 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 23位 | 
| 最低順位 | 50位 | 
| 増加再生回数 | +122516回 | 
| ランクイン日時 | 2021/06/09 15:00 | 
| ランク圏外日時 | 2021/06/12 15:15 | 
| 急上昇継続時間 | 3日00時間15分 | 
| 再生回数 | 153457回 | 
| コメント数 | 1569件 | 
| 高評価数 | 4207 | 
| 低評価数 | 48 | 
| 評価数合計 | 4255 | 
| 高評価割合 | 98.87% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/06/09 15:00 | 23位 | 153457回 | 
| 2021/06/09 15:15 | 24位 | 154074回 | 
| 2021/06/09 18:15 | 27位 | 164339回 | 
| 2021/06/09 18:45 | 29位 | 167883回 | 
| 2021/06/09 18:59 | 28位 | 169449回 | 
| 2021/06/09 20:30 | 29位 | 176388回 | 
| 2021/06/09 21:00 | 28位 | 179067回 | 
| 2021/06/09 21:15 | 29位 | 180178回 | 
| 2021/06/09 21:30 | 28位 | 181248回 | 
| 2021/06/09 22:15 | 27位 | 183938回 | 
| 2021/06/10 4:15 | 25位 | 210326回 | 
| 2021/06/10 4:45 | 26位 | 211221回 | 
| 2021/06/10 4:59 | 25位 | 211476回 | 
| 2021/06/10 9:45 | 27位 | 216207回 | 
| 2021/06/10 10:30 | 31位 | 217531回 | 
| 2021/06/10 12:00 | 34位 | 220310回 | 
| 2021/06/10 14:30 | 42位 | 224070回 | 
| 2021/06/10 17:30 | 44位 | 227840回 | 
| 2021/06/10 18:45 | 43位 | 230000回 | 
| 2021/06/10 19:45 | 44位 | 231204回 | 
| 2021/06/11 11:30 | 46位 | 251322回 | 
| 2021/06/11 13:30 | 45位 | 252832回 | 
| 2021/06/11 14:45 | 48位 | 254229回 | 
| 2021/06/11 16:30 | 49位 | 256166回 | 
| 2021/06/12 13:00 | 50位 | 274081回 | 
| 2021/06/12 15:15 | 50位 | 275973回 | 
          
            初めまして。母なる父です。
いつもお世話になってます。
よければチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCKpkRVkhAYA-wLFBPDB7OMA?view_as=subscriber
ツイッター始めました。
https://twitter.com/amashin
使用させてもらっているBGM
甘茶の音楽工房さん
http://amachamusic.chagasi.com/
    いつもお世話になってます。
よければチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCKpkRVkhAYA-wLFBPDB7OMA?view_as=subscriber
ツイッター始めました。
https://twitter.com/amashin
使用させてもらっているBGM
甘茶の音楽工房さん
http://amachamusic.chagasi.com/
                1: でぃーら
                2021/06/08 20:14
              
              
                運転シュミレーターで婆ちゃんが横断しようとしてるから
加速して先に行こうとしたら婆ちゃんが高速で追従して衝突したってコピペ思い出した
            加速して先に行こうとしたら婆ちゃんが高速で追従して衝突したってコピペ思い出した
                2: moursay
                2021/06/08 20:30
              
              
                "やむを得ない理由があるときはこの限りではない"ってほとんどの問題にあてはまるやん              
            
                3: ときのそらを信じろ#HoloSong愛
                2021/06/08 20:29
              
              
                この問題にキレない人だけが運転できるっていう良いシステム              
            
                4: 黒斗絵里香
                2021/06/08 22:09
              
              
                子どもの頃によく、
「ぱんつくったことある?」とか
「ねえちゃんとふろはいってる?」とかって
質問を色んな人にしてた人が
問題作ってそう。
            「ぱんつくったことある?」とか
「ねえちゃんとふろはいってる?」とかって
質問を色んな人にしてた人が
問題作ってそう。
                5: ナンダカンダ
                2021/06/08 20:25
              
              
                「必ず」なんて言えることはこの世にひとつもないってことか              
            
                6: hoochie
                2021/06/08 20:27
              
              
                裏を返せば何度も落ちて受からない人はホント正直で誠実な人間って事ですね              
            
                7: たわ
                2021/06/08 22:04
              
              
                屁理屈問題 「残念!不正解!笑」
ワイ 「畜生~、裏をかきに行くか」
普通の問題 「俺が蛇に見えたか…。なら、お前が蛇なんだ。疑ってくれてありがとう」
ワイ 「どうしてだよおおお!!!」
            ワイ 「畜生~、裏をかきに行くか」
普通の問題 「俺が蛇に見えたか…。なら、お前が蛇なんだ。疑ってくれてありがとう」
ワイ 「どうしてだよおおお!!!」
                8: 高尾啄木鳥
                2021/06/08 20:40
              
              
                こういう問題があるから変に深読みして深読みしなくていい問題も間違えるようになってしまった。              
            
                9: くらてんシュー
                2021/06/08 20:35
              
              
                考えて解ける問題じゃない
完全に答えを覚えるしかない
ある意味でそれは、ルールを知らなかったですまさない為には正しいのかもしれんが、、、
            完全に答えを覚えるしかない
ある意味でそれは、ルールを知らなかったですまさない為には正しいのかもしれんが、、、
                10: ーいとー
                2021/06/08 20:35
              
              
                最後の問題とか
『 交通標識を守らなくてはならないのは車のみである』の回答なら納得だよ
            『 交通標識を守らなくてはならないのは車のみである』の回答なら納得だよ
                11: 某グルジア人
                2021/06/08 20:48
              
              
                問.塩酸は危険な薬品なので、気をつけて使用しなければならない。
答.×硫酸や水酸化ナトリウムなども危険な薬品なので、気をつけて使用しなければならない。
            答.×硫酸や水酸化ナトリウムなども危険な薬品なので、気をつけて使用しなければならない。
                12: かさもと
                2021/06/08 22:32
              
              
                問. 「必ず」は誤答選択肢の常套句なので、使用された場合は必ず誤りである。
答. そうとは限らない。
問. 修辞に注意すれば引っかけに気づきやすい
………
            答. そうとは限らない。
問. 修辞に注意すれば引っかけに気づきやすい
………
                13: けーいー
                2021/06/08 20:48
              
              
                0:52窓以外からも捨ててはいけない。              
            
                14: 妖夢教授【Lv2・2000人で○○LvUP】
                2021/06/08 20:30
              
              
                3:29この状況から「ただし、歩行者は守らなくていい。」って文章誰が思いつくかww              
            
                15: epsilon
                2021/06/08 21:26
              
              
                昔何かで「『バナナは果物である。』→『×。りんごも果物である。』って言ってるようなもの」っていうのを見てすごく共感した              
            
                16: アリ
                2021/06/08 20:28
              
              
                こういう問題のせいで本来覚えるべきことに集中できなかった              
            
                17: とあるYouTube視聴者
                2021/06/08 20:33
              
              
                このひねくれ問題のストレスに耐えれる忍耐力が運転には必要なんやなって              
            
                18: Aisin ᠮᠠᠨᠵᡠ
                2021/06/08 22:09
              
              
                日本人から見てもワケわからん文章なのに免許取得した外国人にはまじ尊敬する              
            
                19: 怪盗キッド
                2021/06/08 20:30
              
              
                問:Aは△△しなければならない
解:○
→Bも△△しないといけないから正解は「×」
Aが△△しないといけないことには変わりない
そもそもBとか問題文に全く書いてないし、関係ないやろ
            解:○
→Bも△△しないといけないから正解は「×」
Aが△△しないといけないことには変わりない
そもそもBとか問題文に全く書いてないし、関係ないやろ
                20: パレ0314
                2021/06/08 20:03
              
              
                運転免許の理不尽引っ掛け懐かしいなww              
            
                21: UD
                2021/06/08 21:19
              
              
                運転させる気ないよねほんと
不合格の人たちがぞろぞろと帰って行ったのほんと衝撃だった
            不合格の人たちがぞろぞろと帰って行ったのほんと衝撃だった
                22: 正岡シキンドル
                2021/06/08 22:31
              
              
                00:25の問題とかは、警察とか救急隊員とかその車を運転する人が教わればいいのでは?
極端に言えば、赤は気をつけて進めだから✕やな!って思った人が正解になる。
            極端に言えば、赤は気をつけて進めだから✕やな!って思った人が正解になる。
                23: 朔キリュー
                2021/06/08 20:30
              
              
                介護福祉士の国家試験も、先生が知識と日本語を勉強しろと言ってな…
パッと見どれも合ってるか仲間外れがいなくて悩んだ思い出が甦った
            パッと見どれも合ってるか仲間外れがいなくて悩んだ思い出が甦った
                24: ディグダファック.
                2021/06/08 20:17
              
              
                ひねくれた大人の対応みたいで草              
            
                25: レッドcpt
                2021/06/08 21:01
              
              
                1:28
交通量が少なくて、誰も通行してなかったからキャッチボールしていたら、その近辺に住む人が学校に通報して怒られた記憶がある…
            交通量が少なくて、誰も通行してなかったからキャッチボールしていたら、その近辺に住む人が学校に通報して怒られた記憶がある…
                26: あみのんこーぼ
                2021/06/08 20:42
              
              
                3:12 吸って運転すればセーフってことか?
助かったわぁ…
            助かったわぁ…
                27: 上下
                2021/06/08 23:20
              
              
                問で場面設定しておいて答でそれ以外の場合を持ち出してくるの草              
            
                28: ガタノトさん
                2021/06/08 21:47
              
              
                取った自動車免許で問題制作者を轢きたいって言ってた人の気持ちが分かった              
            
                29: 羊の命名
                2021/06/08 21:11
              
              
                何時何分地球が何回回ったときとかといい勝負してて草              
            
                30: ghhcF hffh
                2021/06/08 22:59
              
              
                問:夜の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない
答:× 昼夜問わず気を付けなければならない
俺:昼間気を付けないとは言ってない
            答:× 昼夜問わず気を付けなければならない
俺:昼間気を付けないとは言ってない
                31: 【赤ぞね合作募集中】鯖缶メルム
                2021/06/08 20:21
              
              
                やむを得ない理由があるときはこの限りではない。
↑これが通じるなら全問題何を答えても正解になるやろ
            ↑これが通じるなら全問題何を答えても正解になるやろ
                32: レモン
                2021/06/08 20:14
              
              
                傾向と対策の重要さがわかる問題              
            
                33: ユ性ペン
                2021/06/08 20:28
              
              
                明日本当に本免許試験なので助かりました
がんばります
            がんばります
                34: 考える葦
                2021/06/08 21:56
              
              
                こんな試験を国家資格に採用してる国があるって本当ですかね。              
            
                35: e n
                2021/06/08 21:01
              
              
                教官に、問題文に「必ず」って書いてあったら全部バツだと思えって言われた記憶がある。              
            
                36: 無能丸ボラギ、
                2021/06/08 20:31
              
              
                こういうのがあるせいで簡単な問題でも迷ってしまう              
            
                37: かぐやさん
                2021/06/08 23:03
              
              
                普通車ATの筆記試験で半分以上落ちて消えていくのを見た時は衝撃を受けた。              
            
                38: umenosato
                2021/06/08 20:51
              
              
                実際のところトリッキーなものは少ないので直球で回答したほうが正解率は上がりますのでご安心を              
            
                39: gaishutu
                2021/06/08 20:28
              
              
                「昼夜問わず気を付けて運転しなければならない」
じゃあ朝は気を付けなくていいのかよ
            じゃあ朝は気を付けなくていいのかよ
                40: xavier weeks
                2021/06/08 21:02
              
              
                つけた知識を証明するためのテストなんだから引っ掛けなんて要らないと思うんだけど              
            
                41: おれのりお
                2021/06/08 21:47
              
              
                合格率の調整がパワープレイ過ぎる              
            
                42: セルセル
                2021/06/08 20:42
              
              
                最近はボール遊び禁止の公園も増えてきたからせめて道路ではキャッチボールをさせてあげようという道路交通法の粋な計らい              
            
                43: あんかけごはん
                2021/06/08 21:05
              
              
                今日車校でめっちゃ怒られて泣いてたから、この動画タイムリー過ぎて元気出た、、              
            
                44: いなりもち
                2021/06/08 20:09
              
              
                もはやIQクイズの域なんだよなぁ…              
            
                45: 充電
                2021/06/08 20:51
              
              
                逆に考えれば全部の問題をトンチで答えれば正解できる              
            
                46: トレミーなつゆ
                2021/06/08 21:21
              
              
                これを乗り越えられた僕は運転技術以上に人として何かを学べた気がする              
            
                47: いぶき
                2021/06/08 20:48
              
              
                試験受けてた時、自分が何を答えているのか分からなくなって落ちた。              
            
                48: ゼニ丸
                2021/06/08 23:23
              
              
                3:34 車の免許試験で問題の対象を歩行者にまで広げてくるのやらしいなw              
            
                49: 言い訳をさせてくれ
                2021/06/08 20:53
              
              
                現役指導員ですが問題の構造上ありえないものもいくつかありますね。
実際の試験でそこまで理不尽な問題は出題されません。
            実際の試験でそこまで理不尽な問題は出題されません。
                50: 多岐人高村
                2021/06/08 20:33
              
              
                逆張りすれば全問正解できる説              
            





