 
| # | Data | 
|---|---|
| 最高順位 | 10位 | 
| 最低順位 | 43位 | 
| 増加再生回数 | +52134回 | 
| ランクイン日時 | 2023/10/23 13:15 | 
| ランク圏外日時 | 2023/10/24 18:15 | 
| 急上昇継続時間 | 1日05時間0分 | 
| 再生回数 | 114404回 | 
※再生回数, コメント数, 高評価数, 低評価数, 評価数合計, 高評価割合は初回ランクイン時の数値
      | 日時 | 順位 | 再生回数 | 
|---|---|---|
| 2023/10/23 13:15 | 11位 | 114404回 | 
| 2023/10/23 14:15 | 10位 | 116932回 | 
| 2023/10/23 15:45 | 11位 | 120486回 | 
| 2023/10/23 16:00 | 13位 | 120962回 | 
| 2023/10/23 16:45 | 14位 | 122043回 | 
| 2023/10/24 4:59 | 13位 | 150629回 | 
| 2023/10/24 12:00 | 20位 | 159781回 | 
| 2023/10/24 15:30 | 41位 | 163873回 | 
| 2023/10/24 16:00 | 43位 | 164367回 | 
| 2023/10/24 18:15 | 43位 | 166538回 | 
          
            馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、S&P500の利益と米国債についてお話ししました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【皆さんにお知らせがあります✨】
★新しい書籍 発売中❗️
前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
マネー力・人間力・スピード力を高める。
そのためには、時間と戦わない。
どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
↓こちらから予約できます✨
https://is.gd/eMC4ho
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b
▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
https://youtu.be/GvpL77ldShI
☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec
▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
https://youtu.be/jKMwuqYGl-I
☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/partnersfxnano
▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
https://youtu.be/avfpjo5Sv5o
☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
https://www.forex.com/jp/campaign/knockout-options-aff-mabuchi/?cid=0010065021
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐴自己紹介動画はこちら
https://youtu.be/RKvVcQ1B5sI
🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
https://youtu.be/ItKYCKIUeg4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com
🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/
▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi
♪楽曲提供:Audiostock
https://audiostock.jp/
#投資 #株 #米国債
    株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、S&P500の利益と米国債についてお話ししました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【皆さんにお知らせがあります✨】
★新しい書籍 発売中❗️
前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売📕
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
マネー力・人間力・スピード力を高める。
そのためには、時間と戦わない。
どんなに忙しくても時間という魔物をコントロールしようとしない。時間に飲まれてしまうから。今を全力で楽しむ時間術を誰でも再現できるメソッドにまとめました🐴
↓こちらから予約できます✨
https://is.gd/eMC4ho
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b
▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
https://youtu.be/GvpL77ldShI
☆SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec
▼【初公開】元プロトレーダーでもある馬渕磨理子の「FXトレード手法」を全部見せます!
https://youtu.be/jKMwuqYGl-I
☆マネーパートナーズのFXnanoの口座開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/partnersfxnano
▼ 【ノックアウト・オプション】20分で基礎がわかる!オプション取引をわかりやすく解説します!
https://youtu.be/avfpjo5Sv5o
☆ StoneX証券の「FOREX.com」の口座開設はこちらから【PR】
https://www.forex.com/jp/campaign/knockout-options-aff-mabuchi/?cid=0010065021
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐴自己紹介動画はこちら
https://youtu.be/RKvVcQ1B5sI
🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
https://youtu.be/ItKYCKIUeg4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com
🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/
▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi
♪楽曲提供:Audiostock
https://audiostock.jp/
#投資 #株 #米国債
                1: みなかわ
                2023/10/22 23:16
              
              
                貴重なお話ありがとうございます😊
新NISAでは 全世界株に投資するつもりでしたが、もしかして決算によってはS&P500に投じた方がリターン大きくなりそうですかね……迷います😅
でも今は全世界株で行こうと思ってます笑
            新NISAでは 全世界株に投資するつもりでしたが、もしかして決算によってはS&P500に投じた方がリターン大きくなりそうですかね……迷います😅
でも今は全世界株で行こうと思ってます笑
                2: 魚紳
                2023/10/22 22:27
              
              
                パカラッパカラッ! 馬渕さん、
今回のS&P500の解説は、このご時世で揺れる、私の心が安定いたしました。
ありがとうございました。❤❤
            今回のS&P500の解説は、このご時世で揺れる、私の心が安定いたしました。
ありがとうございました。❤❤
                3: まめちゅぶ
                2023/10/22 18:12
              
              
                馬ちゃん、お疲れ様です
配信ありがとうございます
            配信ありがとうございます
                4: レモンさん
                2023/10/22 18:57
              
              
                非常にわかりやすくて勉強になりました。ちまたではいろいろな人がいろいろなことを言うので、データを示しながらの説明で納得ができました。ありがとうございました。チャンネル登録させていただきました。              
            
                5: A W
                2023/10/22 19:56
              
              
                いつもありがとうございます!              
            
                6: 原田達夫
                2023/10/22 22:15
              
              
                いつも勉強になります。俺の考えと馬渕さんのコメントが、合うようになってきました。少し成長しましたね。ありがとうございます。              
            
                7: 小野沢君夫
                2023/10/22 21:00
              
              
                立場上、駄目ですとは言えないからね。              
            
                8: ロン
                2023/10/22 19:33
              
              
                6:55 からの決算期とそうでない日の話しはタメになります              
            
                9: ぼくの生活
                2023/10/23 11:14
              
              
                決算説明が集中するのって元々総会屋対策じゃなかったっけ
でも今はもういない気はするな
            でも今はもういない気はするな
                10: ぱたぱた
                2023/10/22 21:05
              
              
                なんだか株に興味持ってきた、              
            
                11: a.ohsawa
                2023/10/22 18:58
              
              
                日本の決算スケジュールの固まり方がなんだか酷いですね
今日も参考になりました
            今日も参考になりました
                12: Hiroki Miyagawa
                2023/10/22 18:31
              
              
                債券エコノミストが昨年来から、長期金利は行き過ぎと言ってるのに、むしろ上がってる状況をみると、市場の方が中立金利が上がっている事実を過小評価しているように思います。長期金利はまだまだ通過点で上がると思っています              
            
                13: Pop TK
                2023/10/22 21:56
              
              
                配信お疲れ様です。手持ちのドル建て&円建て資産もいろいろ振り回されています、が、まだまだ投資初心者ですので、『Stay the Course』を肝に銘じて自分のリスク範囲内で時々休みながらでも市場と付き合っていこうと思える内容でした。              
            
                14: 城寳正
                2023/10/22 20:06
              
              
                米もスタグレーションに成りつつある。              
            
                15: hiromio
                2023/10/22 18:41
              
              
                今日も勉強になります              
            
                16: そらまめ
                2023/10/22 18:15
              
              
                馬淵さん、わかりやすい解説ありがとうございます。
参考に致します。自己責任で.
            参考に致します。自己責任で.
                17: KAZUKI
                2023/10/22 21:10
              
              
                すごい固まっていますね              
            
                18: Akira Yamada
                2023/10/22 18:56
              
              
                円建てだと米株はまだ天井近くに見えるから買いづらい…              
            
                19: tetsuo nishi
                2023/10/23 0:15
              
              
                馬ちゃん先生お疲れさまです。S&P500のどれを買って良いかわからないです              
            
                20: 。、
                2023/10/23 0:54
              
              
                決算を同じ日にしたのは総会屋対策でした、みんな同じ日だと総会屋さんが大変になるからわざとです              
            
                21: たなかなみお
                2023/10/23 12:40
              
              
                景気後退っていわれていたけど、どうなったのかな?              
            
                22: Y O
                2023/10/22 21:13
              
              
                いつも分かりやすい解説をありがとうございます。ただ、今回はあまりよく分かりませんでした。必需品をしっかり買ってるだけで消費意欲が強いことになるのかド素人の私には疑問です。インフレ期待が高いから早いうちに買った可能性はないのでしょうか。また、インフレで結果的に購入価格が高かっただけの可能性はないのでしょうか。              
            
                23: おもち。の毎日スキャルピング
                2023/10/22 21:22
              
              
                エミンさんと米株について対談してほしい!              
            
                24: まさ
                2023/10/23 6:00
              
              
                ちょっと無理があるんじゃないかな              
            
                25: 太郎佐原
                2023/10/22 22:18
              
              
                よし!S&P500かオルカン買うぞ!              
            
                26: 八紘為宇
                2023/10/22 19:25
              
              
                東証が推奨しているPBRの低いところは1まで上げろと言ってますが・・・・
企業努力はされているんでしょうか?
            企業努力はされているんでしょうか?
                27: とんトン
                2023/10/23 1:51
              
              
                QT進行中なのも決算に関係なく上げにくい地合いかなーと              
            
                28: Tomohiko Suzuki
                2023/10/22 21:36
              
              
                カメラアングルがいつもとちがい良かったです、パカラッパカラっ              
            
                29: まいau
                2023/10/22 22:11
              
              
                原油が上がっても、コアを見るので利上げは無理でしょうね。              
            
                30: H KO
                2023/10/22 19:10
              
              
                AMZNはいい決算だと思います。リストラ効果でしょうか。AWSはそこそこですかねー しかし、株価は低迷しているわ ほんまに やめてくれよーって感じです。27日かな?日本時間に注目します。MSFTもいいでしょう。AAPLは分からん。              
            
                31: 水戸一忠
                2023/10/23 12:48
              
              
                糸井重里さんに似てますね。              
            
                32: Danny el Zorro
                2023/10/22 18:14
              
              
                時事ネタなんだから収録したら即日で公開しないとね🐾パカラッ🐎パカラッ🐎              
            
                33: 生駒仁美
                2023/10/22 21:48
              
              
                無理してますか?とんちんかんなのは、いろいろ制約が多いゆえですかね?              
            
                34: 小野沢君夫
                2023/10/22 21:01
              
              
                P&Gとペプシでも下がるけどね。              
            
                35: 非表示
                2023/10/22 19:41
              
              
                何で決算スケジュールをアナリストに合わせるんだよ(笑)
取材人材確保するのが当然でしょ
            取材人材確保するのが当然でしょ
                36: S Y
                2023/10/22 22:04
              
              
                しばらく様子見だわね。              
            
                37: ガォ
                2023/10/22 18:04
              
              
                パカラッパカラっ              
            
                38: 人生4周目
                2023/10/22 19:23
              
              
                小麦先物買うわ              
            
                39: にゃんこニャン
                2023/10/22 22:44
              
              
                パカラパカラはかわいいですね❤              
            
                40: ぬるじー
                2023/10/22 19:32
              
              
                ぱからぱから^_^              
            
                41: 陰謀論者
                2023/10/22 18:45
              
              
                アメリカの債権は楽天で売ってる?              
            
                42: しゅんしゅん
                2023/10/22 18:40
              
              
                そこでは無い。
これまでの歴史で金利高での暴落はない。
利下げされてから暴落してその時が底となる。
其れは来年のこと。
            これまでの歴史で金利高での暴落はない。
利下げされてから暴落してその時が底となる。
其れは来年のこと。






