 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 37位 | 
| 最低順位 | 41位 | 
| 増加再生回数 | +20781回 | 
| ランクイン日時 | 2021/01/27 17:00 | 
| ランク圏外日時 | 2021/01/28 10:45 | 
| 急上昇継続時間 | 0日17時間45分 | 
| 再生回数 | 54537回 | 
| コメント数 | 74件 | 
| 高評価数 | 800 | 
| 低評価数 | 132 | 
| 評価数合計 | 932 | 
| 高評価割合 | 85.84% | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2021/01/27 17:00 | 38位 | 54537回 | 
| 2021/01/27 18:45 | 37位 | 56495回 | 
| 2021/01/27 19:15 | 38位 | 57556回 | 
| 2021/01/27 19:45 | 37位 | 58750回 | 
| 2021/01/27 20:00 | 40位 | 59331回 | 
| 2021/01/27 20:30 | 41位 | 59891回 | 
| 2021/01/27 20:45 | 39位 | 60288回 | 
| 2021/01/27 21:15 | 40位 | 60850回 | 
| 2021/01/27 23:00 | 38位 | 64189回 | 
| 2021/01/28 0:00 | 37位 | 66227回 | 
| 2021/01/28 1:00 | 40位 | 67849回 | 
| 2021/01/28 1:15 | 38位 | 68309回 | 
| 2021/01/28 1:45 | 39位 | 69200回 | 
| 2021/01/28 2:00 | 40位 | 69642回 | 
| 2021/01/28 2:30 | 41位 | 70487回 | 
| 2021/01/28 3:00 | 40位 | 71365回 | 
| 2021/01/28 3:45 | 41位 | 72078回 | 
| 2021/01/28 4:00 | 39位 | 72311回 | 
| 2021/01/28 4:15 | 38位 | 72409回 | 
| 2021/01/28 4:30 | 40位 | 72571回 | 
| 2021/01/28 5:00 | 39位 | 72819回 | 
| 2021/01/28 5:30 | 38位 | 72997回 | 
| 2021/01/28 7:15 | 37位 | 73476回 | 
| 2021/01/28 9:30 | 38位 | 74528回 | 
| 2021/01/28 10:45 | 39位 | 75318回 | 
| 2021/01/28 10:45 | 39位 | 75318回 | 
          
            【ぽんちよオリジナルデザインTシャツ】
目指せFIREシャツ(紺)→https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/IWcDVJc?locale=ja
目指せFIREシャツ(白) →https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/MEIZAFY?locale=ja
※ユニクロがすべて仲介するため私に個人情報が漏れることはありませんので 安心して購入していただけます
0:00 積立NISAでおすすめ投資信託が…
1:09 本動画の目次
1:32 eMAXIS Slimシリーズとは?メリット
3:30 SBIバンガードS&P500が強すぎる!
6:40 信託報酬&隠れコストの比較
11:13 SBI証券ユーザーはどうすべき?
12:51 積立NISAの売却時の注意点
15:36 NASDAQ100と次世代50の投資信託
【人気の動画】
楽天ふるさと納税でポイントを荒稼ぎする方法
→https://youtu.be/DXQ9fBvaKmo
楽天証券スマホアプリ「iSPEED」の使い方&日本株を買う方法
→https://www.youtube.com/watch?v=D2JC0Q-FDhs&t=41s
楽天証券・米国株の買い方解説~iSPEEDの使い方~
→https://youtu.be/8B9D0LfmQNQ
~【投資家ぽんちよ】について~
私「ぽんちよ」は現在27歳の経済的自由・セミリタイア(アーリーリタイア)
を目指し投資・資産運用を行う20代投資家です。投資対象としては
~日本株、米国株、投資信託、積立NISA、iDeCo~
となっており、高配当株を権利確定前に売却するという独自の投資法も行っています。
投資における武器は家計簿を駆使した節約!&副業!
楽天ポイントセドリ、Youtube、ブログ、電脳セドリに挑戦中ですが
どれかで芽が出ることを信じて努力中!
最初の会社からは転職を経験して、現在は北陸の職場で
のびのびとサラリーマンやってます、幸せです
これからもお金や投資に関わること、
(投資初心者向けの証券口座の使い方解説動画など)
副業・セミリタイアに関わることを発信していくので
ぜひチャンネル登録お願いします
「ぽんちよ」です…。「ポンチョ」じゃないのでご注意を…
#積立NISA #投資信託 #楽天証券 #SBI証券 #おすすめ #信託報酬 #投資 #資産運用 #ぽんちょ #ポンチョ
    目指せFIREシャツ(紺)→https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/IWcDVJc?locale=ja
目指せFIREシャツ(白) →https://utme.uniqlo.com/jp/front/mkt/commodities/MEIZAFY?locale=ja
※ユニクロがすべて仲介するため私に個人情報が漏れることはありませんので 安心して購入していただけます
0:00 積立NISAでおすすめ投資信託が…
1:09 本動画の目次
1:32 eMAXIS Slimシリーズとは?メリット
3:30 SBIバンガードS&P500が強すぎる!
6:40 信託報酬&隠れコストの比較
11:13 SBI証券ユーザーはどうすべき?
12:51 積立NISAの売却時の注意点
15:36 NASDAQ100と次世代50の投資信託
【人気の動画】
楽天ふるさと納税でポイントを荒稼ぎする方法
→https://youtu.be/DXQ9fBvaKmo
楽天証券スマホアプリ「iSPEED」の使い方&日本株を買う方法
→https://www.youtube.com/watch?v=D2JC0Q-FDhs&t=41s
楽天証券・米国株の買い方解説~iSPEEDの使い方~
→https://youtu.be/8B9D0LfmQNQ
~【投資家ぽんちよ】について~
私「ぽんちよ」は現在27歳の経済的自由・セミリタイア(アーリーリタイア)
を目指し投資・資産運用を行う20代投資家です。投資対象としては
~日本株、米国株、投資信託、積立NISA、iDeCo~
となっており、高配当株を権利確定前に売却するという独自の投資法も行っています。
投資における武器は家計簿を駆使した節約!&副業!
楽天ポイントセドリ、Youtube、ブログ、電脳セドリに挑戦中ですが
どれかで芽が出ることを信じて努力中!
最初の会社からは転職を経験して、現在は北陸の職場で
のびのびとサラリーマンやってます、幸せです
これからもお金や投資に関わること、
(投資初心者向けの証券口座の使い方解説動画など)
副業・セミリタイアに関わることを発信していくので
ぜひチャンネル登録お願いします
「ぽんちよ」です…。「ポンチョ」じゃないのでご注意を…
#積立NISA #投資信託 #楽天証券 #SBI証券 #おすすめ #信託報酬 #投資 #資産運用 #ぽんちょ #ポンチョ
                1: Tatsuoの早期リタイア術
                2021/01/26 21:00
              
              
                emaxxis slimは最安値に手数料合わしにいくのではないんでしょうか?              
            
                2: yhmtl 44
                2021/01/26 22:08
              
              
                正直現状は誤差程度。
あまり悩みすぎても時間のムダですしね。
こういった情報を仕入れつつもどっしり構えたいところ
            あまり悩みすぎても時間のムダですしね。
こういった情報を仕入れつつもどっしり構えたいところ
                3: 投資家クロ
                2021/01/26 23:16
              
              
                2019年の積立NISAでSBIヴァンガードS&P500を40万買ったら2021年1月26日時点で46万と+6万円なりました。当時買った自分を褒めてあげたいです。              
            
                4: イケケン
                2021/01/26 21:25
              
              
                SBI証券以外でも購入できますね。
動画の内容からしても完敗は言い過ぎと感じます。
            動画の内容からしても完敗は言い過ぎと感じます。
                5: 佐藤
                2021/01/26 20:45
              
              
                ゴールドカード、楽天火災保険、楽天でんき…
改悪が続く中、クレカの1%還元をいつまでやってくれるかな…
            改悪が続く中、クレカの1%還元をいつまでやってくれるかな…
                6: take take
                2021/01/26 20:37
              
              
                「ダイワ」が「ヤマト」って発言されてます(笑)              
            
                7: ブレイズ
                2021/01/26 22:47
              
              
                総合的に考えて楽天けんさいどせいe-maxisでいいかな。次世代のifree nexst気になる。動画楽しみにしてる。              
            
                8: 電雷
                2021/01/26 22:16
              
              
                ぽんちょだと思ってたら、ぽんちよだったんですね              
            
                9: 偉人伝アニメch
                2021/01/26 21:11
              
              
                なるほど。たくさん良い商品があるんですね。              
            
                10: 濁り酒
                2021/01/26 22:25
              
              
                たった1年、しかもその差は誤差程度で完勝とか完敗は若干言い過ぎな気もする              
            
                11: Kana Jichuan
                2021/01/26 21:42
              
              
                溜まった楽天ポイントから毎月500Pを積立NISAの33,333円に当てているので、
その点でも十分お得感があるので安心してこのまま続けようと勇気をいただける動画でした^^
            その点でも十分お得感があるので安心してこのまま続けようと勇気をいただける動画でした^^
                12: Corp Y2J
                2021/01/26 23:34
              
              
                ぽんちょさんの動画を参考にして今月から始めたので、タイトルだけでビビったんですが、よくよく考えるとどっちもs&p500インデックスでeMaxslimも最低手数料を目指しているので、このまま大丈夫だと思います。SBI証券のものは参考になりました。ありがとうございます。              
            
                13: M Sugimto
                2021/01/26 21:29
              
              
                調べ方に関する動画をあげて欲しいです🙇♂️              
            
                14: 瀬戸浩二
                2021/01/26 20:42
              
              
                SBIの安価な手数料も楽天のポイント還元も享受できている自分が気持ちよくなれる動画でした。              
            
                15: WV
                2021/01/26 21:30
              
              
                SBIバンガードはマネックス証券でも扱ってますよ              
            
                16: KE H
                2021/01/26 22:39
              
              
                投資信託で疑問を持ったのですが、株式相場は今後も上がり続けることは可能ですか?              
            
                17: 今永達宏
                2021/01/27 0:10
              
              
                ウェビナーの案内が説明欄にない気がします!貼り付けお願いします!              
            
                18: osamal 66
                2021/01/26 23:00
              
              
                ウェビナーのリンクは何処に…。笑              
            
                19: あで
                2021/01/26 21:23
              
              
                全世界はemaxisslimの方が良いという動画がたくさんあるんですけど、どうなんでしょう。              
            
                20: Nobuyuki K.
                2021/01/27 7:53
              
              
                「SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド」は、SBI証券以外に、少なくともマネックス証券でも購入できますよ。              
            
                21: 村田雄一
                2021/01/26 23:54
              
              
                誤差の範囲内ですね。
それ位なら、慌てる必要なしです。
動画終盤での説明通り、イーマクシススリムは楽天カード決済で、ポイント獲得できます。
なので、総合力では、SBIバンガードより強くなります。
            それ位なら、慌てる必要なしです。
動画終盤での説明通り、イーマクシススリムは楽天カード決済で、ポイント獲得できます。
なので、総合力では、SBIバンガードより強くなります。
                22: Pino Classico
                2021/01/26 21:02
              
              
                今回も勉強になりました、ありがとうございます!
NASDAQ次世代50、発売日に10万円購入してみました。
次の動画も楽しみにしております!
            NASDAQ次世代50、発売日に10万円購入してみました。
次の動画も楽しみにしております!
                23: ウチダタカヒロ
                2021/01/26 21:22
              
              
                いつもありがとうございます!
次世代50動画、楽しみに待ってます!
            次世代50動画、楽しみに待ってます!
                24: 投資家Nir
                2021/01/26 20:55
              
              
                ダイワです!              
            
                25: 滋賀きりんチャンネル
                2021/01/26 23:39
              
              
                いつも勉強させていただきありがとうございます♡長期保有だけを目指しています!              
            
                26: 一本いちもと吉夫よしお
                2021/01/26 21:29
              
              
                バンガードS&B500、買ってましたあ!あまり考えずにですけど🤣              
            
                27: 未来
                2021/01/26 21:56
              
              
                ホント、調べ尽くしてますね😅              
            
                28: ブラックサレナ
                2021/01/26 20:55
              
              
                SBIバンガードS&P500インデックスファンド
(愛称:SBI・バンガード・S&P500)
自分が人生で最初に買ったインデックスファンドだ。
            (愛称:SBI・バンガード・S&P500)
自分が人生で最初に買ったインデックスファンドだ。
                29: u- pa
                2021/01/27 13:34
              
              
                ウェビナーのリンク探したけど、どれかわかりません😣              
            
                30: mac
                2021/01/26 20:56
              
              
                発売日10000円。その後毎日500円。3月暴落後は毎日1000円-3000円買い増しで、現在トータルリターン17%くらいでした。              
            
                31: mytube
                2021/01/27 6:54
              
              
                SBIは他社でも買えますよ。
質問です。
確かに手数料で見ればSBIは優れています。
同じインデックスのSP500でも、マザーファンドが違うので別物だと思いますが…
            質問です。
確かに手数料で見ればSBIは優れています。
同じインデックスのSP500でも、マザーファンドが違うので別物だと思いますが…
                32: もりそん
                2021/01/26 23:02
              
              
                SBIバンガードがSBIでしか買えないなら、その投資信託の持つ意味が大きいですね。その投資信託が強いだけで証券会社への相乗効果もありますから、会社としての優先順位(優秀な人材の斡旋などの社内の動き)の力は入れてくるでしょうね。              
            
                33: erisya 24
                2021/01/26 21:09
              
              
                積立NISAでSBIバンガード、楽天で5万円分slim買ってます。
楽天はあんまり信用してないんですけどねー。クレジットカード購入可能額の改悪とかやりそうだし。。。
            楽天はあんまり信用してないんですけどねー。クレジットカード購入可能額の改悪とかやりそうだし。。。
                34: hero 77
                2021/01/27 1:16
              
              
                SBIバンガードS&P500はau株コム証券でも購入できますよ。              
            
                35: ろたんけ
                2021/01/27 0:11
              
              
                インデックスファンドの比較だけでなく証券会社も含めた考え方が、応用が効いて参考になります!              
            
                36: yuta0minoru
                2021/01/27 7:34
              
              
                見事に釣られました。ポンチヨさんに完敗              
            
                37: fleadom
                2021/01/26 20:51
              
              
                いつも勉強になる動画ありがとうございます。
次のNASDAQ関係の動画楽しみにしてます!
            次のNASDAQ関係の動画楽しみにしてます!
                38: S.信太郎
                2021/01/26 20:51
              
              
                Emaxis シリーズでもnasdaq100出ますよね              
            
                39: さやきち!
                2021/01/26 21:01
              
              
                とりあえず、気にせず毎月コツコツ積み立ててビール飲んで🍺寝て忘れろってことですね☝️              
            
                40: sekiba
                2021/01/27 16:04
              
              
                SBI・米国株式インデックス(S$P500)の販売会社は下記の通りです。
https://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2019092601
            https://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2019092601
                41: nisiyama203
                2021/01/27 17:01
              
              
                sbiはTポイント貰えるんじゃないの?              
            
                42: はおしゃんにー
                2021/01/26 22:53
              
              
                SBI証券でemaxisslimのs&p500買ってる…
純資産の多さと信託報酬値下げを信じてます!
            純資産の多さと信託報酬値下げを信じてます!
                43: テン
                2021/01/26 23:22
              
              
                ヤマトではなく、ダイワですよね。              
            
                44: kasi
                2021/01/26 23:29
              
              
                emaxis slim sp500の年率リターン11%
楽天VTIは14%
なので僕は楽天VTIを積み立て購入しています。
            楽天VTIは14%
なので僕は楽天VTIを積み立て購入しています。
                45: hii k
                2021/01/26 21:05
              
              
                ただ直近1年の成績は0.1%slimのほうが良かったんだよな。
コストが0.1%高いのに、成績が0.1%上回ってるのは完勝では?
0.1%の差を完敗というならですけど。
            コストが0.1%高いのに、成績が0.1%上回ってるのは完勝では?
0.1%の差を完敗というならですけど。
                46: 名探偵ドラゴン
                2021/01/27 7:49
              
              
                いつも観てます。初めてコメントします。質問なんですけど、楽天証券にある外貨預かり金を円で出金したい時どうすればいいのですか?自動的に円になるんですか?              
            
                47: ゴジゴジラ
                2021/01/26 20:55
              
              
                いいね👍              
            
                48: A A
                2021/01/26 20:57
              
              
                1/29にemaxisでNASDAQ100出ます
slimシリーズじゃないですが
            slimシリーズじゃないですが
                49: sekiba
                2021/01/27 16:02
              
              
                16分過ぎの「大和アセットマネージメント」を、「やまと」と呼んだのは、失礼ですが、ぽんちょさんの致命的な失策です。「ダイワ証券」を知らないで、投資信託の動画を作っているとは、驚きモモノキ山椒の木・・・と言われますよ。              
            
                50: goldvalley9
                2021/01/26 21:16
              
              
                他のYouTuberが既に出している内容なので遅いような気が…
後日予定の次世代50に関しても発売前から出している方々がいますので、どう差別化できるかですね。
            後日予定の次世代50に関しても発売前から出している方々がいますので、どう差別化できるかですね。






