
# | Data |
---|---|
最高順位 | 26位 |
最低順位 | 50位 |
増加再生回数 | +113071回 |
ランクイン日時 | 2023/03/15 19:15 |
ランク圏外日時 | 2023/03/17 15:45 |
急上昇継続時間 | 1日20時間30分 |
再生回数 | 177665回 |
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
日時 | 順位 | 再生回数 |
---|---|---|
2023/03/15 19:15 | 28位 | 177665回 |
2023/03/15 19:45 | 27位 | 178664回 |
2023/03/15 20:45 | 28位 | 182661回 |
2023/03/16 3:15 | 27位 | 219758回 |
2023/03/16 8:45 | 26位 | 226297回 |
2023/03/16 11:45 | 31位 | 232919回 |
2023/03/16 13:00 | 34位 | 235209回 |
2023/03/16 17:30 | 41位 | 247495回 |
2023/03/16 18:30 | 45位 | 250332回 |
2023/03/17 6:30 | 44位 | 279877回 |
2023/03/17 7:15 | 45位 | 280965回 |
2023/03/17 8:00 | 44位 | 281693回 |
2023/03/17 13:45 | 45位 | 288873回 |
2023/03/17 14:15 | 49位 | 289250回 |
2023/03/17 14:45 | 50位 | 289564回 |
2023/03/17 15:45 | 50位 | 290736回 |
玉ねぎ栽培。
【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに毎日配信。たまにVlogも。
【朝7時〜10時】不定期に配信します。
【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、shorts動画になります。
【塚原農園のInstagram】
https://instagram.com/tsukahara_farm
【夜7時〜夜10時】農業、家庭菜園向けをメインに毎日配信。たまにVlogも。
【朝7時〜10時】不定期に配信します。
【日曜】視聴者さまの菜園や市民農園巡り、shorts動画になります。
【塚原農園のInstagram】
https://instagram.com/tsukahara_farm
1: care4japan
2023/03/13 20:12
いつもありがとうございます。遅ればせながら50万人おめでとうございます。
植え付け時に小さかった玉ねぎ、冬の間動画を見ながらリキダスやサカタGB液肥、木酢液など様々な資材を試し、ビニールトンネルもかけたところ、おかげさまで収穫が予感できるサイズまで大きくなりました。昨年は同じような段階で、植え付けが遅かったし日当たりも悪いし…と早々に真冬に諦めていましたので、本当に感謝です。
植え付け時に小さかった玉ねぎ、冬の間動画を見ながらリキダスやサカタGB液肥、木酢液など様々な資材を試し、ビニールトンネルもかけたところ、おかげさまで収穫が予感できるサイズまで大きくなりました。昨年は同じような段階で、植え付けが遅かったし日当たりも悪いし…と早々に真冬に諦めていましたので、本当に感謝です。
2: ダイス
2023/03/13 19:59
玉ねぎのソニックが大きさ的に結構育っているので肥大化してるのかなぁと期待してはいます。
最近になって急激に葉っぱが真上に立つようになって目に見えて成長を感じます。
最近になって急激に葉っぱが真上に立つようになって目に見えて成長を感じます。
3: にゃん太郎
2023/03/13 21:54
こんばんは。大きく育っていますね。塚原さんが仰るように雨が少ないですが、畑を耕そうとすると雨が降ります。
昨日は恵みの雨でしたので様子を見ながら4月末の収穫を楽しみに水遣りをして大きな玉葱に育って欲しいです。今日も解説有り難う御座いました。
昨日は恵みの雨でしたので様子を見ながら4月末の収穫を楽しみに水遣りをして大きな玉葱に育って欲しいです。今日も解説有り難う御座いました。
4: Matuo Eka
2023/03/13 20:07
お疲れ様です。了解です。玉ねぎの土の様子を見ながら水やり気をつけます。大きい玉ネギ楽しみです。
5: 恵子
2023/03/14 0:34
何時も大変なのに丁寧に教えてくださり
ありがとうございます。畑は小さな川があればタンクに水を貯めれるので凄く助かります。玉ねぎは余り食べれませんが
家庭で作った玉ねぎは胃が痛くならないので裏の畑の方が分けてくださいます。
ほんまに助かりますね。何時も遅くになり
すみません。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
でわ水を裏の畑の方の代わりにたっぷりあげておきます。😊お身体にお気をつけて失礼致します。🙇🙏
ありがとうございます。畑は小さな川があればタンクに水を貯めれるので凄く助かります。玉ねぎは余り食べれませんが
家庭で作った玉ねぎは胃が痛くならないので裏の畑の方が分けてくださいます。
ほんまに助かりますね。何時も遅くになり
すみません。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
でわ水を裏の畑の方の代わりにたっぷりあげておきます。😊お身体にお気をつけて失礼致します。🙇🙏
6: kazuko yokoi
2023/03/14 17:32
お疲れ様です!
気がつけば50万人にん達成ですね!おめでとうございます。
今年も塚原さんのご指導のお陰で玉葱も順調に育っています。
これからも宜しくお願い致します
気がつけば50万人にん達成ですね!おめでとうございます。
今年も塚原さんのご指導のお陰で玉葱も順調に育っています。
これからも宜しくお願い致します
7: ベビーリーフ
2023/03/13 23:37
雨が少ないと水やりも大切なんですね。超極早生の🧅出来ているのもありまだのもある状態です。今日も役立つ動画ありがとうございました🐱
8: にゃんこ
2023/03/13 22:41
玉ねぎは始めて育ててるので何も分からなくて困ってたところでした😥
やっぱり水をやらなければいけなかったのですね😅
やっぱり水をやらなければいけなかったのですね😅
9: 坂上久枝
2023/03/13 19:43
雨、ほんとうに降らないですね。水あげないと駄目ですね、玉ねぎだけじゃなくて、他の野菜に、あたりまえなのに、教えていただかないと、きがつかない。ありがとうございます。明日、液体肥料と十分な水、あげてきます。
10: 加藤政市
2023/03/13 21:13
玉ねぎの2月~3月の栽培管理で水かけはとても大切ですね。
動噴を使って丁寧に出来ればいいんですがなかなかですね。これから肥大化するとマルチ穴が塞がり雨水が入りませんね。
マルチをめくってみると肥料も溶け込まないで残ってしまっていますね。葉が大きくなりマルチ穴から抜いても傷めない位の時にマルチを外して水かけをしています。
動噴を使って丁寧に出来ればいいんですがなかなかですね。これから肥大化するとマルチ穴が塞がり雨水が入りませんね。
マルチをめくってみると肥料も溶け込まないで残ってしまっていますね。葉が大きくなりマルチ穴から抜いても傷めない位の時にマルチを外して水かけをしています。
11: 鈴木治子
2023/03/13 21:18
肥料の後、水を、与えて無かったので、とても 参考になりました。ありがとうございます☺️
12: 濱崎茂子
2023/03/13 22:57
お疲れ様です。
我が家のタマネギ🧅は、植えた時より少し大きくなった程度です。
水溶肥料を入れた水やりをやってみます。水は、重要なんですね。ありがとうございました。
我が家のタマネギ🧅は、植えた時より少し大きくなった程度です。
水溶肥料を入れた水やりをやってみます。水は、重要なんですね。ありがとうございました。
13: 長嶋つね子
2023/03/13 21:13
玉ねぎは、雨が降らないですっかり乾いて困っていました。今日は雨が降って有り難かったです。もう少し降れば良かったかなあと思います。
玉ねぎは初めて種から蒔いて植え付けたので、とても細かったのですが、塚原さんの動画を見て不織布をかけたり液肥をやったりしたら、今は大分太くなりました。
昨日は風が強くマルチがはがれるところがあったリ(土の被せがしっかりしてなくて) で直しました。😥
土が白くなり水をあげながら最後の肥料をやろうと思っていた矢先、今日雨が降ったので液肥を追加してみます。
塚原さんの玉ねぎは大きいですね。 家のは中生ですが全然膨らみはありません。
今後の成長を楽しみにしています。 動画配信ありがとうございました🧅🌸🌸
玉ねぎは初めて種から蒔いて植え付けたので、とても細かったのですが、塚原さんの動画を見て不織布をかけたり液肥をやったりしたら、今は大分太くなりました。
昨日は風が強くマルチがはがれるところがあったリ(土の被せがしっかりしてなくて) で直しました。😥
土が白くなり水をあげながら最後の肥料をやろうと思っていた矢先、今日雨が降ったので液肥を追加してみます。
塚原さんの玉ねぎは大きいですね。 家のは中生ですが全然膨らみはありません。
今後の成長を楽しみにしています。 動画配信ありがとうございました🧅🌸🌸
14: ぷちペン
2023/03/13 20:58
今日もお疲れ様です。
やっと 雪が消えて 玉葱の姿が見えてきたところです。異常に寒かったことからとろけて 苗が所々 無くなってる様子。 一応 元気づける為 数日前に リキダスをかけて様子みてます。
玉葱は 乾燥には強いが 必要とする時に しっかり水を与えないと 大きい物にならないと 種苗店の方が教えて下さったことを思いだしました😅
やっと 雪が消えて 玉葱の姿が見えてきたところです。異常に寒かったことからとろけて 苗が所々 無くなってる様子。 一応 元気づける為 数日前に リキダスをかけて様子みてます。
玉葱は 乾燥には強いが 必要とする時に しっかり水を与えないと 大きい物にならないと 種苗店の方が教えて下さったことを思いだしました😅
15: 古田貴美子
2023/03/13 22:20
塚原農園長様、五十万人おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
16: ゆっちゃんママ
2023/03/13 19:04
いつもお話をありがとうございますm(*_ _)m
苗植えが、少し遅くなってしまったのでそこまで大きくなっていなかったので迷っていたところに、久々に雨が降ってくれたので、大きくなってくたらなーと思います。
今日も、1日お疲れ様でした(*^^*)
苗植えが、少し遅くなってしまったのでそこまで大きくなっていなかったので迷っていたところに、久々に雨が降ってくれたので、大きくなってくたらなーと思います。
今日も、1日お疲れ様でした(*^^*)
17: ht ak
2023/03/13 20:03
今晩は此方も朝から昼すぎ頃まで雨☔が降りました。天気予報を見て一昨日追肥をしておきましたので、丁度良いタイミングでした🥰園長が動画でタイミングを教えて下さるので、私の玉葱やニンニク成績が良いです🤗近所の農家さんが、見に来たりするんですよ✌️私のペチャ鼻が少し高くなった気分です🙌
何時も有り難う御座います🙇
何時も有り難う御座います🙇
18: Satoshi Sotome
2023/03/13 21:20
言われてみれば・・・
水やりをしてなかった畑の早生より、こまめに水やりをしている観賞用のプランターの早生の方が大きいという逆転現象が起きています😆
水やりをしてなかった畑の早生より、こまめに水やりをしている観賞用のプランターの早生の方が大きいという逆転現象が起きています😆
19: yasuko k.
2023/03/13 19:33
こんばんは😊お疲れさまです。あまりにも雨が少なく畑がカラカラだったので、先日、タマネギ🧅に水やりをしました。せっかく水やりをするのだからついでに液肥をやろうと思いトレインをいれましたが、サカタのGBの方が良かったのですね😅どの液肥を入れたら良いのか選択が難しいです😩😅
今日は久しぶりに雨が☔️しっかり降って、どの畑も潤いましたね😊時間的にもう少し長く降ったら良かったですが、とりあえず水やりはしばらく大丈夫そうですね🙆♂️
今日の雨で作物はとても喜んだと思いますが、雑草が生え始め、すくすく伸びそうなのでチョットこわいです😱
今日は久しぶりに雨が☔️しっかり降って、どの畑も潤いましたね😊時間的にもう少し長く降ったら良かったですが、とりあえず水やりはしばらく大丈夫そうですね🙆♂️
今日の雨で作物はとても喜んだと思いますが、雑草が生え始め、すくすく伸びそうなのでチョットこわいです😱
20: 隆子 永田
2023/03/13 19:59
とても参考になりました明日朝に液肥の水をやって見ます有難う御座います。
21: ゆゆえち
2023/03/13 21:37
こんばんは
路地栽培だからと油断してました
水が必要なのは当たり前なことなのに思いもしなかったなんて・・・
早速明日やります
路地栽培だからと油断してました
水が必要なのは当たり前なことなのに思いもしなかったなんて・・・
早速明日やります
22: よしあき いな
2023/03/13 21:03
こんばんは。今日は久しぶりに雨が降りました。野菜には水分が必要なので雨が降らないと水あげ大変ですよね。
23: 桜木 マイキー
2023/03/13 23:33
花工房(液肥)2000倍希釈して噴霧しました(╹◡╹)
極薄にして、毎週日曜日の夕方に噴霧🚿
まだ地上部3〜5センチで枯れそうでしたが、3週間で15〜20センチまで伸びて来ました‼️
皆さんもタマネギすくすく🧅期間なので可愛がってあげて下さい(°▽°)
極薄にして、毎週日曜日の夕方に噴霧🚿
まだ地上部3〜5センチで枯れそうでしたが、3週間で15〜20センチまで伸びて来ました‼️
皆さんもタマネギすくすく🧅期間なので可愛がってあげて下さい(°▽°)
24: Tokihiko Yamazoe
2023/03/13 19:47
塚原さん今晩は。3月の玉ねぎ栽培、大変勉強になりました。動画を参考に、明日も頑張ります。
25: 江戸川
2023/03/13 21:41
そうなんですね昔は、畑には水やりなんてしないよと言ってる人がいましたが、やはり水やりするんですよね、、、!!おかしいと思いました、カラカラなのに大丈夫かなと思ったりしてました、
大変勉強になりました🙏
有り難う御座います^_^
御自愛下さいませ♪
大変勉強になりました🙏
有り難う御座います^_^
御自愛下さいませ♪
26: 仁志 富田
2023/03/13 19:56
今日、雨が降る予報だったので
昨日、草取りをしました
玉ねぎの、早生は玉が太ってきました
肥大が少し鈍いかなと思ってましたが今日の動画を見てなるぼとな〜
と 思いました
植付けを済ませた、キャベツ、ブロッコリー、レタスも同じだな~
水やり いつも 忘れてました
近くに川が有るので、水やりはポンプを使ってしっかりやります
ありがとうございました
昨日、草取りをしました
玉ねぎの、早生は玉が太ってきました
肥大が少し鈍いかなと思ってましたが今日の動画を見てなるぼとな〜
と 思いました
植付けを済ませた、キャベツ、ブロッコリー、レタスも同じだな~
水やり いつも 忘れてました
近くに川が有るので、水やりはポンプを使ってしっかりやります
ありがとうございました
27: 順子 渡辺
2023/03/15 6:35
たまたま、玉ねぎに追肥したあと、☂が降りました。そうしたら、葉っぱが大きくなりました
🥰今まで玉ねぎに水やりをしたこと有りませんでした😂
塚原さんの仰ってる事、納得です。何時も知らない事を教えて頂き、有難うございますm(_ _)m
🥰今まで玉ねぎに水やりをしたこと有りませんでした😂
塚原さんの仰ってる事、納得です。何時も知らない事を教えて頂き、有難うございますm(_ _)m
28: 寺島由加里
2023/03/15 10:36
塚原さん、お疲れ様です😊こまめに畑の状態を見なくちゃいけませんね😅プランターはまめに水やりをしますが、畑は大丈夫かと油断していました。😢いつも有難うございます♪
29: 畑のペリカン
2023/03/13 19:51
こんばんは😃🌃
動画配信ありがとうございますm(__)m。
こちらは、昨夜恵みの雨☔降りました✴
タイミングが良く嬉しいです✨
苗も大分育って来ました🎵
畑も作物、かなり無くなり
夏野菜の、準備真最中です💪
動画配信ありがとうございますm(__)m。
こちらは、昨夜恵みの雨☔降りました✴
タイミングが良く嬉しいです✨
苗も大分育って来ました🎵
畑も作物、かなり無くなり
夏野菜の、準備真最中です💪
30: らんまるチーズ
2023/03/13 21:21
水分補給、大事なんですね。
リモコンでホースを巻き上げる機械があるんですね!いいなぁー。何処で売っているのでしょう?
リモコンでホースを巻き上げる機械があるんですね!いいなぁー。何処で売っているのでしょう?
31: paul lupin
2023/03/14 3:29
3月に入ってから、玉ねぎに水をやるようにしていますが、プランターと袋栽培の方が生育が遅れているようです。露地栽培の方は育ちが順調なので、とう立ちを心配しています。
32: マリモ
2023/03/13 19:42
園長こんばんわ!撮影、編集お疲れ様です。園長と一緒で玉ねぎも元気ですねー!イェーイ✌️今日もお顔と声に、母と二人でハートズッキュン♥️ラブバッキュン❤️クーラクラ😊
33: Frey
2023/03/15 13:03
うっすら、そうは思ってたんですが、完全に確証に変わりました。やっぱりそうですよね。水やりしたいと思います。・:*:・゚☆(≧∀≦)b゚+.゚イイネッ!
34: Dirk Schuneider
2023/03/14 22:46
菜園の水やりのため、ミニポンプ買いました。元々水田だったからすぐ脇を流れる用水路から、水道代を気にせずたっぷり水を撒ける。
35: 菅みゆき
2023/03/13 23:04
お疲れ様です😄🧄タマネギ、心配です。幸い今日1日雨が一杯降りました。動画を観てやはり水分を与える事大切、土の渇きをチェックします。🧄🧄🧄😄
36: Mako Mako
2023/03/14 9:01
塚原さん おはようございます。
この時期、玉ねぎには水分が必要なんですね。✨
このところ天候、雨少なく乾燥していますね。
昨日夜中に久しぶりに雨がお陰様で降ってくれました。
この時期ぐらいから日に日に玉ねぎ大きくなってきますね。✨🎶
土の乾燥に注意して液肥も与えようと思います。✨
今日もご丁寧なお話ありがとうございました🙏🎶✨
この時期、玉ねぎには水分が必要なんですね。✨
このところ天候、雨少なく乾燥していますね。
昨日夜中に久しぶりに雨がお陰様で降ってくれました。
この時期ぐらいから日に日に玉ねぎ大きくなってきますね。✨🎶
土の乾燥に注意して液肥も与えようと思います。✨
今日もご丁寧なお話ありがとうございました🙏🎶✨
37: しんちゃん
2023/03/13 23:32
今晩は✨
こちらは、時々雨が降りますので、助かってます。
昨夜は、四時間位、西の風と、窓を叩きつける
雨で御座いました
🌀台風並みでビックリ致しました。
今週も雨の予報もございますが、そろそろ
ジャガ芋を、植えなくてはと考えてます
こちらは、時々雨が降りますので、助かってます。
昨夜は、四時間位、西の風と、窓を叩きつける
雨で御座いました
🌀台風並みでビックリ致しました。
今週も雨の予報もございますが、そろそろ
ジャガ芋を、植えなくてはと考えてます
38: クラムチャウダー2号
2023/03/13 19:10
やっぱりね!
水は必要だね
水は必要だね
39: たにし
2023/03/14 6:05
園長おはようございます。お疲れ様です。
2月の追肥の後から液肥を与えてますが、早植えの早生の大きな株は放置です。トウ立ちチェックの毎日です。
2月の追肥の後から液肥を与えてますが、早植えの早生の大きな株は放置です。トウ立ちチェックの毎日です。
40: 熊丸康子
2023/03/13 21:53
こんばんは。私の早生玉ねぎも、トンネルのおかげでだいぶん肥大して来ました。ただ、畝を東西で作っているのでみんな、南向きに葉が伸びて玉ねぎも斜めになっています😂
塚原さんの玉ねぎは病気が全くないようですが
殺菌剤をかけているんですか?
今日も動画有難うございました。明日はまた、寒くなりそうです。😭
塚原さんの玉ねぎは病気が全くないようですが
殺菌剤をかけているんですか?
今日も動画有難うございました。明日はまた、寒くなりそうです。😭
41: YUI
2023/03/14 12:09
🎉🎉50万人も見てらっしゃる😮_( ˙꒳˙_🥕)ニンペコ私も勉強😅
42: 2018スペシャル
2023/03/14 12:24
関東だとどのくらいの頻度で水やりをすれば良いでしょうか?
また、逆に水をあまりやりすぎないほうが良い野菜はありますか?じゃがいもとかは植え付け時以外はあげないほうがよいと聞きましたが、いかがでしょうか?
また、逆に水をあまりやりすぎないほうが良い野菜はありますか?じゃがいもとかは植え付け時以外はあげないほうがよいと聞きましたが、いかがでしょうか?
43: みゆき 松本
2023/03/13 19:46
ごくわせの品種の玉ねぎ覆えたのですが、青く、育ったのですが、中性の玉ねぎが、先が赤く、枯れたものがありますね。そんな時に肥やし与えたらどうなるのでしようね、