使える道具なのかを楽しむものなのでしょう。
これから積雪が増え路面が平坦ではなくなると、どこまで電費が下がるのか興味津々です。
これから積雪が増え路面が平坦ではなくなると、どこまで電費が下がるのか興味津々です。
19: @YO-op4lj
2025/01/11 11:40
仕事でアメリカに行っていた際に、-20℃以下に気温が下がる地域だったのですが選択は日本車オンリーと言っていました。エンジンが止まったら死んじゃうからね。って理由。そう言う地域で使えるのか興味深いです。自分はエンジン車しか選択にありません。
20: @vorbiser
2025/01/11 9:13
カズさんをはじめEVに挑戦してくださる方々によってノウハウが蓄積されていっています
これからもレビューをお待ちしてます😀
これからもレビューをお待ちしてます😀
21: @sysea7276
2025/01/10 23:56
ハイブリッドですら冬は燃費厳しいです😰
雪国はやっぱりガソリン+4WDが最適
雪国はやっぱりガソリン+4WDが最適
22: @user-norisubwota
2025/01/11 0:20
北海道の動画で除雪されてない道で4WDのN-VANが亀ってた動画を見たなぁ。やっぱり車高短は雪国では厳しいね。
23: @たぬきち-h2o
2025/01/11 8:41
N-VAN 4WD乗ってますが
ディーラーからN-VAN電気自動車勧められました
きちんと断ります
雪国では選べない車ですね
カズさんありがとうございます😭
ディーラーからN-VAN電気自動車勧められました
きちんと断ります
雪国では選べない車ですね
カズさんありがとうございます😭
24: @似ゃん
2025/01/11 6:54
予想通りでした〜〜
雪国は不向きですね😂
雪国は不向きですね😂
25: @evoryushuntsuda
2025/01/11 12:50
自宅に太陽光あってセカンドカーから始めるのが良さそうですね。貴重な動画で勉強になりました。
26: @naotofunada
2025/01/10 23:34
11:39からの後ろのおばちゃんの座高が低くて笑ってしまった
27: @cocoamanatu
2025/01/10 19:50
今年は半袖じゃなくてよかったーꉂ🤣𐤔
電費が...(;-ω-)ウーン
夏場レビューも楽しみにしてます!
ニュースでもやってましたが
お気をつけくださいね☃❄
電費が...(;-ω-)ウーン
夏場レビューも楽しみにしてます!
ニュースでもやってましたが
お気をつけくださいね☃❄
28: @サイファー-n4u
2025/01/11 7:53
技術的に家庭暖房は電気ストーブが一番となる様でなけれは積雪する地域でEVは厳しいですね。ガソリンエンジンの予熱を利用した暖房がありがたい今日このごろ。
29: @yostad1
2025/01/11 7:51
ヒーター付いていない電動バイクGFR-02純正リチウムイオンバッテリーは気温3度くらいで充電しなくなります。リチウムが析出して一気に劣化する予防と考えられます。使用温度帯と充電温度帯は別で考えたほうが良い気はします。夏と冬はガソリン車ですね。
30: @松原大-q2g
2025/01/11 10:52
晴れた日での電費だけでなく、雪の日での電費も必要不可欠ですね。
あとは、外気温に左右される充電時間ですね。
あとは、外気温に左右される充電時間ですね。
31: @kentand7502
2025/01/11 10:07
話に聞いてた情報と異なるので驚きました。
中心に穴が空いてるからゼロでカロリーがゼロ、食べても太らないと思ってました!
中心に穴が空いてるからゼロでカロリーがゼロ、食べても太らないと思ってました!
32: @9R59TX88A
2025/01/11 11:16
BEVを全否定はしませんが、全国一律で選択肢がBEVしかない状況だけは絶対に避けたいと思いますね。
拙者にとっては自宅敷地内に駐車場のある持ち家(充電設備付き)で、もう1台、長距離用にPHEVやHEVがあれば、近距離用に軽自動車タイプのBEVがあるのが理想的です。 しかし、現実はマンション住まいでクルマは長距離使用が多く、1台しか持てないので、自然とBEVは選択肢から外れます。
第一、エンジン車は5~6分も走ればヒーターから温風が出て快適になりますね。
拙者にとっては自宅敷地内に駐車場のある持ち家(充電設備付き)で、もう1台、長距離用にPHEVやHEVがあれば、近距離用に軽自動車タイプのBEVがあるのが理想的です。 しかし、現実はマンション住まいでクルマは長距離使用が多く、1台しか持てないので、自然とBEVは選択肢から外れます。
第一、エンジン車は5~6分も走ればヒーターから温風が出て快適になりますね。
33: @翠巒すいらん
2025/01/11 11:04
マイナス15度になる世界に住んでてディーラーもなく道の駅しか充電スポットがないので敬遠してたのですが、間違いじゃなかったかも
34: @歯がテトリスさん
2025/01/11 10:51
現状今のEVは街乗り専用で自宅ガレージに充電器があることが適切っていう条件が付きますね
35: @伶-f1g
2025/01/11 12:00
Honda eに乗ってます。
職場が群馬の雪国で往復70kmほど走っていますが、RRの二駆でもなんとかなってます。
職場が群馬の雪国で往復70kmほど走っていますが、RRの二駆でもなんとかなってます。
36: @ae613400
2025/01/11 8:30
毎日自宅で充電できるなら問題ないですね。N-VANはいちおう軽貨物なので荷物積んだらFFだと雪道は心配ですね。
37: @miiko00000
2025/01/10 22:30
私は日産SAKURAユーザーです。
EV軽自動車は自宅に複数車を所有しており、日々の極近場の買い物やすぐ近くのパート先に行くために使う戸建て住み奥さん以外には適さないように思います。
私がまさにその使い方ですが、時々少し遠いところ(往復60キロ程度)に車で行く時は怖くてSAKURAは乗っていきません。
EV軽自動車は自宅に複数車を所有しており、日々の極近場の買い物やすぐ近くのパート先に行くために使う戸建て住み奥さん以外には適さないように思います。
私がまさにその使い方ですが、時々少し遠いところ(往復60キロ程度)に車で行く時は怖くてSAKURAは乗っていきません。
38: @errorihito
2025/01/11 8:41
大雪だったのでカズさん見に来ました
39: @もひくん-v9r
2025/01/10 19:22
ほんとの近所への足用としてなら欲しいな
まあもっと進化して安くなってくれんとな
まあもっと進化して安くなってくれんとな
40: @hiroshitajima7537
2025/01/11 9:02
私もN-VANe納車しました
東京ですが満充電で150Kmぐらいしか走りません
暖房は怖くてつけれないので、厚着をして乗っています
EV車はいろいろ考えさせられますよね・・・
東京ですが満充電で150Kmぐらいしか走りません
暖房は怖くてつけれないので、厚着をして乗っています
EV車はいろいろ考えさせられますよね・・・
41: @ジャガーりこ-h8q
2025/01/11 9:31
雪国住みです。できれば4WDで雪道を普通速度で走行したデータを見てたかったです😊
42: @青髪-l6b
2025/01/11 4:03
NVANガソリン車の最上位グレードは四駆ターボで200万。雪道でも400kmは軽く走る
一方でEV最上位グレードは300万で
年平均180kmは走るだろう。
家で充電するとして30円/kwhならば900円。という事は5円/km。
ガソリン代を180円/L、燃費を18km/Lとすると10円/km
車体価格の差額を取り返そうとすると100万÷5円で20万km走らなければならない
もちろん家での充電設備や維持費等は除外する
一方でEV最上位グレードは300万で
年平均180kmは走るだろう。
家で充電するとして30円/kwhならば900円。という事は5円/km。
ガソリン代を180円/L、燃費を18km/Lとすると10円/km
車体価格の差額を取り返そうとすると100万÷5円で20万km走らなければならない
もちろん家での充電設備や維持費等は除外する
43: @tck-m3w
2025/01/11 13:14
ドーナツはカロリー0ってサンドイッチマンが言ってたのに〜ww
お疲れ様です!
お疲れ様です!
44: @山中弘光-t6d
2025/01/11 4:27
よくどこかの国のEVを乗る動画を見ますが、普通の温暖な気温の時に乗っているので、あまり意味はないですね。こうして雪国の方が実際に使っているのを見ると、本当に参考になります。
45: @こばたく-i8h
2025/01/10 19:58
雪国系ユーチューバですね。
ご安全に!
ご安全に!
46: @berryslebois4631
2025/01/11 11:53
良い動画ですね。バッテリーの性能は言われているほど、低下しないけど買取価格は年数で激下がりしますよ。
47: @AN-tocotoco
2025/01/11 12:56
カーエアコンのメーカー研究員の講演で、冬場は暖房のエネルギーの為に4割近く航続距離が短くなるので、ヒートポンプを開発していると言ってました。それでも夏場の7割程度しか走らないらしい。
48: @ねこ野郎
2025/01/10 19:28
重い雪は雪遊びが最高に楽しい雪
49: @moon-gx8ie
2025/01/11 8:36
行く先々に充電スポットが無いと… 現実的じゃないか。
冬場の近所のイオンの充電ステーションはいつも満車 ってことは雪国でも猛者が一定数は居るんだね。
冬場の近所のイオンの充電ステーションはいつも満車 ってことは雪国でも猛者が一定数は居るんだね。
50: @Heimenzukei
2025/01/10 20:40
街まで40kmとかの田舎で日中でも氷点下になるような地方じゃ使い物にならない可能性が高い乗り物だということが分かってよかった。