
# | Data |
---|---|
最高順位 | 9位 |
最低順位 | 32位 |
増加再生回数 | +152838回 |
ランクイン日時 | 2023/11/14 19:45 |
ランク圏外日時 | 2023/11/16 18:00 |
急上昇継続時間 | 1日22時間15分 |
再生回数 | 138743回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/11/14 19:45 | 21位 | 138743回 |
2023/11/14 22:00 | 20位 | 156114回 |
2023/11/14 22:59 | 21位 | 164076回 |
2023/11/15 0:15 | 20位 | 174130回 |
2023/11/15 1:15 | 19位 | 180799回 |
2023/11/15 3:45 | 18位 | 190641回 |
2023/11/15 4:30 | 17位 | 192092回 |
2023/11/15 6:45 | 16位 | 193664回 |
2023/11/15 8:15 | 14位 | 197939回 |
2023/11/15 9:00 | 13位 | 199971回 |
2023/11/15 9:15 | 14位 | 201032回 |
2023/11/15 9:45 | 12位 | 202408回 |
2023/11/15 10:15 | 13位 | 203505回 |
2023/11/15 10:30 | 12位 | 204305回 |
2023/11/15 11:00 | 11位 | 205623回 |
2023/11/15 11:15 | 12位 | 206512回 |
2023/11/15 11:45 | 11位 | 207808回 |
2023/11/15 12:00 | 10位 | 207954回 |
2023/11/15 12:45 | 9位 | 210357回 |
2023/11/15 12:59 | 10位 | 210445回 |
2023/11/15 15:30 | 9位 | 217680回 |
2023/11/15 17:30 | 32位 | 223675回 |
2023/11/15 22:15 | 31位 | 243512回 |
2023/11/16 3:00 | 30位 | 260056回 |
2023/11/16 9:45 | 29位 | 271637回 |
2023/11/16 13:15 | 30位 | 280265回 |
2023/11/16 18:00 | 30位 | 291581回 |
飛行甲板で戦闘機を発着艦させるための第1次改修をしていた海上自衛隊最大の護衛艦「かが」(基準排水量1万9950トン)が試験航海を始めている。艦首が四角形に変わり、甲板上に発着艦用の標識も塗られるなど、「空母化」した姿を初めて見せた。
かがは13日朝、海自呉基地(広島県)を出港。日本近海で速力などの性能を試験した。かがは2017年3月就役。全長248メートル、全幅38メートルで、海自最大の「いずも型」護衛艦の2番艦だ。政府は18年末、いずも型護衛艦の甲板で戦闘機を運用できるよう改修する「空母化」を決定。その後、短距離(数百メートル)で離陸し、垂直着陸できる戦闘機(STOVL機)として、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入することも決めた。F35Bは24年度以降、配備される予定だ。
#jmsdf #護衛艦 #f35b #ddh184
飛行甲板が長方形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海
https://www.asahi.com/articles/ASRCF6D5VRCFTOLB008.html
かがは13日朝、海自呉基地(広島県)を出港。日本近海で速力などの性能を試験した。かがは2017年3月就役。全長248メートル、全幅38メートルで、海自最大の「いずも型」護衛艦の2番艦だ。政府は18年末、いずも型護衛艦の甲板で戦闘機を運用できるよう改修する「空母化」を決定。その後、短距離(数百メートル)で離陸し、垂直着陸できる戦闘機(STOVL機)として、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入することも決めた。F35Bは24年度以降、配備される予定だ。
#jmsdf #護衛艦 #f35b #ddh184
飛行甲板が長方形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海
https://www.asahi.com/articles/ASRCF6D5VRCFTOLB008.html
1: skyland
2023/11/13 21:28
甲板はまだ塗装前ですかね。長かった第一次改修も大詰めですね。
2: SK
2023/11/14 7:27
かがは大日本帝国海軍の頃から空母だったよ🛩️
3: 船本光則
2023/11/14 9:09
専守防衛のため必要なもの日本の防衛費は少ないと思う。侵略を防ぐためにも大切なもの。
4: 航空自衛隊応援チャンネル。
2023/11/14 0:37
米軍の強襲揚陸艦みたいな形ですね。汚れたような甲板も米国の強襲揚陸艦ぽく好きです。
5: Armorcats
2023/11/14 16:59
”かが”って名前は大改装を受ける運命なのかな。令和の”かが”はどうか無事に一生を終えてほしいものです。
6: ああ
2023/11/14 11:52
空母?いいえ護衛艦です。
7: Knsbi735:ネウでnabゑ Mura
2023/11/13 23:09
なんかアメリカの強襲揚陸艦っぽくなっとる
8: サンライズ北斗星
2023/11/13 23:23
最高だよ
9: 86 some
2023/11/14 13:55
艦の大きさ自体は先代の正規空母 加賀と同じくらいなのに二代目かがは軽空母に分類されるのかな。
10: もりたかひろ
2023/11/14 12:44
やはり艦首右舷にはCIWSを配置か…フラットにするのかと思ってたけど
11: taikoubou
2023/11/14 16:49
隣国にとっては、一番気になる船だろうね
12: たなかたろう
2023/11/13 23:29
空母と言ってもまだ強襲揚陸艦レベルだから、正規空母レベルにしないと。
13: シルバーチャリオッツ
2023/11/14 18:09
これ零戦ならどれぐらい積載出来るのか気になる。
14: bunbun39sp
2023/11/14 13:25
早く改造後のデータを知りたいっ!
15: Arako Mantoku
2023/11/14 1:38
これ何ヶ月もかけて耐熱塗装は終わってるんだよねぇw
改修工事をほぼ毎日Youtubeに上げてくれてる人がいてこれまたほぼ毎日見てたけどw
改修工事をほぼ毎日Youtubeに上げてくれてる人がいてこれまたほぼ毎日見てたけどw
16: バンダウら
2023/11/14 11:19
一回目の公試でいきなり31.5ノット出したから、エンジンにも手が入っている。
おそらく32ノットは固い。
おそらく32ノットは固い。
17: ETC
2023/11/13 23:49
正規空母を作るための第1歩ですね!
いずも、かがで空母運用のノウハウを学びあとアメリカみたいな10万トン空母とはいかずともイギリスやフランスのような5、6万トン級空母を作るための前段階といった所でしょうか?
いずも、かがで空母運用のノウハウを学びあとアメリカみたいな10万トン空母とはいかずともイギリスやフランスのような5、6万トン級空母を作るための前段階といった所でしょうか?
18: yu hana
2023/11/14 8:30
だいぶ雰囲気変わったね...^^
19: 時雨っちゃ.ミリタリー.その他
2023/11/14 10:36
美しくなったな…
20: masomune
2023/11/14 17:12
日本の空母や
21: 錬國義會
2023/11/14 16:45
おもいっきりカッコイイ!!!
22: Alex
2023/11/14 11:57
強襲揚陸艦だわ
23: 鉄男
2023/11/14 19:09
かっこいい!
24: ねるちゃん
2023/11/13 23:35
甲板が汚れてるのはなぜ。
25: タイヤキリュセイ
2023/11/14 13:32
甲板焦げた気がする
26: ボブハルデマン
2023/11/14 17:35
次はアングルドデッキと電磁カタパルトを笑笑
27: Алексей Бодров.
2023/11/14 18:35
イギリスのインヴィンシブル級みたいにスキージャンプ台つくのかなって思ってたわ
28: Yt8462719350Omega
2023/11/14 3:54
プチ空母かと思ったらそうでも無かった
29: 日本中了開尹高陳核汚染
2023/11/14 18:42
やっぱイギリス系空母見たいだから、ええなぁ…ぁ!(イギリス信者)
どっちかって言うと、イギリスと日本はもう、同じよね…w
イギリスは89隻に対して日本は71隻(潜水艦含める)と本当にイギリスからの独立国みたいですよね。
やっぱ英国は良いですよね!
どっちかって言うと、イギリスと日本はもう、同じよね…w
イギリスは89隻に対して日本は71隻(潜水艦含める)と本当にイギリスからの独立国みたいですよね。
やっぱ英国は良いですよね!
30: 桜花爛漫
2023/11/14 19:32
四角くなった事でまんま初代加賀のようだ。
良い意味で我が国伝統の空母の形だ。
中国人が発狂しそうだなw
安倍ちゃんありがとう。
良い意味で我が国伝統の空母の形だ。
中国人が発狂しそうだなw
安倍ちゃんありがとう。
31: JPY円
2023/11/14 16:30
最初から空母として作れば無駄な税金何百億もかけなくてすんだのに
32: ぬぬ
2023/11/13 21:44
中国人「アイヤー!軍備拡張しとるアル!」
33: Preminium
2023/11/14 0:06
海上自衛隊「護衛艦です!(クソデカボイス)」
34: Aチーム国産野郎
2023/11/14 7:30
これを空母と呼んでる奴はまだまだ"心が小さい"‼︎。
35: タイヤキリュセイ
2023/11/14 13:31
カッコよくなった
36: Kaapa OUTDOOR
2023/11/14 18:43
本来の姿ですね。改修費用だけで莫大なカネが要りましたが、政治的理由で最初からこの形にさせなかった政治家と国民のツケでしょう。
37: nimaiiikun
2023/11/13 22:14
we need you ニジュー
38: monoris2008
2023/11/14 4:18
ファランクス船首なんやな
39: ケビン
2023/11/14 7:02
甲板に日の丸無いのですか😢
40: みたらし団子みたらし団子
2023/11/14 14:09
何機?F-35搭載を?
41: 繁栄
2023/11/14 9:48
隣国が直ぐ欲しがるヨ
42: 龍タン SGC
2023/11/13 20:46
なんか甲板塗装できてる?
43: アハトアハト
2023/11/14 17:12
固定翼機搭載型護衛艦😂
44: s a-
2023/11/14 2:22
もっと大きい船作ろうぜ。
まだ小さい・・・
まだ小さい・・・
45: キュウゴー
2023/11/14 13:16
で、いつ尖閣行くの?
46: ごましお
2023/11/14 18:10
レールガン搭載型大和まだー???
47: akinori channel
2023/11/14 2:39
「かが」の空母化は喜ばしい限りだけど、実際ウェルドックが無いから中途半端感は否めない。
本土防衛及び奪還には強襲揚陸艦は必須だと思う。
アメリカ級(3番艦)クラスを5隻は配備頂けないかな。
本土防衛及び奪還には強襲揚陸艦は必須だと思う。
アメリカ級(3番艦)クラスを5隻は配備頂けないかな。
48: タイヤキリュセイ
2023/11/14 13:31
動いてる
49: 憲灋を変える男
2023/11/14 17:37
この勢いで長門作っちまえ!
50: Kジョニー
2023/11/14 10:32
良く言って「揚陸指揮支援艦」
行動半径が激減するフラット甲板で運用する汎用機に予算あてるなら地上機種のアップデートが先やろ。
こういう無駄遣いがまかり通るから近隣諸国の近代化どころか武器輸出の競合にもついていけない。
省になっても下部組織の庁でやるレベルの装備調達なら庁に戻したらよい。
行動半径が激減するフラット甲板で運用する汎用機に予算あてるなら地上機種のアップデートが先やろ。
こういう無駄遣いがまかり通るから近隣諸国の近代化どころか武器輸出の競合にもついていけない。
省になっても下部組織の庁でやるレベルの装備調達なら庁に戻したらよい。