 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 6位 | 
| 最低順位 | 49位 | 
| 増加再生回数 | +374747回 | 
| ランクイン日時 | 2022/02/07 18:15 | 
| ランク圏外日時 | 2022/02/11 11:15 | 
| 急上昇継続時間 | 3日17時間0分 | 
| 再生回数 | 250484回 | 
| コメント数 | 307件 | 
| 高評価数 | 非公開 | 
| 低評価数 | 非公開 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2022/02/07 18:15 | 7位 | 250484回 | 
| 2022/02/07 18:30 | 9位 | 253404回 | 
| 2022/02/07 19:00 | 7位 | 262015回 | 
| 2022/02/07 20:45 | 8位 | 293927回 | 
| 2022/02/07 21:15 | 7位 | 305110回 | 
| 2022/02/07 22:00 | 8位 | 318035回 | 
| 2022/02/07 23:30 | 6位 | 356446回 | 
| 2022/02/08 0:45 | 7位 | 387899回 | 
| 2022/02/08 1:15 | 6位 | 398991回 | 
| 2022/02/08 2:00 | 7位 | 415043回 | 
| 2022/02/08 2:15 | 6位 | 418170回 | 
| 2022/02/08 5:00 | 7位 | 433797回 | 
| 2022/02/08 10:30 | 9位 | 454651回 | 
| 2022/02/08 11:15 | 11位 | 458837回 | 
| 2022/02/08 13:15 | 14位 | 467569回 | 
| 2022/02/08 17:30 | 21位 | 482365回 | 
| 2022/02/08 21:30 | 22位 | 497696回 | 
| 2022/02/08 22:15 | 21位 | 501226回 | 
| 2022/02/08 22:30 | 23位 | 502829回 | 
| 2022/02/08 22:45 | 22位 | 504563回 | 
| 2022/02/09 0:45 | 21位 | 515068回 | 
| 2022/02/09 10:15 | 16位 | 537223回 | 
| 2022/02/09 11:45 | 20位 | 539897回 | 
| 2022/02/09 14:00 | 25位 | 543598回 | 
| 2022/02/09 14:45 | 31位 | 544712回 | 
| 2022/02/09 17:45 | 34位 | 549736回 | 
| 2022/02/10 1:15 | 33位 | 569269回 | 
| 2022/02/10 6:15 | 32位 | 576654回 | 
| 2022/02/10 10:15 | 42位 | 581286回 | 
| 2022/02/10 11:00 | 43位 | 582688回 | 
| 2022/02/10 13:15 | 46位 | 585865回 | 
| 2022/02/10 17:30 | 48位 | 592160回 | 
| 2022/02/10 19:30 | 49位 | 596075回 | 
| 2022/02/10 20:15 | 48位 | 597596回 | 
| 2022/02/11 8:00 | 49位 | 619267回 | 
| 2022/02/11 11:15 | 49位 | 625231回 | 
          
            ◆最大手・ネット証券口座開設数No.1の証券口座
【SBI証券】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100o84000geuv
✓口座開設・口座維持手数料無料
✓取引手数料業界最安クラス
✓国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先
『リベ大ブログ:SBI証券の口座開設手順を解説』
https://liberaluni.com/sbiopen181205
---------------------------------------
00:00 info
00:19 今日の話題:楽天証券の「2つの改悪」と「対処法」について解説
01:24 新サービス開始
03:10 改悪内容について
03:27 └①楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更
06:34 └②SPUの条件変更
07:59 └このままだと、結局トータルでいくら損するのか?
11:16 どう対応すべきか?「3つ」の選択肢
11:37 └①放置
13:20 └②楽天証券のまま、最大限活用する
14:26 └③他社に移管して、最大限活用する(有力候補はSBI証券)
20:36 まとめ:自分の価値観と判断軸をしっかり持って変化に対応していこう!
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について」(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220201-01.html
「オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」」(楽天キャッシュ)
https://cash.rakuten.co.jp/overview/
「信託報酬」(農林中金全共連アセットマネジメント株式会社)
https://www.ja-asset.co.jp/basic_term/term/1187587_1668.html
「楽天市場で開催するSPUに米国株式が仲間入りします!あわせて投資信託のSPU条件も変更となります(4月購入分から)」(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220201-03.html
「投資の神様に選ばれた5大商社に課される「バフェット基準」という大関門」(PRESIDENT Online)
https://president.jp/articles/-/38659?page=1
「SBI証券のえらべるポイント投資!複数のポイントからえらべるのはSBI証券だけ!」(SBI証券)
https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_choice_point_inv_20210820.html
「【投資信託移管入庫手数料はSBIが全額負担!】投信お引越しプログラム!」(SBI証券)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=none&dir=info&file=fund_ikan_program_01.html
「ハズレなし!当社への投信お乗り換えが超おトクキャンペーン」(SBI証券)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_220204fund.html
「「贅沢はモノを所有することじゃない」──90歳の“投資の神様”ウォーレン・バフェットが説く真の豊かさ。【世界を変えた現役シニアイノベーター】」(VOGUE)
https://www.vogue.co.jp/change/article/innovative-senior-warren-buffet
【関連動画】
第27回【ついにここまで】楽天銀行&楽天証券が超改悪!別サービスに乗り換えるべきか解説【貯める編】
https://youtu.be/5nQUUGm7sls
【金持ちスタイル】証券口座を2つ以上持つべき3つの理由と、メリット・デメリット【株式投資編】:(アニメ動画)第121回
https://youtu.be/cWPi6Xf8-fY
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
◆twitter
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#楽天証券改悪
    【SBI証券】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100o84000geuv
✓口座開設・口座維持手数料無料
✓取引手数料業界最安クラス
✓国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先
『リベ大ブログ:SBI証券の口座開設手順を解説』
https://liberaluni.com/sbiopen181205
---------------------------------------
00:00 info
00:19 今日の話題:楽天証券の「2つの改悪」と「対処法」について解説
01:24 新サービス開始
03:10 改悪内容について
03:27 └①楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更
06:34 └②SPUの条件変更
07:59 └このままだと、結局トータルでいくら損するのか?
11:16 どう対応すべきか?「3つ」の選択肢
11:37 └①放置
13:20 └②楽天証券のまま、最大限活用する
14:26 └③他社に移管して、最大限活用する(有力候補はSBI証券)
20:36 まとめ:自分の価値観と判断軸をしっかり持って変化に対応していこう!
について解説しています。
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/
★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF
楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/
---------------------------------------
【関連資料】
「投信積立での「楽天キャッシュ決済」の開始および楽天カードクレジット決済のポイント還元率の一部変更について」(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220201-01.html
「オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」」(楽天キャッシュ)
https://cash.rakuten.co.jp/overview/
「信託報酬」(農林中金全共連アセットマネジメント株式会社)
https://www.ja-asset.co.jp/basic_term/term/1187587_1668.html
「楽天市場で開催するSPUに米国株式が仲間入りします!あわせて投資信託のSPU条件も変更となります(4月購入分から)」(楽天証券)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20220201-03.html
「投資の神様に選ばれた5大商社に課される「バフェット基準」という大関門」(PRESIDENT Online)
https://president.jp/articles/-/38659?page=1
「SBI証券のえらべるポイント投資!複数のポイントからえらべるのはSBI証券だけ!」(SBI証券)
https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_choice_point_inv_20210820.html
「【投資信託移管入庫手数料はSBIが全額負担!】投信お引越しプログラム!」(SBI証券)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=none&dir=info&file=fund_ikan_program_01.html
「ハズレなし!当社への投信お乗り換えが超おトクキャンペーン」(SBI証券)
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=campaign&dir=campaign&file=home_campaign_220204fund.html
「「贅沢はモノを所有することじゃない」──90歳の“投資の神様”ウォーレン・バフェットが説く真の豊かさ。【世界を変えた現役シニアイノベーター】」(VOGUE)
https://www.vogue.co.jp/change/article/innovative-senior-warren-buffet
【関連動画】
第27回【ついにここまで】楽天銀行&楽天証券が超改悪!別サービスに乗り換えるべきか解説【貯める編】
https://youtu.be/5nQUUGm7sls
【金持ちスタイル】証券口座を2つ以上持つべき3つの理由と、メリット・デメリット【株式投資編】:(アニメ動画)第121回
https://youtu.be/cWPi6Xf8-fY
----------------------------------------
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services
▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books
----------------------------------------
https://twitter.com/freelife_blog
◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog
◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv
◆公式ブログ
https://liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8
学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#楽天証券改悪
                1: h masa
                2022/02/07 8:37
              
              
                楽天証券はポイントがすごく使いやすいし、そのうちSBI証券も改悪するかもしれないし、そのたびにいちいち移管するのはさすがにめんどくさいので自分はこのまま楽天証券でやっていきます。              
            
                2: kaori
                2022/02/07 8:48
              
              
                ちょうど楽天かSBIで迷っていたところに参考になる情報をありがとうございます!。PayPay経済圏から楽天経済圏に変えようかなと思っていたのですが、ちょっと無理があるので。多方面に勢力を広げる楽天は魅力ですが、SBIの方が私には合うかも。長い付き合いになるので振り回されない証券会社が良いです。しばらくはリベ大で勉強を続けながら楽天銀行にmax300万まで預けるお付き合いに留めて様子を見ます。              
            
                3: ぴねちゃんねる~倹約家サラリーマン~
                2022/02/07 8:19
              
              
                このままSBIで投資を続けていこうと思います!
ポイント制が改悪しようが、投資スタイルを変える必要はありませんね。
            ポイント制が改悪しようが、投資スタイルを変える必要はありませんね。
                4: ギーニャス
                2022/02/07 7:34
              
              
                学長いつもありがとうございます。
運用額が少なく、移管は考えていません。しかし、リスクを分散する意味でsbi証券の口座開設だけしておこうかと思います。
            運用額が少なく、移管は考えていません。しかし、リスクを分散する意味でsbi証券の口座開設だけしておこうかと思います。
                5: ブルーユーロ
                2022/02/07 7:26
              
              
                他の経済圏に移行しても恐らく改悪されるのは時間の問題だと思います。              
            
                6: じんないたくみ
                2022/02/07 7:31
              
              
                乗り換えは手間ですが、SBIとの二刀流がメンタルヘルス的にも、市場経済的にもバランスが取れてて良い選択なのかな〜、と思いました。              
            
                7: A M
                2022/02/07 7:14
              
              
                ポイントはおまけだと思っていますが、ここまで改悪してくる楽天に企業として信頼できなくなってきたので私はSBIに移管することにしました。書類もHPからダウンロード出来るようになっていたので用意するのにそこまで負担ではなさそうです。              
            
                8: まめから
                2022/02/07 8:02
              
              
                今までが大盤振る舞いだったんだと割り切って、大事なポイントを見極めて行動、実践していきたいと思います。
今日もありがとうございます♪
            今日もありがとうございます♪
                9: Lotus Flower
                2022/02/07 7:58
              
              
                携帯事業で採算が取れない影響ですよね。
改悪のスビード感が尋常ではないので相当に経営を圧迫しているのは間違いありません。
楽天リンクの通話品質が悪いの結構、致命的だと思っています。
これが解消されない限りはメインのsimになれません。
            改悪のスビード感が尋常ではないので相当に経営を圧迫しているのは間違いありません。
楽天リンクの通話品質が悪いの結構、致命的だと思っています。
これが解消されない限りはメインのsimになれません。
                10: koitu14
                2022/02/07 7:39
              
              
                今まで無理させてごめんね、のところ、学長らしいと思いましたw              
            
                11: のはらゆい
                2022/02/07 7:45
              
              
                おはようございます☀
SBI証券に移管を考えていますが、つみたてNISA口座を楽天→SBIにするなら今年分の積立を終えてからの方が良いのかな?と思っています。でも正直今株価もそこまで上がっていないので、現金割合増やしてキャンペーンの内にSBIへ移っても良いのかなと…。
何にせよ末長いお付き合いの見込める所で積立していくのが精神的にも良さそうです🤔
            SBI証券に移管を考えていますが、つみたてNISA口座を楽天→SBIにするなら今年分の積立を終えてからの方が良いのかな?と思っています。でも正直今株価もそこまで上がっていないので、現金割合増やしてキャンペーンの内にSBIへ移っても良いのかなと…。
何にせよ末長いお付き合いの見込める所で積立していくのが精神的にも良さそうです🤔
                12: taka
                2022/02/07 8:22
              
              
                解説ありがとうございます。代行手数料0.4%の境目で条件が変わることが理解できました。今後の楽天の対応を注視したいと思います。              
            
                13: たたりん
                2022/02/07 8:50
              
              
                私は楽天をメインに使っていますが、手数料の改悪がないので放置するつもりですね。
とはいえ、いつでも乗り換えられるように他社口座開設などの準備も勧めておきたいです
            とはいえ、いつでも乗り換えられるように他社口座開設などの準備も勧めておきたいです
                14: もぐもぐ
                2022/02/07 13:26
              
              
                解説ありがとうございます。私は今後、楽天証券が他のネット証券会社と切磋琢磨してサービス向上し続けるとは思いませんので、楽天証券とのお付き合いはこれまで以上に控えめにします。
信頼を積み上げるのは時間がかかるが、失うのは一瞬である。
            信頼を積み上げるのは時間がかかるが、失うのは一瞬である。
                15: 【ゆっくり解説】メルカリ副業物販ch
                2022/02/07 13:52
              
              
                楽天経済圏がどんどん改悪されていくと楽天ポイントせどりをするのも厳しくなっていきそうですね😩
相変わらず、学長は難しい事を噛み砕いて説明するのが凄くお上手です☺️
            相変わらず、学長は難しい事を噛み砕いて説明するのが凄くお上手です☺️
                16: ノノ
                2022/02/07 8:16
              
              
                学長ありがとうございます!昨日この話題を待っていたのです。
楽天のポイントは今月までの有限ポイントなんてあるんだ…と思って1月まで限定のポイントで2週間前には納豆60個セットを買っていたのですが(投資にまわせなかったので)これは、おととしは投資にまわせたものだったのかなあ🤔と感慨深く朝食を今とっていました。
            楽天のポイントは今月までの有限ポイントなんてあるんだ…と思って1月まで限定のポイントで2週間前には納豆60個セットを買っていたのですが(投資にまわせなかったので)これは、おととしは投資にまわせたものだったのかなあ🤔と感慨深く朝食を今とっていました。
                17: dreambeat96
                2022/02/07 10:26
              
              
                楽天キャッシュだと積立日が自由に選べるみたいなのでそれは良いと思う。移管手続きは面倒なので楽天証券で良いかなあ。でもSBIも良さそうなので来年のNISAからはSBIにするのもありかなってちょっと迷う。              
            
                18: たけたけ
                2022/02/07 8:51
              
              
                本当の改悪と言うと、いきなりステーキが思い浮かびます。
よりお金を使ってくれるところに還元。
世の中の商売は大抵そうなってますよね。
sbiにも動きがあったみたいですし、これからどうなっていくかですね。
10年後とかにはまた変わってるかもしれないですし。
            よりお金を使ってくれるところに還元。
世の中の商売は大抵そうなってますよね。
sbiにも動きがあったみたいですし、これからどうなっていくかですね。
10年後とかにはまた変わってるかもしれないですし。
                19: にのみや
                2022/02/07 7:39
              
              
                おはようございます!
自分は細かいことは考えないで稼ぐタイプと言われながらも、ここまで分かりやすく教えていただきありがとうございました!
いったんは楽天のままにしますが、今後変化が起きたときにどう対応したらいいのかイメージすることができました。
ありがとうございます!
            自分は細かいことは考えないで稼ぐタイプと言われながらも、ここまで分かりやすく教えていただきありがとうございました!
いったんは楽天のままにしますが、今後変化が起きたときにどう対応したらいいのかイメージすることができました。
ありがとうございます!
                20: sato M
                2022/02/07 8:53
              
              
                学長解説ありがとうございます。
楽天証券の改悪については不安を煽るような情報が多いように感じていました。
「お得、節約ネタについては80点取れていたら十分」これを心に留めて他人に流されないよう自分で判断します。
            楽天証券の改悪については不安を煽るような情報が多いように感じていました。
「お得、節約ネタについては80点取れていたら十分」これを心に留めて他人に流されないよう自分で判断します。
                21: 【33歳1000万円で退職Vlog】セミリタイア研究所
                2022/02/07 7:10
              
              
                ポイントにつられてボッタクリファンドを買い始める人はリベ大視聴者にはいないと思ってます!
学長の発信に感謝です!
            学長の発信に感謝です!
                22: ジミー2323
                2022/02/07 10:14
              
              
                自分はまだ20代なので、ちっちゃな差でも30年スパンで考えるとだいぶ変わります。
この改悪の中で楽天を使うのが、僕には「80点取れてる」とは思えない。
            この改悪の中で楽天を使うのが、僕には「80点取れてる」とは思えない。
                23: C J
                2022/02/07 7:15
              
              
                情報に惑わされず、自分の価値観で判断するの後大切ですね。
今日も情報アップデートありがとうございました😊
            今日も情報アップデートありがとうございました😊
                24: op大好き
                2022/02/07 9:50
              
              
                楽天証券はそのままで稼ぐ力を増やしてSBIとの2刀流を継続します!
詳しく解説していただきありがとうございます!
            詳しく解説していただきありがとうございます!
                25: RH NR
                2022/02/07 7:34
              
              
                今年のNISA枠使い始めてからの畳み掛けで気分萎えました 元々楽天経済圏は複雑すぎて手間が掛かっていたのでこれを機会に見直します              
            
                26: sei
                2022/02/07 7:20
              
              
                楽天キャッシュ積立は別にいいとして、この改悪続きで数年後には楽天キャッシュチャージ時の0.5%すら改悪されそうで楽天証券に対して不信感が出てきました…すでに口座を持ってるのでSBIに移管しようかな〜と思います。              
            
                27: ちったん
                2022/02/07 9:49
              
              
                迅速かつ詳細な情報提供ありがとうございます。
今回の改悪発表で一番気になったのは「なぜ楽天キャッシュを絡ませたのか?」です。
①改悪のネガティブイメージを薄めるため?
②単に楽天キャッシュの利用者・利用額を増やすため?
③その他?
8月から楽天キャッシュで積み立てようと思っていますが、何か罠がありそうで怖いです・・・
            今回の改悪発表で一番気になったのは「なぜ楽天キャッシュを絡ませたのか?」です。
①改悪のネガティブイメージを薄めるため?
②単に楽天キャッシュの利用者・利用額を増やすため?
③その他?
8月から楽天キャッシュで積み立てようと思っていますが、何か罠がありそうで怖いです・・・
                28: ここちゃいるど
                2022/02/07 8:51
              
              
                人生初の証券口座開設しようと最近お金の勉強しています。元々 絶対楽天!楽天しか勝たん!みたいな楽天教に不安を覚えていたのでSBIとずっと検討していました!今日の動画で、とりあえずSBIを開設することにしました!              
            
                29: daisuke ueda
                2022/02/07 10:43
              
              
                楽天証券は通常ポイントで身銭を切らずに投信を購入するために使ってます。SPUがなくなるのは残念ですが、逆に500ポイント貯まるまで待たずに、100ポイントになったら即購入というルール設定が出来るようになったと割り切って使うようにしたいと思います。              
            
                30: かおごん
                2022/02/07 12:00
              
              
                改悪はどの証券会社でもあり得ると思いますが、楽天はやり方が汚い。資産運用は長期で重要。楽天は信用できない。昨年末の変更で決意し約1か月かかりましたが、つみたてNISAを含め移管完了しました。
さようなら楽天証券。
            さようなら楽天証券。
                31: honhonようつべ
                2022/02/07 8:01
              
              
                学長のバランス感がすき              
            
                32: 竜
                2022/02/07 7:10
              
              
                手数料と手間を考えると乗り換えはまだ割に合わないですね。これ以上の改悪はないことを祈りたいですが、まだまだありそうですね。              
            
                33: nanoG
                2022/02/07 9:19
              
              
                楽天は国債ファンド即売りでポイント製造機にして、SBIで投信購入が一番ポイント貯まると思います
時間効率的にどうなのかという問題はありますが...
            時間効率的にどうなのかという問題はありますが...
                34: たか
                2022/02/07 8:35
              
              
                今日も有用な情報をありがとうございます。
私は楽天・SBIの二つで月5万ずつ積み立てていましたが、この動画を見て、楽天→マネックスへの乗り換えを行おうと思いました。
機会があればマネックス証券についても分析動画を上げていただけると嬉しいです。
            私は楽天・SBIの二つで月5万ずつ積み立てていましたが、この動画を見て、楽天→マネックスへの乗り換えを行おうと思いました。
機会があればマネックス証券についても分析動画を上げていただけると嬉しいです。
                35: T M
                2022/02/07 9:48
              
              
                楽天の改悪がここで止まると思えないので、SBIへ移管手続き中です。              
            
                36: 宮ひまわり
                2022/02/07 8:51
              
              
                改悪の内容を理解することが出来ました!ありがとうございます^^
生活費や副業の仕入れに楽天クレカを使ってるので、そのまま楽天証券を使い続けた方が個人的には良さそうです!
ですがSBI証券も口座開設のみしておきます^^
            生活費や副業の仕入れに楽天クレカを使ってるので、そのまま楽天証券を使い続けた方が個人的には良さそうです!
ですがSBI証券も口座開設のみしておきます^^
                37: hi-ro kaze
                2022/02/07 7:44
              
              
                学長おはようございます😄
分かりやすく解説して頂きありがとうございます✨
元々SBI証券で運用中なので、このまま情報チェックしながら継続します!
            分かりやすく解説して頂きありがとうございます✨
元々SBI証券で運用中なので、このまま情報チェックしながら継続します!
                38: T T
                2022/02/07 13:07
              
              
                制度がころころ変わることを考えると、とにかく収入を増やして楽天もSBIも両方積み立てるのが良さそうですね!              
            
                39: ちょこましゅまろ
                2022/02/07 8:07
              
              
                最近楽天の一部サービスを利用停止にされ、理不尽にもポイントを全く貰えなくなっただけでなく、昨今の楽天銀行、証券の改悪祭りで楽天に絶望したのでSBIに引っ越します!
さよなら楽天()
            さよなら楽天()
                40: R W
                2022/02/07 13:49
              
              
                配信ありがとうございます!
楽天証券で積立ニイサとiDeCoの手続きが完了したところです。
以前、他の方も長期的総合的に判断すると楽天で継続でも損失は大して変わらないとの配信をされていたからです。
もともと買い物の額も少なく恩恵も受けていないので楽天でいいかなと。
副業で稼いだ分はSBI証券に回すようにしようかと思いました。
            楽天証券で積立ニイサとiDeCoの手続きが完了したところです。
以前、他の方も長期的総合的に判断すると楽天で継続でも損失は大して変わらないとの配信をされていたからです。
もともと買い物の額も少なく恩恵も受けていないので楽天でいいかなと。
副業で稼いだ分はSBI証券に回すようにしようかと思いました。
                41: DT
                2022/02/07 7:18
              
              
                改悪というよりは『正常化』ですかね?              
            
                42: michishirube
                2022/02/07 7:19
              
              
                おはようございます。あとで後悔したくなかったので移管手続きしました!!              
            
                43: リッツ
                2022/02/07 9:02
              
              
                参考になる動画をありがとうございます!自分の価値に合わせて選択していきます!              
            
                44: pumpkin
                2022/02/07 7:58
              
              
                おはようございます。
二刀流でしばらくは様子見としたい思います。
学長ありがとうございます‼️
            二刀流でしばらくは様子見としたい思います。
学長ありがとうございます‼️
                45: Taka C
                2022/02/07 8:30
              
              
                楽天には沢山お世話になってるから、このくらいの改悪だったら全然今までどおり使うかな              
            
                46: zom zon
                2022/02/07 9:09
              
              
                せめてSBI証券の0.5%還元と合わせて欲しかったなぁ。SBI1強ならSBIもポイント還元下げる可能性でてくる。              
            
                47: Ryu Ryu
                2022/02/07 7:00
              
              
                おはようございます!今日もしっかり勉強します!!              
            
                48: りらくぜえしよん
                2022/02/07 7:08
              
              
                このテーマ待ってましたぁ!!!              
            
                49: おれんじ🍊
                2022/02/07 7:27
              
              
                物事はトータルで判断することが大切ですね❗️
学長❗️今日もタメになる動画、ありがとうございます❗️
            学長❗️今日もタメになる動画、ありがとうございます❗️
                50: 熊野とく
                2022/02/07 7:07
              
              
                前の改悪の動画でもコメントしたんですが、色々情報集めてみるとまだまだ楽天グループの改悪は続きそうですよ💦
楽天ユーザーの気持ちよりも楽天グループの利益最優先、楽天ユーザーはいつまで耐えられるのだろうか・・・
楽天モバイルの大失敗がかなり響いてると話す経済ジャーナリストもいて、膨大な赤字が増え続けるモバイル事業にさえ手を出していなければ、今まで通りのポイント還元を余裕で続けられたそうな。楽天モバイルの大失敗を、楽天ユーザーが背負わされる形での改悪が続いていますね・・・。
            楽天ユーザーの気持ちよりも楽天グループの利益最優先、楽天ユーザーはいつまで耐えられるのだろうか・・・
楽天モバイルの大失敗がかなり響いてると話す経済ジャーナリストもいて、膨大な赤字が増え続けるモバイル事業にさえ手を出していなければ、今まで通りのポイント還元を余裕で続けられたそうな。楽天モバイルの大失敗を、楽天ユーザーが背負わされる形での改悪が続いていますね・・・。






